ってます。 ネットショップの運営をしている会社で9時から17時までパートで働かせてもらっています。 4月で2年 になります。 入社の際に、子供達は元々、体が弱いのか熱をよく出すし、出ると1週間ぐらい続くこともあるので保育園行き始めたらどれだけ出勤できるかが不安です。と伝えました。 社長には休んだ時は社員が通常業務に入るから大丈夫だ、と言われ、安心して入社しました。 社長、社員さん、梱包のパートさん、データ作成のパートさん、私、という小さな会社です。 しかし、入社して半年経ったころ、社員さんとデータ作成のパートさんが辞めました。 社員さんの仕事を全て私が引き継ぎました。 それから社員さんを募集し、採用しましたが辞めました。 辞めた社員さんの仕事を全て私が引き継いだので私が休むと私の代わりをできるのは社長しかいません。 1ヶ月に1度どちらかの娘が熱を出して休む、という頻度かと思います。 土日祝日は会社としてのお休みなので連休明け、月曜日は特に忙しいので休むと社長1人では回りません。 そのため、社長は私がいつ休むか分からないので毎週日曜日に会社に来て仕事をしているそうです。 それが続いているのでしんどくなってきたそうであなたが休むせいで私は毎週日曜日に会社に来なくてはいけない、と言われました。 昨年の冬から新しいパートさんが入り、データ作成をしています。 社長は、今回雇ったパートさんはデータ作成だけではなく、私がやっている受発注の業務もできるようにしてもらう。 そうすればあなたが休んでも大丈夫だから、と言っていましたが仕事にミスが多い人で、覚えも悪かったため、教えるのを辞める、と言われました。 新しい社員さんを取らないのもパートさんに仕事を教えるのを辞めたのも社長の判断ですよね? 私はパートだから休んでも大丈夫、当然という考えが嫌いなので決して休んで当たり前とは思っていません。 休んだ分、出勤できた日は全力で仕事もしてますし、新しいことも積極的に覚えるようにしています。 だからこそ、私しかできない仕事が増えてきているのです。 で、結果休まれたら困る、と言われてしまうのです。 私自身、休んだら困ることは重々理解しております。 だからこそ子供達に手洗いうがい、お風呂上がりにさっと服を着る、など風邪を引かせないよう厳しく言っています。 だから入園前より熱を出す頻度は減ったのです。 昨日、下の娘が年末年始のお休み明けの1日目に朝、ゴロゴロしていました。 久しぶりの早起きで眠いのだろうと思っていたら少量嘔吐しました。 ハムを口に入れていたので飲み込み辛かったから出てしまったのだろう、と軽く考えていたのですが、頭が痛いと泣き出しました。 眠いから保育園行きたくないんでしょ!早く準備しなさい!と怒りましたが痛い痛いというので熱を測りましたが熱はありませんでした。 その子用に病院で貰ってあった頭痛薬を飲ませ、熱ないから行きなさい!!と言っていたところ大量に嘔吐しました。 嘔吐後、スッキリしたのか少し元気になったのでそれでもなお保育園に行かせるつもりでした。 でもやっぱり顔色が良くないので結局休むことにし、病院に行くと胃腸風邪と言われました。 後から考えるとほんと最低な母親でした。 子供の体調よりも今日休んだら迷惑かける、としか考えていませんでした。 仕事を辞めた方がいいのでしょうか? ただ、金銭的に専業主婦は無理なのでまたどこかで働かなくてはいけません。 でもどこへ行っても休まれたら困る、というのは変わらないと思います。 私は入社の際に代わりがいるから大丈夫と言われた言葉に甘えていたのでしょうか。 社員さんが辞めて代わりがいなくなったことは社長の責任ではないのであの頃とは状況が変わったのだ、と言われればそれまでですが、あなたのせいで日曜日も仕事してるんだ、と言われたことがやはり納得いきません。 小さなお子さんがいらっしゃるお母さんはどのようにこの時期を乗り越えているのでしょうか? アドバイスお願いします。 長々とすみません。
解決済み
まいます。転職ばかりです。 自分が嫌になって、死にたくなり、絶望しかありません。少しでも自分にプレッシャーがかかると 耐え られなくて続きません。こんな自分が大嫌いです。どうすれば前に進むことができますか?前の職場もいい方ばかりだった のに、良い出会いだと思っていました。でもフルタイムが出来なくて辞めてしまいました。 絶望で死にたい気持ちです。
独身、男性)がいます。 先輩にバレンタインに日頃の感謝を込めてなにかしようかと考えてました。 ただ、先輩は甘いものが嫌いでまた余計にお返しなどで 気をつかわせてしまいそうだと思って今回はやめておきました。 最近になって別の先輩から軽いお説教を受けました。 なんで用意しなかったんだと。 こういう考えがあって、と説明したんですが 全く受け入れてもらえませんでした。 ちなみに、私は他の先輩にも全く用意していません。 私はやっぱり何か用意するべきだったのでしょうか。 今回はもう無理ですが、来年以降の参考にしたいです。 よろしくお願いします。
