厳しい指導した際に保護者からクレームが来た。 どのように対応していきますか。 (上記で意見を述べて)それでも保護者が納得しなかったらどうしますか? ・優しい指導と厳しい指導どちらかを選ばなければならいとしたらどうしますか? ・教員採用試験落ちたらどうするか ・先輩教師の机が汚かった。あなたはどうしますか。
解決済み
女です。 現在、人材派遣会社にて総合職?(管理及び営業)として働かせていただいております。 ウチの会社は、昔からある人材派遣会社のため、平均年齢が高く私以外の事務員をふくめたみなさんは30代〜60代の人ばかりです。 私と歳が近い方でも30代後半の男性社員です。 この男性社員(Yさん)が悩みの種となる存在です。 ウチの会社は、事務員以外の方は総合職の方となっており、総合職は私以外男性のみとなります。 総合職といっても建前であり、中身は社員の性格などを考慮して管理専門の社員、営業専門の社員と分かれているのが現状です。また、困ったことに管理と営業の社員の間で派閥?対立?(好き嫌い)があるんです… 私はそれらの板挟み状態、悪口の聞き役となっています…(もう勘弁してほしい) 管理専門の方は現在の私の直属の上司となっており 管理専門の上司「俺は基本的に悪口は言わない。今から言うことは悪口じゃない。営業部門の○○さんは〜」(明らかに悪口です) 仕事をするにも正直大して仕事をしていないし、車で寝てばかり。 先ほどのYさんも 「営業のやつらは馬鹿ばかり、要領が悪い、仕事してるフリしてるだけ、アホだ」 このようなことが毎日です。 しかし、Yさんは私以外の人、事務員も含めた人たちよりも年下です。それにもかかわらず、バリバリのタメ口で言葉がこれでもかってくらいにキツく、外で気に入らないことなどがあれば職場の人に八つ当たりをしたり、事務所で暴れたりします。その為に職場の人ともよく衝突していますし、Yさんが事務所に帰ってきても事務所の空気がピリピリしてしまうくらいです。 因みに私自身もYさんからキツイ言葉を浴びせられます。 Yさん自身も詰めの甘い人間だと私の直属の上司から 口酸っぱく言われているようですが、私が入社したことでYさんの詰めの甘さは目立つことが少なくなったようです。 Yさんは私の直属の上司が隣にいることで強いと勘違いしているのか分かりませんが、私の発する言葉に対して 「○○さん(私の直属の上司)、これやぁ(笑)」←要するに詰めが甘い、頭が悪いといった言い方をしてきたり、これでもかってくらいに人の人格を否定するような言い方をされます。 Yさんにとって私は馬鹿な奴という烙印を押されてるようです。 Yさんは私の直属の上司と社長には従順で、逆らうことはしませんが、他の人を見下しているような言動を取ります。 しかし、Yさんのことを社員の人は誰も注意できず、その代わりに影でコソコソと悪口を言い、Yさんを辞めさせようとします。これは、職場の悪いところです。 さかし、私もいつまでもYさんに理不尽に偉そうに言われるのも限界ですし、今の職場のシステムにも疑問があります。 私はYさんよりも年齢も立場も下ですが、間違っていることは指摘すべきだと思います… Yさんに指摘をして、綺麗に辞めようと考えているのですが…私は間違っているのでしょうか? やはり耐えるべきでしょうか?
年かはどんどん下がっていると聞いたことがあります。退職金も加速度的に減額されているとかも・・・ どうなんでしょうね? ちょっと前と比べて どのくらい下げられているのでしょうか? 公立学校の場合ですが・・・都道府県によっても かなりちがいますか? 親戚で目指している方がいるので、ちょっと知りたいです。
く注意を受けます。 でもその注意がどう考えても今のタイミングはそれできなかったでしょ!みたいな内容や、まだ教えてもらってない内容など、私の非が百でないことで注意を受けます。 私は今まで怒られないように真面目に生きてきたし、今までしていたバイトで注意を受けたことなんてありませんでした。 怒られることが嫌で凄くバイトを辞めたいです。こんな甘えた性格で社会人としてやっていけるのでしょうか。また、怒られたときや注意された後ずっとクヨクヨしてしまう性格はどう治せば良いのでしょうか?
