解決済み
いのですが給料や職場環境などどんな感じなんでしょうか。
いと聞きますが、30歳で福祉系の資格が無くてもはたらけるのでしょうか?また、給料ってどのくらいなのですか?資格とかは入ってから取るとかできるのですか?
政職の女です。 ずっと仕事について悩んでいましたが、転職できる気がしなかったし、周りもやめない方がいいと言う人が多く、留まってしまいました。 障害を明かすことで仕事は配慮してもらえても、組織の中での立ち振る舞いや社会性に関してはただひたすら成長がなく悩んでいます。 定型の20代の人にかなり遅れを取っているのか?障害だから能力の限界なのか?わからない。 そのことで周りから嫌がられる?こともあり、それを言われる度に落ちてしまいます。 また、組織内にもいろんな考えの方がいて、(主に対人関係について)誰かに何かアドバイスされる度に自分で判断できず、都度従ってしまい、もう限界というところを理解してもらえず人間関係が悪くなるのを何回か繰り返しています。 学生時代は仲の良い友達について行ってなんとかなっていたのですが、正直いって社会人になってトラブルを起こしたり悪口を言われることも多くなり、組織の中で一緒にいてくれる人はいません。。。 自分が逆の立場だったら私みたいなのとは仲良くしたくないと思うので当たり前かと思います。 できないと自分で思い込んで挑戦しないでいると、自分は楽ですが周りの一部から反感を買うこともあり、一体何が正しいのか全然正解がわからなくて、答えが出ないのにクヨクヨ悩んで二次障害の症状も出ます。 やめたところで実家にそう簡単に戻れる訳でもないし、作業所や障害者雇用に転職も考えづらい。 お金の面だけ考えると絶対に公務員やめない方がいいけど、こうして完全に社会性の面で乗り遅れた20代後半の人間は一体どうやって生きていったら良いのでしょうか。
していますが、 精神保健福祉士を取得し、PSWへの転職を考えています。 年齢的に未経験者の転職は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
したら、「大学等において厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目を修めて卒業した者→指定している32科目のうちいずれか3科目を履修していれば該当する」 とありました。 私は、心理系の学部を卒業したのですが、厚生労働大臣が指定しているという32科目のうち3科目履修している科目がありました。 この場合、社会福祉主事任用資格の申請をすることは可能ですか? 申請できるとしたら、どうやって申請すればいいですか?
もしも、 ・経営理念についてどう思うか ・経営理念に対してどのように考え、行動するか などの題名だったらどのようなことを書けばいいのでしょうか?? ちなみに、職種は福祉(知的障害者及び高齢者介護)です。 また、介護系の作文試験にはどういった題名で出されるのか教えてほしいです。 ほんとに簡単でもいいので分かる方教えてほしいです。 よろしくお願いします!!
親は全身が悪く、今後、完治する見込みは在りません。 遵って、身体がこれ以上悪くならないよう現状維持を保つ必要があり、病院通いが著しく多いです。 薬も毎回大量に処方されます。 そのため、医療費に金が掛かり過ぎるので家庭の経済能力を超えており、医療費の支払いが困難なので生活保護の世話にならざるを得ません。 私は以前、仕事をしていましたし、生活保護にも未加入でした。 しかし、父親の介護をしなければならなくなり、付きっきりで看なければならないことから仕事との両立が出来なくなりました。 そんな父親を別々の家に暮らしながら介護するのは物理的に不可能であるため、同居することにしました。 ですが、父親を担当している生活保護のケースワーカーによると、父親と同居する場合、父親だけ生活保護受給者で私が生活保護受給者でないとしても、私が仕事をして稼いだ金は 「 その世帯の収入 」 として扱うため 「 同じ世帯で父親は生活保護、子供は生活保護未加入 」 という状態だと逆に生活が困難になるとのことだったので、父親もろとも私も生活保護の傘下に入ることになりました。 前に質問を投稿した時 「 世帯分離 」 という制度を利用すれば、私が父親と同居していても私の稼ぐ金が収入認定されることは無いという意見を貰ったことがありましたが、ケースワーカーによると、同じ家に住んでいる時点で 「 世帯分離 」 は無意味だそうです。 父親を介護するようになって1年以上経ちました。 介護し初めの頃は、自宅から徒歩2分ほどの所に知り合いの経営するコンビニが在ったため、其処で非常勤短時間のバイトをしたりして得た給料を収入として申告していました。 ( 履歴書無しで雇ってくれました ) ところが、その時に住んでいた家が老朽化に伴う立ち退きとなったので引っ越すことになり、引っ越し先からだと遠くて通えなくなったので辞めました。 それからは再び現在に至るまで介護に専念していますが、いつまでも介護に専念していることを生活福祉課は良しとしません。 私も仕事復帰できる時にしておかないと年齢的に仕事に就けなくなってしまうので仕事復帰したいと思っています。 前置きが長くなりましたが、此処で質問です。 介護生活が始まる前は私のみの単独世帯でしたので、履歴書の 「 扶養家族数 ( 配偶者を除く ) 」 欄の所を 「 0人 」 と書いてきました。 しかし、現在は父親と同居しています。 それも、子供の頃のように 「 親に養われている立場 」 ではなく、逆に 「 病身の父親を抱えている立場 」 です。 履歴書の 「 扶養家族数 ( 配偶者を除く ) 」 欄の所は 「 1人 」 と記載するべきでしょうか? それとも、生活保護受給世帯で、私たち父子が生活福祉課に扶養されているようなもんなので、経緯は違えど、これまで通り 「 0人 」 で良いのでしょうか? ※ 履歴書の中の 「 扶養家族数 ( 配偶者を除く ) 」 欄の書き方を知りたいだけです。 生活保護受給者を愚弄する回答をする者が居ますが、それは本件の主旨と異なりますし、不愉快なのでやめて頂きたい。
351~360件 / 476件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
仕事を知る
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
医療事務の給料は安い?働きやすさや仕事をするメリットを紹介
医療事務は給料が安いというイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、医療事務には数々のメリットもある...続きを見る
2023-03-31
医療業界への転職時に志望動機を書くポイントは?職種ごとの例文も
選考対策
医療業界の転職では、どのような志望動機が採用担当者の心を打つのでしょうか?他の応募者に差をつけるには、い...続きを見る
2023-06-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です