ります。 法人化しており従業員はまだ私を入れて4人ですがしっかりと社保や雇用保険などの手続きもして おります。 去年にタウンワークさんで若い子を募集して、22歳の子が1月からうちで働きました。 面接時に口頭で試用期間として、社員ではなく個人事業主として1ヶ月から2ヶ月やってみて、自分の意思で社員になるか決めて下さいっと伝えました。 1ヶ月目の終わりにこちらから社員になるか?っと問いかけたところ、まだ様子を見さして下さいと返事があったので、そのまま個人事業主として扱いをしておりました。 2ヶ月ちょいたって本人から社員にしてほしいと、話がきたのですが他の社員や協力会社さんから評判がよくなかった(17時になると他の人が片付けなどしてても、車両に乗って手伝わないらしい)や最初からずっとなのですが1週間に必ず1日〜2日の当日欠勤(風邪ひいた、膝が痛い、ハンマーで叩いて指が痛いなど)があり、本人にその旨を伝えてどうするか2.3日考えて決めてくれっと電話しました。他の人に負担かかるから簡単に休まないで社員としてがんばるかうちで働くのを辞めるかっと が3月中旬に伝えたところ、今現在まで連絡はありませんでした。 本日、その子から請求書が配達証明で届きました。 残業代と損害遅延金の請求書でした。計22万円 弁護士や司法書士などの明記はありません。 請求書の内容は1日平均で2.75時間の残業をしている。 働いた48日×残業代+遅延金 1週間以内に払わなければ労基に訴えるという内容です。 まず、個人事業主としてこちらは認識してるのですが、個人事業主にも残業代を支払う義務はあるのでしょうか? こちらの言い分 ⚫︎個人事業主で扱うと伝えている ⚫︎本人も了承している ⚫︎請求書ほどの残業などさせていない(1日平均と書いてきてるのでいつどんな作業で何時間の残業をしたのかわからない) ⚫︎毎月、請求書をこちらでつくってあげて本人に渡して確認してもらいokならサインをもらっている ⚫︎社員で雇っていない 雇おうとしたが断られた 辞めると聞いてもないし、辞めてくれとも言ってない ⚫︎日報を書いてもらっている 現場での作業時間(全て8時17時の残業なしの本人手書き) 彼が書いてる残業代は置場から現場、現場から置場の移動時間だと思います。私は社員ならこれも作業時間のうちだと認識しております。 ⚫︎ただ置場に集合しなくてもダンプが必要なかったり積込などの手伝いがなければ基本的には直行直帰でいいと伝えている(いまの社員にも言ってある) ただ、直行直帰の場合は燃料代、高速代は出さないので本人は置場にきて助手席に乗って一緒に現場に行っているとこちらは認識している(このような場合は置場から現場、現場から置場への時間は作業時間としてカウントされないと聞いた事がある) 気になるところ ⚫︎雇用契約的なものはしていない ⚫︎前の会社でも労災などを使い弁護士などにも相談していた(面接時に話していた) 払っても余計になんかしてきそうだし、対抗してもなんか余計に揉めそうで困ってます。 万が一、裁判などになったら勝てるでしょうか? また、逆に当日欠勤の日や彼が来なくなってから数日間は応援の労務を頼んでいます。 繁忙期もあり値段も高いし、2人1組じゃないと呼べないとこでしか呼べなかったのですがやむえず頼んでいます。 逆にこれを計算して差額分を請求しても問題ないでしょうか? 会社を起業してはじめての事でどうしたらいいのか困っております。 質問が飛び飛びで何個かありますし、不慣れなうえ長文で申し訳ありません。 知恵袋もはじめて使わせていただいております。 よろしくお願い致します。
解決済み
われるんです。 それはなぜなのでしょうか??