すか? 教科書読み上げて、覚えとけ で丸投げしてる教師がとても900点だの満点だの取れてるとは思えないのですが。必然的に東大英語も無理ですよね。それでいて、生徒には東大目指せとほざくんですか? 私には平均して700~800前半位の実力しかないように見えるのですが。 なんであんなにやる気無いんでしょう。生徒からしたら迷惑ですよね。辞めればいいのに。
ベテランの域に入ります。 技術はそこそこあり、保護者からも信頼は得ていると感じています。 しかし、仕事が多すぎて、生徒を指導する時間がないのです。 現在、3年担任で、これから推薦入試の時期です。 放課後、生徒と面接練習や進路面談、補習を約束するのですが、上から、「ここ会議だから出て」と急に言われることが何回も続いて、生徒に毎回謝っています。 先方にも、ここは先に生徒と約束があることを説明するのですが、「別の日に回して」「そんなん、今日でなくてもいいでしょ、こっちは大人の会議なんだ」などと簡単に言われてしまいます。 本当に会議ブッチしてやろうかと思ってしまいますが、やはり、学校で問題も起こしたくなく、生徒に謝っています。私は弱いんですね、分かっていますが、とてもストレスです。 大体そう言うことを言うのは、管理職や出世を狙う傲慢教員です。だから上に相談してもダメなのです。 私はただ生徒と放課後の時間を使って進路に一緒に向き合いたいだけなのに、うまく行きません。 どうしたら、良いのでしょうか…。
いただければ幸いです。) 私は転職して3週間ほど経つ25歳なのですが、同じ業務をしてる50代ぐらいの派遣の女性(以下、■■さんとします)が威圧的で萎縮してしまいます。社会に出れば、理不尽なことばかりだと重々承知しているのですが、もっと言い方があるのではないかと日々悶々としています。その方も今の職場にきて半年弱らしいのですが、まるで私の教育係かのように接してきます。 まず初日に社内のツアーをして下さり、「〇〇の時はこの部屋に来て」「ここのロッカーには〇〇があるから」など、教えていただきました。が、社内は本当に広くて、同じ作りのスペースがいくつもある上に、目印や看板?のようなものも一切ないので、最初は自分の席がどこだったのかもわからなくなるほどでした。部屋やロッカーの場所なんて、メモに取れるものでもないので本当に迷子になります。(ロッカーは、札なども無く、千と千尋の神隠しの釜爺の引き出し並みにズラーッとあるので、右から何番目とかもできません。) 2日目、他の方に用事を頼まれて、ある部屋に行くことになったのですが、「まだ場所わからないだろうから、■■さん一緒に行ってあげて」と指示が出ました。そしたら■■さん、「昨日場所教えました(ので、一人で行けます)。」と指示を拒否。結局、指示を出した方が一緒に行って下さいました。会議前で時間がないから私に頼んだのに、結局自分で行く+私にその部屋で仕事を教えるという手間を取らせてしまいました。自分の席に戻ったあと■■さんが来て「昨日教えたんだから、自分で行ってみないとダメだよ」と言われました。「はい、すみません」とは言いましたが、行ってみろと言われても朝自分の席に辿り着くのもやっとなくらい、迷路のような社内で、どの方向に向かえば良いのかもわからないのに、、、。厳しさではなく、不親切なのではと感じました。 その日以降、毎日そんな感じです。エピソードがあり過ぎて全部書いたら、一冊本ができそうなので省きますが。変な例えですが、例えて言うと、、、 カレーの作り方を知らない人に、人参とジャガイモを渡します。人参とジャガイモが何なのか、昨日説明したよね?じゃあ、カレー作れるよね?みたいな感じです。なんて無理難題を出すんだこの人はと思いながら、なんとかやってみようとカレーの作り方を検索します。食材足りないじゃん!玉ねぎ?肉?カレーのルー?え、そもそも何カレー作れば良いの!?となります。渋々、■■さんに質問しに行きます。「玉ねぎや肉が何なのかわからないので、教えて下さい」に対して「この前教えた。手取り足取り教えてもらえると思わないで!メモ取らなかったの自分でしょ?社会人として当たり前だから!」と■■さん。たしかに玉ねぎと肉のメモはありません。だって説明されていないので。カレーが何なのかもわからないのに、玉ねぎと肉の存在なんて頭の片隅にもないので、習った時に質問なんて出て来ません。カレーと言うものには、人参とジャガイモが必要なんだ!です。一番大事なルーの存在すら教えられていませんでした。