を悩んでいます。 最初は薬剤師と思いましたが薬剤師は飽和時代が来ますし6年や1000万以上もかけて収入 も微妙はつらいです。また親は金の心配はしなくていいやりたいことやりなといいますが、この不景気いつリストラされるかも分かりませんし親も若くないです。病気になってしまったとき私の学費が邪魔となり親を苦しめたくないです。しかし大学のカリキュラムを見る限り研究室配属もあり楽しそうだな学んでみたいなと思います。 そして看護師は震災後医療スタッフとしていったかたのブログをみて看護師になってみたいと思い、またいざというとき薬剤師より看護師のが役に立つのはと感じました。しかし看護師になるには覚悟が必要だと思います。安易な気持ちでなっては、実習や現場で壊れてしまう気がします。また自分は体力よりは頭脳のが自信があるので薬剤師のが向いてるのではとも思いました。看護師は昔からなりたいと言った人でさえ辛い辞めたくなるとききますし正直不安です。 そこでみなさんに質問があります。 ・薬剤師の6年後の予想、またもし薬剤師の場合MR→薬局を考えていますがそれが可能な時代はもう過ぎたのか、国公立や慶応や理科大に入れるレベルでない限り飽和時代を生き残るのは無理なのか ・看護師になるまでで一番辛かったこと、それでもなぜ辞めずに看護師を続けるのか、家庭との両立は可能か、また旅行等に行く暇はあるのか これについて先輩看護師さん薬剤師さんに教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。 また初めての投稿のため不適切な点がありましたらご指摘お願いします。
解決済み
か病院薬剤師で迷っています。 私は正直そこまで勉強が出来るほうではありません。大学は偏差値の高めの私立の薬学部の大学ですが その中では下のほうです。大学名だけみると凄いといわれます。 去年の病院実習はとても楽しく、実習先にも恵まれていたのですが、患者さんと接するのが楽しくおしゃべりするのも好きなので 病院への就職に傾きました。 正直薬局実習ではツマラナイな・・・・・と感じてしまったからです。実習先が処方箋枚数70枚ほどのゆったりした薬局ということもあり、また、狭い小屋みたいなところにずっといて、圧迫感でイライラしました。 しかし患者さんと話すという点では楽しかったのですが…。 しかし実習が終わり、大学へ帰ると、友達は実習先がよくなかったらしく 病院は【給料も安い・忙しい・当直がある・女性は結婚しにくい・同期がいない】という点で 薬局【給料がとてもよい・同期がたくさんいる・自分の時間に余裕がある・結婚しやすい】 へ就職先を変える子がたくさんいました。 私は国家試験の勉強ももうすぐ始まりますし、はやく決めないといけないのですが もうどうしたら良いか分からず、今は薬局へ傾いています。 病院薬剤師の方、薬局薬剤師の方、 どちらも魅力的な職業なのは分かるのですが 病院へ行くと、最初の研修的なものがなく、自分で勉強したりととても大変と聞きます。 私みたいに人と話すのが好きなだけで、頭の回転が速くないのに病院薬剤師としてやっていけるのでしょうか?? それとも薬局でゆったりと自分なりに頑張ったほうがいいのでしょうか??? 長文失礼しました。薬剤師さん、ご回答お願いします…(+_+)
に誘われたりして思うこと。 教養の無い出の悪い看護師たちが、研修医を始め既婚の医者にまで媚を売り 、ときに妊娠してまで結婚に導いたり、結婚できなくても金づるにしているのを見ていると、女っていやだなあと思います。 夜の飲み会には下ネタ爆発ですよ、看護師さんこそ。 私の弟は実家の病院を継ぐため医学部に通ってますが、部活の看護学生がまさに、こんな感じらしいのです。 世の皆さん、白衣の天使、魅力的ですか? じつは、いやしく醜い気持ちの偽天使かも。 私のこころ、狭いかな? どうしても看護師に偏見持ってしまいます。
ートで勤務しています。(週2回) 結婚が早かったのもあり、ほぼ正社員経験がありません。(フルパートでOTC5年・調剤3年) 同じような境遇(35歳 薬剤師 2人子持ち 3人目希望 元MR)の友人が調剤薬局で正社員の経験もしたいから。と今までパート勤務していた調剤薬局で時短勤務正社員になったのを知り、少し気持ちが揺れています。 あえて子供が小さい今のうちに正社員の経験をしておいた方が良いのでしょうか? 正社員と言っても時短では責任あることはあまり任せてもらえないと思いますが。。。 その上で正社員になるメリットは何でしょうか? ちなみに時給換算するとほとんど変わりません。 正社員年収500万→時短で7割だと350万円 パート(時短と同じ実働135時間)→324万円 元々、下の子が10歳位になるまでは無理なくパートで働くつもりだったのですが、薬剤師過剰問題でその頃正社員になれるかあやしいのと(今なら50歳でも正社員になれるのですが。。。)時短勤務の存在で揺れています。 ただ、時短で正社員になっても下の子が小学校にあがり時短が使えなくなると、学童のお迎えの関係で正社員勤務は難しく再びパートになるのだと思います。(友人も小学校に上がる頃に再びパートにすると思うと言っていました) 正社員経験のために期間限定時短正社員になるべきか(パートよりは色々経験できると思いますが土曜勤務が必須なので夫の協力が必要です。) 無理なく過ごせるパートかどちらを選ぶべきか悩んでいます。。 アドバイスお願いします。
