ーな回答はやめてください。 この春から大学生になります。 バイトを始めようと思うのですが、ずっと考え ていたことが1つあって児童福祉のようなバイト(?)をやってみたいと本気で考えています。 将来は臨床心理士になることも視野に入れています。 このようなバイトを始めたいと思ったきっかけは 単純に将来どのような仕事に就きたいかを考えての上と、私が幼少期に虐待に近いことをされていたため(今でも弟と比較して理不尽な格差を感じます)同じような立場の子の助けになりたいのと実際の現場を知っておきたいというのが大きな理由です。 しかし飲食店のようにそう気軽に始められるものでもないですし、大学との両立がとれるのかも不安です。 具体的には貧困児童など声にならない立場の子に関わることに関心があります。 ただの興味本位に感じるかもしれませんが、本気でどのような形で社会貢献のためにアプローチしていくかを考えています。 色々調べてはいますが何から始めていいのかわからないのでお力をお借りしたいです( ; ; ) まとまりのない乱文になってしまいましたが福祉関係者の方などの意見を聞きたいです。
解決済み
が決まるまで待たされると聞きました。 あともし勤め先の保育園が民政化になった場合、 その後の選択肢は ◎ 市が運営する別の保育園へ行く。 ◎ 行政職扱いで市役所内の部署にとばされる。 ◎ 私立保育園の保育士として働く(公務員待遇剥奪) ◎ 保育園を辞める(公務員を辞める) から選ぶことになるのでしょうか… 経験者の方教えてください!!
個人で英語講師、また、仕事柄と個人の趣味が超えて、英語と日本語の絵本、児童書について、独自で学習、研究し、もっと学びたいという気持ちです。 英米文学について専門的に学びたいという気持ちが強くなり、また、資格として、英語教諭免許と、図書館司書、学校図書館司書免許が取得したいです。 大学の通信教育か、通学でも条件が合えば検討しています。 私は児童教育学科を出ているのみですが、例えば、英米分学科の大学院を受験することはできるのでしょうか? 単位だけなんとかして資格が取得したいのではなく、学びたい、触れたいという気持ちが強いので、学位を二大学ええはなく、修士が取れるのも理想ではあります。ただ、英文学を大学から学びなおすのも理想です。 問題は司書も取りたいので、司書が通信では一緒に取れないのがネックです。 例えば、通信生でもスクーリングがたくさんあるようなところが希望です。 私のような場合、どのような選択があるか、教えていただけますか? 独学で10年ほど子どもに英語を教えているので、経験値はあり、できたら、資格終了後は公教育に関わりたいと思っています。 お知恵をお貸しください
食いつないでいたんでしょうか? 私は今年の3月に大学院博士(文系)を単位取得退学した28歳の男です。 関東の大学院に在籍していたのですが、 この程、両親や彼女の事情から教授の側について大学教員を目指すことを諦め、 出身地である地方での大学教員を目指し実家に戻りました。 しかし、大学院の頃の担当教授のコネなどが全くない地方であったことと、 出身大学である地方大学恩師のネットワークをもってしても、常勤・非常勤共に空きがみつからず、 現在は無職の状態です。 やはり無職であり続けるわけにはいかないので、何かしらの収入源を得たいのですが、 「大学の方から非常勤採用の声がかかるのは突然だからね」と恩師にも言われた状況の中、 どういった就職活動?(収入源確保)をしていくべきか悩んでます。 いくつか選択肢考えてみたのですが、みなさんならどうしますか? また、それ以外にも何かアイディアがあれば教えて下さい。 1:非常勤採用を受けても半ドンなどの休みをくれる、理解のある会社へ正社員入社を目指す もし大学教員になれなかったら?ということも考えると、28歳という年齢的に考えても、 第2希望で定年まで続けてもいいなと思える会社に入っていた方が安泰だろうという理由です。 せめて20代であるなら、まだ人生設計の修正は可能かな?とも思ってます。 しかし、そんな会社は滅多にないという現実もあるわけで、見つけるのに時間がかかりそうです。 2:大学教員を目指していることを隠して、正社員として入社 非常勤の仕事が入った時にはやはりそれを優先したいので、上司と凄い修羅場になりそうです。 