*********** 3月21日就職日として、老人保健施設での介護職の仕事に就くことが決まりました。 110人ほどの職員が働いています。 ****************** 介護の仕事を探し始めた初日。介護業界の面接は、初めてでした。 初めての面接で、いきなり即決になってしまいました。 ハローワークの人も、県の社会福祉協議会の人も、ボランティア先の社協のデイサービスの人も皆、驚いていました。 普通は、採用不採用の通知も1週間かかるのに、即決だったことです。驚いています。自分も。 けど、家族は、「そう。」だけです。両親への不信感は元々あるので、「別にいいや。」と思っています。 「1週間旅行したかったのですが、そんなに家を空けるの。この前、アムステルダムに行ってきたばかりで。家にいるべきです!」 **************** 現実の話になって、 「そんなに家に居てもらいたいなら、家に居てもいいよ。 ただし、やがて障害者手帳の交付も待っているし、その交付申請もなければ投薬治療もないよ。 前から言っていた話だよね。障害者手帳の交付申請を自分の住んでいる自治体で申請することを私は希望していたのに、貴方(両親)達が真っ先に他の自治体での交付申請を希望して、追い出しまがいの言動をしたヤン。 他の自治体に移る口実ができてええヤン。最初に言ったことが本心やろが!。かといって、障害者手帳の交付も薬の投与も希望はするとは限らない。 追い出しまがいのこと言いやがった一件、相続放棄する一件と障害者手帳の件と抱き合わせにしてやる。」 気持ちは固まっているもん。薬の投与をしなければ半身不随になるし、「昔に書いた一筆の相続放棄の一筆、もし、相続での遺言ではんこを押す段階になっても、はんこは押さない。そのうち相続税の支払いの段階になっても、話が膠着状態になって、家族に迷惑がかかる話になってもいいんだよ。」「そうするわ。」 になってしまって。 本音、少し、距離をいたほうがいいと思うわ。 **************** 内心は、就職が即決で<なかなかすぐには決まらない就職先>の話なのに、感じが良くありません。 距離を置くのが先決のように思うのですけど、何か介護のことで初任者研修で学んだことを復習しておいたほうが良かったはずなのに、迷っています。 長文でした。
解決済み
の仕事への転職を考えております。 埼玉県または埼玉県内の市の運営する施設職員または県や市の職員になることは可能でしょうか? 教えてください。
はない)スーパーのバイトも7月の半ばから。 失業保険は切れてるし、離職者支援資金の貸し付けは借金だし。 昔はこんな状態でも派遣のグッドウィルやフルキャストなんかでやっていけたのに、今や登録派遣は全滅。 家の中の売れるものは売り払ったし。 財布にはもう二円しかなくて、明日からどう生きればいいかわかりません。
課と社協の募集があって、試験日が同じです。 将来を考えると、どちらに応募した方がいいでしょうか?(受かると決まった訳ではないで すが) 福祉課の方がいいんであれば、その理由も教えてほしいです。その逆も教えてほしいです。 よろしくお願いします。
でもありません。 主人は会社員、子供がまだ1歳9ヶ月と小さいのですが、福祉の資格等は持っていないので、早く職に就けるように今から勉強を始めたいと思っています。 児童福祉士は任用資格とのことで、職に就くためには「厚生労働大臣の指定する児童福祉司若しくは児童福祉施設の職員を養成する学校その他の施設を卒業し、又は厚生労働大臣の指定する講習会の課程を修了した者」とあるのですが、具体的に私のように特別資格もないような者が職に就く為にはどうしたら良いのでしょうか? やはり大卒でないとダメでしょうか? 最近の虐待のひどさにやりきれない思いで...でも思っているだけではなく、行動に移さなくてはいけない、自分で救える命もあるかもしれないと思っています。 よろしくお願いいたします。
活動に関わることな のですが、子供食堂はどちらかと言うとボラン ティア活動なので職業とはまた違うのかなと思 っていて、なら地方公務員になってその中の活 動として関われればいいなと思っているのです がこの考え方は大まかにとらえすぎでしょう か。 是非教えていただきたいです。
もうすぐ5歳の子供がいます。 私は介護福祉士の資格があり、10年以上介護施設勤務の経験があります。 が、仕事が朝も夕もなくハードすぎて、子作りに専念したく結婚後正社員の介護の仕事を辞めました。 その後、子供が産まれ下の子2歳で、再就職すべく仕事を探していますが、土日祝日は主人が前夜や当日の朝にいきなり休みが仕事になることが多々あり予定がつかず、土曜日は毎回ではないですが主人が休みなら出勤できる、日曜と祝日は保育園が休みなので休み(主人1人では子供2人の世話ができません。自治会の役員や義実家の用事でいない時間も多いです)という条件で介護の仕事にこだわらず探しました。主人が激務で朝から寝かしつけまで私1人でするので正社員ではなく、パートから始めてみようと考えました。 (事務の経験がなくPCのスキルもないので、事務は探しませんでした) 幸い、訪問介護の仕事に子供のこと、家庭の事情(保育園の休みなど)も伝えた上で雇って貰えることになり、保育園にも入れることになりましたが、土壇場で取り消されました。