年になります。 5月から病院、薬局に実習に行くのですが既に働きたいなと思っている病院があります。 それを励みに頑張っているのですが、実際のところ病院と薬局だと どちらの方が良いのでしょうか? 給料は薬局の方が高いということは分かっていますが、病院だと色々勉強になることが 多いしやりがいがあると聞きます。 まだ実習に行っていないので、行ったら色々わかるとはおもいますが 知っておける事は、知っておきたいので質問させていただきました。 あと 結婚して出産したあとも働ける環境にあるのはどちらなのか。 など、実際に働いている方の意見をお聞きしたいです(>_<) ※関係ない回答はしないでください。
た薬局が店舗を別の地域に移すことになり、 通えなくなったため辞めました。 私は結婚をしていて、夫は転勤族です。 いつどこに転勤になるか分からないので、 もし転勤になったら、その時に辞めて一緒についていく 予定だったのですが、私の方が先に辞めることになってしまい、 そろそろ転勤の時期(だいたい2~3年に一度)なので、 新たに正社員として勤めだして、すぐに辞めることになるのは 勤務先に迷惑にもなるので、それまでの間バイトで働きたいと思っています。 今までバイトは考えたこともなかったので、 どうやって探したらいいのかも良く分からないので詳しい方、 経験者の方からお話伺いたいです。 またバイトとして勤めた場合、 正社員となにか違いがあればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
が売れるようになるという記事を読みました。 今の時代、規制緩和で新設の薬学部がどんどん設立されていますが薬剤師の今後はどうなるのでしょうか? 数年後には薬剤師は飽和状態とききました。なので働き口が狭くなる、需要が少なくなり供給が多いため給料が下がるといったようなことがおこるのでしょうか? まだ新たなことなのではっきりとはわからないと思いますが将来どのようになるとお考えですか?
欄がありどちらにした方がいいのか悩んでいます。 メリットを調べてみても患者や周りの人間に結婚したことを知られないで済むとか、論文を書く際に今までのキャリアが失われないなどしか出てこずあまりピンと来ません。 他にも旧姓併記することのメリットがあるのか、今後薬剤師として働く上で併記希望をした方がいいのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答終了
351~360件 / 1,479件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
薬剤師の初任給はどの程度?目指す方法と向いている人の特徴
仕事を知る
薬剤師の初任給はいくらくらいなのでしょうか?薬剤師に興味を持った場合の参考として、薬剤師の初任給や年収の...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の仕事内容を詳しくチェック!社会人からでもなれる?
薬剤師は、幅広い分野で活躍しています。具体的な仕事内容は、どのようなものなのでしょうか?薬剤師が担当する...続きを見る
薬剤師はいらない? テクノロジーと共存できる薬剤師を目指そう
AI・IT化の発達や、医薬分業を理解していない患者の意見から、薬剤師はいらないといわれることもあり、悩む...続きを見る
2023-03-23
薬剤師の転職は厳しい?その理由と成功のためのポイントを解説
近年では、「薬剤師が別の職場で薬剤師として転職するのは厳しい」という声も多く聞かれます。なぜ厳しいといわ...続きを見る
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
薬剤師に向いている人の特徴は?向いていない場合の対処法も解説
自分が薬剤師に向いていないと感じるのなら、向いている人の特徴を知るのがおすすめです。職場によって適性が違...続きを見る
2023-03-31
薬剤師の資格には何がある?キャリアアップに役立つ9資格を紹介
薬剤師としてのレベルを上げる方法に、資格の取得が挙げられます。どのような薬剤師になりたいのかに合わせて資...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です