て24歳で入学 大学に入学しても卒業できるのは28歳。 どうすれば良いですか? 正社員になれますか? 正社員にならないと生きていけませんよね? 正社員が正義ですよね? 23歳 男 無職・ニート・スネップ。 Wikipedia ウィキペディア より スネップ(和製英語:solitary non-employed persons、SNEP)とは、20歳以上59歳以下の未婚の無業者(いわゆるニート)のうち、普段ずっと一人でいるか、一緒にいる人が家族以外にはいない人々を指す用語である。日本語では孤立無業者など。 元々は近所にある進学校の全日制高校の高校生でしたが、2年生の時に登校不能になり、1年間不登校をした後、次の1年間は休学、その後今の通信制高校に転学しました。 この2年間の間、勉強は一切していませんでした。 高校入学時点で中学校3年間で学ぶ内容は忘れていて、さらに高校2年生の時に、高校1年生で学習した内容を忘れてしまっていました。 通信制高校卒業は21歳で卒業しました。 障害者年金 受給中 精神障害者 2級 診断名 気分変調症 社交不安障害 診断されていないが、これらの病気もあったと思われる 対人恐怖症、赤面症、赤面恐怖症、過敏性腸症候群、不安障害。
解決済み
いというクレームです。 私は高校一年生で初めてのバイトで今は約8ヶ月になると思います。 バイトをしているところは覚えることや、やることが多く大変でミスが多かったのですが始めたばかりということもあり、自分はそのとき初めてで仕方のないことだと仕方なくはないけど自分を保つためにそう言い聞かせていました。 でも今月か先月夏から秋にかけてしなかったミスをしてしまい、以後気をつけますと店長にちゃんと伝え それに応えようとまた頑張っていました。 ですがある日、うろ覚えだけど4名のお客様が来て別々のお会計でと言われたのでそれに対応し、またそのお客さまのうち2名様が物販からの物も一緒に購入しようとしていて (別々のお会計の場合は物販のものは一緒に会計ができない)と敬語で2回伝えました。 そして、そのお客さまにも納得してもらいお会計を終えましたが4名で別々のお会計だったので時間がかかってしまい、その間に何組かお客様が並んでいたのでそちらに対応していました。(他のホールスタッフはその間に提供や提供するものを待っていたり、オーダー、片付けをしていたと思います。)そしてレジに並んでいたお客様の対応がやっと終わり私はまず、その間に来ていた注文を確認しました。 その後私がレジをする前やる事が多くて席が空いていないから待っていた2組のお客様を待たせていることに気づき、席を確認してなかったら片付けるため移動しようとした時に (この店はいらっしゃいませも声掛けもしないで一体どうなってるんですか) と、(私がレジを対応している時に来ていたかもしれない)お客様にお叱りを受けました。 私は (申し訳ありません。すぐにご案内致します。) と言い、席を確認したら空いていたのでご案内しました。 だけど私はやる事がいっぱいにプラスこの事でメンタルがいっぱいいっぱいで伝えようにも伝える暇や考えようとする力がありませんでした。 それで昨日スタッフ同士の連絡帳にクレームの詳細があったのでそれを読みました。 そこに記載されていたのは ・直接本人に言ったけど改善されていない ・料理が熱々で来ない ・店長も何言ってもダメだ ・レジがほかの店に比べて5倍遅い5分から10分かかっている ・スタッフは何を聞いても情報を知らない ということでした。 実際私も何個か当てはまっていて 言い訳にはなってしまいますが情報を聞かれた時、私は分かっていても当たっているか不安になってしまい確かめに行くことがあるんです。それで当たってた良かったと安心して伝えています(それがいけなかったと思います。) レジが遅いのもはじめてのバイトでまだ研修中の頃、レジのミスが1番多かったので、それがないように気をつけていたためゆっくりになっていました。 (あとこの日は別々のお会計とかで時間がさらにかかってしまいました。) でも店長も変わって少したったくらいの月で前はこうじゃなかった、店長も店長だと私のせいで店長も悪く言われる形になりました。 それで今週のシフトを見た時いつもは週3ぐらい入っていたのに週一になっていてこれが確実に私のせいだと知ることになりました。 こんな時ってどうすればいいですか。 