ます。 今後は大学院に進学し、交通工学や都市計画を学習したいと考えております。また、将来的に大学院卒業後はJRや私鉄などの鉄道会社への就職を望んでいます。 俗に言う「乗り鉄」とか「撮り鉄」と言うほど鉄道が好きというわけではありませんが、鉄道における輸送システムに大変興味があります。そこで質問ですが、JRの総合指令室で働いている方はどのような経歴をお持ちなのでしょうか。 JRの「私たちの仕事」(http://www.jreast.co.jp/recruit/student/work/index.html)には私が探した限りでは総合指令室勤務の方は掲載されていませんでした。そもそも、自分が土木を専攻していることは、鉄道会社への就職の道を一歩でも進んでいるのでしょうか。大学での専門的な学習がすべて就職した仕事に活かせるとは考えていませんが、少しでも大学・大学院で学ぶことが将来活かせればと考えています。 まだ本格的な就職は先になりますが、来年度は3年生ということで就職か大学院への進学かの岐路になるかと考えています。 ご意見、ご助言をお願いします。
解決済み
大学の理系を卒業して、鉄道会社に就職しました。初めは好きな仕事が良いと思いこの仕事にしましたが、単純作業ばかりでスキルが身につかないこと、また給料の低さから転職しようと考えています。 営業以外で未経験から這い上がるとすれば、どの業界が良いのでしょうか? ※資格はTOEIC800点程度だけです。地頭が良い自信はあります。(15年後には1000万円稼ぎたいです。) ※鉄道会社を続けるという意見は無しでお願いします。
回答終了
いころから東武の駅員、最終的には運転士になりたいとおもっていました。 その事はゆるぎなく、子会社の東武ステーションサービス に入社してしっかり働いて、社内試験でもなんでもとにかく後悔ないように働きたいと思っています。 しかし、やはり子会社という事で給料格差や色んな事が2ちゃんねるで書き込まれていますが、一番疑問に思ったのは、車掌、運転士登用などあり得ないという文章です。 いくらなんでも車掌、運転士を完全に登用しないならどこで登用しているのか疑問です。 どうゆう構造で車掌、運転士を採用するのか、また本社の駅部門登用が無いのも本当でしょうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、返信お願いします。 追記 これも疑問に思ったのですが、小田急電鉄の、運転コースの大量採用の内、本当に車掌、運転士になれる人の倍率はどのくらいですか? これも御存じでしたらお願いします。
大学(所謂駅弁)経済学部男子です。 -JR北海道(総合職) -JR九州(専門職) -JR東日本(プロフェッショナル職) -地方銀行(総合職) -信用金庫(総合職)※1兆円規模 幼少の頃から鉄道運転士を志望していた為、 大学まで出たのに、運転士?などという風には一切思っておりません。 しかし、客観的評価や、ここは辞めておくべき会社が上記にあればご指導頂きたく思います。
行けばいいですか? 鉄道と機械いじりが好きですが、勉強が苦手です。 整備士も途中から運転手になったりするみたいですが、 自分は給料安くてもずっと技術系で行きたいです。 専門学校からと大学からとではどちらが有利ですか? 大学の場合は工学部の何学部に行けばいいですか? 専門学校だともしも鉄道が無理だった場合、 他の仕事には就けませんか? 質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。
道が大好きなので、将来は鉄道に関する仕事をしたいと思っています。 そこで、 ①機械工学科の高専生がJR東 日本に就職した場合、どんな仕事をすることになるのか教えてください。 ②大好きとは言っても、正直お給料のことも気になるので、大卒の人とどれくらい違うのか教えてください。 ③高専からJR東日本に就職した人は、最終的にどんな役職につけるのか教えてください。 詳しい回答を待っています。 よろしくお願いします!
