のですが、連絡事項を引き継ぐ事がたまにあります。 以下は私に対してだけではなく、Aさんの周囲すべてに対しての反応です。 相手が挨拶すれば小さな声で挨拶を返すが、自分からはしない。 何か話しかけても必要最低限の返答のみで、そこから話を広げるとか、ちょっと表情緩めて愛想笑いをするとか一切ない。 誰に聞いてもAさんの笑顔を見た人はいない。 笑顔だけではなく、驚いた顔、困った顔、怒った顔も見たことが無く、とにかく表情が無いので見方によっては、何があっても動じることのない堂々としたオーラすら感じなくもないです。 僧侶と牧師を足したような人格者で優しい人がいるのですが、その人とだけは多少会話のやり取りがある(それでも自分からとか、笑顔で談笑という感じではない) 私は一匹オオカミ、我が道を行く、つるまないタイプの人、けっこう好きです。 逆に「さぁー、今夜はパーッと行きましょう!」みたいな感じで、明るく話題の中心に居るような人はちょっと苦手。 飲み会や会社の行事はパスする事が多く、仕方なく出席するときは「早く終われ・・」と思っているタイプです。 ですので中心からはAさん寄りな傾向の私なのですが、それでもAさんの極端な無愛想さには仕事で関わる際にストレスを感じます。 ちなみに僧侶と牧師を足した人格者とAさんの会話では、吃音など特に気になる事は無く、言葉数も抑揚も少なめ目ですがそれなりに受け答えしていました。 言っている内容も、大人として常識的な内容だった感じです。 Aさんの心理って、いったいどんな心理なのでしょうか? 私は丁寧に優しく接しているつもりなのですが、無視に毛が生えた程度のあまりに不愛想な対応に、だんだん丁寧に接するのも馬鹿馬鹿しく感じ出しています。 ちなみにプライベートな質問をしたり、必要以上に仲良くなろうと心のドアをノックしたりはしていません。あくまで仕事で関わる際に、礼節をもって接することを心がけているだけです。
解決済み
「最初から先生になりたくてなった人」ではありません。もともと、大学での専攻が人文系だったので、当初は半分リスクヘッジくらいの気持ちで教職課程を履修し、そのまま教育実習も終え、大学院への進学までの繋ぎのつもりで講師登録したところ、現任校からお誘いを頂き、教壇に立っております。 我ながら、とてもいい加減な理由で教職に就いてしまったと思っております。一般企業の求人を見ても全く心惹かれず、これまでの学びが直接的に活きるような専門性のある仕事に就くべきだというプライドに邪魔されながら、かといって研究者などを目指すほどには能力も根気も不足している中途半端な状態で、どうにか首の皮一枚繋がったような形です。 もともと私は(詳細は控えますが)機能不全家庭育ちで、教育者にあってはならないことだとは思いますがやや反出生主義が入っています。周りにも毒親サバイバーが多く、彼らは子供に対して極端な苦手意識を持ちがちです。また、教育実習などを通して教育現場の労働条件の劣悪さ(場所にもよりますが)を痛感することとなり、正直「常勤の教員になんて絶対なるものか」とよく思っていました(現在非常勤ですが、それでも授業外での労働が多く、定期考査採点に伴って発生する残業にも音を上げているのに常勤の方々はこれ以上のタスクをこなしているのかと思うとそのタフさに圧倒されます)。 しかし、そんな私が今最も幸福を感じやすい瞬間は生徒たちの笑顔を見る時のような気がします。授業やそれ以外のコミュニケーションの結果自分の不甲斐なさが嫌になるような時でも、彼らはなぜかそれを責めるようなこともせずにこやかに話しかけてきてくれたりするのです。まだ働き始めて短いですが、そういったことにかなり元気を貰ってきました。「教員を生業になんてしたくない」と、オフの日で生徒の顔を見ていないとその間に何か起こっていないか心配だな、を交互に繰り返しています。 教員にあるべき器を有していない(と思っている)自分が、生徒たちに活力をもらって日々を生きているという矛盾が今はとても辛いです。仮に教員に比較的向いていたとして、この矛盾を抱えながら教採を受ける勇気が、少なくとも今の私にはありません。何をするにも確信が持てず、常に不安を抱えています。 今後(職業について)どのように舵を切ればよいか、知恵袋のユーザーの方々に僅かでもよいので助言を頂きたく思っております。 労力をおかけすることになり大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
