ロで上がっていてマイナンバー制度でそれがバレるかもしれないという話を聞き、会社に問い合わせたところ ・会社で年末調整は行っていないので、個人で確定申告をしないといけなかった ・毎年、確定申告は個人でするようにという旨の張り出しをしている という答えと、知りたいことや力になれることがあれば言ってくれればしてあげられる範囲でしてあげるよとも言ってもらいました。 毎年記入して扶養控除の書類は提出していたので私自身年末調整されてるものだと思い込み、確定申告はしていませんでした。個人的に説明を受けたこともありませんでした。 ですが私自身はある程度理解できて、自分で管理してなかった上に働いてる途中で所得がゼロだということも気付いてたので自業自得だとは思ったのですが 第三者から見ると、入社した時に説明が無かったことや毎年確定申告の時季に張り紙だけという点に疑問や不信感はわきますでしょうか? 同居者に一連の流れを説明すると ・不信感がありすぐにでも退職すべきである ・出来れば会社都合で退職して失業保険をすぐ貰えるような処置を取ってくれてもいいはず ・とにかく腑に落ちない と言われ、とりあえず会社側にその旨を伝えて退職の意思を示したところ会社側としては同居者の不信感が理解できないと言われてしまいました。 これはやはり不信感を抱く方が間違っているのでしょうか? 私が無知なばっかりに、何が正しいのかわからなくなって今悩んでいます。 このまま退職していいのかどうか自分自身でも決められないままでいます、頭の悪い質問で申し訳ないですが率直なご意見を頂きたいです。
解決済み
っています。うつ病になった原因は現在在籍している会社で、リストラでなく自分でやめさせるように威圧的な仕打ちを受け、心が悲鳴をあげた為です。休職中にいろいろ考えて、このまま復職しても同じ事の繰り返しと思い、三月末で退職する事にしました。辞めると決めたら心がすっきりして、すぐに就職活動がしたくなり、2月末に職安に行き、3月上旬に面接を受けました。その時に病気で休職しているとは言えませんでした。 思いがけず、面接をクリアして4月1日から働ける事になったのですが、傷病手当を貰っていた事は新しい会社に分かりますか? 又、2月まで傷病手当の申請をしてますが、3月に面接を受けたので、3月の傷病手当の申請はするのはおかしいでしょうか? もし傷病手当の申請が3月は出来ないのなら、20日有給が残っているので、使用出来ないか会社に確認したいと思ってます。 もし、3月まで傷病手当の申請が出来るとしたとして、2月までしか申請しなかったら新しい会社にばれないなら、申請はしないでおこうと考えてます。その場合今の会社になんと報告したらいいでしょうか? ちなみに事情があって休んでいると、新会社に話しているので、1月から3月までの収入が無い事は新会社には話していますので、年末調整の際に疑問視される事はないのでは?と浅はかながら考えてます。 勝手な言い分ばかり並べましたが、ご回答宜しくお願い致します。
約300万円あります。 来年度より、夫の扶養に入ろうかと検討していて夫より夫の会社に確認して貰ったところ、 年収が103万円オーバーしているので来年度の扶養は出来ないと言われたそうです。 これって正しいのでしょうか? 正社員の方だと前年度年収が103万円オーバーになる方は大半だと思いますが(もちろん断定的ではありません)、 結婚して専業主婦になる場合は翌年度に関しては扶養に入れず、年末調整や保険など自分で申請しないといけないものなのでしょうかと疑問に思い質問させていただきました。
員を辞職した後に行う手続きについての質問です。 ざっと箇条書きですが、今の状況について書かせて頂きます。 ・7月10日まで勤務 その後は、8月10日まで有休消化し、8月10日付で退職 ・4年4ヶ月勤務(有休消化期間を含め) ・現在22歳 ・横浜市住み ・退職後は、失業保険を受ける予定 ・給料から天引きされている物 →健康保険料・雇用保険料・厚生年金保険料・厚生年金基金料・住民税・所得税・労働組合費・福祉会費 ・確定拠出年金に加入しています。 大雑把に質問しますと・・・ Q1.退職後にすべき手続き、長い目で見たときにやったほうがいい手続きを教えてください。 どうしたらいいのか、右も左も分からない状態です。 さらに詳しく、私が疑問に思った部分を書かせて頂きます。 Q2.有休消化期間1ヶ月の間にバイトをした場合、会社からなにかこちらに不利な事を言われる事はあるのでしょうか? (会社自体は掛け持ちは不可としています) 又、失業保険を受けている最中に仕事をした場合、バレる可能性はあるのでしょうか? Q3.健康保険脱退後、父親の会社の保険に入ろうと思っています。 その場合、扶養にはいっていることになり、年間収入103万までの条件は付いてしまうのでしょうか? Q4.厚生年金は、会社をやめた場合脱退になりますよね? その後、国民年金に必ず加入しなければいけないのでしょうか? どういった条件を満たした場合、加入しなくてはいけないのでしょうか? 又、その条件を満たし加入する場合、どこでどのような手続きをすればいいでしょうか? Q5.厚生年金保険料・基金料とありますが、なにがどう違うのでしょうか・・・? (どちらかが確定拠出年金の毎月の天引き分でしょうか?) Q6.退職する時に、会社からもらっておくべき書類はなんでしょうか? (源泉票・離職票など) Q8.住民税、所得税共に、その税額が確定し支払いをするのは「去年の年間収入」を元に、「今年6月〜翌年5月」に支払い請求をされるのでしょうか? (このなかに、退職金は含まれますか?) これは、一括納税でしょうか? ハガキか何かで支払いの請求がくるのでしょうか? Q9.働いていない間(失業保険適用中など)、住民税、所得税は請求されませんか? Q10.非課税証明書とは何でしょうか? Q11.退職後の手続きなどに関する手掛かりになるサイト・相談所などありましたら教えてください。 いろいろと初歩的な事ばかり質問して申し訳ございません。 ご回答をお願いいたします。
