た信用金庫を辞めました。 退職理由は過度のセクハラ、パワハラです。八つ当たりは当たり前、スカートをめくられたり触られた り…挙句の果てには上司が出世のためにとある異性との交際を強制され、断ると時間外までの長い説教や八つ当たりの的となり、体を壊してしまいました。本部に相談したところ、私の被害妄想扱いとなり会社に居づらくなりました。 働きやすい環境が欲しいと言う転職理由で転職活動し、先日内定をいただきました。 しかし、内定先の会社に対してに関して親はよく思っていません。 以前は信用金庫でしたので安定し、聞こえも良く固い職業でありましたが、内定先の会社は小さなメーカーの営業事務です。 親にとって職種としてのレベルというか、ランクが下がることが嫌だそうです。私自身、大学まで出してもらってメーカー事務というのは申し訳ない気持ちもありますが、この不景気に内定を頂けただけでもありがたいと思っています。 明日までに 内定の返事を出さないといけません。親は行きたいなら頑張ればいいと言ってくれていますが、内心は反対しています。おやの顔色を伺うつもりはありませんが、お世話になった分恩返しはしたいと思っています。なのでなんというか罪悪感でいっぱいです。 このまま内定先に勤務するか、親の納得する仕事を探すか悩んでいます。助言をお願いします。
解決済み
中心に活動している大学4年です。AFPの資格を持っているため、これを生かせる仕事に就きたいと考えているのですが、今選考に進んでいる企業から内定をもらえないと、資格を生かせる職業に就くことはできないのではないかと考えています。そこで質問があります。 1、大学をもう一年通って就職活動・どこでもいいから入って転職(派遣でも既卒よりはマシですか?)・既卒での就職活動ではどれがいいと思いますか?順番もお願いします。 2、既卒でハローワークに行き、不動産や税理士事務所に就職することは可能でしょうか?(FPを生かせるのは経験不問の不動産しかないと思っています。生保だと経験が必要と書かれているからです。今年宅建を取得するつもりですが、これを持っていても不動産への就職は難しいでしょうか? 3、ハローワークで一般の求人に新卒は応募できますか?(企業は直ぐに入社してくれる人を募集しているのでしょうか?来年卒業で今すぐ仕事に就くことはできないため、そもそも求人に応募できるのかが疑問です。卒業するまで待っていてもらえるのでしょうか? たくさん質問してすみませんでした。まだ5月ですし、考えすぎだと友人達に言われます。チャンスはまだありますが就活がうまくいかず、資格にこだわった場合のことを想定して質問させていただきました。ぜひアドバイスをお願いします。
にぶん異動が多く、 しかも業種が異なる部署に配属されているのです (格好良くいえば、「ジョブローテーション」という表現に なるでしょうか)。 その為、転職経験はゼロながら職務経歴書に書く内容が 多く、職務履歴の様なものを書いたら、ある方から 「物語形式で書いてはダメでしょう」 というアドバイスをいただいたのですが、その後の アドバイスがいただけませんし、どのように書いたら良いのか 思いつきません(例えば転職しても同じような職種であれば 例文等を参考にできますが)。 私は学校を卒業後、総合事業を行う職場に就職いたしま した。大抵の事業は取り扱っている職場です(鋭い方は お察しがつくかもしれませんが)。 その職場で約14年お世話になっていますが、配置された 部署を分かりやすく例えると、 1)小規模ホームセンターの対面販売(棚卸なども):5年1ヶ月 2)信用金庫のバックヤード:8ヶ月 3)信用金庫の窓口業務:2年2ヶ月 4)総務(経理的なこともしました):3年3ヶ月 5)保険の窓口業務:2年4ヶ月(現在の部署) となっています。 我ながら、各部署で表彰される様な実績を残したことも なく、必ずしもこれだけが理由ではないでしょうが、 1)を異動になったのは、 ・「同一部署に5年以上在籍させない」 3)を異動になる時は、総務に学校卒業したての新人を入れるか ある程度の経験を持った者が欲しいかと人事が総務に尋ねた 結果、 ・「ある程度の経験を持った者が欲しい」 と聞いています。 4)を異動になる時は、 ・「(私の異動する年度に)総務で病欠者が出た時、保険の部署 から人材を出してもらった。だから保険の部署へ行け。」 ・「障害者雇用枠の関係があるから、採用しなければいけない。 そのこともあり、総務が引き受けるから異動しろ(ちなみに私は 障害者ではありません)」 と直属の上司とその上司に言われました。本当は他部署の 人が第一候補(仮にAさんとします)だったらしいのですが、 「今、ここでAさんを異動したらうちの業務が立ち行かなくなる」 と言われて、総務が引き受けたと説明されました(どうでも いい話です)。 書いていくと、やはり自分はお荷物ゆえに他部署を転々として いる気がしてなりません。自虐的に「『さすらい課』の○○○です」 と言うこともあります。 長くなりました。どんな風に職務経歴書を書いたら良いもので しょうか。 ちなみに、転職したいと思う業種は ・総務 ・一般事務 ・保険事務 あたりです。 いい年して恥ずかしい質問ですが、ご教授願います。
