で、来年大学受験なのですが、獣医学部を目指しているので、そのためには、職業体験をすることが志願する上 で必須なんです。 そこで、長い夏休み(2ヶ月)の間に日本の牧場に住み込みでボラバイト(ボランティア+アルバイト)したいと思っています。 問題なのは、私はまだ16才(来年の夏には17才)なので免許もないですし、私はとても小柄なので役に立てるかどうか不安です。それでも受け入れてくれる所はあるんでしょうか? ちなみにイギリスでは動物病院での職場体験を春にするつもりですが、小動物と大動物どちらもを扱う経験を得なくてはならないんです。 調べたところ北海道にはたくさんボラバイトを受け入れている牧場があり、私の実家は東北なので交通手段はなんとかなりそうです。 もちろんやる気と体力には自信があります!最低でも1ヶ月は頑張るつもりです! どなたか詳しい方、もしくはボラバイトをしたことがある方 回答よろしくお願いします!!
解決済み
WordやExcelなどの基礎を学び、就職活動もしています。が、面接では手応えがなく、就職活動のことで親と喧嘩になり、私に事務なんてできるわけが無い!と怒られ、自分に自信が持てなくなってしまいました。 確かに事務は女性に人気で、私のような全く集中力がなくてどん臭くてズボラで空気が読めなくて昔からいじめられっ子の田舎陰キャオタクには厳しいと、今更ながら悩んでいます。 唯一連絡の取れる同級生にも私に事務職は無理そう…心配…と言われる始末です。なので、なにかやる気が出て好きなことを仕事にできるなら、と考えた結果、幼い頃から動物が好きなので動物関係の仕事を改めて探そうかと思っています。 ですが、お金も底を尽き、学力もほぼ皆無なので獣医などは無理です。大学受験も学力が中学生並で、全く貯金がないので無理です。 動物保護の団体や動物園関係の仕事で、低学歴でもできる仕事はありますか? またその仕事の特徴(出勤時間など)や年間休日、お給料、どこで募集しているのか…などもご存知でしたら教えてください。 一応今までは横浜駅付近での一般事務やデータ入力などで仕事を探していました。 もし可能なら市役所などでの事務も探したいですが中々見つかりません。 でも事務職は安定したお給料やデスクワーク、ドラマや綺麗なオフィスに憧れて志望しましたが、キビキビしている人たちとは全く合わない私に、事務無理そう…と職業訓練校3ヶ月目にして絶望してます。 とにかく集中力がなく、集中しよう!と気合を入れても30秒も持ちません。本当に集中力がないんです。 多少雑務がある方が集中が続くかもしれないです。
回答終了
っています でも犬や猫とかではなくて、 小動物関係例えば、 ウサギ、ハムスターとか 私がかっていた動 物です でもこれらの動物の病院は滅多になく、扱ってない病院がほとんどかヤブ医者です。 私はそんなヤブ医者や、助けたくても助けられなかった命を救いたいなって思いました。 でもどうやって、この道へいけるのか、全然わかりません… それに大学ではうさぎのことなどはあまり勉強しないと聞きました。 ということは独学ということになるんでしょうか? どのように学べば自分がやりたい職業にたどり着けるんでしょうか? 数少ない小動物の病院… 私はやってみたいです。 なにかわかることがあれば教えてください。 進学方法などお願いいたします。 あと私はいま中3です。
にバイトでは獣医助手(所謂動物看護師)をしています。 単純に先生が知り合いだからですが。 医療系の専門学校を調べていて(なんとなくです)、医療事務(医療は関係ありませんが)やら歯科助手、動物看護師(医療系とは異なりますが、動物が好きなので調べていたらたどり着きました)...などなど所謂民間の資格がありました。 この辺の専門学校の存在意義なんてあるんですか? よく「専門的に勉強したいから」なんて聞きますが、例えば医療事務は経営学科やらなんやら... 歯科助手であれば歯学科、獣医助手であれば獣医学科に入学すれば済む話です。 経営学科に関してはよくわかりませんが、他はちゃんとした...それも素晴らしい国家資格(の受験資格)が得られます。 それにどれもバイトで経験すれば年間100万もの学費なんて払う必要はありません。 まぁ病院の事務は割と「有資格者のみ」なんてのがありますが、どうしてもその資格が取りたいにであればユーキャン(それでも金が勿体ないと思いますが)等で一カ月勉強すれば、後はバイトで専門的に勉強できるでしょう。 