現在、3月末までの休職が決定しております。 職場に戻ることがキツく、このまま転職をしたいと考えていますが、子供が欲しく妊活をしております。 いつ授かることができるか分かりませんが、 育休・産休のことを考えるとこのタイミングで転職をしてもいいものか悩んでおります。 旦那の給料のみで節約をすればギリギリ生活はできるのですが、将来のため出来るだけ貯蓄もしていきたいと考えております。 アドバイスをいただけないでしょうか。
解決済み
ているのですが、 5月いっぱいで退職予定です。 退職することは、一月に職場に伝えました。 ですが,色々調べているとパートでも育休がもらえるみたいで、職場に言うか悩んでいます。 社保も雇用保険も入っていて勤続年数も一年あって もし復帰できるのであればまた子供産んで いっときしてから新しい場所を探して1から始めるより いいなっと思ってます。 ただ、デメリットなのが、子供の病気等融通は聞くし なんだかんだで都合よくしてもらってるのですが 飲食業(ケーキパフェ販売など)なため、 GW.お盆正月特にクリスマスは出てくれないかと 圧がすごく、子供預けてでも出てほしいとこの一年 何度も言われてきました。私の実家は県外なので その度に子供を義母にお願いして仕事にでたり 結構無理をしてきました。 最初は週4希望で土日祝休みで入ったのに 半年後くらいには週5になり、土曜日もでさせられるようになり、クリスマスも、ケーキ作りのため 社員は朝4時からきてる人が足りないお願い子供預けて6時とかに来れない? みたいな感じで、何度も言われてきて 私自身義母に子供を預けてまでバリバリ働きたい わけでもないですし夫の収入もあるわけですから 週4程度の数万の稼ぎで大丈夫なわけです。 ただ、忙しい時期に入るとみんなピリピリして 切羽詰まってます。が、普段はみんないい人たちで こんなにいい人だらけの職場ってあるんだ!?くらい 優しい人たちが多いです。 特にいつも一緒に仕事してるパートのおばちゃんからは お弁当作ってきてくれたり、忙しい時期になると みんなに差し入れでアイスやジュースを買ってきてくれたりする社員さんもいます。 仕事をする上ではみなさんとてもいい人たちばかり なので毎日楽しく仕事ができているのですが、 なんせ人が足りないものですから パートの私ですら忙しいときは駆り出されてしまい 結局無理をしてしまう職場です。 なので、最初はパートだし退職しか考えてなくて 子供ができたので退職します。という感じだったのですが、周りに育休手当申請しなよ!勿体無いよ! と言われて色々調べてたら、パートでもできるみたいで もし育休手当を申請できるのであれば 仕事自体は楽しいし人間関係もいいので 復帰を条件に申請してもいいかなともおもったり でもまた復帰して今度は子供3人かかえて 義母に預けるのも申し訳なさすぎるし なのでもう退職して別の場所にしたほうがいいのかなとも思ったり と悩んでいます。 けど、仕事に復帰するまでの期間私の収入が0 になっていつまで持つかのふあんもあります。 けど、もう,4月も終わり5月にはいり まだ職場に伝える分には間に合いますか? 悩んでる暇もなくて焦っています。 それに一度もう辞めると伝えてる上で 職場に言うのも…とも思ったり。 みなさんならどうしますか?
