が好きで、日商簿記2級を取得した後に、会計事務所で働きたい気持ちが強くなりました。 会計事務所の方を探して正社員で転職活動をしていましたが、 未経験ということもあり不採用が続きました。 なので、視点を経理の方にも向けてみようと思い、経理事務での転職活動をスタートさせ内定をいただきました。 本当に嬉しくて憧れの職業につけた時は感無量でした。 また、税理士を目指していて仕事をしながら勉強に励む毎日を送っています。 入社して、ギャップというものを感じました。 「そこまで言われてない、話の内容が飛んでしまう、聞いていてもどこか抜けがある、支持が曖昧でどこまでやればいいかわからない」 自分自身、正社員を経験したことがなく、 人と接する機会もそこまで多くなかったので、 自分の頭で考えて整理して、言われたこと以外にも目を向けるのが非常に苦手です。 特に、事務の場合だとチームワークが大切なので、 自分だけできればいいわけでもなく、連携がしっかり取れるかが大事になってきます。 頭ではわかっているのに、いつも迷惑をかけてしまい辛いです。 入社当時はメモすら取れない、電話対応もほぼできない→担当の方いるか?で言われて、保留にして他の人に確認する癖がついていたので、どういう内容?もう少しヒアリングする力をつけて。 相手の立場になって考えて。 という指摘も多くもらいました。 本当に的中していて、自分も納得がいきました。 そこで、以下のことを実践しました。 ・電話対応の本を読んで、一つずつ克服する。 ・少しずつ疑問に思う癖をつける。 ・ 全く分からないときは、無理せず保留にして他の人に代わってもらう ・メモを取る癖をつける。 その結果、取次と業者からかかってくる物は問題なくできるようになりました。 ただ、お客様対応になってくると、相手を待たせていけないと強く言われているので、変な言葉遣いになったりして対応するのが難しい感じです。 そもそもコミュニケーションが得意ではないので、 今この話をしているのに別の話題に行くこともたまにあります。 考えすぎて沈黙になったりとか‥。 事務の仕事をしつつ、電話対応もしつつ、周りとのコミュニケーションを取りつつ、臨機応変に対応して行かなければなりません。 基本的に人手不足なので、しっかりしたマニュアルはなく、少し教わったらすぐに実践という環境にあります。 僕の場合、人に迷惑をかけたくない気持ちが強いので、言われたことしかできない傾向にあります。 単独行動だと、自分のペースで進めていけるので今やるべきことの優先順位がつけやすいですが、チームワークが苦手なのか食い違いが発生することもあります。 言い訳になってしまいますが、お客様対応した時も応対履歴に残すことや、画面の見方についての指導もないままやっていたので、「無責任な対応しかできないなら電話取らないでほしい」と言われました。 メールについても、一から作成すればいいのか? 送られてきたものに対して、返信すればいいのか? その辺が曖昧でどちらで送ればいいのか、それで聞いても「何でもかんでも聞くんじゃなくて自分で考えて」と言われることも多いです。 昔から視野が狭い、人の空気を読まないことがあったりするので、「自分って何やってもダメな人間だな…」と思うこともしょっちゅうです。 「あまりミスが続くなら、信頼できない」と言われて、ここから立ち直って今の仕事を継続するのが厳しい状況にあります。 自分が決めて入った職場なので、自分に責任があります。 この状況が続いても自分も成長できないし、皆さんにも迷惑をかけてしまう。 ならば、もう少しだけ頑張って次の仕事の為に転職活動も視野に入れています。 自分の中で、本気で税理士になりたいので、アルバイトで会計事務所も考えています。 ただ、自分の性格を挙げると、 ・集中力がある ・疑問に思わない ・想像力が乏しい ・言葉が出てこない ・せっかち ・相手の立場になって考えられない 経験もそうですが、自分は見たものをそのまま捉える感じが強いので、違った視点で見たり考えるのが苦手です。 話が脱線したりして読みにくいかと思います。 今の仕事を続けるべきか悩んでいます。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
解決済み
何社も面接を受けたのですがことごとく落とされてしまうので派遣の就職を考えてみようと考えています。 面接では必ず言われる事は「企業の経験がないのは未経験と同じ。仕事の流れがすぐにわかる人が欲しい。」で、他に企業経験者が来たら優先的にそっちを取ってしまうので、これで落とされてしまうのだと推測しています。 そこで、短期派遣などで「経理補助」でスタートして企業の経理を実際に体験してから改めて正社員にチャレンジするという方向に変えてみようかと考えました。 しかし周りに相談すると、「いったん派遣に入ってしまうとなかなか正社員に進路変更できなくなる」とか、「30代後半でワンクッション置いて仕事を体験していては年齢的に間に合わないからあくまで正社員求人にこだわるべきだ」と派遣はよすように言われます。 知恵袋でもよく「派遣になると抜け出せなくなる」と書かれているのを見ますが、本当にそうなのでしょうか?