仕方がないので、別の方に質問に行きます。その方は順序立てて、隠し味なんかも教えて下さいました。私が必死にメモを取ってると、「そんなに必死に書かなくて大丈夫だよ!わからなくなったら、また聞きにくれば良いんだから!」と萎縮した心が解きほぐされるような優しい言葉をかけてくださったので、泣きそうになるのをこらえるのがやっとでした。 そんなこんなで3週間ほど過ぎました。やってる業務が同じなので、関わらないということも出来ず。何かと粗探しをされて(粗探しだけなら、私も早く慣れて気を付ければ良いので対処できますが、なんの脈絡もない話を突然されて)、「社会人の常識だから」と、まるで私が常識知らずのように他の人が聞いているところで言われます。ほとんどが、「それ何の話?」という感じなので反論や釈明も出来ず、、、。また変な例えですが、(カレーを作っている途中で)「普通シチューは白いから!社会人として常識なんですけど?」と言われる感じです。え、今はカレー作ってるんじゃないの?という疑問が駆け巡ります。 今日は一生懸命カレーを作ったのに「あんた今日一日何もしてないのに、給料貰うの?おかしいと思わない?思わないなら良いけど」と言われる始末。そりゃまだカレーしか作れないから、他の人に比べれば簡単なことしかできないけど、そこまで言う必要あるの?と思います。入りたくて入った会社で、業務内容にも一切不満はありませんので、辞めるという選択肢はありません。今後どうやって■■さんと付き合っていけば良いでしょうか。最後までお読みいただき、ありがとうございます。是非、アドバイスお願いします。
その態度。店長呼べ。上のやついないの??店長よべよ。はやく』というふうに言われました 私の態度が悪いというのは、トレーを足元のトレー入れにがちゃんと入れたことと、「ありがとうございました」と言ってから別の作業に移ったことが気に食わなかったらしいです 店長や偉い人がいなかったのでそれを伝えると、クレームを入れてやるからな!!二度と来ねえこんな店!!と言われたのですが、私はクビになりますか? 後日改めて謝罪といったことは有り得ますか? その客は多分、話を盛って伝えると思います クレームをホームページから入れられたら、そのコピペをバイト先に貼られます すごく嫌です 私は自分が悪いことをしたとは思っていません 客は最初から態度が悪く、こちらが質問しても返事が『あぁ』や無視って感じで最初からむしゃくしゃしていたので、私に当たり散らかしているように感じました 1週間ほど出勤しないので、クレーマー対応がどうなってるのかも分からないし、私への対応もどうなるかわかりません 私個人に対するクレームが初めてなので、何も分かりません すごく腹立たしいです
学内の公務員講座を受講しているのですが、国家公務員(一般職・専門職)を目指しているため勉強量が多く、私の要領では民間併願するとどちらも中途半端になりそうです。 公務員は高校生の頃からなりたかったのですが(多趣味でワークライフバランス重視のため)、パソコンも好きで大学に入ってからIT企業にも興味がありました。ゼミ(経済学部です)でもプログラミングをしていて楽しく感じています。 試験勉強から逃げたいだけ、という訳ではありません。むしろ私は面接より勉強の方が得意なので、公務員より面接が重視される民間の対策の方が個人的にしんどいと感じます。関関同立ですがガクチカも弱くスペックも弱いです。大手に行ける自信はありません。それも公務員を選んだ理由の一つです。 公務員から民間への転職も厳しいとよく聞くので、新卒で公務員になることが怖いです。 もし公務員を目指すのをやめたら高い講座料を払ってくれた親にも申し訳ないです。民間にするなら金を返せと言われています。 公務員は本当にやりたい仕事か、お金や時間を掛けたからというサンクコスト意識のせいで公務員という選択を捨てきれずにいるのか分からなくなってきました。 もう民間の人は動き始めているし、インターンもこの時期なのに全く行っていないし今更何をといった感じですが、IT業界への興味が捨てきれず、悩んでいます。ちなみに1度夏頃民間に切り替えようとしたのですが、民間対策となると全く進められない自分に嫌気がさして公務員に再び切り替えました。 何度右往左往してるんだろうと自分が嫌になります。 私が仕事に求めていることは、ワークライフバランス(有給消化率や残業の少なさ)、まったり働きたい、困っている人を助けたい、PCが好きで得意なのでそれを活かしスキルを伸ばしたい、などです。 