00,000+900,000円=2,700,000円。製品勘定のボックス図を使うと、販売した分の1,500個 2,025,000円と売れ残った分 500個 675,000円に按分され ます。これはつまり、2,700,000円は生産量で販売された分の原価(販売量)は1,500個 2,025,000円という事です。なので販売された1,500個 2,025,000円が変動売上原価となります。変動販売費225,000円の製品勘定のボックス図を書いてみると、販売された1,500個 168,750円と売れ残った500個 56,250円と按分されます。これも先ほどの変動売上原価と同じく、販売された分(1,500個)だけを販売費として処理します。そうすると168,750円です。 ですが解答を見ると変動販売費だけ按分されないみたいです。つまり変動販売費は225,000円として直接原価計算の損益計算書に記入しています。なぜでしょうか?変動販売費は販売した分だけで今まで計算してきましたが、今回では225,000円まるまる費用として計上しています。意味が分かりません。分かる方スッキリさせてください。