無職の26歳男性です。 題名の通り、期間工(自動車メーカー等)から大卒レベルの公務員試験を合格された方はいらっしゃいますでしょうか? これまでの経緯を説明しますと、私はいわゆるマーチの上位レベルの法学部に現役で入学し、3年間ほどホームセンターの建築資材売り場でアルバイトをしつつ、幸いなことに浪人することなく卒業しました。 就職は、出版社で編集をやりたいという明確なビジョンはありましたが、実力及ばず夢は叶いませんでした。そこで、大学の就職課で求人情報を収集し、団体職員の広報職に応募し、ありがたいことに採用していただきました。 しかし、気の強い上司と性格が合わなかったことや、自身の業務への理解力不足、持病の社会不安障害から3年と数か月で退職してしまい、現在は失業保険を受給しつつ無職期間が4か月ほどになります。 実家に迷惑をかけたくなく、一人暮らしを続けていますが、家賃や光熱費、奨学金の返済(残額40万円弱)等で毎月10万円近く引き落とされており、貯金も50万円程度しかなく、焦りを感じています。 社会不安障害は、薬の効果やメンタルトレーニングで良い方向に向かっており、物事をポジティブに捉えられるようにはなってきました。 そして、2か月ほどの就職活動をしています。これまでとこれからの自分自身のあり方を考え、物書きができる職種を求め、就職活動を継続してきたのですが、やはり現実は甘くなく、志望した会社のほとんど(5社程度)が書類選考で落とされ続けています。 現在は出版社の面接が1件、アウトソーシング(正社員として雇用し、大手の製造会社に派遣する)会社の正社員の内定があります。 しかし、自身のちっぽけなプライドと大学時代の友人のほとんどが国家公務員や政令指定都市級の公務員として働いているのを見ると、来年の公務員試験を受けたほうが長い目で見て良いのではないだろうかと思い始めています(個人的に好感を持っている自治体も数か所あります)。 ですが、ごくつぶしにはなりたくないという思いと貯金の残額の関係から働かざるを得ない状況にまで追い込まれています。そこで、期間工で一定の期間働きつつ、公務員試験に向けた勉強をしたらどうかという考えに至りました。 ネットでこの仕事について調べ、肉体・精神的にきついこと、不安定で底辺的な職業とみなされていることは存じています。ですが、アルバイトだけの稼ぎでは一人で生活していくことは難しく、いっそ飛び込んでみてはどうかと考えています。 そこで、題名の通り、期間工(類似する仕事でもOKです)を経験され、公務員試験に合格された方に質問します。 ①合格された自治体名と当時のご年齢 ②どんな勉強法で週に何日、何時間行ったか(正確でなくてもかまいません) ③辛い時をどう乗り切ったか(疲労時の勉強やストレス解消法等) ④周囲の反応 ⑤私の経歴で合格の見込みがありそうか ⑥その他 などを教えていただければありがたいです。 なお、蛇足ですが、資格としてはTOEIC820点、英検準1級、柔道2段を保持しています。 自分に軸がなく、意志薄弱だと自覚はしています。 お時間がある方、何卒、よろしくお願い致します。
解決済み
、それはあまり有名でない中小企業への就職がやたらに多いということですか? 機械工学科だったら、将来 どんな企業に就職できてどのくらいの収入になるんでしょうか?
用していますか?
するのですが、基本はフリーフォーマットなので、最終的にはプレゼン資料なので表やグラフを入れようと考えています。 見栄えが全てではないですが、PPT資料で文章の羅列というのもどうかなと思っています。 考えたのがVRIO分析のフレームワークです。他によさそうなものがあれば教えてください。 自社分析に使用する「VRIO分析」を自己評価シートに活用できないかと考えましたが、如何でしょうか? 4つの区分をどう捉えるかが問題で悩んでいます。 A.経済価値(Value): B.希少性(Rarity): C.模倣困難性(Imitability): D.組織(Organization): 自社の経営資源(人・モノ・資金・情報・組織)を“自分”に置き換えて、 市場を“社内(部内)”での競争優位性を把握するためにできないかなと。 そうでなければ レーダーチャートを使用していくつかの項目を点数化しようかなと
3年生の文系の女子です。 部活は陸上で長距離をしていました。 大学でもサークルなどで走れたらいいなと思っています。(部活は自分が他にやりたいことができなくなりそうなので……) 私の成績についてですが、 進研模試の偏差値は2年1月のものは 5教科で72.1 3教科で72.5です。 東大はずっとD判定です。 塾には行っていません。行くつもりも今のところありません。 ちなみに社会は地理と世界史選択です。 大学で何学部に入るとかを高校の時点で決められないと思った私は、入学時には学部を決めなくて良い東大志望でした。 ちなみになんとなくですがやりたいなと思っていることは、 ・国際文化関係について(外国の文化を日本に取り入れたり、逆に日本に外国の文化を取り入れたりする。例としてあげれば、モロッコの個性的で素敵な柄を使用した家具を日本で売り出したりすることなど。←テレビで女性起業家のこの事業を見て、私もそんなことをやってみたいと思いました。) ・↑のためには起業することも良いと思う ・デザイン的なこと ・環境問題(地球温暖化や森林過伐採などへの対策) ・外国などに行ってフィールドワークがしたい ・語学も勉強したい ・新しいことにチャレンジしてみたい などなど、たくさんありすぎて自分もどの大学、どの学部が適しているのかわからない状態です。 ですが最近になって自分が本当に東大に太刀打ちできるのか、受けても良いものか心配になってきて、他の大学についても詳しく調べだしました。すると、京大の総合人間学部と慶應義塾大学の総合政策学部も私にあっているような気がしました。 そこでつ質問があります。 ・京大の総合人間学部について 自由に研究ができると聞いたので良いと思いました。 