らしを始めました。 コロナの影響でバイト先探しに苦戦する中、ある飲食店から採用をいただき、働くことに なりました。 明言は避けますが特定警戒地域でしたので、同じ大学の友人は今でもバイト先が見つかっていないような状態で、奇跡に近かったと思います。 高校生の頃も駅から近い飲食チェーン店でバイトをしていたのですが、その時本当に楽しかったので、大学でも飲食店で働こうと考えていました。 しかし、この度採用いただいた飲食店はいわゆる個人経営(正社員やアルバイトの方は数名居ます)なのですが、個人的に厨房の衛生状態が気になって仕方ありません。 まだ数回しか出勤していない(今事情あって地元に帰省しています)のですが、その中でわかったことを少し書きます。 ①食洗機にかける前の食器類は水を張ったシンクの中につけっぱなし(1日水を取替えないので、すぐに澱んできます) ②食洗機後の食器類はずっと同じ布巾で拭く(湿っていてもそのまま) ③コンクリート打ちっぱなしの床にすのこが敷いてあるが、落ちたゴミや食べカスが全てすのこの隙間に落ちていく(当然掃除はない) ④仕入れた肉を切るスペースには普通に羽虫が湧いている(肉を入れるケースに止まってそれを潰した手を洗いません) ⑤缶詰を積んでいる倉庫にはいつからかわからないホコリが積もっている ⑥トレーは水で絞った布巾を延々使い回し(アルコール除菌なんて概念はない) まだ出くわしていませんが、正直、ゴキブリ等絶対にいると思います。 私は潔癖症ではないのですが、部屋の掃除を毎日怠らない(どうしても無理なら2日に1回)くらいには虫が嫌いです。 特にゴキブリが大の苦手で、店の屋外のゴミ捨て場には普通に出没すると聞いて気が気ではありません。 生で見かけた日は一日食事が喉を通らなかったり、酷い時には吐きます。 少なくとも客席には虫は出没しておらず、食中毒も今のところないそうなので、お客様から分かることはないと思います。 そんなに嫌なら辞めればいいのですが、人間関係が凄く良く、店長さんも一人暮らしの私のことを気遣ってくださり、「特別に賄い大盛りな!」ととても気さくな良い方なのです。不要不急ではない、どうしてもな用で帰省しなければならないと伝えたときも、柔軟に対応してくださりました。ちなみに賄いもめちゃくちゃ美味しいんです...。 「飲食店なんてこういうもん」と言われてしまえばそうかもしれないのですが、衛生面以外では満点なバイト先ですし、雇っていただいた恩も感じているので、出来れば辞めたくありません。ワガママなのは承知しています。 そこで質問なのですが、 こういった場合は保健所に通報したらいいのですか? この程度では取り合っていただけないのでしょうか? もし改善しないようであれば、辞めることも視野に入れています。 その場合はなんと伝えて辞めればいいのでしょうか。 世間知らずで申し訳ありません。 この程度が普通なのかもしれないのですが、飲食店勤務経験が僅かなためわからず質問させていただきました。 また、長期間我慢して働くという選択肢は今のところないので、そういった趣旨のご回答はお控えいただけましたら幸いです。
回答終了
した。 アルバイトは初めてじゃないですか飲食は初体験です。 そこの飲食店はランチ営業もしていて11時~23時頃まで営業しています。 まず店長がシフトを教えてくれないし休み希望も聞いてくれません。 最初だし普通なのかな?と思いましたが、いつもバイトの日に 「次は〇〇時からね」と言われるだけで何時までのバイトなのかを教えてくれませんし 次のバイトの日付しか言われません。何時までバイトなのかをいちを知っておきたいし、 せめて一週間のシフトはほしいのですが飲食はこんな感じなのでしょうか?? そしてバイト2日目か3日目から一人で朝の掃除やランチの準備をしました。 そして私の働いているところはホールは店長と私を含め二人のアルバイトしかいません。 そしてもう一人のバイトさんは平日だけなのか、土日はほぼ私しかバイトはいません。 ですからホールは私と店長だけです。それに店長はほとんどホールにでません。 裏で付け合せの準備や飲み物を作ったり、食器を拭いたり、、 ホールにでるのはほとんど私だけです。本当に忙しいときには店長も出てきますが、、滅多にでません。 忙しくてバッシングが終わってなくても店長はほとんど手伝ってくれず、早くバッシングしてきてといわれます。 けっこうつらいです。まだバイトを始めて数日しかたってないし要領よくできないし。 それに私はハンディが苦手です。ハンディに悪戦苦闘していると店長に 遅いからもういいとか、ハンディは普通二日で覚えるからなど言われました。 そしてこの前は「二回以上同じこと聞くのはアウトだから!普通にそれ以上きくのはありえない 教えるこっちも疲れるんだからね。」と言われ そうだから、わからないことがあっても聞けないで戸惑ってると わからないことがあったらすぐに聞いてと言われ、、 聞いたら聞いたら、この前もいったでしょと言われて お客さんのお冷お持っていこうとしてるときに、お客さんが入ってきて店長は手が空いているのに行けと言われ 私があたふたしてたら怒りながら店長がお客さんのところに行き帰ってきたときに 行けって言ったら言って!結局こうやって俺がいくことになるんだからとため息まじりで言われました。 飲食店というのはどこもこういう感じなのでしょうか?入ったばかりなのにほぼ一人で回されたり。 というか店長がほとんど忙しいとき以外ホールにでないお店。 そして私は教えるこっちも疲れるという言葉に腹が立ったり、え?と思うことがたくさんあるんですが こういう時は反論せずすいませんと言っておいた方がいいのですかね?
