から埼玉に戻ることになりました。 そこで地元近くの保育園求人を探しているのですが、パート/アルバイト 募集ばかりで、正社員雇用が中々少ない状況です。 こういう場合は紹介会社などを介して探した方が良いものなのでしょうか?
解決済み
い方教えてください。(/_・、) 時給1800円のところでパートを検討中です。 1回4.5時間の勤務です。 週3で働くと、月97200円 週4で働くと、月129600円です。 確か、月に85000円以上稼いでしまうと、主人の保険組合の扶養に入れなかったような??なので、どちらにしても、保険料は自分で払うことになりそうです。 年収で単純計算すると 週3で働くと、年収1166400円 週4で働くと、年収1555200円です。 ただ、実際は、年末年始やお盆、祝日などは休みになるので、もう少し下がります。 主人は会社員で、年収850~900万ほどだと思います 子ども2人。 保育料と学童費用で、67000円かかります。 家で2歳を見るのが苦痛すぎて、保育園は必須。 上の子も、学童に行きたがるので必須です。 どのような働き方がよろしいでしょうか? お金のことを考えるのが苦手すぎるので、どなたか得意な方、一緒に考えてください。泣 よろしくお願いします。
回答終了
の為専門に通いながら1年就職浪人。 次の年に試験を受けて落ちました。その間に学童保育でパート指導員として働いていました。 当初は児童相談所に勤めたいという希望で公務員(福祉職)だったのですが厳しい勉強から逃れたいのかだんだんと公務員に対する意欲がなくなってきました。 社会福祉協議会や児童関係の職にも興味があり今、社会福祉協議会への就職に向けて各市のサイト等を見ています。 しかし本当にそれがやりたいのかと聞かれるとNOと言ってしまいます。 本当に何がしたいのかがわかりません。 向き不向きなんてやってみないとわからないと思うのですがいまいち踏ん切りがつきません。(給与面などで) 明日も試験なのですが当社会福祉協議会を希望した理由は?と課題作文を出されたとしても書ける気がしません。 事前予習で書こうと思ってるのですが中々うまくいきません。書けたとしても全部嘘になってしまいそうです。 本当は地元で福祉の仕事(児童福祉での公務員)をしたいと思っているのですが如何せん求人がなさ過ぎます。 経験をつむ理由で首都圏で働こうとは思っているのですが・・・。 こんなあやふやな気持ちのまま受けていたらどこでも落ちそうです。 こんな私は今一体何ができるんでしょうか?何をすればいいんでしょうか? 厳しい一言でも何でも答えてくれませんでしょうか・・・。
ですが、退職となったのは親の意見です。私としてはアルバイトからその職場にパートでも就職でもする気で考えてました。店長がいることが少なく副店長に話したことなんですが、学校辞めることになったのでここでパートで働らこうかなって考えてますと伝えました。あとは店長に話すだけなのですが、親が大反対の中、パートでそれか社員として働けるでしょうか。私の親はだめと言ったことは絶対で、アルバイト先にもう退職届を出したと思っていると思います。もう20歳になります。一人暮らしも考えていますが今の貯金では到底できないと思っています…今退職届を出すのを待ってもらっていてわがままな意見だと思いますが、一時的にお休みして復帰でも考えてます。 アルバイトは掛け持ちしていて、もう1つが学童保育です。私としては接客業をやりたいので学童保育にマイナス的です…ですが知り合いの方がよくしてくださり体調のことを考えて休みなと言ってくれたり私にとっては凄く優しくて給料もよくて頭が上がらないレベルです。学童保育で1年やって、復帰でもいいかなと思ってます。 親は許してくれるでしょうか。一人暮らしも視野に入っています。
2歳児保育園1人の子持ちです。旦那は土曜日基本仕事。 下の二つの求人がいいなーと思ってますが、迷っています。 ①9時〜15時 休憩60分 5時間勤務 時給1000円 事務 自宅から約4キロ メリット:電話対応なし(訛りが聞き取れない)、土日祝休み、15人ほどの小さな会社で雰囲気良さげ デメリット:昇給なし、賞与なし ②9時〜16時、8時〜15時、8時半〜15時半のどれか 休憩60分 6時間勤務 時給955円 一般事務 自宅から約4キロ メリット:昇給あり(30円〜)、賞与あり年二回(4〜5万) デメリット:土曜日は仕事、女性が多い(人間関係が少し心配) どちらがいいと思いますか?
ので2時までしか働けません。 学童もいっぱいです。
日(平日)10時~19時 月給24万円のインテリアコーディネーターの正社員、各種保険あり 私は36歳、小1娘あり(学童保育は4時まで)近くに子供を預けるところ無し。 夫の仕事は土日休み、8時から20時までです。 あなたならどちらの仕事を選びますか?