着があり、地元で地元の為に働きたいと思い、生まれ育った市の市役所を目標に頑張ってきました。 地元以外の自治体には魅力を感じなかったため他は受けていませんでした。 しかし、流石にそれはリスキーだと思い同じように生活に根差したサービス業として同じ県内の地銀と信用金庫を受けて内定をもらっていました。 そのような中で目標としていた市役所に4次試験まであるうちの3次試験の面接で落ちてしまい、かなりショックを受けています。 当然このままだと銀行に行く流れなのですが、面接が不完全燃焼だったのもあってどうしても諦めきれません。 ここで二つの選択肢が出てきます。 ①内定を蹴って来年受け直す。就職留年か既卒になるかは公務員は関係ないと思うのでどちらでも良いです。 ②内定をもらった地銀で働きながら再度受ける。 この二つを比べると②の方が妥当な気がします。 その理由としては私が受ける自治体は公務員試験がなく学力試験はSPIなので公務員試験の対策が必要ないからです。また、面接重視の為就職して社会経験を積んだ方が面接ではプラスになるのではないかと考えたからです。 公務員試験に割く時間が不要になるので予備校に通う必要性もあまり感じられません。(面接対策はアテがあります) SPIは直前一カ月の勉強で60人中12番(30人前後が足切り)だったので勉強すればなんとかなりそうです。(もしかしたら今年の結果の使い回しも可能) 正直、落ちたのにまた翌年受けるなんて怠がられるだろうなと思ってましたが、成績開示に行った際に総務課の方から「何年も受けて入った方もいますし、是非受けられてください」と言われたのもあって、翌年の受験を決心しました。 しかし社会人一年目はかなりのストレスにさらされると思いますし、一年目で転職しようとするなんて就職先に失礼だとも考えてしまいます。とにかく不安でいっぱいです。 皆さんならこの状況ならどう動かれるか、ご意見をお聞きしたいです。
迷っています。 客観的な意見が聞きたいので、よければお答えいただけると嬉しいです。 私の学歴はMARCH関関同立です。 迷っている3社は、大手不動産流通会社と第一地方銀行、地元の信用金庫になります。 もともとディベロッパー志望でしたが、ご縁がありませんでした。 将来は不動産鑑定士を取得して、転職を考えています。(信託銀行や、総合不動産会社など) ちなみに宅建は既に取得しており、 鑑定士の勉強も始める予定です。 上記の会社のメリットとして 不動産→資格取得に積極的 地銀→金融知識も身につけられ、幅を効かせることができる 信金→実家から通うことができる、空いた時間は勉強に集中できる デメリットは、どこも激務で金融に関しては他にも取得しなければいけない資格もあり両立できない可能性がある。 正直、これは言い訳でしかないと思っているため、払拭出来るところだと思いますが、私のイメージですのでご了承ください。 そこで質問ですが、転職を考えた時、どの会社だと将来的に良い経験が詰めるでしょうか。 経験の他にも、メリットデメリットがあれば、それも踏まえていただけると嬉しいです。 また、もし他にも良い経験が詰める業界があれば就職活動を継続しようと思いますので、ご教授ください。
り考えており 悩んでおります。金融業界と言ってもショボイ信用金庫で、 40前半にも関わらず400万円台前半の低年収であります。 元々は地方銀行に長年勤務していたので、現在の奴隷のような 扱いの雑草魂の世界に愛想をつかしております。 転職サイトを見ると、営業の仕事でとにかく多いのが 保険業界と住宅業界。どちらもかなり厳しく離職率が高いのは 判っておりますが、成果を上げればそれなりの見返りもあるのは 魅力的でもあります。 ところでこの2つの業界。営業の過酷さ、精神的疲労等、 あらゆる側面から比較して特に厳しいのはどちらの業界でしょうか? もちろん企業や規模によって異なるので単純比較は出来ませんが、 一般的な見解で結構です。