小さい子供がいると、体調不良などで当日のシフトに穴が開くのが困る、一緒にはやっていけないと他の職員の声が多くあがり、協議の結果取り消したいと。 保育園は求職扱いになり、2ヶ月間に仕事を見つければ継続して預けられるとのことで、また再就職先を探していますが、マザーズハローワークに行き紹介して貰えた「子育て経験のある男女多数在籍」、「家庭との両立を応援」、など記載がある求人ですらことごとく不採用です。 15箇所程応募して面接まで行ったのは2件、あとは書類選考でダメ、面接でも子供の体調不良などイレギュラーなことが発生したらどうする?3歳まで家庭で見ないのですか?など突っ込まれました。主人は激務でブラック企業勤務なので協力は難しいですが両親に見て貰ったり、ファミリーサポートや病児保育など利用しながら出来る限り勤務に支障がないよう努めるつもりです。面接でもそう伝えても結果は不採用。 同じ面接を受けた主婦の方は皆子供が大きくて体調不良でも1人で留守番できたり、下の子の面倒も見られたり、旦那さんや祖父母の協力体制が万全だと話していました。 私は、誠心誠意働きたい意欲があると伝えても 「仕事をするなら勤務に穴を開けないよう家族間で体制は整えておくべき」、「仕事を舐めているとしか思えない」、「仕事は主婦の小遣い稼ぎの場ではない」など、電話も面接もボロクソに言われてダメでした。 「介護の現場は人手不足で引く手あまたなんだからそちらで働いたらどうですか?」とまで言われました。 介護の仕事は夜勤、日勤、遅番、早番で出している求人が殆どで、曜日時間関係なく出勤が求められます。最低限の人数でまわしてるので突然休んだり早退されると勤務がまわりません、結果、夜勤開けや休みの職員にお願いしたりと迷惑がかかります。デイサービスなども最近は年中無休でやっていたり、実費で泊まれたりするため、幅広い勤務が求められます。時間や曜日に制約がある私では、不採用になるばかりです。 未就学児がいて働いている知り合いや友人は産休、育休を経て復帰しているので子供のことにも理解があり早退や急な休みもとれると話していました。 求人欄で「主婦歓迎」→職場の定める勤務日に休まない、子供のことでシフトに穴を開けない主婦のことで、私のように小さい子供がいて尚且つ働こうというケースは職場にとっては地雷案件なんですね。 私の以前勤務していた職場も小さい子供のいる人はいませんでした。もしかしたら書類選考か面接で落としていたのかも‥‥。 主人の会社も子供が小さい女性が応募してきたらいくら経験や資格があっても不採用にする、いくら口では大丈夫ですと言っても急に休んだり早退したりが頻繁だろうからだそうです。最低でも子供が小学校中学年くらいから考えるみたいです。 一応、求職扱いで4月~6月まで猶予がありますが早くも心が折れそうです。 もう、仕事なんか見つからないんじゃないかという気すらしています。 国は女性活躍の社会をとは言っても女性は妊娠、出産でキャリアを諦めないといけないケースもあり、子育てと仕事はまだまだ両立でなかないんですね。 仕事をしなくてはいけない理由が同居の義母のリフォーム代や日々の生活費などこちらが援助しなくてはならず、1馬力ではやっていけないからです。 何でもよいのでアドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
社から6月からの採用を言い渡されました。残された3ヶ月間の間は給付がなく生活が厳しいのですがどうしたら延長できるでしょうか? もし難しければ今回は断って違う会社の面接に行こうと思っています。 現在税金を滞納しており生活が厳しいです。 コロナ退職ではないので難しいでしょうか。
在事務のパートの仕事をしていることもあり、すぐに保育士として働くというよりは、5年後くらいに学童保育や幼児教室、幼稚園の預かり保育などの仕事をできればいいな~と漠然と考えている次第です。ただ、子育て経験はあるものの(高齢出産のため子供は小学生)、保育士としての経験はありません。5年後までに、ボランティアでもいいので、保育の現場にはいったほうがいいとは思いますが、学生ならともかく、未経験のおばさんを採用してくれるかといった不安はあります。ボランティアなどどこに相談していいかもわかりません。こんな私になんでもいいのでアドバイスをお願いします。
す。この免許を活用する形で探してるんですが、採用枠が少なく大学の先生からも私より上の卒業生を先に紹介 すると言われました。もともと県内で福祉を扱う学校は少ないのですが、県外をもっと視野に入れて就活した方がいいのでしょうか?それとも別の職種で探した方がいいのでしょうか?
351~360件 / 446件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
仕事を知る
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
「社会福祉士はやめとけ」と言われるのはなぜ?主な仕事内容を解説
国家資格である社会福祉士は、障害があったり生活が苦しかったりする人をサポートする仕事です。やりがいの大き...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です