根本的には働きたくない性格です。労働が嫌いすぎて公務員として労働基準監督官になりブラック労働で苦しんでいる人を1人でも救いたいと考えています。 以上のことを考えると公務員の方が向いていそうですが、転職の市場価値(飽きっぽい性格で逃げ癖もあるため転職する前提で考えています)と自分の興味を考えるとITもいいなと思ってしまいます。 ただIT(SIer)は納期やトラブル対処による残業、業務外での勉強などワークライフバランスや、論理的思考力(理系科目全部苦手、ゼミのグループ内で論理的な会話についていけないなど)に不安があります。社内SEが1番やりたいですが新卒文系ですし、最初は普通にSIerかなと考えています。 面接慣れのためにも官民併願すればいいのですが、一人暮らしのため毎日の家事、生活費のためのバイト(週2程度ですが)、大学の勉強、卒論研究、公務員の勉強に加え苦手な民間対策となるときつそうです。それと高校、大学受験の経験から、おそらく性格的に公務員より先に内定がでると安心して勉強に身が入らなくなり落ちると思います。 どうするのが私の価値観、適性、スペックを踏まえると最善に思えますか?大人しく公務員1本に専念すべきでしょうか。 自分のことなので自分で決めなければいけませんが、参考程度に客観的なご意見をお聞きしたいです。
特進コースで国公への進学を目指しています。 しかし本当にやりたい事がわかりません。 私の父は小学校 教師で、その影響もあって教師だけは絶対になりたくない。子供も嫌いだ! と、思っていました。 しかし、中学一年生の時に将来の夢について書けというものがあって、私は何を考えたのか教師と書きました。 そして中学三年生の時には担任の先生や英語の先生に「(私)は教師に向いてるね!」と言われました。 その時もまだ教師になる気は全くありませんでした。 高校に入学すると、一軒家に憧れを持ち、建築家になりたいなと思うようになりました。(現在アパート住みのため憧れが大きいです) しかし、高校でも先生に教師に向いてるねと、言われ意識しはじめました。 今となっては子供は好きです。(成長したため) 私は理系なのですが、数学や理科は楽しいですし、みんなに楽しんでほしいなと思っています。 こういう説明なら生徒はわかりやすいんだろうな!というのが分かるというか、同世代の人よりは教えるのが得意です。 そして学校の先生も好きです。同世代の異性より大人で好きなんです.....中学生のときから。 建築は好きなのですが、家が欲しいだけかな、とも思います。 私は、教師に絶対になりたくない!と思っていた時から自分は教師になるんだろうなと、予感していました。 それが建築に興味を持っている現在もです。 建築家になっている自分は想像できません。 でも教師になっている自分は想像できるのです。 これは天職なのでしょうか? どうするべきなのでしょう。困っています。どうやって選べば良いのでしょうか?
341~350件 / 621件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
教師の気になる将来性は?現状や教師が身に付けるべきスキルも紹介
教師は人手不足とされる職種の1つですが、一方で子どもの数が減少する中で、教師の将来性を危ぶむ声も聞かれま...続きを見る
2023-08-16
日本語教師に向いている人の特徴は?求められるスキルや資格を紹介
日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に、日本語の読み書き・会話を教える仕事です。日本語教師に向いて...続きを見る
2023-08-08
教師に向いている人に共通する特徴は?仕事内容と併せて紹介
教師を目指している人にとって、自分が教師に向いているかどうかは重要な点でしょう。本当に自分に適している仕...続きを見る
日本語教師の将来性について。働き方や活躍する方法などもチェック
日本語教師の需要は、国内の在留外国人数や日本に興味がある外国人の数に左右されます。コロナ禍を経験し、教師...続きを見る
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
2023-05-27
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です