月末での退職届を提出し受理されました。 6年前の入職時に当直を週に一回してほしいと頼まれ行っておりましたが、先週突然来月からの当 直は他の医師が行うのでしなくてもよい、との通達を事前に相談もな何もなく一方的に受けました(その分給料は減ってしまう)。 給料が減るのは困るので、それでは7月末で退職をさせていただきたい旨を伝え、退職届を提出しました。 しかし、翌日自宅に「契約違反なので退職届は受理できません」という内容の配達証明付きの郵便が届きました。 確かに、4月の時点での契約書には自己都合で退職するときは6ヶ月前に申し出る事と明記してあります。 その契約書にサインもしています。(もともと来年の3月にやめる予定だったので) 当直については、毎週一回の当直をすると明記はありませんが、6年間ほぼ毎週当直をしてきました。 労働基準法では、退職の1ヶ月前までに申し出ればよいとの事ですが、私の場合契約書と労働基準法のどちらに効力があるのでしょうか? このままではあと半年やめられないのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。
ます。 ・うちの場合、退職届は会社が指定した用紙に記入します。 ・退職届を受け取ってからの流れは、上司に退職したいと申し出る→上司が経理(人事)に書類を貰う→上司から書類を受け取る→自分で記入し上司に渡す→上司が経理or理事長に渡す ・先に辞めた方から退職届のコピーをもらっています。(あくまでもその人が会社から貰ったもので私にとっては正式に渡されたものではありません) 上司に退職の話をしても無視され、退職届の書類ももらえていません。 経理に書類をもらいに行きましたが、「上司の連絡がないから渡せない」と言われました。 ●私が今まで行った事 ・11月中旬に上司に退職したいと思っている事が他人から漏れ、考え直してちょうだいと言われました。 ・12月下旬に再度退職の意向を伝えましたが、「無理」の一点張り。上記の記載通り、退職の書類ももらえませんでした。 ●私が今から行おうとしている事 ・1月31日の仕事が終わり次第、郵便局に行き配達証明&内容証明で退職の意向を記した紙面を速達で郵送する。 ●職場の先輩から言われた事 ・12月下旬に言った退職の話は紙面に残っていないから無効。尚且つ拒否されているので退職の話は成立していない。 ・退職届は出せないから、退職願いを出してから14日後に退職できる。このまま辞めたら職務放棄で会社から訴えられてしまう。 なので退職願をまずは提出しろ。それで上司が無視すれば契約解除になる。無視しなかった場合、いつ退職するか相談して、退職の時期が決まる。 1月一杯で退職するにあたり、今のままでは退職はできないのでしょうか? また、退職する方法、この場合郵便局で郵送になりますが、この書類は自分で作成したものが良いのか、会社指定の書類のコピーが良いのか? このままでは書類ももらえず、退職願を書いた所で上司の許可が出るまで退職できないと言う事になってしまうのでしょうか? 自分で調べた所、退職の意思を伝えるのは口頭でも書類でも有効とあったのですが・・・。 長文な上に説明の下手な文章で申し訳ないですが、お答えいただけたらと思います。 よろしくお願いします!!
りました。 継続するには必要な書類をアップロードし、コンプライアンスセンターに行く必要があるとの事ですがコンプライアンスセンターが何処に在るのかわかりません。いろいろと検索してみたのですがわかりませんし、サポートセンターも電話がつながりません。どなたかわかる方いらしたら教えて下さい。
なく気が引けます。公開はされたりしないでしょうか。
日、とある会社様の採用試験を受けさせて頂き最終面接まで進むことができました。 最終面接が決まった時点で、先方の人事担当者様より「まず採用は間違いないと思います」 と言われ、入社後に研修で使用するテキストを頂きました。 その後、業務内容等改めて考えた結果、家族とも相談して最終面接を辞退させて頂く運びとなりました。 担当者様には電話でお詫びの連絡を入れ、先方も承知して頂けたのですが、 頂いた研修用のテキストは返却して欲しいと言われました。 遠方の為、郵送で構わないとの事でしたので、配達証明かなにかで送ろうかと思うのですが、 こちらの都合でご迷惑をお掛けしてしまったのでお詫びの文章を添えたいと考えております。 こういった場合、通常の「拝啓……敬具」の文章でよいものなのでしょうか? 適切な文章・アドバイス等あればお知恵を貸して頂きたいです。 人事担当の方も大変感じの良い方で、こちらも心苦しく思いつつ辞退させて頂きました。 なんとか誠意ある対応でご迷惑をお掛けしたことをお詫びしたいと思っております。 よろしくお願い致します。