しかし自主性が高くないと何もしないまま大学を終えてしまうと聞いてそれは私にとって難しいと思います… 質問→①総合人間学部で求められる自主性というのはどのようなものなのか ・東大について 質問②→私の成績を見て、東大に挑戦しても良いと思いますか…?(東大は受験科目が多いので、東大にするのか他の大学にして教科を絞って勉強するのかを早めに決めた方がいいのかなと思って……) ・慶應義塾大学総合人間学部について 自由で個性的な人も多いと聞いて自分も少し変わっているタイプの人間だし、色んなタイプの人に会ってみたいと思いました。色んな人脈を広げやすいと聞いて良いなと感じます。 また、就職するにしても起業するにしてもサポートが手厚いと聞いてそこが良い点だなと思います。 ただ東大と比べるとブランド力がないので就職するとしたら不利かもしれないと思います…。 質問③→総合政策はどのような点でおすすめで、どのような点でおすすめできないか。 質問④→東大を受けつつ併願校として受けたとして、2つの学校の対策などで大変になってきて両方とも落ちてしまわないか。 高校の校風として東大を非常に進めてくるので、担任の先生に聞いても、「東大しか見るな!目指せ!」としか言われません。私に期待してくれていると思って頑張ろうとは思うのですが、慶應義塾大学の方も気になります。ただ私立というのでお金もかかるし悩みどころです。 質問⑤→東大と慶應義塾総合政策ではどのくらい金銭的な違いがあるのか あと、少し参考程度にしたいのですが、 私は今まで一度も恋愛をしたことがないので、大学別の友達関係、恋愛関係など知っていることがあれば教えてください。 あと先程書いたサークルのことなどもぜひ教えていただきたいです。 最後です 質問⑥→以上のこと、上の私のやりたいことを見てどこが一番向いていると思いますか?(この中よりも良さげな大学があれば教えていただきたいです。) 長くなってしまいましたが、知っていることあればなんでも教えていただきたいです。一部の質問に関しての解答もぜひよろしくお願いします!
ングを勉強して、卒業後に就職せずフリーで活動していけますか? また、可能ならば、そのあと起業して従業 員を雇いたいと思っています。この場合、フリーから社長になるには、どのくらいの期間が必要だとおもいますか? 個人的な意見でも構わないので、回答お願いします。
いは我慢してきましたが 新規事業が決まり、社員の残業時間がこれまでよりも増加するため 社長に残業代の請求をしようと先輩社員と相 談し社長に請求を行いました。 これまでも何度か残業代の請求はしましたがその都度理由をつけられ却下されてきました。しかし今回ばかりは業務量の多さから大幅な残業をしないといけないのでなんとか残業代の支払いを申し出たところ、社長からこのような返答がありました。 私は返答内容が全く理解出来ないのですが、今後の対応含めご教授頂けると幸いです。 以下、返答内容 まず現在の給与から話をします。 今現在の給与は、残業代がついていません。残業代が付くのは、仕事の熟知とスキル、内容の理解と遂行が 会社が望むレベルでない場合です。過去、〇〇や〇〇も残業代が付いていました。 残業代が付かないようになるのは、レベルアップができたと判断し、それに伴い基本給が上がっています。 今現在は、残業してもしなくても給与は変わりません。 残業代が付かなくなるということは、給与も上がってトータル年収ベースでアップしています。残業しなくても。 残業代が付く間は、各個人の能力をあまり重視していません。ある意味育成期間として考えているからです。 業務が詰まっていないときは、定時で終えるが、業務が詰まってくると残業する。しかし、残業しなくても給与が減ることはありません。 残業代が欲しければ基本給は下がります。と同時に担当者としての業務は減るか無くなります。 会社の評価の基準は ①会社への貢献度(会社の利益) ②スキル 大きくはこの二つです。 貢献度は、売上に繋がるものや提案、経費削減、協調性、イノベーションなど会社の利益に繋がるものです。 スキルはその名の通り、各個人の技術や知識、対応性です。 会社は、前年を評価し次年度の給与に反映します。 今年度の業務が評価の基準になり、来年の4月に査定をし給与に反映されます。 担当業務に対しての評価 難易度や量をベースに精度やスピードなどを評価の基準としています。 残業が多いと、難易度が高くなる業務や新たな業務を任せる訳にはいかないことになります。 そうすると給与が上がる要素が無くなります。 それと年功で給与が上がる会社では無いので、そういう意味でも上がる要素がありません。 昔の大企業では年功で給与が上がっていましたが、今はあまり聞きません。 大企業のような余力があるところでも昔のようにはいかないのです。 以上が会社の考えです。なので要望には応えられません。
の何かを創る】仕事に興味があって、当学部を選択したのですが、 「起業や会計、運営」のことばかりです。 先輩に聞いてもこの先も同じようなことが続くとのことでした。 経済学部はどうだろう、と思い、経済学部の友人に学習内容を尋ねたところ、「証券、商業」の傾向が強いそうです。 企画職には、将来的に、統計学や分析、データサイエンス等が必要だと把握しています。 そこで、範囲を広げて調べてみると、工学部情報 系の学部が候補に入ってきました。 編入を考えているのですが、 【企画等の何かを創る職業を目指すために、情報学科という選択はどうなのでしょうか?】 また、 【SEやプログラマー等は、何かを創る仕事なのでしょうか?】 ※元々理系なので、かなり大変かとは思いますが、そこは流していただけると助かります。 よろしくお願いいたします<(_ _)>
少ないのでしょうか? 教えていただきたいです。
351~360件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です