(長文失礼します) 私は現在40代後半で、30代からずっと還暦を過ぎてからの身の振り方について悩んできました。 現在取得している資格は技術士(建設部門の土質基礎と施工計画の2科目)と一級土木施工管理技士です。 現在は市役所公務員です。再雇用や定年延長などの選択肢が増えましたが 降格するし、いつまでも役所に残ってるOBの顔を見ると面白くなさそうなのです。 一方で15年前に、定年間際に退職して、民間コンサルに転職した尊敬できる元上司(技術士)は今でも現役で忙しそうにしており、羨ましいです。 そして、本題ですが、最近まで色々探すものの、何の具体的な目標が見つかってなかったのですが、 先週立て続けに2つの具体的な目標っぽいものができました。 ①行政書士を取得して、開発や農転の手助け これまで、行政書士という仕事が、役所などの書類を代わりに作成する、くらいしか知らず 具体的にどういう仕事をするのかボンヤリしていました。 先日、ある不動産屋の社長の名刺に行政書士と書いてあったので詳しい話を聞いたところ 開発と農転に詳しい行政書士が、地域で少ないとのことで、それに近い部署にいたことがあるので、とても興味が湧きました。 今年宅建の触りだけ勉強したこともあり、難しい資格ですが、行政書士を目指してみるという道が選択肢として魅力を感じました。 (役所を退職したら得られる行政書士は能力として不足なため。あくまで資格取得を目指す) ②施工管理系のコンサルに転職、それを足がかりに独立 地域では施工管理を専門に請け負うコンサルがおらず、その理由は私の地域では直営で管理する色がこれまで強かったため、そういう地域の土壌が醸成していないという現状がありました。 ただ、周辺の自治体に目を向けると、私が所属している役所よりはるかに人材(土木技師)が少ないらしく、 今後は施工管理をアウトソーシングする方向にある。そこで、地方(四国)を対象エリアとして実績のある施工管理コンサルへ転職し、 未開の自分の自治体や周辺自治体を対象とした事業所を設置してそこへ配属してもらう。 そこまでうまくいくかどうかFSしてみないとわかりませんが、何となく自分の資格(技術士@施工管理)が活かせるのでは、と今までで一番リアルに感じることができました。 そこで迷っているのが、次の目標としている技術士総監(技術経営)の資格を目指すか、行政書士を目指すか、です。 総監はすでに2回受験しており、次こそはと思い、仕事の関係で令和5年に受ける予定でした。 そこで①の選択肢ができたため、総監は一旦保留し、行政書士にチャレンジするか、このまま総監にチャレンジするのか、迷っています。 資格はいわゆる看板なので、技術士を取得している時点で、総監を取得したとしても そのメリット幅というか、振り幅が小さいため、それだと、全く性格の違う行政書士を取得したほうが、ドラクエでいう賢者(魔法使い+僧侶)的な感じで自分の今後にはいいのかな、と思ったりするのです。 あなたが今、技術士や一級建築士などの技術者最高峰の資格を有したとして、次に目指す資格はその上位資格(総監や構造設計一級建築士)を目指しますか、 それとも他の選択肢を考えた上で、別の資格を目指しますか。 説明が大変長くなりましたが、色々と多面的な意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
もらうのは 法律に違反するのでしょうか? また、違法だった場合はどのような処置になるのですか? 詳しい方、 教えてください
ないです。どうすればわかりますか? また、求人情報が載っているサイト等わかること教えて下さい。真剣に探してます。お願いします。
。 危険物取扱者甲種を取得しました。 この資格をグレードアップする方法とかはありませんか? 甲種+○○士(××△級)=なんかすごい資格 (魔法使い+僧侶=賢者!みたいな) 方法・資格があれば教えてください。 よろしくお願いしたします。
んな時、悩まない方法ってありますか?
ます。 面白い事が無くても笑っています。 私に当たり前の質問があったので、 少しきつめに回答したら、顔をしかめて笑っています。 必要以上に意味も無く笑うので、彼女は精神的に病んでいるのではと、 怪しんでいます。 それとも、度重なる笑い声に神経質な私が、精神的に病んで いるのでしょうか?
351~360件 / 755件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
僧侶とは?住職や和尚との違いや仕事内容、なる方法を紹介
仕事を知る
寺院で働き葬儀や法要で儀式を執り行う「僧侶」とは、どのような職業なのでしょうか?基本的な概要や目指す方法...続きを見る
2023-07-06
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です