人目を産み引っ越ししました。職場まで片道1時間40分かかります。 育児に専念したいとも思います。子供第一優先と考えた時に、育児と仕事の両立が難しいと思いました。 退職はどのタイミングでどのように連絡しましたか? 育休は復帰予定の人だからいただいてるのはわかっています。旦那に退職したいと伝えることが怖いと相談すると「もう、会わないんだから言うだけ言うて辞めたら。」と…。 退職したら会わないのは確かですが…。そこで強く怒られたらモラハラでしょうか?
回答終了
まあるから心配せずに子供さんが病気とかしたらバンバン使って休んでいいよ」という会話をしました。 私はパートだったので、てっきり有給は0からスタートと思っていたため、よかったぁ。とその時安心しました。 いざ、職場復帰したのですが、私が育休中に色んな事が変わっていて復帰1日目で心がおれました。 結果6年勤めた職場を復帰後2日で辞めてしまいました。 本当に私の忍耐不足だったとは承知しています。 辞めると伝え時になんで辞めるのか?と なり、話し合いを親身になって上司の方が 聞いてくださり、さすがに有給の事などは言えずに、その時は終わりました。 それからは会社に行かず郵便でやり取りを して次の職場が決まり、そおいえば復帰する前に有給があるって上司の方が言ってたから今は有給消化中なのかな? そしたらまだ働けないのかな?と思い 会社の経理の方にいつから働いていいですか? と訪ねたら、もう働いていいよ。 と言われました。(辞めて1週間後ぐらい) そうなると有給はついてない事になるな。 と、その時思いました。 なので、やっぱり給料も2日分振り込まれていました。 最初は2日しか復帰してないから当たり前につかないよな。と思っていたんですが、 周りに相談すると復帰1日でもしたんだから 普通つくでしょ。と言われてモヤモヤしてきました。 図々しいのは100も承知ですが、もし詳しい方がいたら2日しか復帰してないですが、有給は消化出来るのか出来ないのか教えて頂きたいです。 分かりづらい文章ですいません。 よろしくお願いします。
解決済み
場に復帰する予定だったのですが、職場から私の希望する時間帯に働けないと言われ「こちらからは辞めて欲しいとは言えない」と遠回しに退職を促すような発言もされました。 なので私もそういうことであればせめて6月までの育休分は取らせて欲しいと伝えたところ、濁されました。 来週職場にて再度話し合いになるのですが、どうやら会社としては来年度働く見込みがないのなら6月までの育休はとらせられない(今年度3月までの雇用)というスタンスでくるようです。 働ける時間がないのなら私は職場にはいれないので育休を六月までもらうことは難しいのでしょうか? 私のせめて6月まで手当をもらいたいと言う要望は普通の正社員として働けないのであれば通らないのでしょうか?
育休を延長している者です。 職場から先日育休延長についての用紙が届いたのですが、 延長期間が4月20日までとなっていました。 4月1日から子供も保育園に入園する(会社側には伝え済み)ため 4月1日からの復帰かと思っていたので、人事担当の方に聞いたところ 4月1日でも20日でも、どっちでもいいんじゃないかなぁ~と言われ曖昧な感じで はっきり言ってはくれませんでした。 私的には保育園が空いていないので延長している身なのに 20日まで休んでもいいのか!?という思いだったのですが・・・ その後、上司に電話をしたら今度は退社を促されました・・・。 辞めさせたいから曖昧なのかなぁとも思ったのですが ここで会社を辞めてしまうと生活にも支障がでますので辞めることは考えていません。 育休を取るのは私が2人目で 1人目の人は昨年4月に職場復帰して現在も働いています。 不況のあおりで、会社が人権費を削っているのは小耳にしていました。 私が良いターゲットになるのも理解できます。 会社側から解雇通達が来ない限り辞めるつもりはないです。 会社側から解雇ということになれば失業手当とはすぐに出るのでしょうか? 出たとしたら金額は出産前の正規の基本給計算と育休中の少ない金額 どちらからの計算となるのでしょうか? また、職場復帰できることになった場合 4月1日からでなくても大丈夫なのでしょうか? 会社に問い合わせればいいのですが、先日同じ内容で電話したところ また決まったらこっちから電話すると言われ、私からはかけづらい状態です。 長文ですみませんがよろしくお願いします。 理解しづらい場合はおっしゃってください。補足させていただきます。
には復帰して出勤した時に付与されるのでしょうか? 今、保育園が決まらず育休を2年に延長してもらっているのですが、その後も保育園が決まらない場合、有給が使えるのかどうか知りたいです。 1日でも実際に出勤してから有給が付与されるのなら、出勤してそのあとに有給で処理してもらいたいと思っています。
能? 復帰予定日まであと10日くらいのところで、会社と打ち合わせを約束して出社したところ、どこの部署でも受け入れたくないと言っていると言われました。理由は、性格的なところと妊娠中の勤務態度について、多数の人から否定的な意見を受けたからだそうです。 勤務年数はほぼ十年に近いです。妊娠については、言い訳ではありませんが、臨月での死産後の妊娠だったので、仕事よりお腹のほうにだいぶ神経質になっていたのは事実です。 最終的には、社長命令で一番長くいた部署に押し込むようなことを言っていました。 こんなに復帰が迫ってから言われても、転職も難しいし、子どもも保育園に通い始めて準備しています。復帰してこれまでの分仕事する気でいたのに、退職して子育て一本で頑張る、という気持の切り替えも難しい。 それでももし、会社都合退職になる可能性があるなら、退職してもいいような気もするのですが、このような場合可能性はありますか?
んな中第2子の妊娠がわかり、その時点ですぐ会社に育休延長→復帰しないまま第2子の育休に入りたい旨を伝えてありました。 しばらくして(第1子を出産前後から保育園へ預けたい関係で)第2子が産まれたらその日から2人目の産休育休としていいんですよね?と言う旨の確認を会社にしたところ、うちの会社では続けて2人目の育休は例がなく取ることができない。1度退社→落ち着いて働けるようになったら再度入社になると伝えられました。 このまま辞めることになってしまった場合、せめて自己都合ではなく会社都合としてもらう為にはどうしたら良いでしょうか。 出産を控えているのですぐに働くことは難しく、失業手当の事を考えた時に会社から自己都合での退社とされてしまう事はなんとしても避けたいです。
ず転職というのは印象がよくないと思い面接で育休中ということを隠して育休から復帰して少し働いたと嘘をついてしまいました。 今の会社には退職の意向を伝えすぐに退職出来ました。次の会社には引き継ぎがあるのですぐには働けないと言いましたがすぐにでも働きたいです(金銭面のこともあるので) こういう場合次の会社に実は育休中なので引き継ぎはなくすぐ働けると言っていいのでしょうか それともほかに何かいい理由ですぐに働けるとお伝えできる方法はないでしょうか。
返還しなければいけないのでしょうか?
したが、復帰後の職場も育休前と同じ職場です。 時短勤務で復帰する予定でしたが他の仕事をしたいなと思っています。 働きたいと思っているところは派遣先と、派遣元とは全く関係のないところです。 この場合退職する事は可能でしょうか? やはり育休取得した限り復帰はしないといけないでしょうか? 勉強不足で申し訳ないんですが、教えていただきたいです。
351~360件 / 4,964件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です