行ってきました。 学生時代に取得した資格から幸運にも数社ほど内定をいただくことができましたが、やりたい仕事がないためキツイかどうかで考えてしまい、選びきれずにいます。 それぞれの良い所・悪い所・将来性(転職することになった場合)など皆様の意見を聞かせていただきたいです。 ①不動産会社の管理部門(営業とはフロアが分かれている) ②信用金庫の総合職(ジョブローテーションを採用しており年度末に希望職種を提出できる) 私の性格上営業は向いていないと思っていますが、不動産会社はブラックなのではないかと勝手に想像してしまい、決め切れていない状態です。 情報量の少なさと私の浅はかな考え方からしょうもないと感じるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
延滞納一度もなし。 収入合算型(主債務者は私、家内が保証人)。 クレジットカードローンあり(借入当初から)。 住宅ローン借入銀行の別のフリーローン残債あり。いずれも支払遅延や滞納は無し。 住民票住所は契約時から変更なし。 転職後も収入は変わらず支払い問題無し想定。 現在の会社よりも資本金や売上は落ちるが、 有名大手商社資本99.8%と資本構成は問題無し(と勝手に思っています)。 以上の状況です。 借入している信金へ、転職検討の旨を伝えようかと考えていますがデメリットありますでしょうか。現在の会社と転職検討先を比較されて融資を再検討される、現時点の信用情報を再調査されるなどなど。 転職理由は現在の会社の将来性に疑問を持ち、そこははっきり自分の考え方は説明出来るつもりで、前向きな転職だとは思っています。 基本的には伝えるのがルールだと思いますが、殆ど言う人はいないというコメントを見たり聞いたりするので迷っています。 再調査や再検討されるくらいなら転職自体悩ましいなとも思ってます。 長文申し訳ありません。 ご意見頂けますと幸いです。
にした事が有りますが、これはやむを得ないのでしょうか。 現在「新橋」に本部、本店が有る仮に甲信用金庫(なかなか立派な信金だと私は思っていますが)、十数年前に、池上線沿線の大田区内に本部、本店の有る信金仮に乙信用金庫を事実上合併したのですが、当時50歳代でヒラ(仕事はできない人です)だったの人の話ですが、仮に丙、丁氏の二人。全然出世できず肩書きもなかった訳ですが、当時乙信金の従業員組合の委員長と副委員長という肩書きの名詞を嬉しそうに持っていて、金庫の悪口、特に年下で三十代の課長クラスに昇格している人や自分と歳の変わらない役員昇格者の悪口ばかり言っていたのです。ただ、丙、丁氏の二人は信金の仕事と同様、組合の仕事も全然出来ない人たちで、全くこまった人たちだったと思います。そんなに悪口言うのなら、信金辞めればいいのに。しかし元副委員長丙氏はいまだに合併後の信金にしがみついており、元委員長丁氏は退職しましたが、ある人が休暇中偶然昼間に私服姿の丁氏を見たそうですが、おそらく職に就けなかったのでしょう。さて、そんなに自分の金庫や、他の同僚がきらいなのにも関わらず、なぜ当該企業にしがみついたり、転職できる力がないのに、その企業を辞める丙、丁しのような人がいるのでしょうか、サラリーマンの悲しい性でしょうか。みじめすぎませんか?職がある事に感謝して、自分の役割見つけてがんばるとは、考えられないのでしょうか。 出
社の方よりスカウトを受けました。 無礼があってはいけないと思い、とりあえず会社の概要だけは聞きました。 因みにエントリーするかどうかはまだ未定です。 以下、本題です。 外資系保険会社の勤務実態やノルマなど、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私は前職で信用金庫に勤務しており、生保と損保の募集人試験に合格したことがあります。 どうぞ、よろしくお願いします。
341~350件 / 457件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
転職の方法とは?求人を探す方法から失敗しない転職の注意点まで
働き方を考える
転職を考えている人は、求人を探す方法や転職のおおまかな流れを把握しましょう。転職のタイミングや確認してお...続きを見る
2023-01-12
転職したいときに考えること!スキルがないと転職は無理?
現状を打開したくて転職を検討しているなら、具体的に何をすればよいのかを知ることが重要です。単に転職したい...続きを見る
2022-06-13
転職したいけどやりたい仕事がない?原因と対策を知って転職を成功へ
転職を考えているもののやりたい仕事がなく、転職に二の足を踏んでいる人もいるでしょう。やりたい仕事がなくて...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
転職に年齢制限はある?30代以上の転職を成功に導くポイントとは
「30代以上になると転職が難しくなる」という話を聞いたことがある人も多いかもしれません。実際、転職に有利...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です