は、庶務業務が多いです。 税理士事務所で働くのは難しいですか?忙しいのでしょうか?
解決済み
業の中小企業で働いている総務経理課の33歳男性です。 高校時代に日商簿記2級を取っていた為29歳の時に未経験で拾ってもらえました。 今まで何度か転職してきましたが経理の仕事に一番遣り甲斐を感じスキルを伸ばしていきたいと感じました。 未経験で拾って貰い今の会社には感謝していますが給料や休日といった待遇をもっと 上げたいという気持ちと29歳とスタートが遅く総務も兼務している為、現在4年目ですが私の経理としてのレベルはかなり低いんだろうなという自覚もあります(後輩も増えずマネジメント経験無し・決算を自分のみで完結出来ない等) 製造業ですが管理会計等も特に力を入れておらず、引当金の金額計算は上司が行っておりますが決算も私が決算整理仕訳と勘定科目内訳明細書作成し上司がチェックして残りは会計事務所に委託しており、現在そこまでの作業は出来るため更に数年居てもあまり経験は積めないのかなとも感じております。 私の業務内容は ・毎月仕訳伝票作成+会計ソフト入力(仕訳全体の95%位、残りは上司が作成します。引当金、親子ローン等) ・売掛金買掛金管理 ・手形、でんさいの振出しや銀行振り込み ・月次決算 ・年次決算(補助)申告書作成等は会計士事務所へ委託 (勘定科目、試算表残高、消費税の課税非課税とインボイスの確認、決算整理仕訳、勘定科目内訳書作成) ・経費精算、小口現金管理 ・資金繰り表作成 ・給与計算、年末調整(総務?) 位しか無く税法の知識もありません。転職の理由がハラスメントを受けている等の追い詰められ早くしたい等では無い為、今の実務経験+せめて資格で補強しようと日商簿記1級の勉強をしています。これに合格してから転職活動を始めてみようと思っていますが待遇を上げていくにはどのような事をしたりどのような企業(仕事内容)の経理職に応募すべきでしょうか? 大学は日東駒専です。日商簿記1級は必ず合格させ、転職出来たとしてもその後は税理士の簿記論、財務諸表論、税法科目にチャレンジして知識を伸ばしていきたいと考えております。曖昧な質問ですが助言を頂けると嬉しいです、よろしくお願いします。
回答受付中
です。 税理士に興味があり、会計事務所に就職予定で、現在アルバイトという形で、既にその事務所で働かせてもらっています。社員数25名程の個人事務所です。 社員の方に夕食へ連れて行ってもらったりもしました。 しかし、雑談の機会になると、「うちはブラックだからやめといた方がいい」と言われます。複数の社員さんとご飯に行った際も全員に同じこと言われました。 実際に人の出入りも激しくて、私がアルバイトで働き始めてから現在までの期間で、新しく転職してきた人が複数人辞めてます。しかも2ヶ月とかで辞めてるんです。 ろくな教育体制も無いのに、未経験者ばっかり採用するからこうなるんだとか愚痴ってる社員さんもいました。 入社半年で担当を40件抱えてる人とかもいます。あと残業代出ないらしいです。 残業80時間くらいしてると言ってた人もいました。 ただ一方で、定時で帰る人もそれなりに居るんです。 残業する人は残業するし、定時で帰る人は定時で帰るといった感じです。 私はまだ学生だしアルバイトなので、仕事内容は簡単で、働いていて辛いとか思ったことは無いです。しかし、社員さんの話を聞いてると、自分が本当にここで社員としてやっていけるのか不安になってきました。 でももう今更就活を再開してもなぁとも思っています。 税理士試験の勉強もしてます。 なんか最近は、就職してみてやっていけなさそうだと思ったら辞めて、派遣とかバイトとかで働きつつ試験勉強すれば良いかとか思い始めました。 長くなりましたが、要するに、今から就活再開するか、このままこの事務所に就職するか、どうしようか悩んでいるということです。 拙い文章でごめんなさい。
回答終了
2歳と高齢で判断能力が欠けてきたこと、事務所のNO・2が退職したこと、息子が税理士の資格がないと言うことで、所長の友人の税理士の先生とM&Aの約束事を取り決めたと先日話を聞かされましたが大変不安です。 なぜかと言うと以前別の会計事務所に勤めていた時にこんなことがありました。 所長の友人の税理士が亡くなり、その友人の税理士の遺言通り事務所を従業員ごと買い取って吸収合併をしたまではよかったのですが… とたんに所長の態度は一変、正社員だった譲渡側の従業員の処遇をパートタイムに降格させ、あげくに 申告、月次監査までの仕事を取り上げ、データ入力と雑務に業務内容の変更。 当然これには譲渡側の従業員も怒り、全員がうちに来ることなく一斉退職。 (怒った彼らは顧問先にこの出来事をぶちまけ、結局吸収合併で、100件ほど獲得できるはずの顧問先は7件ほどしかついて来てはくれませんでしたが…) 譲受側の会計事務所から上記のような目に合わされないか心配です。 同じように、勤め先の会計事務所でM&Aを経験された方のお話を聞かせてくださるとありがたいです。
事かと思っておりますが、カルテをみて薬を準備したり、 液体薬剤をはかって器にいれたりなどの業務も含まれますか? デスクワークとのことでしたが、ほぼ一日立ち仕事。。。息着く暇もなく面食らっております。 お薬の知識もなく見よう見まねで扱っておりますが、いいのかなあと不安になります。 落ち着いて携えればいいのですが、バタバタと患者さんも多く追いたてられてますので間違いがあったらと心配です。 薬剤師さんは一人います。医療事務の経験がなく初めての職場なのでこれが通常業務なのでしょうか? 患者さんは午前中に100人ぐらいみえます。 正直、医療事務の資格はあまり関係なく、カルテ運び等、肉体労働に近いような。。気がしております。 これから。。いろいろ学べるのでしょうか?まだ勤務10日ほどです。
