んですが仕事し始めたら最近下痢と血便、胃痛、吐き気伴ってきたんです。。 でとりあえず内科、後心療内科にもいったんですが原因不明なんです。。 何科にいったらよろしいんでしょうか?
解決済み
)がいます。 私の事を嫌っているのは態度に出しているのでよーく分かっています。 ただ、社員の人が出社や外出するときは 「おはようございます」 「いってらっしゃい/お帰りなさい」 などの声掛けをしているのですが、その人は私が外出する時には何も言いません。 私は「自分も無視すれば相手と同じレベルに下がる」と思い、その人が出社・外出すればちゃんと声掛けをしています。 しかし最近「私はちゃんとあいさつしてるのに何であいつはあいさつしないんだ」と思うことがストレスになり、また、この他にも差別的な態度や嫌味な態度を取られ、それが頭痛や胃痛として表れるようになりました。 よく知恵袋でも「相手が無視してもこっちはあいさつした方がいい」と書かれていますが、ストレスで体調を崩すくらいなら、こちらも無視するというのも1つの選択なのかなと考えるようになりました。 こういう状況なので、無視してもいいと思いますか?
以外は全員、男の職場にいました。 トラックの前は、鉄工所でCO2の溶接。ここも自分以外は男です。 一年前に入社した、今の会社は女ばっかりで正直、孤立しています。 若い時から男の世界で生きて来た自分には、今かなり辛い状態です。 女性と上手く話せません。女友達は2人いますが、サバサバ系の男っぽい感じの友達なので、女性という感じじゃないです。 頑張って輪の中に入ろうとしたけど、ストレスで頭痛、胃痛、血尿等、体に出ます。 後々トラックに戻るつもりですが、今は仕事を辞める事が出来ません。 無理して付き合いしなくてもいいんでしょうか? もちろん挨拶程度はしています。
。会社でのランチは断ってますが、歓送迎会などの飲み会には参加しています。 予期不安の症状が強く、飲み会の数日前から胃痛、吐き気、下痢、めまい、動悸、前日は夜中に汗をたくさんかいて眠れず、、でも胃の薬を飲みながらなんとか参加しています。 会社の人には打ち明けてないので、誰も私の症状を知らないです。何事もないように振る舞っていますが、正直しんどい時があります。 部署異動になってから、電話応対が苦手で、さらに会議など密集した部屋にいるのが息苦しく、会議前には下痢とお腹の張りが強く出るようになりました。 何十分か経ったら症状も落ち着いてきて、真剣に会議に臨めるのですが…。 今度、全社員を集めたプレゼンがあるのですが、先輩の担当なのに私に任せようとしてきます。 最近の症状だと、長時間の集会はお腹の調子が悪くなりやすく、そもそも発表と聞いただけで吐き気と胃痛、動悸が治りません。 なんとかしてプレゼンを回避したいのですが、自分の症状を話すことができません。 前に、精神的なストレスで身体に不調がきた社員が休職したことがあって、周りの人があまりいい顔をしてなかったのを見てきてるので絶対言いたくないです。 今まで真面目に勤めてきましたが、症状が強くなるにつれ、いっそのこと休んでしまおうかと思ってしまいます。 会食恐怖症だと自覚しながら無理してやり過ごしていたから、ほかの症状が出てきてしまったのでしょうか? 同じ症状の方、そうでない方の意見も聞きたいです。
していますが、性格が合わずストレスが溜まっています。 前はもっと大人数の調理場で、色々な人がいました。もちろん嫌な人もいましたが人間関係はうまくやっていました。 長年勤めましたが作業量が多くて体力的な問題で辞めて、現在の職場へ転職して3ヶ月です。 園長に相談したくても、その調理師は園長お気に入り、さらに園長がパワハラ気味な雰囲気で相談できません。 最近は仕事へ行くのが嫌で、胃痛を感じたり休みの日もメンタルが落ち込んで、家の事もやる気が起きなくなってきました。 負けたくないし、仕事も覚えてきたのでがんばりたいのですが、これ以上彼女(調理師)に気を使いながら仕事するのが苦痛でなりません。 私の適応能力がないからダメなんだと自分を責める時もあるし、転職したとしてもそこでうまくやれるのか、不安でなりません。 これまでこんなに人間関係で悩むのは初めてです。 そんな環境を乗り超えた方いらっしやったらアドバイスお願いします。