解決済み
に半年以上洗い場で皿洗いばかりやっています。アルバイトを希望の面接の時にただ働きたいと言っただけなのに強制的に洗い場を させられているみたいで自分がやりたかったこと全く違うこととなってしまって、正直このままずっと洗い場で皿洗いばかりするのが嫌になってきました。調理や接客がやりたいと正直にいった方がいいのでしょうか。やはりアルバイトの立場であるので自分の要求をかって突きつけてしまって、逆効果で一生洗い場をさられる結果となってしまうのでしょうか。自分は料理の修業しにきたのでありません。お金が欲しいからアルバイトにしに来ているんです。このままずっと洗い場をするのが嫌なんです。どうしたらいいですか。このような経験がある方是非教えてください。
てです 過去に飲食店の接客をしていました 入ってきた客を席に案内するなどホール担当でいつも疑問?気にかかることがありました 私が働いていた飲食店は居酒屋寄りではなくレストラン寄りの長居と言うわけではありませんがゆっくり席について食事をするところでした 席は大きなテーブルとその半分の大きさの小さなテーブルの二種類で 1人や2人名客は基本は小さなテーブル、3人以上は大きなテーブルへの案内、6人以上は大きなテーブルと小さなテーブル(大人数なら大きなテーブル)を合体させて案内していました 判断に困る、心苦しいのは5人で来られた時です 大きなテーブルは狭くはないもののおそらく大人の男の人4人でも狭くはない大きさだけど小柄な人が混じっていても5人で座るのは少し窮屈な大きさなのです 私は他の飲食店にいって窮屈な思いをしたくないので可能な限り大きなテーブルと小さなテーブルを合体させて6人スペースを作りそこへ案内しますが時々、その5人を案内した後に急激に混み始め、満席になる時があります、場所が場所なだけにピークの時間帯や曜日の予測はあまり出来ない場所で、 6人席に5人のお客がいて満席になり中々帰らない状況になると案内した私が怒られます 「何故5人なんだから大きなテーブル1つに案内させなかった」等 しかしケースバイケースで、5人客を大きなテーブルに案内するとお客が 「狭い!」と言われる時があり満席で無ければできるだけテーブルを合体させます ゆっくりするレストランなのでそりゃ狭っ苦しいのは嫌だよな、と思うのですが… 高確率で5名客を大きなテーブル1つに案内すると「え?狭っ…」みたいな反応をされます、当然の反応だと思います。 しかしテーブルを合体させてゆったりしてもらっていて、それでお店が混まなければ万々歳なのですが満席になると、あの席は詰めた方がお客をもっといれられただろう!みたいにキッチンの店長からぐちぐち言われて板挟みになります お客が狭そうにするから机をくっつけて対応したんです、どうしても窮屈そうでした、もしくはお客が狭いから机をくっつけてと言われたのでやりました、等色々と状況を説明するも 「そうは言っても満席になった時のことを考えたら我慢してもらうようにいってよ」と言われます わかってくれる客もいれば、まだ席空いてるんだからくっつけて広くしてよ、と… お客視点でも言い分はわかります、私も広い方がよいです、働いていたレストランはコースやランチで食器が多くなる場合がほとんどですので余計に同意しますが 店員側としては、できるだけ入り口で待つ人を減らして回転させたい気持ちもあり…申し訳ない気持ちでいっぱいで我慢してもらうしかない時もあり、しかし窮屈そうにしていて辛かったです 飲食店で接客をする方、こう言うのはあるあるでしょうか? 客席を広くとると満席時に店長からなんで詰めなかった 満席時に備え1つのテーブルに案内すると客から狭い、なんで?という感じに対応される板挟みはあるある? どう対処するのがよかったんでしょうか… ちなみに満席時に合体テーブルに5名客が人組でもいれば待っている5名客にも合体テーブルを用意しないと高確率で嫌がられます (あのテーブルも5人なのになんで自分たちは狭い席なんだ!みたいな) なので回転率が悪くなります… 私としては5人でも楽々座れるテーブルを設置して欲しいと店長に何度かお願いしましたが ホールが客をうまく言いくるめて?お願いして?1つのテーブルに座ってもらうようにして、と… ちなみにテーブルは四角形で片面に2人、対面に2〜3人座らせる感じです、テーブル配置の関係上上手や下手側に一人座ってもらう等は出来ません 接客してる方でその辺上手いこといなしている方はいますか?
