のときや学校がお休みの間などは出勤できない旨をきちんと伝えたうえでの採用でした。 しかし職場の大半は女性ですが、子供の病気はともかく長期の休み(冬休み、夏休みなど)に全く出勤しない人は今までいなかったそうです。 仕事も年末やお盆などの私が出勤できない期間が最も忙しいらしく、なんだか申し訳ない気持ちになってしまいました。 ちなみに普段は子供が学校へ行っている時間帯のみの仕事なので、学童保育などは利用してません。また、どちらの両親も遠方だし、頼れる身内はいません。 同じような状況で働いていらっしゃる方、職場や同僚の方々の理解はありますか?
解決済み
す。8月に11年勤めた歯科医院を退職して今は求職活動中です。 今まで勤めていた歯科医院はずっと正社員で働いていました。 歯科衛生士が私1人なのもあって融通がきいて復帰後は19時退勤を17時半に変えてもらって働いてきました。 その点はありがたかったのですが、手取りが衛生士手当なく15万、有給なし、冠婚葬祭保育園の行事で何万円も引かれる、気性の荒いドクター4人にスタッフ私1人など環境が悪く退職しました。 また正社員で探していたのですが求人を探してみるとどこの歯科医院もやはり19時までがほとんどで何軒か電話で問い合わせてみたのですが時短正社員は無理なようでした。 お迎えが保育園も小学生になってからの学童保育も18時までなので両実家にも頼れない我が家には正社員は難しいようです... ちなみに今募集が出ているところでパートだと週5日8時30分〜17時30分で働けて時給1500円〜1700円のところがあります。 私としては今までの低い月給の正社員よりこの時給のパートの方が稼げるのではないか、行事などで休むのにもパートのほうが休みやすいのでないか、だったらパートの方が良いのでは?と思うのですが 両親と夫にはパートって多く働くと損なんじゃないのかとあまり納得いってないようです。 やはりパートはがっつり稼ぎたい人には損なのでしょうか? このままパートで決めてしまうかもう少し正社員で雇ってくれそうな歯科医院を探すか迷っています。どなたかアドバイスお願いします。
す。同じ科目を受けた40代の主婦の方と少しお話ししました。 彼女「学童指導員なんだって?」 私「はい、三年目になります。」 彼女「すっごいわー!三年も働き続けるだなんて!うちもいま小学生の息子がいるのよ。」 彼女は拍手をして誉めてくれました。 可愛らしい方でした。 口先で褒めたのか、本気なのかわからないけど三年間勤務したって凄いでしょうか? 私「まあでも三年目になるとしんどさってありますよね。 今の職場、雑用はパート任せというか。掃除の時間正規ってぼーっと座ってるだけですから。」 彼女「そうなのー!?協力してほしいわね。」 私「本当に体力気力勝負ですよ。」 彼女「来年度の園の実習も楽しみよね。普段は大きい子たちで体力使うけど三才から六才なら可愛いかもよ。」 私「・・・はい!」 思い返せばしんどいときも通ってる私ってえらいと思いました。 泣き泣き苦労するときもありますがよっぽどのことがないかぎり、クビにはなりませんしいつの時代も必要とされる仕事ですからね。 学童の仕事を振り返ると 1楽しくて仕方ない!かわいい子供たちとよく遊び学べる環境に満足。 2泣き泣き苦労の連続。 (業務以外に子供との付き合い)保育の勉強も始まって楽しいだけじゃないのが現実。 送り返すまで気が抜けないのが辛い。 3しんどいときもあるけど仕事にも慣れ、必要とされる存在になってくると、嬉しさもある。しかし疲労は半端ない。オンオフの差が激しすぎる。 行きたくねーが口癖になってるけど行ったら行ったで充実。 三年目ってすごいですかね? 石の上にも三年でどの仕事も三年は勤めるのが理想と言われてますが 「バイト三年も、すごいわぁ!」 と褒められ、素直に喜んでいいのか疑問でした。 学生のバイト時代から、4、5年勤めて正規になった先輩指導員の女性もいますし、主婦の方とか十年近くパートで勤務されてる指導員さんもいます。 体力気力使うのは半端ないですけど、まずはアルバイト三年がんばったということは素晴らしいことですか?