回答終了
ヶ月休職しました。復帰後は出来るだけ動かないように、事務仕事多めにさせてもらいましたが、復帰と同時に正社員が一人辞めてしまったため、人手不足で逆に動かないといけないことが増えました。 座り仕事ですが、立ったり座ったりの動作が多く、正社員がいない分負担も大きくなり、体力的にも精神的にも辛いことが増えました。仕事から帰るといつもお腹が張って薬を服用しています。 勤務時間はこれ以上減らせないので、週5から週3くらいの勤務にしたいのですが、雇用保険に入ってないと育休手当がもらえないので悩んでいます。 母子健康カードを書いてもらえれば週5の雇用のまま、勤務日数を減らしてもらえるのでしょうか? また、勤務内容が大変というだけで母子健康カードは書いてもらえますか? 妊娠してから色々配慮はしてもらっているので、職場に言うのはなかなか言いづらいものの、産休までまだ二ヶ月以上あるので悩んでます。
いません。 給料の計算などは社長がされているようです。 そんな会社で私が初めての産休育休取得者とな ります。 入院費の支払いや生活の為にどうしても損がないようにしっかりと取得したく思っています。 申請などは自分が調べて、申請用紙を揃えて自分から社長に動かないといけないので、教えて頂きたい事がいくつかあります。 出産予定日 2016年2月10日 切迫早産の為入院 2015年11月21日~現在 つわりで自宅安静 2015年7月9日~9月2日 (有給はそれまでに使いきりました) 9月2日以降は入院するまで申し訳ないですが毎日時短勤務していました。 予定日をもとに産休に入った12月31日~ 社保と厚生年金の免除の申請 (産前産後休業取得者申出書)を年明けに会社の同僚に預けて社長に渡して頂きました。 1、次に傷病手当金と出産手当金の申請をしようと思っていますが、どのタイミングで提出するのが損がないでしょうか? 出産日が分かってからですか? 産前休暇に入る前に休んでいましたので、出産日から逆算して42日前からが出産手当金。それ以前は傷病手当金として申請しようとしていますが、傷病手当金と出産手当金は同額なので出産後じゃなくても申請した方がいいですか?普通はどうするのでしょうか? 2、傷病手当金の申請ですが、悪阻と切迫早産は同じ用紙じゃなく別々に用意した方がいいですか? また入院前の時短勤務は傷病手当金申請に何か関係ありますか? 3、その後出産日が分かってから(産前産後休業取得者申出書 終了届)を提出した後、育休取得の為に何の書類をどこにどうすればいいのか、いくら調べてもさっぱり分かりません。教えて下さい。 4、その他に抜けている申請、社長に伝えた方がいいこと。いつまでに何をすればいいのか順をおって説明して頂けると大変有り難いです。 長々すみませんが、宜しくお願い致します。
1日から産休に入る予定ですが、 有給が残り20日ほど残っています。 産休ギリギリまで働いて、産休入ってから有給を全て消化するか、 出産手当金をもらうために産休前に有給全て使い切り手当金をもらう方法、どちらがお金がより貰えるのか教えていただきたいです。 産休中に有給消化すると手当金もらえないという風にネットに書いてあったのですが..... また、何か間違っていることあれば教えていただければ嬉しいです。
。 育休中は所得が130万円以下になるため夫の勤務先(公務員)に 扶養手当の支給申請をしようと思っています。 そこで夫の勤務先より向こう1年間の所得が130万円以下になるという証明書を私の勤務先から発行するように言われました。 その証明書に育児休業給付金の金額も記載するように言われましたが、そもそも給付金なので所得・収入ではありませんよね? ちなみに給付金を含めても130万円以下にはなるのですが、給付金は私の勤務先から支給されるものでないため、会社として証明書の発行ができないようです。 このままでは泣き寝入りしかなくなりそうです・・・。 手当があれば子どものために買ってあげられるものも増えますし何より家計が助かります。。 夫は公務員ですが若手の安月給なので公務員批判はご遠慮いただければと思います。 どなたかお詳しい方、ご回答をお願いいたします。
