り組んだ活動、関心のあること、趣味や特技、長所と短所、配属先の希望、併願状況。 裏面は自由記載で枠だけあって真っ白なのですが、必ず書いてくださいとなっています。 表面は書けるのですが、裏面は自己PR等を書いても正直埋められる気がしません。何をどんなふうに書けばいいのでしょうか? どなたか教えてください…
回答終了
志望動機、自己PR、退職理由の添削お願いします。 志望動機 昔自分が歯科に治療に訪れた時、スタッフに優しくされ、とても印象に強く残って、将来いつかやりたいと思っていました。 また、資格がなくても医療の現場に携わることができ魅力を感じました。 医療の仕事は未経験ですが、患者さんが安心できるような歯科助手になりたいと思っています。 自己PR 私は真面目で、どんなことも一生懸命に取り組むことができます。 販売の仕事では常連のお客様が多いので、顔と名前が一致するように心掛けていました。 また新しい商品が出たときは、お客様に分かりやすく商品の説明ができるように工夫しました。 歯科助手の仕事も真面目に取り組みます。 退職理由 昔から歯科助手の仕事に就きたいと思っていました。 私が就職活動をしていた頃は、希望しているところが中々なかったので、内定を頂いていたところに決めました。 就職活動に専念するために退職しました。
解決済み
一次選考でエントリーシート審査があり、無事に合格し面接までたどり着くことになりました。 このたび面接カードが届き、その中に学生時代または社会人で最も力を入れて取り組んだことを記入する欄があります。 エントリーシートには社会人のときのエピソードを自己PRとして記入したのですが、面接カードでは別の内容をアピールするのが一般的でしょうか? エントリーシートに書いた内容と、ほぼ同じエピソードを深く書くかどうか悩んでいます。 新卒ではないので、やはり学生時代のエピソードよりも社会人の話の方がよいですよね? ご意見いただきたくよろしくお願いいたします。
ードを印刷して持参するんですが入場券は ネットだとカラーで色があるんですが自宅にプリンターがないので学校で印刷するんですが学校のはカラー印刷できなくてこうゆうのって白黒でもいいんでしょうか?? コミュニケーションカードのメールアドレスをヤフーにしたんですけどどのメールアドレスがいいでしょうか?? 大学のアドレスが無難でしょうか?? あとコミュニケーションカードに自由記入欄があって自己PRにお使いくださいとあるんですがこちらは評価に影響はどのくらいあるんでしょうか?? よろしくお願いします
ないことだらけで心配です。 まず、訪問カードを予め印刷しておくと良いと聞くのですが、会場で渡される用紙とサイズが違ってしまいます。それは大丈夫なのでしょうか? A4は少々大きいように感じるのですが……。 そしてカードに自由記入欄があり、自己PRなどを書くようですが記入欄がそれほど大きくないため短縮して書いても枠ギリギリの記入になってしまいます。 小さな字で細かく書くより、ある程度見やすい大きさで簡単に書く方が良いのでしょうか? 言葉足らずで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
3年生)です。 来年の11月の試験に向けて 行政書士の勉強を並行して行うことは難しいでしょうか? 公務員試験と行政書士の試験科目には共通する部分があるので 受験を考えているのですが安易に考えすぎでしょうか? 私はゼミに入らず、卒論なども書かないので、就活での 自己PRなども視野に入れて考えています。 就活なども絡めて皆さんの意見が聞けたらいいと思います。 お願いします。m(__)m
。 社長と人事部長との2対1の面接でした。 軽く自己紹介をして、自己PRをしました。 その後質問されたので、志望した理由や就活軸についてお話しました。 私は事情があり月に200時間ほど働かなくてはならず、アルバイトの経験を語りました。 クレジットカードの営業活動をしていたのですが、それなりにプライドややりがいをもってやってきました。 その経験を話したところ、社長から「うちは物売りの会社じゃないんだけど?」「物売りしたいなら他を当たれば?」と言われました。 圧迫気味なのかと思いましたが、毅然とした態度でいようと思い、取引先の方々と長期的な信頼関係を築きながら働いていきたいという旨を伝えました。 しかしその後も「会社を選ぶ側の立場に立っているのが気に食わない」と言われたり、最終的には「クレジットカードなんて今どき意味が無い。なんで意味の無いことを頑張ったことを自慢してるの?」などと言われました。 バイトにもプライドを持ってやっていたので、「クレジットカードの営業活動をしたことは無いと思いますが、そこに求める方と従業員のやりがいがあれば意味はあります。ひとつの物事をひとつの角度からしか見られない方が、企業の経営を任せられるんですかね?」とキレながら喧嘩を売ってしまいました。 その後、オンライン上で社長と「あ?」「あん?」のメンチを切っていた所、人事部長の方が焦って面接終了を促していただきました。 面接終了後、平常心を保てないまま採用担当の方に 「先程は貴重なお時間を頂き、面接ありがとうございます。 見苦しい面接になってしまい申し訳ございません。 ただ私自身全力でやってきたクレジットカードの業務を会社のトップの方に「意味が無い」と揶揄されたのは非常に憤るものがございました。 その後も高圧的な態度共に嫌味を吐かれ、とても中小企業の経営を任せる会社のトップとは思えませんでした。 このような方々と一緒にお仕事をすることは出来兼ねると感じたので、合否は分かりませんが辞退させていただきます。」 と送らせていただきました。 その後前回の面接でお会いした採用責任者の方から電話が来て「嫌な思いをさせてしまい申し訳ない。」という旨を伝えていただきました。 同業種での内定はありますが、深いところまで企業研究をした会社だっただけに残念でしたが、入らなくてよかったと思ってきます。 しかし、採用責任者の方は本当に良い方で自分自身「こんな社会人になりたい」と思っていた方だっただけに、子供のように喧嘩に乗ってしまった自分に少しだけ後悔があります。 みなさんだったらキレますか?