職する事は可能でしょうか?経理、もしくは会計事務所に転職したいと思っています。 自分は今年で21になる男です。高卒で今の会社に就職し働いてきましたが、お金を管理する仕事をやりたいという気持ちが元々あったので、転職を考える様になりました。 しかし、転職サイトなどを見ると、やはり実務経験何年から、大卒、専門卒以上という文字が目立つ様に思えます。もちろん未経験歓迎、学歴不問の会社もあるのですが本当に学歴不問なのかという疑問もあります。 そこでお聞きしたいのですが、実際に未経験から経理に転職した方や未経験者を採用する時はどういった点を重視するのか、または未経験者を採用するのは何故かを教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに私は高校の頃に日商三級と同程度の資格を、現在日商二級取得に向けて勉強中です。これがあると便利、という資格等ありましたらよろしければそちらもお聞きしたいです。
歳・既婚・子供2人(中学2年、小学5年)) ☆家族の事や社会的立場を考えるとかなりリスク高いと思います。 それに会計、税務業務未経験はかなりハンデ(無理かもしれませんね)ありますし。税理士受験勉強もこれからなので 1年~2年後の仮定です(TOEICと中国語検定2級はあり)。 ①簿・財合格、日商簿記二級取得 会計事務所、税理士事務所未経験 ②簿・財・法人合格、日商簿記二級取得 会計事務所、税理士事務所未経験 ③簿・財・法人合格、日商簿記二級取得 TOEICスコア750点 中国語検定2級取得 会計事務所、税理士事務所未経験 ④5科目(簿・財・法人・消費・固定資産)、日商簿記二級取得 TOEICスコア780点 中国語検定2級取得 会計事務所、税理士事務所未経験
す。 業務未経験(数科目合格しただけ)での会計事務所や税理士法人への就職が難しいというのは重々承知しております(とくにこのご時勢…)。 しかしあえて質問させていただきます。 私は2~3科目の合格を目指し、科目合格後に就職活動したいと思っています。 これから受験科目を選択しTAC等を受講しようと思っているのですが、どの科目に合格しておくことが一番就職に有効でしょうか? まずは簿記論・財務諸表論を同時に取得するヒト(効率的に2科目勉強できるため)が多いと聞きます。 しかしその2科目に合格したからといって、実際の就職活動における重要度は他科目に比べどうなのでしょうか? 個人会計事務所から大手税理士法人まで、メインの業務内容はまちまちなので一概には言えないと思いますが、 就職活動するに当たりおススメの科目(採用先から重宝がられる科目)を教えてください。 小さい会計事務所等では日商2級があれば就職活動可能なところも多々ありますので、 日商2級を持っている状態なら簿記論よりも税法を合格している方が就職出来やすい気がするのですが…
から興味があったので応募してみようかと迷っています。 今現在、在職中で、業務内容は検査事務をしていま す。製造系です。 税理士事務所の業務内容は、税務関係事務全般・関与先、事業所への訪問です。 しかし、自分の持っている知識でやっていけるのだろうか?と不安に思いました。 ちなみに、全商簿記1級(会計・原価計算)、ワード1級、情報処理(エクセル)2級、商業英検3級を所持しています。また、今現在日商簿記3級取得に向けて勉強をしています。 現在23歳で、正直高校卒業から大分月日が経っている為、会計・原価計算の知識は微妙なところです…。日商簿記2級はいずれ取得しようとは思っていますが…。 長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象と書いてありましたが、未経験歓迎とは書いていなかったので、そこが少し気になります。 こんなわたしでも、業務が務まりますでしょうか? 回答宜しくお願い致します。
