解決済み
る高校についての 4者面談があります。 私の周りの友達は、 『デザイナーになりたいから、 デザイン系の 専門学校に行く!』 とか、 『獣医になりたいから、 偏差値の高い、普通科を受ける!』 とか、明確に夢があって、 それに合った高校を選んでいます。 でも、私がなりたいと密かに思っているのは、 声優さんです。 私は鬼滅の刃にハマり、 その後、声優さんに興味を持ちました。 そして、この人たちみたいに、 人を感動させたり、喜ばせられるような 声優さんになりたいと思います。 でも、みんなは、現実的で、 ちゃんと、夢を掴むために頑張っているのに、 私は、何も出来ていません。 声優さんになるには、養成所に入る必要が あります。 担任の先生は、『なりたい夢を早く見つけて 夢の為になるような高校を選びなさい』 といいます。 でも、『高校は通うけど、声優になりたい』 なんて、先生には言えません。 みんなはそのために勉強しているのに、 私は声優になりたいと言う気持ちが強くなり、 モヤモヤして、勉強に集中出来ません。 高校1年生になったら、養成所に通いたいのですが 私の県には養成所がなく、 隣県にしかありません。 それに、声優さんになれる確率は3%で、 うち、声優だけで食べていける人は300人 程度だと聞くし、安定しない仕事だと 言うのも分かっています。 でも、他になりたいものはありません。 私が初めて、真剣に考えました。 真剣に色々調べました。 でも、なれる確率は極めて低いです。 高校1年生からでも、声優さんに なれると思いますか? 養成所は、隣県にある日ナレに行きたいと 勝手に思っています。 また、ちゃんと別の夢を見つけて 諦めた方がいいのでしょうか? このような事をここで聞くのは ダメかもしれませんが、 自分1人で考えても、結論は出ず、 相談できる、大人や同級生もいません。 ↑絶対に笑われるからです。 両親にも伝えていません。 どうか、皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。
回答終了
犬も2匹飼っています。 しかし親から「牛に蹴られたりしたら大変だ、やめなさい」 と反対され… 薬の研究も面白そう、と思い今まで薬剤師を目指してきた高3です。 しかし最近やっぱり薬剤師より獣医師の方が気になります… 私が薬剤師になれても、なれた頃には薬剤師は有り余ってて仕事ない… ってなりそうですし。 Wikipediaでも調べましたが、すごく獣医学気になります… 獣医師の方、 獣医師になってよかったと思うことや大変なこと、仕事のやりがいなどを 教えていただけないでしょうか?
受験生ということで、学校ではさっそく進路希望調査票が配られました。 自分にふさわしい進路を決めるためにも、そろそろ将来の夢を具体的にしておきたいです。 つい最近まで「獣医になりたい」と思っていたのですが、アレルギーが発覚したので断念しました。 私にはあこがれのお医者さんがいます。 だから、医療関係のお仕事に就きたいです。 どのようなものがあるのか、教えて下さい。 お願いします。
もう1年生の後半です。 2年制なのでもう就活が始まってきていて焦ります。 今週、担任との面談があるのですが何も決まらなすぎてるのでアドバイスか意見ほしいです。相談相手になってほしいです。 まず私が動物の専門学校に通っている理由は、動物が好きだからってだけです。高3で進路が決まらない時、先生に専門学校を勧められて、犬猫が好きだったから動物関係に決めて、成績もかなり悪かったので受かりやすい専門学校を勧めてもらいました。だから将来の夢があって通っているわけではないんです。だけど、せっかく学んでるからには動物関係の職につきたいとは思っています。 専門学校の中のコースは動物の飼育をするコースです。 主に小動物ですが、週1で猫、月1で犬のグルーミング、月1で犬のお世話、月2で犬のトレーニングを学んでいます。 小動物が好きなわけじゃないのにこのコースに決めた理由は、本当は看護コースに行きたかったけど、看護コースのみ3年制で、私は高校生の頃休みグセ、サボりグセが酷かったので2年制にしとこうって先生とも親とも話して決まりました。その他にもトリマーコース、トレーニングコース、猫コースもありました。犬も好き、、猫もすき、、猫だけ学んで将来何に役立つの?と考えたときにわからなくなり、小動物が基本だけど犬猫も学べる動物の飼育をするコースに決めました。というか、小動物が基本ということは入学してから知りました。。(オーキャン行ってないので) それで就職の希望についてなのですが、 私がいるコースの就職先は大体がペットショップらしいです。