体が限定されてしまいます。 受験する自治体に住んでいなくても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
解決済み
会社にこっちがどう対応すれば 良いかどなたか教えてください!! あまりに仕事がきつくて、条件等も入社前に受けた説明と全然違う、朝の7時から22時まで 働いて90分の休憩時間あったのですが、15分しか取らせてもらえません。 しかも制服もサイズ聞いてきたから用意されてるものだと思ってたら、以前に退職した人の ヨレヨレでピチピチのシャツとズボン・・・。もう、しんどくてやめました。 配属先も最初大阪市内の事務所だったのに、入社直前に神戸にお願いされました。 そこで、皆さんに相談なんですが、入社時に、ハローワークから再就職手当をもらうための 関係書類を会社の本社の採用担当の人に預けました。そのときに雇用保険の受給資格者証 も預けてしまいました。まず、退職したのでその関係書類を返して欲しいということ。 次に、失業保険が所定給付日数(90日まるまる)残して就職して、後にこの受給期間内に 再び離職したわけですから、残日数の範囲内で改めて失業保険の給付受けられると思います。 それと、会社の採用担当者の人に離職票をもらうようにお願いもしまして、了承してもらってます。 それで、5月30日に退職して6月6日に会社の本社に早く関係書類を返却してもらえる ように再び催促しました。最初、会社に電話したら、採用担当者が不在で電話に出た社員も 応対が悪いので、腹が立って、ファックスに内容を書いて送信しました。 そうしたら、午後になって採用担当者から電話があって、「退職届」を書いてもらわないと いけないと意味のわからないことを言うて来たので、「そんなもん、退職申し出たときに神戸の マネージャ通して書いてますよ!」と言ったんですが、あまりの対応の悪さに腹が立ってます。 すぐに、「確認するわ・・・。」と言って電話を切ってきます。 当初、5月30日にやめたときには、関係書類ならびに離職票を2~3日中に郵送すると 言うことで聞いてたんですが、いっこうに書類を返してもらえず、今日電話したら、最初 「え??まだ着いてないの?」 「確認するわ。」 「退職届け書いてもらわないと・・。」 「え??書いてくれたん?確認するわ。」って・・・。どう思います?この会社?? 確認するって何を??っておもいます。 今週中に何の反応もなければ、ハローワーク行って相談しようと思ってるんですが、何か いい方法あったら教えてください。私が苦情言うの、まちがってないで
ら、町の役場の採用試験を受けましたが不合格でした。その後、2度目の司法試験にパスし、今は弁護士事務所に勤務しながら弁護士の卵として勉強中です。 弁護士になるより、町の役場に採用される方が難しい?って!笑い話のようなホントの話なんですが・・。日本は大丈夫なんですか?
受けられるようですが、試験に合格すれば必ず受験した市町村の消防署に就かなければなりらないのでしょうか? ぜったい消防士になりたいから他市町村をいくつも受験する!というのはおかしいでしょうか?
いですか? あと、ダンボールの回収の仕事も免許がないと16歳の中卒では働けないですか? それと最後に引越し屋さんの仕事も免許がないも中卒では働けないですか? こーゆー系の仕事に就きたくて悩んでいるので教えてください
学部を卒業し現在は社会福祉士として民間の病院で働いています。勤務年数は5年以上10年未満です。 公務員への転職を希望しています (その経緯は省略させて下さい)。 大学時代のクラスメイトの多くは、福祉職として政令指定都市で働いています。そのこともあって福祉職も検討しました。しかしやはり役所内でも生保・児童・障害・高齢などの部署への配属になるため今よりも対人援助は大変そうな印象です。(どうしようもないような人の話を長時間傾聴したり、真夏に自転車で受給者宅を訪問したり、児童系は休日出勤もありハイストレスだそうです)。残業代はつくものの日々遅くまで働いているようです。 実は国大法人(事務、特に図書系)にとても興味がありますが、こちらは友人の中でも1人しか現職がおりません。仕事の内容や残業の有無、給与面などがはっきりとは分からないので、 国立大学法人で実際に働いている方や、上記試験を受けた経験のある方、公立の図書館で勤務なさっている方からご意見を頂戴できればありがたいです。 ・ちなみに私は数学系の科目が全くできないため試験を受けるなら福祉職の方がまだ部があるのかな、と思っています、笑 福祉職の場合は今年受験、国大を目指す場合は来年受験の予定です。 ・事務職で市役所に入っても社会福祉士の資格持ちは必ず福祉系の課に回されると聞き事務職や行政職での申し込みは現在は検討していません。
用後にマイナンバーの提出と年末調整の提出ってありますか?