たいのですが、良い条件や募集先がなく諦めかけています。なるだけ自分の興味関心のある分野で仕事をしたいと考えており、鉄道に関しては誰よりも極めてやろうという気概でいるだけに、他の分野は全く考えられないという状態に陥っています。 大学生ですが、ろくに資格も取らず(自動車免許しかない)、大学で人脈も作らず(留年してしまい友達が居なくなった)という状態ですが、Webライターへの道は諦めるべきでしょうか。 ちなみに鉄道会社への就職は絶対にしたくありません。
せん) 勉強は嫌いな人が多いですが、コミュニケーションが嫌いな人はそんなに多くなく、むしろ好きな人が多 いようです。 なのでコミュニケーションが嫌いな私は恐らく少数派でしょう。 しかし、社会で生きていく上で数学や古文などはあまり使わないですが、コミュニケーションは必要不可欠でほぼ避けて通れません。 私は抽象的な言葉(こそあど言葉やなんとなく等)を理解することや、相手の気持ちや状況を考えてコミュニケーションを取るのが苦手です。 また冗談や愛想笑いと本音と本当に笑っていることの区別がつきません。 また、嫌な表情で「良かったね」と言われても本当に良かったものと誤解してしまいます。 コミュニケーションが重要というのは頭ではわかっていても難しいです。 現在30歳で、コミュニケーション能力は年をとると身に付けるのが難しいと聞きます。 趣味はアニメ・アイドル・鉄道ですが特に鉄道好きは少なく、アニメも見る人と見ない人がいるので周りの人が見ていないと話題に出しにくいです。 どうすれば必要最低限のコミュニケーション能力を身につけることができるでしょうか?
と話し合ったのですが、私は看護師なので、看護師をやらせたくないと思いました。 理由は、学生時代から遊ぶことが出来ず、仕事も人間関係も大変で、病棟で正社員で働くのであれば夜勤は当たり前で、夜勤をやらなければOL並みの給料、それなのに訴訟と隣り合わせの仕事なんて割に合わないと毎日思っているからです。 同じ思いを自分の子にはさせたくないので、もしも看護師を志すと言ったら「応援するし支えるけど、絶対に無理はしないで。逃げたって大丈夫だからね」と言うつもりです。 そして夫は宅建を取得し不動産業界で働いていましたが、営業ノルマはもちろん、なんか地主?怖い関係だかなんだかとの付き合いとか大変で辞めてしまったので、不動産業界は反対だそうです。 あと、重労働で低賃金なので、保育士と介護士も反対というか、そんな苦労をしなくてもいいのにな、と思ってしまいます。もちろん、そういう仕事が好きで楽しく働ける!というのなら大賛成です。 自分たちが「好きなことを仕事にする」が達成できなかったので、子供にはそういう何かを見つけてほしいです。 ちなみに私はイラストレーターとか絵本作家になりたかったです。 夫はサッカー選手です。 自分のお子さんにはやらせたくない仕事(もしくは反対するかもしれない仕事)は何か?自分は好きなことを仕事にしているか?いつ今の仕事を決めたのかなどなど、お仕事についてお話を聞かせてください(^o^)
好きだからです。東芝は素晴らしい会社です。不正会計をして社会からの信頼をなくしました。 しかし、創業が古く、昔から日本を支えてきたことは事実です。 それに、素晴らしい技術を持っています。東芝の家電(今は売却されたが)はとても完成度が高く、古くから培ってきた技術の結晶です。dynabookやSCiB電池は社会に衝撃を与えました。 そんな東芝が私は大好きなのです。 そして、入社し社長になりたいと思っております。この大好きな会社を引っ張っていきたいのです。 厳しい道のりということは承知の上です。 それで東芝に入社・出世するには何がポイントでしょうか? 教えてください。
351~360件 / 1,134件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
車掌になるにはどうすればよい?基本のルートと仕事内容も紹介
仕事を知る
鉄道会社で働く車掌は、列車の運行管理や旅客案内を総合的に担当する仕事です。車掌になりたい場合、どのような...続きを見る
2023-11-08
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です