性です。 今年3月まで、一般企業にて経理として派遣で就労しておりましたが 契約終了になり、現在 転職活動中です。 去年9月より 通学にて財務諸表論を勉強しております。 (現在、科目合格は簿記論のみ) 勉強との両立の為、会計事務所にてパートでの就業を希望しております。 今までは、一般企業で経理をしており、会計事務所等での就業はありません。 この1か月、面接を何件か受けさせていただきましたが、 いつも面接で行き着く先は、週4日程度のパートの収入で生活できるのか? 一人暮らしで今までフルタイム勤務だったのに、 パートに切り替えて将来はどうするのか? という不安も、不採用の理由の1つになっているようで 採用にいたりません。 私としましては、 税理士試験に対する年齢を考慮しますと、 勉強時間を多めにしないと対応できないと考えており、 パートの収入で足りない生活費は、貯金を取り崩しながらやっていくつもりでいます。 今後、税理士を目指す可能性を視野に入れると、 長期戦になることは覚悟しており、 パートも、すぐに辞めることは考えておりませんし、 仕事も、一生懸命取り組むつもりです。 4月に入り、会計事務所の求人も減ってきており、 このまま数を受ければうかるものなのかどうか、少し焦りが出てきております。 今後の面接にて、フルタイムからパートに切り替える理由等 どのように面接でお伝えしたらよいのか、アドバイス等ありましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。 面接では、税理士を目指しているとは伝えておりません。 書類選考は、小さい事務所ばかりを受けているので、すべて通っておりますので 不採用理由が年齢や事務所未経験だけだとはどうしても思えません。
知識とは? 簿記2級を独学で取得し、当然簿記1級にも興味を持つようになり、初歩的な部分を学習しました。 しかし、簿記1級は実務ではあまり役にたたず、資格の難易度の割りに評価は低いという話を聞きます。また、働きながら習得していくのは、かなり負担になることが考えられます。 自分は会計業務未経験者であり、将来的には経理、もしくは会計事務所に転職したいと考えていますが、税理士、公認会計士を今の所取得する予定はありません。 今手に入れたいのは資格よりも実務にでた時、少しでも役に立つ知識、技能がほしいです。 そんな自分には経理の実務本を読んだり、税法やエクセルの練習、学習をしていった方が良いでしょうか? 簿記1級が実務で役立つなら学習していきたいと考えています! アドバイスお願いします!
税理士事務所等に就職できるのかどうかとても不安です。 具体的に今の私の状況は、 ・25歳男性 ・新卒で就職することができず、以降約3年間バイト+専門学校通いで正社員経験無し ・偏差値50半ば程度の大学卒 ・日商簿記2級 ・2級FP技能検定(AFP資格有り) ・税理士試験1科目合格(財務諸表論、仮に今年受ける試験に合格した場合は法人税と事業税を合わせた3科目) 特に未だ未経験かつ無職である辺りかなり絶望的な状況であることは重々承知していますが、ここから税理士事務所等への就職は可能かどうか、その実現のためには今後どう動くべきか等どなたか助言してくださると幸いです。 この手の質問に対して、「税理士業界は悲惨なところだからやめておけ」という類の回答をよく見かけるのですが、税理士になるのが昔からの目標ですので、その手の回答は無しでお願いします。
4歳の男性です。 もともと大学時代から会計・経営に興味があり勉強をしていました。会計系の保有資格は日商簿記2級です。大学時代には、中小企業診断士の1次試験を通過しました。 会計実務は無いです。 最終的には会計の分野での専門家になりたいというビジョンを持っています。就職は、広い業界を見て回れる、経営層の方と商談ができるという点から現在の仕事に就きました。 ここにきて、人材業界・会社の先行きが不安になってきたこと、毎日日が替わるくらいまで仕事をしており身体的、精神的にストレスを感じております。そのため、会計事務所への転職を考えています。 現在社会人経験二年目の私ですが、会計事務所での転職にあたって社歴という点は内定に対してどのくらいの影響があるのでしょうか。 仕事の中では様々な経営者の方が、一つの会社で3年は続かないと採用はしないと言っております。 私の中では、未経験者であるならば早く会計事務所に転職し、実務を通して資格の勉強に励み税理士資格をとらなければ遅れをとってしまうのではないかと不安に感じております。 いかがでしょうか。 宜しくお願い致します。
351~360件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です