ていました。 会社がすっかり嫌いになって辞めましたが忠誠心を逆手に取られた格好です。悔しいです。取り返しが今からつくのかどうか・・・励ましの言葉をお待ちしています。よろしくお願いしますm(._.)m
った環境でもう改善する事は難しいでしょうか? 私はマイペースでのんびり屋で甘々な両親に甘やかされて育てられました。 人との接し方とか食べ方には厳しく言われてきましたが、躾的な事(片付けしなさいとか早寝早起きしなさいとかテキパキ動きなさいとか今はおやつ食べるなとか)は全く言われてきませんでした。 父も母も子どもの要求にとことん応えてしまうようなタイプです。 そのせいか、私は気が利かずマイペースでなんくるないさ〜な性格に育ち、完璧主義で神経質でストイックな旦那を毎日イライラさせてしまっています。 「出来るタイプ」の私の友達が家に遊びに来てから旦那はその友達の事を気に入ったのか、度々話題に出してくる(あの子と遊ばないの?とか、あの子は良い子やなあ〜何で彼氏おらんの不思議やなあとか)ので、私がそんなタイプでなくて申し訳ないなあとか、その子と結婚してたら旦那も毎日ストレスなく幸せに過ごせたんだろうなあ、とか思ってしまいます。旦那の実家にもこんな嫁で申し訳ないです。 毎日何かしらで小言を言われるので私も旦那には恋愛感情が無くなってきてしまいました。 でも愛する子どもたちにも恵まれたし、せっかくのご縁で結婚したので、せっかくなら旦那をイライラさせない「要領良く気が利いてテキパキ率先して動ける人間になりたい!」と常々思っていますが中々なれません。。。 昔よりは遥かにマシになったとは思いますが、まだまだ旦那には怒られるので自分でもダメ人間だなと思います。 4歳と1歳の子供が居ますが、子どもたちには私のようになってほしくありません。 気が利いて率先して動ける人間に育ち、自信を持って社会に出たり結婚したり出来るようにらなってほしいです。 部活とか会社とかでも、気を利かして率先して周りを見て動ける人とそうでない人が居ますよね。(上司に「お茶淹れましょうか?」とか自分から言えたり、義実家に行った際に空気を読んでサッと手伝いをしたり、、、) 私は後者です。。。 この違いはやはり育った環境でしょうか?
に嫌いな人がいます。 嫌いというか、関わりたくないというか、取り合えずその人とはなるべく話さずすごしています。しかし職場自体人数が少なく、どうしても会話をしなければいけない時は、なるべく手短に話すようにしています。 なぜそこまでその人の事を嫌いになったのかというと、まず仕事ができません。 何度教えても同じことを何回も聞き、覚えようという努力も見られません。 年齢が50代で、働くのは久しぶりだという事でしばらくはしょうがないかと思っていましたが、半年経っても本人にやる気や努力が見えず、それなのに文句や自分の権利ばかり主張するので段々嫌になっていきました。 そして最大の出来事は、当時一緒に働いていた店長をやめさせた事です。 元々店長は辞めることになっていたのですが、その人が店長の事を嫌だと上司に告げ口した為辞める日をだいぶ早められ、それに文句があるのなら解雇するとまで店長は言われたそうです。よく電話で直接上司に告げ口をしている、と主任から聞いたことがあるので、間違いありません。 その人は上司の知合いの人の奥さんなので、とても優遇されており言う事全てが通る状況です。その人がどうやら次は、自分の事を上司に告げ口したみたいです。 上司から、家どこだっけ?と聞かれたので移動でもあるんですか?と聞いたら濁されました。 その人と働くのがほんとうに嫌なので、移動はいいのですがなんとなくすっきりとしません。 その人以外のスタッフとはうまくいっており、自分が移動になるかも、と言ったら新しい店長にもそれは困る、いなくなると仕事が回らないと言ってくれて、他のスタッフはそれなら自分も移動したいと言い、正直その人以外とはとてもうまくいっています。 多分移動になると自分が悪いように他の店舗の人にも思われるので、それも納得できません。 移動になるのは会社の決定なら仕方ありません。 世の中コネやお金でのつながりが強い事もわかります。 自分もイライラが態度にでて、相手に嫌な思いをさせていたのでしょう。 でも、このまま何も言わずに去るのは自分のなかでもやもやが残ります。 こんな事を考えること事態性格が悪いなとは思いますが、相手を直接ののしるような言い方ではなく、遠まわしでも自分がスッキリできるような最後の言葉が何かありましたらアドバイスお願い致します。
