既婚者です。 現在、職場で希望退職を募集しており、退職を考えています。 会社都合の為、210日受給出来るか と思います。 お伺いしたいのですが、 1度も受給せずにパート先が見つかり、そのまま1年間働いた場合、210日分の受給資格はなくなりますよね? また、 1度も受給せずにパートをし、1年以内に妊娠、退職した場合、期間延長をすれば210日分すべて受給出来ると解釈しても大丈夫でしょうか? 1年以内に妊娠できる保証もありませんし、すべて受給してからパートを始めた方が得なのでしょうか? 正社員でいる今、妊娠・出産出来たらよいのですが、夜勤ありの交替勤務の為、疲れてしまいました…。 御存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
解決済み
中です。 知り合いの会社に誘われたのですが、その内容について不安な点があるので詳しく方お願いいたします。 週3日のアルバイトです。 運送業で、荷待ちや積み下ろしを含めた実労働時間は1日8〜10時間程度ですが、その会社では書類上タコグラフの動いている時間=労働時間としていて、トラックを走らせている時間は1日5時間程度なので、実働5時間とされます。 (この時点で違法なのは承知しています) 実労働時間は週に24時間を超えるので、失業保険は打ち切りになります。 私としては週3日の日当だけでは生計が立てられません。 会社としては正社員として雇うだけの余裕も仕事量もなく、臨時で必要な日数だけ働く人員が欲しい。 そこで社長から言われたのが下記内容です。 「ハローワークに提出する書類にはこちらの書類と同じように記入するので、そうすれば3日x5時間=週に15時間程度なので失業保険は打ち切りにならない。 週4日は失業保険が給付されるので、合わせればそれなりの金額になる。 働いた日数分、給付期間が延長される。 書類の辻褄は合うからバレない」 完全に不正受給ですが、このようなケースは他者からリークされない限り本当にバレないものですか? 私としてはただ失業保険を貰っているだけよりも手元にお金がきますし、週3日でも働けたら体がなまるのも防げたり、状況によってはそのまま正社員雇用もあるかもしれないとも言われましたし、それなりにメリットはある話です。
ークには伝えていますが週20時間以内、という決まりがあるそうで今のところ20時間以内でしています。 ただ、それだと収入が少ないのでもう少ししたいのですが申告をする際に例えば本当は5時間したところを4時間、などと書いたとするとバレてしまいますか?また、それがわかってしまったらどうなってしまいますか? 働いている会社名や場所などは聞かれていなく、働いた日、時間、収入があったら金額だけ教えてと言われています。 よろしくおねがいします。
職へ勧められて退職し、失業保険を申請しようとしていました。 しかし自己都合だと受給まで2ヶ月かかるので、そこまでの貯蓄もないので生活が困難です。 3年は働いていたので、傷病手当を受給したらどうかと提案があり、私は精神疾患で医師の診断書の元退職したので、退職後でも、今まで払ってきた雇用保険で申請できるそうです。 過去6ヶ月分の給料の3分の2が受給されて、そこから諸々控除が引かれるので手取りは10万ほどです。期間は最大で1年6ヶ月です。 しかし受給金額の少なさに焦ってしまい、 また、傷病手当の提案はその後だったので、退職後すぐに医療系の派遣バイトの仕事をしてしまいました。社保には入っていません。 元勤めていた会社には、マイナンバーも住民税もバレないので大丈夫かなとは勝手に思っていますが、傷病手当が受理された場合、バイトをしてしまっていたので不正受給になってしまいますか?またそのペナルティはありますか? お詳しい方至急ご教授ください。よろしくお願いします。
回答終了
定日で、もうこれで終わりかと思っていたら、あと15日分の支給残日数があるようです。(郵送で認定手続きしていたので、土曜日の今日(7/10)雇用保険受給資格者証が返送されてきてまだ残日数があることを知りました) 私は就職が決まり、7/12(月)が初出勤日です。 この場合、ハロワに就職した旨を伝えて7/11までの失業手当を貰うよう手続きしないと不正受給になるということですか? ↓つまり もし残り15日分貰いたいから、と黙って申告書を適当に書いて最後の認定日を迎えた場合、就職先の雇用保険加入は7/12だからハロワに不正では?とバレることがあるかどうか、ということです。
す。しかし、フルコミッション(出来高制)の会社と契約ができそうで、来月から研修に入る予定です。 ここで問題なのは、契約先から契約時に「マイナンバー」の登録が必要だと言われました。フルコミッションなので、いくら稼げるかは不明なのです。今は失業保険で生活している状態なのですが、ハローワークに契約の話をすると失業保険を打ち切られると思うのです。もしこの状態がハローワークにバレるとペナルティーを受けると思うのですが、どうでしょうか?また、ハローワークにはマイナンバーの登録はしておりませんが、追跡調査されるでしょうか?ハローワークと税務署ってつながっていますか? このまま失業保険をもらって、契約先の仕事が安定してからハローワークに届け出たいと思っているのですが、無理でしょうか? ちなみに、残失業保険は12月まで+3か月延長です。
、4月1日が初回の認定日だとして次回の認定日が4月29日だとします。 次回の29日にハローワークで実績を報告しなければならないと思うのですが、 4月1日の1週間前に企業面接を受けたものは、実績には含まれませんよね? また、それを含みたいが為に、例えば、4月2日に面接を受けた、など違う日付を記載するのも不正になるのでしょうか? 面接を受けたのは本当ですが、違う日付を記載してもバレるのでしょうか? どなたかご意見お願い致します。
の後にそのアルバイトはすぐに辞めました。) アルバイトを一日だけしてしまったのですが、ハローワークに離職票(アルバイトの前にしていた、辞めた職場のものです)を持って行って、失業保険を貰うことはできますか? アルバイトは雇用保険はありませんでした。
付制限が解除されます。 1、例えば8月1日から10月28日まで職業訓練がある場合は上記の期間のみ就労しなければ基本手当は引かれませんよね? 今日から7月末まで就労しても引かれませんよね? 2、職業訓練を休んだ日はどのように基本手当が変わるのですか?休んだ時は何か手続きするのですか? ちなみに給付日数は90日 管轄は神奈川県のハローワーク
ります。来年一月で1年半の傷病手当終了とともに退職予定です。 自己都合退社ですが、まだクリニックばなれはできていません。 また、今年12月入籍予定で転居いたします。 ①転居先で失業保険を申請することになると思うのですが、現在も通院中であることを言わないほうが良いのでしょうか? ②また、夫の扶養に入ると失業保険はもらえないのでしょうか? ③失業保険受理の条件に、「離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上」とありますがいまいち意味がわかりません。 ④自己都合退社ではありますが転居による退社にあてはまるのでしょうか?転居といっても区が変わるだけです。 わからないことばかりで、大変恐縮ですが、どなたかご回答お待ちもうしあげます。 よろしくお願いもうしあげます。 私は来年一月で丸1年半傷病手当をいただいております。
341~350件 / 496件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
法律とお金
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険をもらいながらバイトはできる!時期や金額に注意
失業保険は退職後の生活を支えてくれる、大切なものです。給付を受けても、働いていたときに比べると収入が減っ...続きを見る
2023-04-10
会社から離職票をもらう方法は?失業保険の対象者やハロワでの手続き
退職後に転職活動を行う予定なら、失業保険をもらいながら転職先を探すのがおすすめです。失業保険の申請には離...続きを見る
2022-09-12
失業手当の受給者は確定申告が必要?退職後のパターン別に要否を解説
会社勤めをしている間は、会社が源泉徴収や年末調整をするため、自分で所得税を申告・納税する必要はありません...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です