れます。 自分はなんて言い方が悪いんだろうってその度に感じるのが嫌で、自己肯定感に響きます… しかも言い換える時、口調と目力強くなるんですよね… なので気にしないようにしても気づいちゃいます。 例えば、あの人は薄情なとこある⇨うん、ドライなんだね、という感じです。 一つ一つは最初はスルーしてましたが、チリつもで、だんだんとストレスになりました。 前に一度、なんでもポジティブに変えられるのがしんどい、って関係を切る覚悟で言ったことがあるくらいです。 言葉の使い方は結局地域性の違いなんでしょうか… (私は関西出身で普段使ってきた言葉も違うし、それが結構影響してて日常で使う表現も違うとも思います。) また、私が何か頑張ってても、実際その頑張ってることがすごいことで、成功したらすごいって言ってきますが、 あまり会話に尊敬の念は見られないし、雑学をよく披露されるし、よく○○さんは〜のような他人の話をされるのでなんだか疲れます。 例えば、何か相手の分野ではない資格や勉強をしたとして "確かに、その資格はとったほうがいいね!" とか "その勉強してることを使ってもう仕事をしてる人が私の知り合いにいる" といった具合。 なんとも、微妙に"私はそれについて既に知っている"感じを出されます。 あとは、知り合って半年くらいで趣味などがよく似ていて意気投合していた時、"この会社に入ってあなたに知り合えたのが一番よかった"と言っていましたが、その割に私が体調悪い時は置いて帰るし、他の人の話をよくしてくるし、自分の興味のない話は上の空で、学生時代からの本当に仲良い友人がしないことばかりです。 なので一時期距離を置いていましたが、なにせ同期でして、今の場所を離れるまでは程よく仲良くはして、ストレス源を減らしていきたいです。 考え方や言葉の使い方が違う人はたくさんいますが、自分が不快感を感じるタイプの人と仲良くしていくことはできるんでしょうか… どうしたら、日々のそういったことに気を取られず過ごせるでしょうか… なにかマインドとしていいアイデアありましたらぜひ教えてほしいです。 宜しくお願いします (;-;)
解決済み
語にしてますが非正規雇用での仕事での後輩のバイトの学生さん等の相手でも私語でも丁寧語にしてますがおかし いですか?言葉の使い分けが面倒なのと自分が年齢よりだいぶ若く見られるので別にこっちはおかしくなければこれでいいと思いますが。
、 今の仕事が合わないからじゃないの? 嫌なら辞めたほうがいいんじゃないの? としか言ってくれませんでした。 友人には、仕事の愚痴や悩みなんて恥ずかしくて言えないし、信頼できる身内も居ません。 向こうからも愚痴や悩みは言われないので、言いづらいです。 会社の中にも、信頼できる社員や役職の人は居ません。 そもそも会社内で、誰を信頼したらいいかわかりません。 こういう状況なときでも、仕事の愚痴や悩みは、誰に話すべきだと思われますか?
代の人と接していてどんな時に「この人、歳だな・・・。」と 思いますか。 若い子が使う言葉を話したら引きますか。 松田聖子の話とかダメですか。
か? 請負先に出向しているのですが、勤怠理由を社用と言うか迷っています。 なんでこんな質問するかと申しますと、 別案件の打ち合わせで休みをもらいたいのですが、私用ですませてしまうと、プライベートな休みというイメージがあるからです。 仕事の打ち合わせなので社用という言葉を使いたいのです。 一度、すべて私用ですませていたら、マネージャーに私用って何してるの?と嫌味な顔で問われたことがありました。説明したらそれならそうと言ってよと言われましたが、自分が個人事業主なので社用という言葉を使っていいかわからなかったからです。 私用で複数回休むと、悪いイメージでとらえる人がいるんだなと思いました。
関西地区から異動して 来ました 私は、関西の人と仕事をした事がないので、わからなかったのですが、その人は、方言をそのまま話します。 最初は、仕方がないと皆んなわからない言葉など訊いていましたが、未だにそのままなので皆んなその人の話しを聞かなくなりました。 確かに、私以外地方出身なので標準語に直す苦労をしています。 先日、取引先と上司が話しをしていたら、冗談まみれに、その同僚の大阪弁が強くて商談内容が、わからなかった笑と言われたらしく、上司は怒っていました。 私自身方言が悪いとは思いませんが、誰が聞いても通じる言葉を仕事上は使用した方がいいと思います。 その同僚の動向もかなり図々しく、言語にプラスして職場の和を乱しています。 郷に入りては郷に従えにつきると思いますが、 皆さんの職場でこんな人いますか? 又対処方法を教えてください。
あるのですが会社は免許を取らせてくれません。 結構、危険が伴う様な仕事内容なので無資格のままだと事故を起こした場合大変な事になると思います。 2年前に他の従業員が取りに行って今まで話がかかりません。 取らさない理由は会社全体から早く辞めて欲しいと言う理由があるのではないかと思います。 嫌がらせや遠くから早く辞めろなどの言葉を言われたりします。 自分はコミュ障なので会話が苦手なのですが会社のために頑張ってきたつもりです。 ですがそろそろ潮時かなと最近思ってきました。 最近新人が入ってきたのですがその新人がもしかしたら自分が持ってない資格を取りに行くようなら、仕事を辞めたいと思います。 いじきたいないと思いますが会社に復習がしたいです。 こういった場合何か会社を訴える事はできますか?