専門的に勉強するような分野かは疑問に思いますが。 「勉強したい」という強い気持ちがあるのであれば高校時代に勉強して大学に入学する方がよっぽど有意義な時間が過ごせると思います。 何が言いたいかというと...結局「専門的に勉強したい」といっても安易に考えているようにしか思えません。 これらの専門学校は金儲け主義なだけ。 金儲け主義が悪いとは思いませんが。 大体医療事務はまぁわからなくもないんですが(大病院の事務やらであれば)、歯科助手に動物看護師って... どれも一生の職にするものではありませんよね。 女性なら「結婚すればいいや」といった考えの人が多いと思うので気にする必要はないのかもしれませんが。 どう考えても年間100万もの学費を払う価値なんて無いと思います。 そこに通おうと考える人もハッキリ言ってどうかと思いますが。
す。 地方市役所職員として勤務しています。行政職として入庁し(いわゆる事務屋です)、現在は畜産関係部署で働いております。非常に魅力的でやりがいのある部署で、専門職として今の仕事をやりたいと考えるようになりました。 しかし、私は畜産や農業の学部をでた訳ではなく、文系学部出身です。 それでも受験資格はあるのでしょうか? 年齢制限はクリアしています。募集要綱には特に資格など記載されておらず専門試験があるようですので、試験に合格すれば出身学部などは不問なのでしょうか? ちなみに今は市役所職員ですが、県職員での専門を考えいます。 急ぎの質問であり、また明日から県の方が休日なので、直接聞けなどの回答はご勘弁下さい。
学できませんか? 大学は4年制と2年制の短大がありますがどちらでも大丈夫ですか? 大学院は3年かと思いますが…大学→大学院までスムーズに合格できるのでしょうか?やはり、狭き門ですか? また、予備校などに通わないと大学、大学院入試は厳しいでしょうか? 大学、大学院から資格修得までにいくらくらいの学費が必要でしょうか? 500万あれば大丈夫でしょうか? いろいろ書きましたが…教えて下さい。
す。 そのために食品衛生監視員の資格のとれる大学を受験する予定です。 そこで大学入学後、食品衛生監視員になるためにはどのようなことを学習すれば良いのでしょうか? 志望大学は卒業時に同時に資格がもらえるそうですが、具体的にはどのような研究や学習をすればよいのでしょうか? 現在、食品衛生監視員の方は学生時代にどんなことを研究、学習したのでしょうか? 是非お聞かせください。 よろしくお願いいたします。
の収入がアルバイト程度にしかならない資格は何ですか? アルバイト時給を全国平均レベルの800円として、大体月15、6万円程度とします。 私の知っているのは社会福祉士。求人を見ると軒並み10万円台でしたが、資格は難しかったり受験資格が必要等、色々とありました。 合格率1割、一時期は数%だった英語の通訳案内士(現在は緩和され昨年度は4割)も、合格しても常勤などまともな仕事へはつながらない様です。ボランティアガイド+@程度でしょうか。
ばと思います。 私は現在大学で農芸化学を専攻している学部生です。 進路の一つとして食品衛生監視員や国家一般・地方上級の化学、農芸化学、衛生監視を考えています。 いくつかの研究室を訪問した際、 「学部卒では理系としての力は十分につけられない」 「民間の分析センターなどで分析業務の職に就くには修士以上でないと無理」 「学部卒で分析業務の職に就けたが周りが修士・博士卒ばかりで能力的な差によりついていけず、辞めた人もいる」 ということを教授から聞きました。 民間企業と違い、公務員は学部卒で受験することが可能です。 しかし技術職となると専門的な知識が求められる分、学部卒では実際に働いてから周囲との能力差によって苦しむことが多いのでしょうか。 特に食品衛生監視員は薬学部や獣医、医師の方もいますし、余計にきつそうだな、という印象を持っています。 これまで進学することは考えていませんでしたが、大学院に進学した方が技術系公務員を目指す上でもいいのでしょうか。 ちなみに研究職に就くことは考えていません。 ご回答宜しくお願いします。
341~350件 / 510件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
2023-05-26
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です