、早めに仕事が覚えられるようにとアルバイトとして雇って頂いています。 仕事が辛いのは仕方が無い事だと考えていますが、あまりにも自分が仕事が出来なさ過ぎること、また、一部の人間関係の不良好から、試用期間さえ入っていないのに辞めたい状況です。 誓約書を出してしまったので、せめて試用期間までは何とか頑張ってみよう…とも思うのですが、続ける気が乏しくなっているのに親切に仕事を教えて下さる職場の先輩に申し訳ない気がするのです。 それにストレスから頭痛や胃痛が酷く、バイトがある日は何かしらの薬を服用している状態で健康にも良くない気がします。 試用期間も入っていないのに辞めたいなんて思うのは学生気分が抜けきらない単なる甘えでしょうか? 一応、辞めた場合の後の事もきちんと考えているのですが、どうにも判断がつきません。
いのですが 仕事に行くと薬がないと腹痛頭痛胃痛を止められず、薬があってもしんどい時があります。 会社も休みがちで既に1週間お休みしてしまっています。 会社でのストレスが酷く 治らないにしても少しでも ストレスになることを減らしたく 今の辞めたく 新しく再転職先も探していますが 短期間しか働いていないということもあり印象は良くないと思いますが 再転職はやはり難しいと思いますでしょうか。
回答終了
酷く退勤してからの家事育児もままならず、体調不良で悩んでいます。 暑さのせいもあってか、食欲不振や頭痛、胃痛、下痢、見たことのないくらいの抜け毛や円形脱毛などです。 管理職を任されてはいますが、膨大な業務量と責任の重圧、その割に見合わないお給料、業績を上げるようにとの上司からの個人攻撃や、職場の部下たちからの陰口や責任転嫁など、苦痛でしかないです。 職務規定で退職は4ヶ月前申告とありますが、有給消化する場合は6ヶ月前申請となっています。 正直もう有給などいらないので休職、退職も考えてはいますが、4ヶ月も頑張らないといけないと思うと、どうしたらやっていけるかわかりません。 即日退職したいところですが、上司は基本的に県外にいて月に一度会えるかどうかで直接相談もできず、また業務の引き継ぎができる職員もいません。 どうしたらいいでしょうか。
、サービス業(ホテルやアパレルなど)に就くかとても迷っています。 私は人一倍明るい性格でクラスだと盛り上げ役的存在です。誰とでもすぐに仲良くなれるし、人見知りもしません。なので「接客苦手なんだよね…」って友達に言うと、「ウソでしょ(笑)それはなんかの間違い」とか言われます。 しかし、年上の方と上手く話せないせいか接客をしているとすごくストレスが溜まります。胃痛がするなど体調にも出るほどです。今のアルバイトはまだ始めてから半年くらいしかたっていないので、慣れていないからストレスが溜まるのか、接客業が向いていないのかがわかりません。ちなみに企業は決してブラックではありません。 そこそこ安定していて土日休みの仕事をしたいと思っているので、事務職に就こうと思っていますが、周りからは「〇〇ちゃんが事務職なんてもったいない!」と言われます。正直自分でも、もっと人とコミュニケーションをとるような仕事が向いているんじゃないかと思っていたので、究極の選択です… 本当に事務職に就いていいのか、この選択が間違っていないのかものすごく不安です。 文章がごちゃごちゃなのは、今とても混乱してて自分でもよくわかってないせいです…。 個人的な意見でもなんでもいいのでアドバイス下さい。
るチェーン店の店長をしています。元々はパートから始まり昇格して店長となりました。 私が入社した半年後に4 歳年上のAさんが入社しました。半年の差があったので聞かれた事は教えていましたが、Aさんは「年下の私に上に立たれるのが嫌だしプライドが傷付く」と陰口を言っていました。 そして私が店長となった今でも毎日のように私の愚痴ばかり言っています。とても空気が悪いです。Aさんは私の愚痴だけではなくて他のスタッフの愚痴も言います。お客様の愚痴も言います。全ての事において愚痴を言うので他のスタッフも私も疲れてきてしまいました。 先日、私がAさんに仕事の事で注意をすると早速他のスタッフの所に行きコソコソと話しを始めたので頭にきてしまい「言いたいことがあるなら直接言ってください」と本人に言ってしまいました。 それからというもの…余計私への不満、愚痴が増えてしまい、聞き役になってしまっているスタッフが「もう辛いです」と私に話してきました。正直私も毎日愚痴ばかり言われていて精神的に辛くなってきてしまいました。最近ではストレスのせいか胃痛がひどく体調も悪くなってきています。朝起きると仕事に行くのが苦痛にもなってきています。 私は今年の秋頃に他店への転勤が決定しています。それまでの我慢と思いながら日々ストレスと闘っていますが、それまで私がもつか不安です。 ご意見宜しくお願い致します。
351~360件 / 1,009件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です