解決済み
人は会社のルール等を作ってきた人でもあります。 来年度からの再雇用も決まり、その際の賃金について、誰も知らないところで勝手に「業務内容が変わらない限り、退職時の賃金を採用する」と決めておりました。 定年を迎えることは本人も他の人も知っていましたが、仕事を引き継げる者がいないから〜といい、自分のポストを譲らず、再雇用後も役職を維持したまま務める気満々です。(現場は慢性的な人不足でもあります) それに対して他の社員は皆、不満を持っておりますが、私たちの不満は第三者からみても、当たり前に持っていい考えなのでしょうか。 社員のモチベーションも下がっており、どうにかできないかと考えています。
定年後の再雇用とは、具体的ににどんなことが変わりますか? 所属部署の移動。減給でしょうか?
後働けますか?
回答終了
訳ありません。 自分は入社6年目ですが若い人が入社してこないためずっと会社で一番年下です。数ヶ月違いで入社した一回り二回り年上の後輩が何人かいますが、自分含めて全員敬語で接しています。 そんななか今月から60歳の定年退職後に再就職で入社した方がいます。仕事の説明や指示は先輩(再就職した方より年下)が主に行っているので主な会話はしないのですが、ちょっとした確認や質問で話しかけられた際に「○○ってこれ?」「これ○○?」と自分に話しかける時だけ完全なタメ口であることに気がつきました。 ベテランの社員に相談したところ、「年下とはいえ一応先輩なんだから敬語で接するべき」「社員のほとんどが40~60代でぱっと見正確な年齢が分かり辛いなか明確に若者であると分かるからかもしれない」と言われました。 自分は先輩後輩関係なしに職場の人間には敬語を使っていますが、一応先輩なんだから敬語を使ってくれと指摘すべきなのか、己の子供と同年代の人間に敬語を使うなんてプライドが許さないのだろうと納得すべきなのか悶々としています。
てしまいそうなので家族の進めもありバイトのような感じで仕事をすることを希望しています。今までは証券会社の営業をしていました。手先は器用ではないです。 父と母、私の姉夫婦と姉夫婦の子供2人とでくらしており姉夫婦は共働きなので金銭面では心配は無いようです。 再就職した人はどのような職種についているのでしょうか?
をしています。 今月、定年を迎える従業員がいます。引き継ぎのため3か月は継続して働いていただきますが、パートとして、なので賃金は下がります。 本人が、心配しているのが、賃金が下がった後に退職すると失業給付金も下がるのでは?ということです。 下がるのなら定年で辞める方がいいのでは?と考えているようです。 会社としては、継続給付金の申請時に60歳到達時賃金を提出するから大丈夫と答えたのですが、それでよかったですか?
に 興味を持ちはじめまして 定年まではまだまだ先ですが 定年後は弁理士関係の仕事に 携わりたいと考えるようになりました。 それまでに弁理士資格を取得できたとしても 経験がないので、(事務所に所属して)採用してもらうのは、難しいでしょうか? ご意見ございましたら、ご教示お願いいたします。
351~360件 / 12,368件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
人の役に立つ仕事をしたい!資格不要な仕事から専門職まで詳しく紹介
人の役に立つ仕事がしたいと考えているなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。さまざま...続きを見る
2023-04-17
妊娠中の仕事探しにはポイントがある?無理なく働ける仕事は?
妊娠中には、体調や出産の時期を考慮して仕事探しをするのがポイントです。仕事を探す方法のほか、在宅や短期で...続きを見る
2024-01-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です