築の開始を認めるにすぎず、工事が完了すると、Bの訴えの利益は失われ却下という判決。 問45 無権代理について善意無過失であることを証明すれば、Aが制限行為能力者でなければAに履行請求できる。 問46 占有回収の訴えはできないが、盗まれてから2年以内なら所有権に基づいて返還請求できる。 記述で30点必要なのですが、どうでしょうか。特に問45は足りない要素や、間違っていることも書いてしまったので、とても気になります。 よろしくお願いします!
解決済み
点以上あると思いますか?? 一応LECの無料採点サービスは申し込んで結果待ちです。 択一の難易度によって採点が甘い年、厳しい年があると聞きました。 44『Y市に対し、懲罰の差止めの訴えを提起するとともに、仮の差止めを申し立てることが適切。』 45『CからBへ火災保険金が払渡される前に、 AからCに対し差押命令の送達をしなければならない。』 46『AはBに対し、代金減額請求又は、損害賠償請求、もしくは請負契約の解除ができる。』 44はまぁまぁ書けたと思い、 45は『物上代位』が出てこなくて『差押命令の送達』なんて余計な言い方にしてしまい 46は『契約不適合責任』が出てこなくて、接続詞をちょっとミスりました。
点(記述含まず) 勉強時間580時間くらい みなさんは去年、どれくらい勉強したか教えてください。 合否に限らず聞きたいです。 ちなみに今年も受けるつもりです。 アドバイスもありましたら、嬉しいです。
回答終了
何点で合格しましたか? ②択一、多肢選択式、一般教養の点数も覚えている範囲で、教えてください。 ③40字記述の、試験終了直後や自己採点の時の感触(3問中、2問は大体あっていて、35点だったなど)も書いてください。 ④複数回受験している方は、合格1年前の点数も書いてください。 ⑤独学、予備校どちらですか?使用した市販本はありますか? ⑥法学検定、公務員試験、宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、マンション管理士、社労士、司法書士、司法試験(予備試験)などの勉強歴、受験歴(または合格歴)はありますか? ⑦残り3週間くらいの間、どんな勉強をしていましたか?また、当日会場に持参した教材は何ですか?
点、記述は恐らく20点程度、 計160点で不合格の見込みです。 ①本試験と直前にやった過去のフル試験で遅まきながら気付いたのですが、3時間で全問解けません。自身の目標時間配分は記述に30分、残りを2時間30分、よって記述以外では1問2.5分から3分としています。しかしこのペースを維持できず、後半は焦って熟考できず、記述に至っては3問を10分で書くはめになります。時間内で効率よく解くコツをご教示ください。 ②「判例の問題」がさっぱりできず苦手です。「読んだことがない判例わかる訳ないじゃん」と怒りが込み上げてきます。これを克服するには何を勉強したら良いのでしょうか? ③次回は記述対策にもっと重点を置こうと考えています。お薦めのテキスト、勉強法をご教示ください。 ④過去2回とも節約学習のため完全独学でした。しかし来年3回目は何としても合格したいです。多少費用がかかっても、と考えて通信講座を検討していますが、反面今さら一から勉強するレベルではないのかな、とも考えています。つまり記述抜きで140点なのを180点にするために、このまま独学を続けるのか、通信を取り入れるかで迷っています。よいアドバイスを頂けると幸いです。通信も有りの場合、お薦めの講座を教えてください。
件出席停止処分の差止めの訴え、及び仮の差止めの申し立てを行うべきである。(43字) 問45.抵当権に基づく物上代位を行使し、CからBに保険金が支払われる前に差押えをしなくてはならない。(45字) 問46.不適合を知った時から1年以内に通知しているため、代金の減額、損害賠償、契約の解除ができる。(45字) 以上のように回答しました。 何点くらいになりそうか皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。 記述抜きで150点だったのであと30点つくかとても不安で気になっています。
行政書士試験を受験しました。 記述以外で146~150です。記述で34点が必要なのですがよりにもよって問45で主語を書き間違えるという痛恨のミスをしました・・・昨年も不合格で2回目の受験でした・・・2年の努力がありえない書き間違いで絶望的になってしまいました・・・ やはり下記回答で34点は不可能でしょうか? どなたか採点いただけませんでしょうか? 問44 判決のこう束力(漢字がでてきませんでした・・・)により外務大臣は旅券を発行するか拒否理由を提示しなければならない。 問45 XはBに対する(ここを何故かBにしてしまいました・・・)求償権について連帯保証契約に基づき全額を請求することができる。 問46 第三者とはその登記のけんけつ(ひらがなです)を主張するに正当な権利を有し、当事者及びその包括承継人以外のもの。 やはりひらがなですと減点対象でしょうか? 何卒よろしくお願いします。
64or168点だったのですが、記述式の対策が不十分だったため、以下のような解答をしてしまいました。 そのため、ずっと不安に襲われている状況です。この解答だと何点くらい部分点がもらえるのか率直な感想をお答え願います。 Q44 XはA県知事を被告とし、Bに対して、申請を受理することを義務付ける旨の訴訟を提起すべき。 Q45 Cに対して、本件契約を追認するか否かを催告し、Cから追認する旨の確答を得る必要がある。 (焦って結論を逆に書いてしまいました) Q46 Aは、契約の履行に着手していないことを理由に、Bに対して贈与契約の解除を主張すべきである。 以上となります。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
の客観的な判断ができずに悶々としております。 大体の採点をしていただければと思い投稿しました。皆様の評価(採点)をお願いします。 問題44 裁判所に対し、Y市を被告とした差止め訴訟と仮の差止めを併合して提起すべきである。 問題45 債権者代位権を行使するため、Bの火災保険金債権を、支払いの前に差し押さえることが必要。 問題46 Aは契約内容不適合を直ちに通知したため、損害賠償請求権、代金減額請求権、解除権を有する。 よろしくお願いします。
て、どのくらい存在しますか?
351~360件 / 935件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
仕事を知る
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
2023-08-08
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
「記載」とは?言葉の意味と使い方を例文で徹底解説!
「記載」や「記入」「記述」「明記」、これらの言葉は似ていますが、微妙に異なる意味合いを持っています。正確...続きを見る
2024-07-06
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です