元々私は不登校の時期がありその時の私自身の主な原因は人に頼れなかったことだと思っています。 それが癖になっていて今回もこんな形になったと思っています。 また、学校(通信制)の単位やレポート、他に学習支援のボランティアなど今までに出来なかったことを去年はいっぱい挑戦していて慣れてきたのが今の時期です。 でも最近、丸一日休む暇がなく元々片頭痛持ちでそれが最近悪化して毎日だったり耳鳴りがしたり睡眠が取れなかったりしたことも原因だと思っています。 私は3月でまだ店長には伝えていないけど将来の視野を広げるためここをやめてまた別のジャンルのお仕事をしてみようと思っていた矢先にこの状態で、このままでいいのか何も分からない状況です。 ただ、ちゃんとそのお客様にたしいての謝る態度や頼り方が私はまだ分かっていません(申し訳ないし頼ることの出来ない自分には中学生の頃から悩んでいます) このままだともしバイトをやめて他のところに行っても迷惑かけるだけだと思っています。 こんな時どうすればいいですか。
回答終了
験浪人生です。(次で4年目です) 今度で臨時任用での採用が切れてしまうため、仕事を探してみた所、地元の自治体が採用している中学生の相談員のパートという仕事を見つけました。 今まではほぼ独学でやって来たのですが、今年は予備校へ通い、なるべく多くの時間を採用試験の勉強や、採用試験の際に有利になる資格取得に費やし、そちらに専念しようと思っております。 (採用試験は初冬辺りです) なので、勤務時間帯や、勤務日数の負担が少ない仕事をと思い、6時間勤務で月に12日程度とそんな中見つけた手頃そうな仕事です。 (給料も時間の割には結構良くて、そこもいいなとは思っています) また教育関連ということで採用試験にプラスに働くのではと思い興味がありますが、内容が非行傾向の不登校中学生の問題の未然防止、学習、登校支援というものです。 もちろん仕事はやる以上、勤務時間は真面目に仕事をしますが、正直、半年以上ある勉強のモチベーション維持と生活のメリハリとして考えているバイトなので、何かしら業務時間以外に支障があるような仕事、仕方のない残業が多々あるような仕事だと困るなぁと思っています。 このような仕事の内容は具体的にどういった感じなのか、似たようなもので働かれた経験のある方の話を聞いてみたいです。 回答よろしくお願いします。
外国語活動を専攻、幼稚園1種・小学校1種・中学英語1種の免許を取得し、小学校教師を目指していました。 去年の教員採用試験に失敗し、現在は学習支援員という委託職員として小学校で勤務しており、不登校児童や教室へ行けない児童の対応をしています。 ずっと小学校教師を目指してきたのですが、最近、このまま教師になっていいのか迷いが出てきました。大学の頃から憧れていた、児童英語講師(できれば学童保育を兼ねた英会話教室)への夢を捨てられずにいます。 小学校教師は本当に魅力もやりがいもある職業だと思います。しかし、この一年現場で働き、先生方を見て少し教師としての自信を失っているのも事実です… それでも、子どもが好き、英語が好き、子どもに英語の楽しさを伝えたい、という想いはずっと変わりません。それで、大学の頃から密かに憧れていた児童英語講師を考えるようになりました。(ただ、英語力はそんなに高い方ではないと思います…) ところが、私は前回の教員採用試験で一次試験を合格し、次回の試験では一次の面接・教職教養の免除が決まっています。また、講師の試験の全部免除をいただき、4月からは講師の話が確実にもらえる、といった状況です。なので、小学校教師になるには今年が絶好のチャンスなのだと思います。 なりたい気持ちは今のところ小学校教師よりも児童英語講師です。しかし、勤務時間や給与、休暇等を考えると、安定しているのはやはり教師なのかなと思います。 そこで、 ①4月からは小学校で講師として働き、教員採用試験を受け、そのあと児童英語講師に関わる転職活動をする。 ②3月まで児童英語講師に関わる転職活動をし、内定がいただければそこで働く。 今後はこの2つのどちらかにしようと思っています。みなさんなら、どちらがいいと思いますか?②の場合、児童英語講師として働いてみてから、やはり教師になりたいと思ったときに教師を目指すことは可能だと思いますか? 乱文ですみません。迷いを捨て、どちらかに決めればいいのだと思いますが、なかなかそれができずに悩んでいます。似たような経験談等がありましたら、是非聞かせてもらえると助かります。