収入の少ない非常勤に成れた程度で会社を辞めさせられては収入面で大打撃です。 ですが、面接時に履歴書の学歴欄を見ただけで感づかれて不採用になる可能性大とも思ってます。 3:契約・派遣社員で食いつなぎ、ある程度の年齢まで持ち応える すぐにでも就けそうな気がするのですが、この場合、何歳をリミットにするのかという問題があります。 男がいつまでも昇給・賞与のない契約・派遣社員で食っていくには無理がありますし、 歳をとればとるほど正社員としての登用・採用を望めなくなるのは、ちょっと怖いです。 どこかのサイトで「32歳までに非常勤の声がかからなかったら諦めろ」ともありましたが、 32歳をリミットにしていいものか?とも悩んでます。 皆様が思う最良の選択を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
書館司書になりたいと考えていましたが、ほとんどが非正規雇用者のようなので、諦めかけています。そして 学校図書館司書はほとんどが教員みたいなので、ムリだと思っています。 本繋がりで、編集者にも興味があるのですが、ものすごく大変そうなのと女性には難しいとのことなのでこれも諦めかけています。 心理カウンセラーも良いと考えていますが、大学院を卒業しなければなれないので、これも難しいかなと。 興味がある仕事はあるのですが、どれも中途半端で、どうしてもなりたいという強い意志はありません。 友達は将来の夢のある子ばかりで、焦ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか。私もなりたい職業を決めたいです。
すか? 大体思い付くもので結構ですので、教えて下さい。 よろしくお願いします。
年目、、もうすぐ22です。 体力の弱さ、母と祖母の面倒、また宗教でイベントに携われないために 保育士を 諦め学童の先生として働きました。13時から18時のお仕事(夏休み冬休み等は朝からですが)給料は長期休暇以外は手取り11、12万くらいでしょうか、、 給料は家に6万くらいいれてあとは貯金して、、全然不満はないです。 ですが 母と祖母の面倒もそんなに必要がなくなり、宗教もわたしは離れてしまい、、 友達みんなが保育士として毎日朝から晩まで働いてる姿を見て 午前中は変な思いになってしまいます、、 母は私がいつ宗教に戻ってきてもいいように この仕事を続けてほしいみたいです。 彼氏はバッサリとは言わないですが内心ほぼ働いてない状況に不満を抱いてるみたいです。職場のベテラン先生たちも若いんやからこんな所で働くのはもったいないと言われます 私は学童で働きたいです、、 やりがいをすごく感じます、、、 でも周りの目を気にしてしまう 、、自分甘いんじゃないかという感じになってしまうんです、、色んなご意見ききたいです。。 保育士さん、幼稚園の先生たちの良さなどもお聞きしたいです。
のですが 高校(地歴)の免許と博物館学芸員を取得予定です。 将来、教育関係の仕事に就きたいなと考えています。 しかし教員になることに関して、自分自身あまりピンとくるものがありません。 今考えているのが、教員ではなく 地方公務員になり教育や福祉関係で出来れば働きたいと思っています。 いろいろと調べたのですが、児童福祉司や児童指導員、学童の指導員?なんかが 自分の中ではやりたいことと合っているのではと思ったのですが… いまいちどうしたらいいのかが分かりません。 今からならまだ社会教育主事の資格もギリギリ卒業までに取れると思います。 この資格も取っておくべきでしょうか? 子供達を教育するよりも うまく言えないのですが… 子供達の成長をサポートする、子育ての相談を受けたり… そういったことがしたいと思っています。 学芸員として教育に携わることも考えたのですが…やはり就職が厳しいので;; うまくまとめることが出来なくてすみません。 何かアドバイスがもらえればと思います。
就職先に教員委員会がある場合、民間企業への就職活動に比べ、早くから準備しておく必要があることなどはありますか? よろしくお願い致します。
341~350件 / 476件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です