回答終了
度から年少、小1になるため仕事を探しています。 幼稚園に行くためフルタイム勤務は難しく、また夏休み等も預かり保育の日数は少ないです。 上の子も学童に入るための条件が厳しく、また定員オーバーでキャンセル待ちです。 夏休みまでに入れなければ仕事ができません。 でも学童に申し込むには就労証明が必要です。 とにかく働き始めたいので子どもの帰宅時間などに柔軟に対応できそうな飲食業でパートをしようかと考えています。 ですが年齢が上がっていくと立ち仕事はキツくなると思いますし、腰が悪いため本当は事務職が第一希望でした。 でも下の子が小学生に上がるくらいまで時間帯的に(夏休みもあるし)無理かなと思っています。 40近くで事務未経験で雇ってもらえるでしょうか? 保育士免許、幼稚園教諭1種があるので幼稚園事務なら雇ってもらいやすいかなと思っていますがどうでしょうか?
事務 4年程、スポーツ施設にて、幼児~60際までのスポーツ指導・イベント企画運営 をしていました。 資格は、自動車普通免許・簿記2級・スポーツリーダーしかありませんが、 子育てが落ち着いた40歳以降に、事務職もしくは教育関連での、パート勤務で社会復帰をしたいと思っています。 20代・30代でも正社員ではなく、派遣やアルバイト勤務が増えているこの時代に、 大した資格もなく、10年もブランクのある40歳の主婦が、パートといえど、採用されるために、 取得しておいて有利な資格等があれば、教えて頂きたいです。 とりあえず、今のところ、TOEICの勉強をはじめています。 ちなみに、国私立小学校受験塾・学童保育・託児所でのパート勤務にも興味があり、 保育士の資格取得を考えましたが、 40歳代・未経験の人が、パートといえど、採用されるのか……?? 現実味がないのであれば、その分を何か他の資格取得の勉強時間に充てたいと思っています。 保育・幼児教育関連の業界に詳しい方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。
まりましたが、 学校に通えないので「児童福祉施設で二年以上の実務経験」 をクリアしないと試験をうけられません。 この児童福祉施設とは具体的にどのような場所を指すのでしょうか? 調理師として保育園で給食を作るとか、託児所でアルバイトなどでも大丈夫ですか? 細かい規定などが分かるサイトなどありましたら教えてください。
で、旦那は正社員になれ就活をしろと言っており現在資格勉強中です。 子どもはとても人見知りの激しい子で、私としてはパートを始め、慣らし保育や託児所などに預けて少しずつ母親のいない環境に慣らしていくのがいいと思っています。 パートから正社員登用を目指すのはダメなのか?と聞いたのですが、まず正社員を目指さない理由は?パートからの正社員なんて稀。正社員という職歴は大事だと言われ一蹴されました。 もし正社員で雇ってくれるところがあったとして、2人とも帰りは19時を過ぎます。その間子どもはどうするのか、子どもが熱を出したりした時はどうするのかと聞くと、学童保育を使うなり実家を頼るなりすればいいと言いました。ですが、旦那の両親は共働きです。 それでも旦那はどうにかなると言うのですが、 この状況で2人とも正社員で生活が成り立つでしょうか。
が、一度で合格できるものなのか、また、保育士として働き口があるのか教えて下さい。
まだ働く気持ちがあるみたいで、何かないかと探し中です。 普段は原付をよく乗っていて、車の免許もありますが、資格は特に持ってません。過去は、学童保育の先生や競輪場の受付をしていました。 アルバイトやパートで探しているそうなのですが、やはり66歳だと難しいでしょうか。 定年後の仕事はどこで探せば良いのでしょうか。また、どのような仕事があるのでしょうか。
351~360件 / 1,018件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です