したいと考えています。それでふと思ったのですが、例えば本社が東京で勤務地が東京以外に何箇所かある場合、採用試験は通常は東京で行われるものなのですか? それからもし採用された場合、地元で働けるよう配慮していただけるのでしょうか?それとも出身地関係なく色んな支店へ配属されてしまうんですか?
保険料が天引きされていない給料をもらっています この場合、私の収入は税務署に把握されているのでしょうか? マイナンバーは出していませんが、住民票は採用時に言われ提出しました
自己紹介からさせていただきます。 25歳♂大卒職歴4カ月、無職歴2年半(アルバイトしてた時期がほとんどです) 資格:通関士、普通自動車 大学在学中に通関士の資格を取得し新卒で通関事務として中小の倉庫会社に入社しました。 入社して2週間ほど一部書類作成、税関への書類提出を行っていました。 その後部長(直属の上司でなない)から通関士は中途で採用するもので新卒をわざわざ育てる必要ないから 現場(倉庫作業)へ行けと言われました。 私は仕事上ミスをしたわけでないのに言葉の意味が理解できませんでした。 今まで普通に通関業務を行っていたのに何故急に自分が通関業務を辞めなければならないのか納得できず理由を問うと 今までは通関士として採用してしまったから仕方なくさせていた と言われました。 そして二度とこの会社で私が通関業務を行うことはないと。 その後倉庫での肉体労働の作業が変則労働時間な上にキツく月残業200時間程度のものだったので体を壊して退職しました。 退職後休養を取った後すぐ就職活動を始めましたが上手くいかずそのままバイトしながら1年頑張りましたがダメでした。 (私の住んでいる田舎の地方限定で通関士資格が生かせそうな所という条件で就職活動を続けていたせいもあるでしょうが) そして公務員を目指そうと思い勉強を始めました。 しかし今年度受験した県庁、市役所全部最終不合格に終わりました。全て集団討論で全滅グループでした。 このまま公務員試験勉強を続けるか、通関業が盛んな東京や大阪近辺などの通関業関係の会社の面接を受けるか迷っています。公務員試験に関してはまた同じように最終試験で不合格では?と思うとあまり勉強に力が入りません。 私の本心から言えば資格を生かせる仕事がしたいと思っています。公務員に挑戦したのは仕事がないから仕方なくです。 しかし無職歴が2年半と長期に及んでいるので厳しくなっていることもあります。 私は厳密に言えば未経験でなく通関実務がどういうものかは分かっていますが、経験2週間というとほぼ未経験と変わりない評価でしょうか?経験者優遇という求人条件はやはり長期に経験がある人が優先されるのでしょうか? 長文になりましたが見て頂いた方ありがとうございます。このような状況の私にアドバイスを頂ければ幸いです。 自分ならこうする、といった意見も頂けたら幸いです
351~360件 / 463件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
ポテンシャル採用とは?中途・新卒採用との違いやメリットを解説
選考対策
ポテンシャル採用とは、やる気や向上心を評価して採用する方法です。しかし、中途採用や新卒採用との違いがよく...続きを見る
2024-02-13
採用通知書の内容とは?内定通知書との違いや届いた際のポイントも
採用試験の最終選考を通過した場合、会社から採用通知書が届きます。求職者は速やかに内容を確認し、お礼の連絡...続きを見る
2023-04-17
人柄採用で見られているポイントは?書類選考や面接時の対策を紹介
企業によっては、採用の条件として「人柄採用」と公開しているケースがあります。人柄採用の意味や、人柄を重視...続きを見る
2024-04-19
採用証明書が必要な理由とは?書き方・提出方法や疑問点も解説
失業中に雇用保険をもらっている場合、再就職が決まったら採用証明書をハローワークへ提出しなければなりません...続きを見る
2023-04-11
不採用メールに返信は必要?返信する場合の例文やポイントを解説
不採用メールが届いた場合、基本的に返信は不要ですが、返信してもよいケースもあります。返信メールの例文を知...続きを見る
2023-04-26
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です