雇用となります。 (派遣元と派遣先で話はすんでおり派遣元から言われ退職届は出してあります) そのまま流れで切り替わると思うのですが その際に派遣元に離職票や社会保険離脱証明書を発行してもらうべきなのでしょうか? 派遣元の担当に聞いてもどうなんですかね?って言われてしまい困惑してます。 派遣先には雇用保険番号や基礎年金番号等の提出はしました。 他に必要な書類は今のところ言われてませんが 離職票等なくても大丈夫なのか気になってしまったので質問しました。 回答よろしくお願いします。
ました。 直近の職務歴は3年半の知り合いの中華料理の飲食店のアルバイトなのですが、(その前は正社員で働いていました。)その期間は家業を手伝っていた関係で雇用保険対象外の時間で働いていました。 籍だけを置いていてしばらく出勤していない期間もあり、他にも雇用保険に入っていない子もいたので特に疑問に思わず働いていました。 しかし、ほとんど働いていないな、と心証が悪くなるのではないかと思い企業側には特にその申告はせず普通に飲食店でアルバイトで働いていました、と言いました。 収入も実際ほとんどない状態だったので確定申告も正直していませんでした。これについては本当にいけないことなのは理解しています…。住民税、保険料、年金等は家に届いたハガキを元にして払っていました。 これは、企業に入ってから年末調整の際に確定申告をしていなかったことはバレてしまいますか?経歴詐称をしたわけではないのですが、雇用保険に入っていないような雇用形態で働いていたとは申告していないので不安になりました。 そのあたりの知識が乏しく聞ける方がいないのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。
しました。 現在、求職中の身です。 派遣の時は健康保険、雇用保険あり、週5勤務。今回、自己都合で退職。 現在、結婚をしていて旦那もいます。 家のローンもあり、まだ子供もいない為、扶養ではなくフルタイムで働きたいのですが、 新しい仕事を決めるまで、健康保険や年金、失業保険等、 何をするべきか、どういった手続きをすれば良いのか困っています。。 色々と調べたのですが、年収103万超えると入れないというのは、何だろう、、?とか、 はじめての転職の為、無知で申し訳ありません。。 宜しくお願いします。
をしないで紹介状をもらい次の会社に4月から勤務したのですが、面接の時の話と内容が違っていたため 3日で退職しました。 その後、またハローワークへ行き今度は失業給付の手続きを済ませてきました。 その時ハローワークへ提出した書類は12年間勤めた会社を辞めた時にもらった 離職票、雇用保険被保険者証です。 なぜなら、3日勤めた会社では雇用保険や厚生年金、健康保険の 手続きもしないうちに辞めてしまい、 離職票や、雇用保険被保険者証などはないからです。 今3か月の給付制限が終わって失業給付が支給されるのですが 履歴書に3日だけ勤務した会社は記入したくないんですが、この場合 履歴書に3日勤務していた会社の事は書かなくても次の会社にわかってしまうのでしょうか? 雇用保険被保険者証も12年勤めた会社のものしか持っていませんし、年金手帳とか 雇用保険被保険者証も3日勤めた会社には提出してません。(正確には雇用保険被保険者証 は手続きをする前に返してもらいました) ハローワークにも12年勤めた時の離職票と雇用保険被保険者証を提出してるので そこからわかるとは思えないのですが 心配しているのは3日勤めた会社から支給された給与から所得税がひかれていたか覚えてなくて ひかれていたとしたら次の会社で年末調整をやった時に3日勤務していたことが わかってしまうのでしょうか? それとも源泉徴収票も12年勤めた会社のものしかないので3日勤めた会社の事はわからないんでしょうか? あと3日勤めた会社はハローワークの紹介状を通して就職しているのでそこからわかってしまうのでしょうか?どなたかお詳しい方回答お待ちしています。
なりました。 結婚にあたり、扶養手続を行いたいのですが、勉強不足でよくわかりません。 そこで、皆様のお知恵をお借りしたくこの場をお借りしました。 現在彼女は退職して、実父の扶養に入っています。入籍後、自分の扶養に入れたいのですが、年度末調整で総務課に迷惑をかけそうで、12月中に変更するのを躊躇っています。 質問したいのは、入籍後も彼女の実父の扶養にいれたままにしておいて、1月に入ってから変更する事が可能か、という点と、12月の変更でも手続的にめんどうでないか、又どのような書類を用意するとスムーズか という二点です。 補足になりますが、彼女は1月から失業保険の受給があります。又、次の職場が決まれば扶養から外れて、その職場の社会保険に加入する考えです。 長文になりましたが、最後までお目通しいただきありがとうございました。 若輩者の私に、どうぞお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
351~360件 / 711件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です