回答終了
合計が1500円として、お客様が1500円ちょうど出された時はどういう風な言葉を使うのでしょうか? 150 0円ちょうどお預かりしますって言うとおかしいですよね。 よろしくお願いします。
、社長からの電話に対してどのように出れば良いか分からず、慌てて「はい、○○(自分の名前)です。」と答えたところ、「そこははいの後にお疲れ様とか言いなさいよ」と言われました。 社長はフレンドリーな方でよく従業員とおしゃべりします。 職場の先輩は「お疲れ様」という言葉を社長に対して使っているので職場ではそれが当たり前になっています。 しかし、個人的には目上の人に対してお疲れ様という言葉は抵抗があって使いたくなかったのですが…社長からそう言われたからにはこれからは「お疲れ様」を使うべきでしょうか? 仕事の帰りに送ってくださることがあるのですが(仕事が終わるのが夜遅いので)、そのときは「お先に失礼します」というのもおかしいので、お礼とお気をつけてと言った後に「お疲れ様でした」とつい言ってしまいます; この場合にもなにかお疲れ様に代わる言葉はないでしょうか? 今の世の中は目上の人に対しても「お疲れ様」が主流になっていますが、どうしても違和感があり、使うことに抵抗があります。
出勤は基本月に22日〜23日で休みはバラバラです。 給料は歩合ではなく23日出勤した時で20万円くらいです。 私はそもそもマッサージのお仕事がしたい訳ではなく、ずっとフリーターで過ごしていたところを親戚の会社にに拾ってもらった形で入社しました。 何故辞めたいのかと言うと、 上司がマッサージの予約がはいるとやりたくないという。 めんどくさそう、体の大きそうなお客さんが来た時は自分はやらない。 お客さんが続いている日、朝の時点でお客さんが沢山入っている日は機嫌が悪い。 洗濯物などが溜まっていてもスタッフに任せて自分は雑用をしようとしない。 他のスタッフと仕事中ゲラゲラ笑いながら喋ってる時が多いのに、月末や忙しい時になると時間が無い時間がないと言い出す。 私が接客業が苦手で指名があまり取れないため指名を取れと言われ精神的にしんどい。 上司の仕事に対するやる気のなさ、そのくせ売上がない売上がないと毎日言っているのに嫌気がさします。 やる気のないところを見ていると、頑張れと言われても頑張る気になりませんし 私はここの会社のホームページやLINE@を使った集客なども担当しているのですが 翌月のキャンペーンなども毎月ギリギリになって言ってくるため満足の行くものが作れなかったりします。 他にもいろいろありますが、このような小さなことが重なり段々ここで働いているのが嫌になってきました。 キャリアアップが見込めない。 会社としての成長が見込めない。 自分に指名をつけるのが苦手、技術不足で不安でもどうしたらいいかを教えてくれる技術のある上司がいない。 仕事を辞める前に次の仕事を見つけようと思ってとりあえず働いていますが、 次の日が仕事の時に夜眠れない。 仕事のことを考えると気分が悪くなる。 などで精神的にもしんどいです。 こんなことで辞めてしまったら他のところでも頑張れないだろうと自分を鼓舞して頑張っていますが、やはり私の考え方は甘いのでしょうか。 現在24歳ですが、こんなことで仕事を辞めたくなっていたらこの先生きていけるのかと不安にもなってきます。 正直かなりしんどいです。 きつい言葉でもなぐさめでも なにかお言葉かけて頂けたら嬉しいです、、
341~350件 / 7,125件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
面接における正しい言葉遣いとは?間違って覚えている言葉をチェック
選考対策
1分間面接では正しい言葉遣いを心掛けなければなりません。間違った敬語を使うと、面接官の評価が下がってしま...続きを見る
2023-01-12
「御社」と「貴社」の違いとは?使い方や例文、注意点を紹介
法律とお金
就職活動やビジネスシーンでよく使う『御社』と『貴社』という言葉は、使う場面が異なります。違いや正しい使い...続きを見る
2022-06-08
タイパとはどのような意味?主にZ世代が使う言葉の意味をチェック
若者世代が使う「タイパ」は、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や言葉の使い方を紹介します。タイ...続きを見る
2024-01-16
「ご自愛ください」の意味を解説。使い方や例文、注意点も紹介
ビジネスでも使う機会が多い「ご自愛ください」は、健康を気遣う表現です。基本的な意味や、使い方を解説します...続きを見る
2024-03-05
「所用のため」はどんな場面で使える言葉?言い換え表現と併せて解説
仕事を休むときや誘いを断るときは、「所用のため」というフレーズを使うことがあります。意味やビジネスシーン...続きを見る
2024-03-01
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
「ご厚意」とは?ビジネスと日常生活での正しい使い方と具体例
ビジネスや日常生活で「ご厚意」という言葉を使うことがありますが、相手への気遣いや感謝の気持ちを適切に伝え...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です