が安い、自分を良い用に使われる等々、根本的にこの会社のやり方が嫌いだったからです。 仕事内容は好きで したが、会社や上司が嫌いだとやる気が起きません。 一番のさしめは、自分の不甲斐なさにありました。仕事へのモチベーションが上がらず、ずるずる仕事してはミスをし他の人の迷惑ばかりかけてしまいました。 今日大きなミスをして自分の中の糸が切れました。 ここにいても自分のためにならない、辞めようと。 突発的に辞めてしまったので後先のことは全く考えてません。 就活しようかバイトしようか悩んでいます。 なんせ転職をしたのが2回目なので… また同じことを繰り返すのなら就活はしないし、かといってフリーターでもいいのか、とゆう感じです。 こんな甘い私に何かアドバイスお願いします。
、異動するのか、 転職するべきか悩んでいます。 課長の仕事は、責任が重い、板挟みが辛い 精神的な負担が大きいことが 一番のネックです。 ただ、仕事内容自体は嫌いではなく、 やりがいを感じることもありますし、 スキルを身につけていきたいという 前向きな気持ちもあります。 会社も上場企業で、福利厚生待遇も しっかりしているので、 今後、産休育休などと考えると 10年勤めている会社を手放す勇気も なかなかありません。 ただ、会社内では、 部署異動も公募を出しましたが、 思う通りにいかず、 現状は、課長で続けていく選択しか 残っていません。 金銭、安定を求めて、 精神的な負担を譲歩すべきか、 今の自身の心の安定を求めて、 転職すべきか どちらを選択するにしろ、 覚悟が必要です。 最後の決断をする判断軸、 勇気がないです。 どのように判断をしたら良いでしょうか?
因一位が男性は待遇面、女性は人間関係のもつれだと知りました‥ どこに入社しても、多かれ少なかれ不満はあると思いますが、長く仕事を続けていきたいと考えています。 皆さんはどのように我慢したりストレス解消されて勤めていらっしゃるのか知りたいです。 差し支えなければ、性別や職種、主婦か独身かなども教えていただけると参考になります。何卒よろしくお願いします。
た試験合格者が監査法人に就職出来ず、会計士登録用件である実務経験 が積めない事で、会計士になることが出来ない。 社会的にも周知されてることだと思います。 私は、1年半、勉強してきました。この分野が嫌いではないし、一生の仕事にしたいとも 思っています。 しかし、他のサイトをみると既卒絶望論が漂っており、実務経験を積む場である 監査法人は新卒、および社会経験がなければ採らないという風潮になっているようです。 今年中の合格は望めません。進むも地獄、退くも地獄。 どうしても会計士になりたい気持ちがある。 しかし進めば人生が終わってしまいそうな不安もある。 2013年の財務会計士も中身は合格者と変わらない為、 社会的に受け入れられるかどうかも不明。 一人で考えているとまとまらないし、客観的な判断が出来ません。 正直、追い詰められています。 私が目指している世界の方からの視点、同じ境遇の方、色んな職業の方、 何かコメントを頂けたら嬉しいです。
351~360件 / 450件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事が嫌いなときはどう行動すればいい?つらく感じる原因と対処法を紹介
働き方を考える
生活のために働く必要があるとはいえ、今の仕事が嫌いだと感じる人もいるでしょう。嫌いなまま仕事を続けても状...続きを見る
2022-12-16
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
仕事を知る
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
2024-01-16
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
選考対策
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦がパートに応募する際の志望動機の例文は?状況別・業種別に紹介
主婦が久しぶりに外で働く場合、志望動機に苦戦する可能性があります。志望動機は、仕事への意欲をアピールする...続きを見る
2023-04-22
パート収入のベストな金額はどのくらい?年収の壁を理解しよう
法律とお金
主婦や主夫がパートで働くにあたり、配偶者の扶養範囲内で働く場合とそうでない場合とでは、税負担がかなり変わ...続きを見る
2023-05-23
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です