けの申込みの撤回等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 1.建物の買受けの申込みが、売主である 宅地建物取引業者の事務所で行われ、売買契約が、その5日後に当該事務所の近くの喫茶店で締結された場合、宅地建物取引業者でない買主は、当該契約を解除することができない。 2.建物の売買契約が売主である宅地建物取引業者が主催する旅行先の旅館で締結された場合において、その3日後に宅地建物取引業者でない買主が解約通知を契約書記載の売主の住所に配達証明付内容証明郵便で発送したにもかかわらず、転居先不明で戻ってきたときは、当該契約の解除の効力は生じない。 3.宅地建物取引業者でない者がホテルのロビーにおいて建物の買受けの申込みをした場合において、売主である宅地建物取引業者から申込みの撤回を行うことができる旨及び申込みの撤回を行う場合の方法を口頭で告げられ、その告げられた日から起算して8日を経過したときは、申込みの撤回を行うことができない。 4.宅地建物取引業者を売主とし、宅地建物取引業者でない者を買主とする建物の売買契約が宅地建物取引業者の媒介により成立した場合、買主は、当該契約を解除することができない。 是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
と言われ早く上がれる日でも2.3時間残業したり「遅番」という名の全ての班が帰着し荷卸が終わるまで帰っては行けないという謎制度が週に1~2回あります。 16:30頃に帰社し帰れる状況でも21時くらいまで残されます。 もちろん月残業は60時間越え、残業時間の時給は800円行きません。 有休は自由に使えない。 毎日の拘束時間が14時間ほどに対して、休憩時間は20分ほど。それでも休憩時間は1.5時間分削られる 自分が頑張って早く終わらせてるのに謎制度で残業させられるのに嫌気が刺し、今知り合いに佐川に誘われて移ろうか迷っているのですがどうでしょうか?
う日付は具体的に郵便局に証明配達を頼んだ日からどれぐらい先の日付になるんでしょうか? 教えてください><お願いします
351~360件 / 1,760件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
証明写真はプリントシール機で撮れる?機能や撮り方などを紹介
選考対策
バイト応募の証明写真が必要なとき、プリントシール機を使って「証明プリ」が撮影できます。プリントシール機で...続きを見る
2023-04-17
退職証明書とは?必要なタイミングやもらえないときの対処法を紹介
働き方を考える
会社を辞めたら退職証明書が必要になることがあります。入手方法や記載事項をしっかりと理解しておけば、必要な...続きを見る
2022-06-01
採用証明書が必要な理由とは?書き方・提出方法や疑問点も解説
失業中に雇用保険をもらっている場合、再就職が決まったら採用証明書をハローワークへ提出しなければなりません...続きを見る
2023-04-11
証明写真を撮るときの服装を確認!基本ルールと好印象を与えるコツ
転職活動で使用する証明写真を撮る際に、何を着るのが正解か悩む人もいるでしょう。基本的なルールを押さえてお...続きを見る
2022-07-11
証明写真の撮り方は基本を大切に!好印象を与える髪型や姿勢とは?
履歴書に貼る証明写真は、就職・転職活動に欠かせないアイテムです。書類選考で好印象を与えるためには、服装は...続きを見る
バイトで証明写真が必要なのはなぜ?撮り方のポイントを男女別で紹介
バイトの応募書類として、証明写真付きの履歴書を求められるケースは珍しくありません。写真を貼らずに提出した...続きを見る
2023-04-21
実務経験とは?アピール方法や実務経験証明書が必要なケースも紹介
実務経験は、転職の成功を左右する重要な要素です。実際に業務をこなした経験は即戦力として働ける証拠と見なさ...続きを見る
2022-08-08
離職票とはどういうもの?離職証明書との違いや発行手順を解説
離職票は失業手当を受給する際に欠かせない書類です。発行条件や退職証明書との違い、離職票を書く際の注意点な...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です