019年3月 産休育休後復帰 2020年4月より2023年5月中頃 2、3人目の産休育休 2023年5月中頃 社員からアルバイトへ変更し復帰 この時から夫の扶養に入っております。 2024年3月末 自己都合にて退職 この場合、失業手当はいただけるものなのでしょうか?
解決済み
か相談させてください。 私は新卒から同じ会社に10年以上勤めており、昨年末に出産し、現在育休中です。 年始に夫の海外転勤が決まり、夫はすでに渡航済み、私と子どもは現在実家に仮住まいしております。 まだ子供が小さいので、とりあえず今年中はこちらで暮らし、来年どこかのタイミングで帯同予定です。 仕事を辞めたくはなかったので、休職させてもらえないか相談するも 前例がない&期間が未定という理由で不可と回答がありました。 育休は今年の12月まで予定なので、延長申請し、 そのまま退職かな…と考えていたのですが、 周りの同僚に聞くと、復帰しないと貰えない未精算給与と未消化の有給が40日あるため、 そのまま退職すると50万円以上が受け取れないそうです。 総務部の同僚にどうかしら…とこっそり聞いてみたところ 復帰する意思はあると伝えて、それでも会社からNO回答が来たんだから では有休消化して辞めたいって言えば大丈夫ではないか。 有給消化には復帰が必要だから未精算給与も よっぽど大丈夫ではないか?と言われました。 そこで、どのようにするのが良いのか 皆さんにお伺いしたいです。 ①予定通り育休延長→退社 ②保活をして復帰→数ヶ月で退職 ③実家に子供を預けて復帰→数ヶ月で退職 (保活のこともあまりよくわかっていないのですが…) 周りの方にご迷惑がかかるのも十分承知しておりますが 今後無職になるため受け取ることのできる 手当はいただいていきたく… よろしくお願いします。
回答終了
から保育所に入るのは難しいと思ったので、 来年の4月に保育所に入れるように1年7ヶ月育休を取る事を職場に申請しました。 後日、友人から聞いて知ったのですが育休手当は基本1年だが、保育所に入れない等の理由で育休の延長届けを提出すると更に半年育休手当がもらえるとの事。私は知らなかったし、職場の人事からもそんな説明も無く、“育休手当は一年しかでません”としか聞いてなかったので、最初から1年7ヶ月休むと申請してしまいました。育休の延長の申請は一回出来るが、短縮は基本的に認めないという決まりになっています。 私は1年7ヶ月休むのに、1年しか育休手当がもらえません。友人から聞いた制度を知っていれば、取り敢えず1年の育休申請をして半年の延長届けを出して、更に手当てが貰えたのに…無給で7ヶ月はきついですし、何か複雑な心境です。 この事を職場に話し、手続きをやり直し出来るでしょうか? 職安にも絡む事なので、ダメですかね? ご存じの方、私と同じパターンの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
出産当日まで働いていましたが、一年未満であり、育休手当がもらえませんでした。そのまま給料をもらえないまま、育休中ながら仕事に少し顔を出してほしいといわれ、私のせいで迷惑をかけたので、罪悪感で一回一時間ほど顔を出していました。が、徐々に週に二回、3時間ほどきてほしいといわれ、それが上司もしれっとなにもいわず、5時までになり、今度は職員が旅行にいくのでフルタイムで一週間来てほしいと言われました。もちろん無給です。そのフルタイムで働くを機に仕事復帰しようと思ったのですが、今は経営的に厳しいということで仕事復帰が延長になりました。勝手ながら、妊娠出産をし休ませてもらって、仕事にもちょこちょこと4か月間でていたのに、給料をもらえず、そしてまだゆっくりしといて。と軽く言われ、もう罪悪感が怒りに変わってきました。しかも、変わらず週に二回きてほしい。とのことでした。 もうしょうじき耐えられません。 常識のない私ですが、育休中でも退職できるのでしょうか。教えてください。
します。 時短勤務だとお給料が少ないからとフルタイムで復帰されました。 当面夜勤はしないそうで、それは良いのですが。旦那さんが市役所勤務で土日祝日休みなので、家族3人で過ごせる日が欲しいと、土日は毎週休み希望、保育園の迎えがあるので残業は一切しないように軽い業務だけつけて(延長保育は別料金でもったいないから絶対定時で帰りたいそうです)。緊急入院の患者や手術患者の対応も残業になることが多いので拒否。ナースコールもほぼとりません。毎日定時で帰っていきます。 子供が小さいのだから配慮されて当たり前って態度がすごいです。 土日は休日手当とかもなく、平日と同じ扱いなので休みたいのはみんな同じです。人手不足な職場なので辞められたら困ると師長も強くは言えないみたいです。こんな働き方でお給料はみんなと同じだけもらっているのが腑に落ちません。他の育休明けの人は土日休みや保育園のお迎えがあるからと時短勤務です。時短勤務者は、1人ではなく0.5人として数えるので他病棟からの助っ人も頼みやすいため、時短勤務のほうがありがたいです。 小さい子供がいる人への配慮は仕方ないと思うのですが、これは度を超えていると思うのですがどうなのでしょうか。