して新卒で入社という経験をしたことがありません。 高3後半に鬱状態から不登校になり、鬱状態を繰り返しながら職を転々としてまいりました。学生時代は進学校だった為、商業高校のような就職へ向けた知識の勉強や資格取得などは一切したことは無かったので、サービス業から事務関係に転職する際に、職業訓練と独学でパソコンと簿記2級の資格を取りました。 しかし、婚約者もでき、将来の計画を立てるところで先日、ファイナンシャルプランナーの方に今すぐにでも今の派遣社員から正社員になり、生涯的に家計を支えれるようにならないと家の購入や、子供を育てていくのは難しことを言われました。多少予測はしてはいたのですが・・ 現在は派遣ですが、今すぐに正社員に転職すべきか、それとも前からずっと気になった通信制の短大で資格取得(大変難しいですが社会保険労務士に興味があり短大を卒業しないと受験できないのです)を受けようか迷っています。今すぐに正社員を探した場合、庶務事務員や(アルバイトより低給与のままだと思います)サービス関連の店長候補、工場作業員も難しいでしょうか、短大に行ったところで縁遠い職務しか就けないと思います。もし短大に行く場合は、派遣で今の総務関係の事務を続けながら、勉強をしていこうかと考えているのですが。 どの道、非常に悲しいのですが経済的に、子供はあきらめるしか生きていく道はないのかなと・・薄々思っています。 正社員で仕事をした経験はありますが、サービス残業や休日サービス出勤、入社15年でもアルバイトより低賃金だったり、長く続けてもリストラやパワハラ退職でたいして退職金も出ないなどをよく見てきました。それでも短大を卒業するまではとりあえず派遣で、と考えるより、今すぐ20代のうちにとにかく正社員になるのが良い選択でしょうか? 考えるほど分からなくなります。。
)どう親に言ったら分かってもらえますかね? 私は 中学2年の女子です。 私は 今 不登校で たまに しか 学校に行けてません。(別室登校を、含み)理由は 小学生の、ときからだから、何かのトラウマとかいろいろあるのかもですが 分かりません。 それで、私の 母親は理解してくれている方だと思っています。無理に行かせたりせず、他の支援室を進めてくれたりなど、、、。 で、私は 今現在学校に行けてないですが、夢は保育士さんです。 小1から今まで 保育士さんになりたい!なる!と思っていました。 それで、色々 本を 買ってきて、読んだり ノートにまとめたりしています。そこで、保育士さんになるには、絶対ではないけど、ピアノは引けた方が後後もいいと、分かりました。 私は 音符も 殆ど読めません。だから、ピアノを 習わせて欲しいです。その事を 母に伝えました。 だけど、まずは学校に行けて起動にのり、習い事まで余裕ができたら、、、と言われ ました。 確かに 家は 裕福で余裕があるわけでは無いけど 前に 習い事をしていたし 今回は経済面では無いみたいです。 お母さんがいっていることが、正論だとは思いますが、今 学校に行かなきゃ(>_<)と悩んでますが、いけないときも多いです。それに、保育士さんは 高校に行かなくても努力すれば、なれるとしりました。だから、もし、高校に行かなかったら 勉強を、沢山しないといけないので、プラス習い事はきついと思います。だから、今のうちに 基礎だけでいいのでピアノが引けるようになりたいです。 どう言えば うまく 伝えられるでしょうか?(/ _ ; )
くないと言っていた 彼女が初めてほんとに自分からやりたいと言い出したことがあります それがカウンセラーです 対象がひきこもりの人や不登校など家から出られない人のためにしたい 自分も同じ状況だったからと言っていました 直接自分で家に行って話を聞いてあげたい・・・と 本人は非営利でやりたい ボランティアでもいいと言っていましたが広告を出すにしても移動するにしても お金がかかってしまいます バイトでもすると言っていますが厳しいのではと思っています・・・ そこでですが 直接家に行って話をする といったような事をするにはなんの資格が必要なのでしょうか 調べてみたところ 引きこもり支援相談士 というものがありました。 そのための勉強だったらなんでもすると言っていましたが彼女は中卒ということで臨床心理士等は難しいのではとおもいます 比較的(簡単と言えばおかしいかもしれないですが)取得しやすい資格があれば教えて下さい せっかくの目標なのでなんとしても叶えさせてあげたいです 軽い気持ちでやってはいけない仕事だとはわかっています ですが少しでもいいので知恵をお貸しいただけないでしょうか お願いします