ですが、求人を探していたところ、税理士事務所の会計補助というのがありました。 そこで質問ですが、会社内の経理事務職と税理士事務所の会計補助では、 仕事内容では具体的にどのような違いがありますか? 残業などに大きな差はありますか? 未経験の人間が挑戦するなら、どちらの方が向いているかなどはありますか? 私は将来結婚や出産などで、仕事から離れても、また復帰をして働きたいと考えており、経理事務の経験を積みたいと思っているので、将来のことも見据えて、どちらの方が将来につながるのでしょうか。 実際に働いている方の意見をお聞きしたいです。 つたない文章ですみません。 よろしくお願い致します。
司法書士事務所の求人(補助の求人)に応募しようと思い、連絡を取ってみたのですが 女性の応募は想定し ていなかった 仕事内容は司法書士の業務なので役に立つか分からない と言われました。 行政書士で開業する前にそういった税理士事務所や司法書士事務所で 勤務して慣れていくものだと勝手に思っていたのですが わたしの考えが違っているのでしょうか? また行政書士で開業しても儲からないと良く言われるのですが実際のところどうなのでしょうか? 実際に行政書士の仕事をされている方にご回答頂けると幸いです。
事務所の規模は先生と私の二名です。その事務所は、私が入る少し前には同じように二名でやっていたようで 、補助業務の方が辞めて入れ替わるような形で私が勤め始めました。 私は今まで正社員の職歴がなく、やっとの思いで雇ってくれる所を見つけて働き始めました。仕事内容、勤務時間には不満はありませんが、この事務所は雇用保険未加入なんです。一応面接では聞いていたので承知の上ですが、家の周辺の事務所に私を雇ってくれる所はなく職歴がアルバイトしかないので2、3年勤めて職歴を作り他の事務所に転職するつもりで入りました。 先生は雇用保険に入るつもりはなさそうで私の事など考えていないだろうなと私は思っています。私は承知の上なので、割りきっていたのですが、先日少しビックリする事をいわれました。 それは、生命保険に入らないかと言う提案でした。事務所には日頃から生命保険の営業の方が出入りしており凄く仲良さげに談笑などをしています。私は生命保険の提案を受けた時凄く憤りを感じました。だって私の雇用保険を加入していないのに、若いうちから保険を考えたほうが良い何て言われてもまず雇用保険に入れよ!法律違反だろ!私の将来の為にという言い方に凄くむかつきました。 ここで疑問を質問させてください。 税理士は保険契約者を保険屋さんに紹介すると何か金銭的メリット等はあるのですか?みなさんは保険を提案した先生は本当に私の将来を心配していると思いますか?私は思えなかったのでみなさんに聞いてみたいと思い質問させて頂きました。 税理士の方、保険営業の仕事をされている方、同じような経験がある方、雇用保険未加入の会社で働いていて悩んでいる方、意見、お話をきかせてください。宜しくお願いします。
事務職に携わっており、今までの仕事内容は簡単な仕分け入力や請求書対応のみで経理経験は浅いです。決算対応も顧問先の会計事務所が行うため、正直 経理事務をしていたと自信を持って言えません。そんな中で、ありがたい事に経理事務職に内定をいただき働いています。 どこの会社も色々あるかと思いますが、自分が今まで転職した会社は入社後にすぐ退職者が沢山出てしまい新人で業務を対応していました。 引き継ぎやマニュアルも不十分で、分からないながらに不安を抱えながら仕事をしていました。そんな中で誰にも聞く人がいない、聞いても教えてもらえない、1人で解決しないといけない、経験値も足りない状況下でストレスが溜まり退職してしまいました。 新しい転職先も同じ状況に陥りまして、頑張っていますが経理という会社の根幹を担う点から少人数でしかも新人で中途という身から求められる事も多く、不安しかありません。 企業経理をするにあたり、税法や労務を勉強すべきなのか。他にも必要である知識や方法はどのように会得したのか。 また、上層部からの無理難題をどう乗り越えていくのか。 それとも、転職を考えた方が良いか。 転職を考えた場合、同じ状況の会社に入社しないために面接での質問内容や求人のどの部分に注目すべきかなどお聞きしたいです。 甘えた考えと感じる方もいるでしょうし、もっと酷い状況下の方はいらっしゃると思います。 そういった方のエピソードや乗り越え方も知りたいです。 また、企業の従業員数が300人未満の場合と 500人以上の場合の総務経理労務担当者は何名体制で仕事されているのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございます。皆様の経験談やご意見いただければ嬉しく思います。
ます。 会計事務所の担当者が女性の方なのですが 首に入れ墨を入れているような人で そもそもえっ?という感じでした。 まぁファッションだと思うことにして仕事さえしてくれればいいと思っていたのですが 源泉徴収票の内容が違っているので訂正してくださいと依頼してから 10日間もメールをシカトされています。 2日前に源泉徴収票の発行はいつ頃になるかとメールをしましたが それもシカトされています。 どんなに忙しくても 普通はもうしばらくお待ちくださいとか返事しませんか? 周りの社員からは私が仕事をしていないように見える気がしてとても迷惑です。 こんなもんですか?
351~360件 / 1,950件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です