行かずにもう1年休み、子どもを自分で育てたいと話し、職場は了承してくれました。 結局育休中にもう1人出来て今も育休中なのですが、この前就労を出しに職場へ行くと『1人目の育休の手続きで理事長がすごく怒られた(本当なら1年後、保育園申請して落ちて、延長になるのに)こちらももっと調べるべきだったけど、あなたも悪い』と言われました。 私はひたすら謝りましたが、職場に保育園には行かずにそのまま休みたいと言っては居たのですが、どうしたらよかったのでしょうか? 保育園には入らず家で見る。とは伝えましたが、伝え方が悪かったのでしょうか?? ちなみに保育園に申請していないので、1年は手当てをもらいましたが、1年後からは受け取っていません。
1年間育児休業を取り、派遣先企業に復職する 予定でしたが、9月の保育所入所に落ちたため、派遣先企業に復職するのが難しい状況です。 (派遣先には一年で戻ると伝えてました) 育児休業を延長したいのですが、復職先が決まっていなくても、育児休業を延長して育休手当てを受給することは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
難しくなりました。どうしたらいいでしょうか。 元々シフト制、平日休みのフルタイム正社員でした。 勤務時間は9時〜19時以降(終わり次第なので最長22時になる事も)でした。 妊娠6ヶ月で切迫早産で緊急入院したまま出産を迎えたので、復帰の意思は伝えていましたがしっかりと決まっていませんでした。 令和3年度4月から復帰したいと伝えると、フルタイムで正社員として、日曜も固定休は無理なので、それが無理なら退職して頂きますとの事でした。 以前に育休から復帰して日曜休み17時までの時短パートさんになった方がいたので(退職されました)私もその予定で考えていましたが、現在はその形態では雇えないとの事でした。 旦那、近隣在住の母共にシフト制平日休み、終了時間もまちまちな為、時間に関して延長保育するにしても、日曜は休みでないと厳しいです。 人事係に「育休手当を上手いこと伸ばせるなら、それを2年受給して貰えないかな?それで必要な手続きかあれば協力します!」と言われました。 田舎なので、4月入学なら保育所に落ちる事はほとんど無いと市の職員さんに確認しました。 育休手当を保育所が見つからないという理由以外で伸ばす事はできませんよね? 伸ばす事が出来るならそうしたいですし、できないなら就活をしないといけません。 又、育休手当てについて詳しく教えてくれる所は市役所ですか?ハローワークですか? 今そのように電話があって混乱している為文章がおかしい所があるかもしれません。
日です。 息子が1歳8ヶ月頃、つまり育休再延長後 今年の6月1日〜半月間慣らし保育をし、6月16日から時短勤務で復職しました。 6月の給与はなく、7月から出たので4ヶ月目である10月の給与で標準月額は復帰前の30万であることが決まり通知が来ました。時短により等級は22万まで下がります(泣) ★以上を踏まえて点お聞きします。 報酬月額変更届を出すのですが、 ①育休終了日とは、この書類の場合6/15の復職日前日ですか? それとも、育休手当が終了(慣らし保育開始前日)した5/31ですか? ②復職後の給与3ヶ月分を書く際、6月分は支払いませんが、年金機構の記入例が基礎日数0日の分も書いていてあり(???)17日以下である6月分を0として書くのか、7月分(31日)から書くのが良いのかわかりません。。。 ③提出者記入欄は会社の総務、申し出者欄、被保険者欄はいずれも私本人の記入でいいんですよね? ④ただの時短正社員の場合、備考欄の3は丸にしなくて良いですよね? ⑤記入例にも空欄になっている13と14は書かなくて良いですか? 専門の方、ご回答宜しくお願い申し上げます!
り復帰日が延長になりました。 私は正社員です 会社は東京を本社におく全国展開しているサービス業です 最後の育休手当も本社が休業に入った為振込手続きをしておらず振り込まれていません。 そして会社からの補償も復帰してないのでありません。 これ以上休業が続くと収入がなく生活が出来なくなります。 会社に補償対象にして欲しいというのはやはり図々しいでしょうか、、、 今まで休んでたくせにってなりますかね。 ちなみに育休手当の手続きできてないことも知らず、毎日振り込まれてるか確認してました。 でも振り込まれないので担当に問い合わせたら上記のような回答が。 さらに復帰日が延長になることもこっちが聞いて知ったこと。 こちらから連絡しないと何も教えてくれないのかと少し不信感があります。 お金のことなのでしっかり細かく教えて欲しかったです。5月7日以降も休業になった場合皆さんなら交渉しますか?
351~360件 / 763件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です