だけどペットショップって無くなればいいと言われてるような所だし、闇だらけとも聞くし、もしかしたら生体を売るノルマがあったりするのかな?なんて考えると、ペットショップ希望!とはなりませんでした。 それで、大体がペットショップと聞くと、じゃあどうしたらブリーダーや保護、保健所ではたらけるのだろう?と考えたり、今私が学んでることから働ける就職先はどこなの?(例えば獣医とかは無理じゃないですか)と考えたりしてその他の就職先がわかりません。 私は小さい頃から犬を4匹、猫を2匹勝ってきました。 その子達が病気で亡くなってしまったら、獣医になりたいって思うのかな?とか思っていたのですが、 私が専門学校を受験したときはまだ誰も亡くなっていませんでした。だから獣医になる!という決断もできずきいましたが、合格してから入学までの間に犬が2匹亡くなりました。獣医になると犬が目の前で死ぬこともあるだなって思うと無理かもって思ったけど、だけど動物関係の職で一番気になるのは獣医(動物病院)なのかな?って思うようになりました。 看護コースに行けばよかったと思う事が増えました。 だけどそれは無理なので、、 私の今の一番の理想は、動物病院の助手?受付?などなのかなって、思ってきました。 だけどそれってそこら辺の人だってできるのかな?バイトかな?もしそうなら専門学校卒業してまで行くところじゃないのかな?なんて考えるうちに就職がなにかわからなくなりました。 どうしたらいいのでしょう。 就職先はなにがあるのですか? やりたいことが無い人はどうやって就職先を見つけるんですか?
すか? ②科学捜査研究所と警察官との違いは何ですか? ③鑑識の仕事とどう違うのですか? ④鑑識は警察官になってからの振り分けですか?
の店員、ペットホテルの職員など) に就きたいと思っています。でも、必ずしもなれるとは限らないので第二、第三と決めたいです。 第三は、お母さんが、「安定してるから」とのことで公務員や看護師です。でもまだ第二が決まっていません。 「そんなに今から決めなくたって・・・」と思うかもしれませんが、私からしてみると夢を持って、 明るい未来を想像し、できることから努力したいのです。ですから、「今から決めなくてもいい」 「第二、第三なんて第一が決まってるんだからいらない」というご回答はしないでください。 私的には、第二はデザイナーとかネイリストあたりがいいなーと思います。 みなさんはどう思いますか?また、自分はどんな夢をもっているか、持っていたか、 教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします_(._.)_
はもし芸人を辞めたら、そこから就職できるように保険をかけるために大学へ行けと言われました。お笑い芸人になりたいので、大学で学びたいことはありません。もし芸人を辞めた時に役立つような資格を取れるような、そんな学部はありませんか? 別にお笑い芸人以外目指している職業はなく、関心もありません。なので、この資格を取っていたらかなり有利!という資格が取れるような大学の学部を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
学の医療の6年制の学科(詳細ぼかしますが医学科、獣医学科、薬学科、 歯学のいずれか)に受かったことがあります。ですからそこまで頭が悪い訳ではないと思うのですが、その国立大学の受験(二年前)以来まともに勉強していません…;英語はポツポツ勉強していますが、会話目的なので学校のような凝り固まった文法勉強はしていません。 また、小中は受験なしで入ったので小学校受験や中学校受験を経験していません。 恥ずかしながら不安が色々ありますのでご回答頂けたら嬉しいです。 ①小中生担当ならそんなに難しい指導はありませんか? ②小中生の質問に答えられなかったことはありますか?また、そういう場合はどうしていますか? ③指導テキストなどはやはり自分で目を通して事前準備をするものですか? ③私はあまり子供が得意ではないのですが、勉強をしに来ている子・指導員の立場なら大丈夫だと思います。しかし口が上手くないと小中生の相手は難しいでしょうか? 希望の塾は短大生も歓迎ということです。
うのは必要になるのでしょうか?? そして必要となるならどのような試験になるのでしょうか??
351~360件 / 510件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
2023-05-26
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です