試験を受けたところ一次の筆記試験は合格しましたが面接試験で全て落ちてしまいました。 今になってその原因について分析してみると、 ①面接慣れしておらず上手く言葉が出てこなかった ②志望動機、自己PRの弱さ の2点(特に①だと感じています…)があったためだと考えられます。そして、民間の就職活動にシフトしました。 民間企業でも数十社受けましたが、SPIなど適性検査の段階で通過はするのですが、2次面接・最終面接で不合格が続き内定がありません。主観的にも以前よりかなり面接慣れして言葉も出てきてますし、面接練習でも普通に対応すれば受かる、自己PRや志望動機も悪くないと評価をいただいているため原因がわかりません。 私が調べた限りでの勤めたい企業は軒並み受けてしまいもう望みもなくなり気疲れしてしまいました。(業界は多少絞っていますが、大企業のみ受けてるわけではないです…)正直、公務員になりたいという気持ちが捨てきれていない部分があり、公務員浪人という選択も考えています。 現状私が考えている選択肢は、以下の3つです。 ①このまま民間企業の就職活動を続け、より選り好みせずにどこかに就職する。 ②それとも①と並行して公務員試験対策を行い、働きながら公務員を目指す。 ③民間企業には勤めず、フリーターとして公務員を目指す。 新卒というステータスを捨てて空白の時期を過ごすことは非常にリスクがあることは承知していますが、どちらにしても現在民間の内定が0という現状と就職という将来を決める選択で後悔したくないという思いから葛藤しています。 自分だったらこうするのような意見でも良いのでお聞かせ頂けると幸いです。長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
。その強みを発揮したのがアルバイトです。私のアルバイト先を利用するお客様は、急いでいらっしゃる方が多い です。しかし、お昼や夕方はお店が混雑し、レジに長い列ができてしまいます。そこで、少しでもお客様をお待たせしない方法は何かを考え、主に2つの事を自ら提案し、スタッフ全員で実施しました。1つ目は、常連の方が毎回購入する商品(タバコやコーヒーなど)を徹底して覚え、先に用意しておく事です。2つ目は、カードを先に準備して頂けるよう呼びかける事です。その結果、以前よりも素早くレジを進めることができ、お客様をお待たせする時間を減らす事ができました。この経験から、相手目線で物事を考える事で、問題を把握し状況に応じた対応がとれ、結果を出す事ができるという事を学びました。貴社では、観察力を活かし、お客様のニーズをしっかり捉えて自ら行動できると自負しております。
手応えは落ちた感じがしてます 自分なりにたくさん勉強しました、けれど他の人はもっと頑張っていて結果的に努力不足、自業自得だと思います もう1年だけ挑戦したい気持ちが強いです そうすると、とれる選択肢は以下の通りだと思います、単位は取り終わったので卒業する前提で 1.今からでも民間に入って最後の3ヶ月は働きながら勉強する メリット:無職期間がなく、いわゆる新卒レールから外れていない デメリット:新入社員は働きながら勉強できる状態でなく、覚えることがたくさんだと聞いたことがある。有給は最初半年取れない会社だと面接のために休めない。公務員の面接で新卒企業を1年経たず辞めることを突っ込まれる 2.バイトしながら公務員もう1年 メリット:時間は使える デメリット:新卒カードを捨ててしまっていいのか、もう1年やって100%受かる保障はない 3.その他の選択肢がありましたら3で書いていただけると嬉しいです 公務員落ちた方はその後どうされたのかとか、アドバイスをご教示いただきたく質問しました ちなみに1の場合、面接カードにせいぜい3カ月ぐらいしか勤めていなかったとしても、どんな仕事をやってどんな成果を上げたとか自己PRしないといけないですか? もしもう1年やって落ちたら民間に行きます 文章が支離滅裂ですみません
341~350件 / 612件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
仕事を知る
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
自己PRがない場合はどうすればいい?おすすめの強みと例文を紹介
自己PRで何を書けばよいのか分からない場合は、強みの見つけ方を知っておきましょう。自慢できるようなことを...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です