じの方 教えて下さい!! 主婦が保育士の資格を目指すには、 まず、何から始めればいいのでしょうか ? 平成12年に高校卒業しました。30代です。 保育施設や、学童的な所で働いた経験はありません。 悲しい事に 経済的にも余裕はないので、 学校にも通えないです… やっぱり先立つものがないと資格も難しいのでしょうか…?(>_<) 息子が通う認可保育園は、 子育て支援専門の先生?が二人います。 子育て支援の先生にも どうしたらなれるのでしょうか?(>_<)
う規定があります。パート社員になりますが、早くあがったり遅く出勤したりできます。 2年先の話になりますが、子供が小学校にあがると同時に2年間ほど早上がりに変更したいと思っています。 子供が学童保育に楽しく行くというのならそのまま勤務するつもりですが、低学年は帰りも早いし子供との時間も増やしたいと考えていたので、昨日上司に時間短縮できるかどうかの確認を行いました。 どうして時間短縮をしたいのか、家庭事情をあらいざらい聞かれ、話させられました。実親の家庭事情とか、義親のことまで。ここまで聞く必要があるか?ってことまで。 まとめると「実親が隣県に引っ越し、義親は仕事があり、1人で留守番は怖くてさせれず、自分が子供の世話をしたいと思っている」と言ったところ… 隣県に子供だけ連れていき実親が子供の世話をすれば良い→わたしの親の都合無視。子供と離れて暮らすなんてわたしにはできない。 みんなで隣県引っ越してそこから会社に通え→夫の仕事もあるし、勤務に車で2時間かかる、高速も使わないといけない どれもこれも現実的ではないし、どうして我が家のことを上司なんかに口出しされなければならないのか?とムカつきました。怒るわたしが間違っているのでしょうか? 一番良いのは、学童保育とかヘルパーとかなるべく安くて子供預けれる場所をさがすことでしょ?と決めつけられました。 今まで仕事ばかりだったので、これからは子供との時間大事にしたい。わたしの給料が減っても生きてくことはできます。と言っても、聞く耳もたず…結局時短してほしくないみたいでした…仕事の面でもわたしに期待していると言われました。 規定がある限り時間短縮はできるけど、よその部署とばされたりするよ?と脅されもしました。←これは承知だし、とばされても平気です。育休のときも言われたけど飛ばされず…。 育休も規定では1年とれるのに、わたしだけは7ヶ月で7ヶ月でも長すぎると当時言われました… そこまで家庭の事情を上司に言われなければいけないですか…? 言いたくなくてもひつこく聞かれるし、こちらもお願いしてる身なのでごまかすことができません… 有給使うとしても、わたしにだけ休む理由を聞いてきます。他の社員には一切聞かないのの… ウンザリしてしまいます…こういう人にはどう対処すれば良いでしょうか?
す。 今まで全く別業界で仕事をしていました(現在その業界でフリーランス) 最近になって、新しい出会いがあり、資格がなくても補助枠で働けること、その実績があれば試験の一部が免除になることを知りました。 それをきっかけに幼少期に思い描いていた夢を叶えたいという願望が強くなり、兼業として資格不問・初心者歓迎の保育補助の求人に応募をしています。 これまでも、ボランティアやイベントの一貫でちびっ子達と関わることもあり、子供はとても好きですし、接し方も心得ています。 未婚で子供もいませんが、年の離れたきょうだいがいて、親代わりに面倒を見ていた過去もあります。 この就職活動は約3ヶ月続けているのですが、応募した求人は一次で不採用になるばかり。 それを受けて、先のきっかけを作ってくれた知人に話をしてみたのですが、採用側の求める条件としては申し分ないとのこと。 ハロワ経由で応募をしているため、その結果を確認するのですが、理由の欄は特に記載なし。 好条件の他人が受かったから落ちたのかと思っていたのですが、該当求人は今でも残っている模様。 ここまで来ると、いよいよ原因が分からず困惑しています。 心当たりがあるとすれば、応募の際に必ず性別の確認をされるので、ジェンダー的な問題が絡んでいるのではないかと思い始めました。 今後の動きとして保育試験を受けてからなる方法も視野に入れているのですが、独り暮らしで生活費も自分でなんとかしている状態ですので、仕事を辞めて学校に通うみたいなことは難しいと考えています。 仮に、貯金をしてそこはクリアできたとしても、現在の就活状況的に取得しても意味ないように感じています。 多様性を騒がれる現代ですが、昔ながらの考え方、特にジェンダーに関する問題が未だに根深いのでしょうか。 その辺について教えていただきたいです。 また、私の様な事例である場合のオススメの方法がございましたらご教示ください。
341~350件 / 1,018件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です