が、経験者の方々にお聞きしたいことがあります。 働いているお店はショッピングモール内にあり、元日ということもあってけっこう混んでいた印象です。 私は初日ということもあり、洗った食器の補充や空いた席の片付け(バッシング)等を任されていました。 ですが、私は大分要領が悪く仕事が遅いのでそれがとても申し訳なく思っています。今日もまだ初日だというのに、大量のグラスを運んでいる途中にお客様の前で盛大にグラスを1本割ってしまって…。優しい方ばかりだったので怒られはしませんでしたが、その件があってから先輩方がバッシングを手伝ってくれるようになりました。 1人で一席分のバッシングをこなすことができたらそれに越したことはないと思うのですが、お客様に余計なご迷惑をおかけしないことが第一だと思うので、その事を考えたら食器の運搬とテーブル拭気のどちらかは素直に他の従業員の方に任せた方がいいのでしょうか? また、声が小さく聞こえずらいという自覚はあるのですが、声を張り上げても他の従業員の方々とは聴きやすさに天と地程の差があります。お客様にお声かけする時のコツ又は意識することがあれば教えて頂けると幸いです。 まだ学生なのに、体がなまりすぎているためか休憩なしとはいえ6時間でもクタクタです…こんなんでこれから仕事をこなすことができるのかという不安もあります。でもこれで音を上げていたら本格的に社会に出た時に困ると思うので少しでも改善したく思います。長々とした文章になってしまいましたが、どうかご回答をお願いします。
男も23時まで食器の片付けを手伝っているみたいです。 これは労働基準法に違反になるのではないでしょうか? ちなみに妻の友達は個人事業主です。
らに昨日食器運ぶときにお皿1枚割ってしまいました。 割ってしまったとき先輩がとっさに割れたお皿を片付けてくれてすみませんしか言えなくてなんか今になって考えると割ってしまったのは自分だし自分で片付けなきゃいけないところを先輩に任せてしまって申し訳ないって気持ちが込み上げてきています。さらに、その先輩にも片付けさせてしまったことから裏でぐちぐち言われてそうで怖いです。考えすぎなのもあると思うんですけど怖いです。
ですが 周りの方との年の差があり、浮いてしまっていたので 家から近い飲食店でバイトを始めました 最初は食器洗いがメインでそれから サイドメニューやサラダなどでしたが 最近はメイン料理を作らせてもらうようになりました そこで最近悩んでいることなのですが 私のところは、タブレット端末?での注文方法なのですが 注文してすぐに店員呼び出しでメニューの変更を求められたりすることがたたあります しかしキッチンからするとすでに作り始めてるし タイミングが良ければ次に回せるのですが そうでなければロスになってしまうし食材も限りがあります なんでころころ変わるのか不思議で仕方ありません 飲食店あるあるなのでしょうか
行きました。 厨房に入った瞬間、唖然!! 食器・調理用具・食材等が乱雑に放置され、全く 整理整頓や清潔さのかけらがない。 床も棚も油や粉などでベタベタ。 お料理が入ってる鍋を平気でその汚い床に置いたり、 お豆腐が調理台に出っ放し。 挙げ句に、カウンターに座っていたお客さんの目の前を ゴキブリが通過。勿論、厨房にも出没しました。 そして、『ゴキブリほいほい』が何個も厨房内に設置 され、たくさんのゴキブリが収穫されたいた・・・。 夕飯を出され、目の前の不潔さと戦いながら残したら 申し訳ナイと思い全て頂きましたが・・また、お手伝いを 頼まれており、切ないデス。 この、経営者って感覚的にどうなんでしょ~?? 本人は、着物に化粧バッチリなんですが・・・。
ます。 おぼん等で定食等の料理を運ぶ時に同じバイトの人たちは両手でおぼんを2つ運ぶのに対し僕は1つしか運べません。 一度2つ持とうとしたのですがすぐに落として食器を壊してしまいました。 やはり慣れだと思うのですがおぼんを2つ運べるコツ等はありますか?? よろしくお願いしますm(_ _)m
351~360件 / 1,548件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です