保育園内定のためには元の職場に4/1在籍が条件となります。 復帰の可否は、復帰時の経営状況によるとのことでしたが、最悪4月は在籍させてもらう約束になっていました。 それなのに、有休消化しても3月中になくなるので、3月途中で退職させられそうです。 4月まで在籍するために方法はありますか? また、有休でいつまでいられるか計算できますか? 〈状況〉 育休は2/19 まで。(2歳誕生日の前日。育休延長はできない。) 有休残数 26日 育休前 は専門職 フルタイム 4週8休 でした。 現在の職場状況は、事業縮小のため、週2日午前中しか営業していない。→有休消化方法はどうなるのか? 事務部はフルタイムで在籍している。 逆に有休後3月に復帰したら子どもいるのに仕事できるんですか?と言われた。←モラハラ?ひどい (実際は親でも一時保育でも使ってなんとかなる) 〈希望〉 4/1に在籍さえさせくれれば、他の条件は認める。 〈案〉 ① 解雇通知書、解雇理由証明書を請求し、拒否するなら4/1までは退職の意思はないという。 ②有休の計算方法によっては4月まで在籍可能か? 復帰後の就業条件を、現在の営業日が週2日しかないので、週2日に変えてもらい、有休消化することは可能なのか? よろしくお願いいたします。
会社へは産休、育休取得の意思を伝えてありますが… 昨年の4月から現在の職場へ転職。 しかし、社会 保険に加入したのは、9月からでした。 それまでの間、フルタイムで働いていたものの、会社から以前の任意継続の手続きをするようにと言われていたからです。 現在は、産休中という名目ではあるのですが… 会社といつからいつまで産休で、育休についてはいつまで。 と取り決めをできずに、休みに入ってしまいました。 先日、不安になって、担当者へ問い合わせたものの、はっきりした答えが返ってこず… 改めて、自分なりに調べてみたところ、雇用保険をかけている月数が足りないため、私の場合は育休が適用されないのではないか? だから、担当者もはっきりと答えられなかったのか? と考えられてなりません。 もし、そうならば、産休しか取れずに職場に復帰せざるを得なくなるのか? そもそも、入職から社会保険に加入要件は満たしていたにもかかわらず、会社の意向で9月からの加入になったので、少なくとも育休を取得できる月数を遡って加入してもらうことはできるのか? と考えています。 もちろん、今後に波風を立てないためには前者を選択せざるを得ないのでしょうが… お詳しい方のご意見、お知恵を伺いたいので、よろしくお願いします。
ため、今年の3月から傷病手当を受給しています。 会社より出産手当金の書類が送られてきたのですが、この計算に関しては産休に入る年度の4-6月で計算と調べたらありました。 丁度この期間中が休職になっているので、この場合は前年度の計算になるのか それとも、育休のように月11日以上が続く月を計算しての3ヶ月計算(H28.12-H.29.2)になるのでしょうか。
職直後に妊娠が発覚。(全く計画していないタイミングでした。避妊具もつけていたのですが…) 転職した当初の予定では3ヶ月経過後に事務へ転向予定でした。 妊娠発覚時の仕事環境(長時間立ちっぱなし、歩き回る、遠距離移動で日帰り)で体調面で業務継続が厳しいと業務の変更をお願いしたところ、 転向予定だった事務へはすぐに産休育休に入るのであれば、会社の利益にならないので変更できないと言われました。 11月も近くなってから別の派遣先を探すと言われましたが、現在それも見つからず11月に入ってからこれまで休みをとらされています。もちろん無給です。 また、この状態が続くと困るよね、見つからなかったら休職か、ほかの上司が言うには失業手当が1週間位でもらえるらしいけど…と、遠回しに退職をすすめるようなことも言われました。 正直転職直後に妊娠してしまったのは申し訳ないとは思ってます。 堕ろすことも考えていましたが、今までずっとできなかったのにここで授かったのは最後のチャンスだと思ってしまい堕ろす判断はできませんでした。 が、このような言い方をされるのであればいつ妊娠しても難しいのでは?とも思います。 ちなみに会社内には事務のほうで産休育休取った方はいらっしゃいます。 これってマタハラでは…?と思い始めてます。 窓口に相談などしたほうがいいのでしょうか?
351~360件 / 702件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
皆勤手当とは?もらえる条件と企業が実施する理由を紹介
企業の求人票を見ると、皆勤手当が設けられている場合があります。しかし、言葉ではなんとなく想像がついても、...続きを見る
2022-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です