ます。 だのに男性の長髪は許されない。 これは立派な、男女差別ではありませんか? なぜ日本ではこんな差別的な考え方が今だに根強く残っているのでしょうか? 現在私は就職活動中です。 男性でありながら背中の下の方まで長く伸びた髪の毛です。 就職相談を担当している先生は 簡単に断髪しろ、男性で長髪だとこちらからも就職の支援はできない。と言います。 せめて長髪でも面接のチャンスがほしいです。 中学の時に不登校だったので、誰でも入れる通信制高校を選んだのがいけないのでしょうか。 それともどこの高校に進学したとしても、断髪は免れないのでしょうか。 生を授かってから一度も切ったことがない髪の毛は家族のようなものです。 はっきりいって私は断髪してしまうと気が狂ってしまうかも知れません。 切ることを迫られている今の状態でも、 「自殺」「殺人」等、ドス黒い言葉が心から溢れ出てきます。 本当に学校が、人々が、社会が、憎くてしょうがありません。 ネット内で個人情報は絶対に出してはならないと肝に銘じてきた私ですが 絶対に青雲高校は許しません。 実際のところ男性で長髪でもできる仕事ってありませんか? 今現在、要項で髪型自由と書いてあるような仕事はありませんか? 男性の髪型制限に関して私のように悩む方がいるなら一緒に話しませんか?
す。 大学は教育学部特別支援教育コースを出ています。 高校生の頃からスクールカウンセラーの仕事には興味があり、 教員になって様々な児童や保護者と接しているうちに、 更に興味が強くなりました。 勉強したいという意味で、 学校心理士の資格を取得したいです。 調べてみてもよくわからないのですが、 試験を受ける申請として、 教員の実務経験が必要ですね? それは5年以上の経験でしょうか。 仮に資格を取得できたとして、 教員からの転職は可能なんでしょうか。 私の勤めている特別支援学校では、スクールカウンセラーはいないのですが、 具体的な仕事内容もよくわかりません。 勤める学校や施設等は特定のものに固定されるのでしょうか。 それとも多くの場所を転々とまわるのでしょうか。 質問多くて申し訳ありませんが、 転職に関するメリット、デメリットも教えていただけるとうれしいです。
先に言っておくと、親は就労支援B型で働いています。 私はいじめで中学のときから不登校で、今になってや っと、高卒の資格を取って頑張ろうと思い自分から入学しました。 なのにそこの就労B型の社長は無理やり私を病院に連れ出して、「働けないなら障害年金を貰うために、病院行け。引きこもりなら知的障害でいける」と言ってわざわざ心療内科に検診にいかせられ、知的障害Bの療育手帳まで作りました。 さらにそのあと、私は働いてないので「今から私の事業所に働きにこい。こないなら障害年金の手続きしてやらん。ただでお金渡すわけないだろ」と言いはじめ それは無理、と断ったらハローワークに連れていかれ 、勝手に登録され、見学の約束まで取り付けてしまいました。 私はもうこりごりです。自分で言うのはなんだけど、私はただ昔のことがトラウマで引きこもってるだけで、障害とはまた違うと思うし 私は学業に集中したいし、アルバイトも頑張って自分で見つけたい。 なのになんでもかんでも勝手に話を進めて… 学校が火曜、日曜がスクーリングなんですが「火曜って絶対行かないとだめなんですか?」とわざわざ学校にまで連絡して…。 親は言いなりです。 お金を全て預けて、食事代だけ毎日1000円くらい渡してくる感じです。月末のお給料も貰ってない感じです。 さらに、私が通信制に通っていると知ると「そんな金どこから出した!?」と家にある通帳全部持ってこいと言われ… 渡す親もどうかと思いますが、怒られるから…と泣く泣く渡していました。 これ、普通なんですか? 他の就労B型で働いてる人はどうなんですかね?
351~360件 / 477件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です