は休めません。納期が変わらないんですから仕事するしかありません。通常でさえギリギリの納期なのに効率の落ちるテレワークなんて出来ません。そもそもテレワーク出来る職種も限られてます。 保育園が休園なら会社を休むしかないです。いくら自粛を呼びかけても開いてたら皆んな預けてしまいます。 そうですよね?
回答終了
た。 1歳の娘がおり、今保育園で慣らし保育をしているので、まだ働き始めていません。慣らし保育がいつ終わるのかも決まっていません。そんな状態ですが市役所に今月末までに就労証明書を提出しないといけなくて、新しい勤務先にお願いしたのですが、『順番がおかしい。』『そんな状態でハンコだけ押せと言われても難しい。』『保育園優先で働きたいという気持ちが分からない。』と、怒られてしまいました。ハンコだけ押してほしいわけではなく、働きたいという気持ちも十分にあります。その気持ちがうまく伝わらなくて、悔しいです。私はただ、提出期限に間に合わなくなって保育園の内定が取り消しになるのが不安なだけなんです。何度も何度も落ちてやっと決まった保育園なので…。そこまで言わなくてもいいのにと思ってしまう私は間違っているのでしょうか?
した。 私は1歳児の副担任です。小さなミスが多く、いつもペアの先輩保育士や主任に迷惑をかけている気がし ます。 今日も伝達のミスで、保護者に間違ったことを伝えてしまい、先輩や主任が後のフォローをしていただいたり、そのフォローの仕方を教えてくださりました。 きちんと確認せず伝えてしまったことがとても悔しくて、なんで出来なかったんだろう、と自分を責めてしまいます。 また他にも、日常の保育で後から、こういうときは、こうしてね、等、後から言われることもあり、気づけなかった自分に深く落ち込みます。 保育士になって初めの1ヶ月、すごく楽しいと思って毎日過ごしましたが、1ヶ月経った今、自分の仕事の出来なさに悲しい気持ちでいっぱいです。 そのため、先輩保育士や主任から「仕事ができない新人」と思われているのではと思い、不安です。 保育園の人間関係はとてもよく、正規、パート含め悪口など一切なく、雰囲気の良い園で恵まれてると思うのですが、だからこそ失敗で迷惑をかけているのではと不安になります。 皆さんはどうやって保育士、社会人1年目を乗り越えましたか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。
解決済み
辞令が出ました。 保活‥単身赴任扱いにならず、全落ちの可能性有りです。転勤期間は未定ですが大抵は3年前後のようです。そして場所は新幹線で3時間の場所です。 期間が3年だろう事、持家があること、私が転勤のない総合職で時短や有休を使わせてもらえること、両家が近いことから夫婦で話し合い単身赴任になりました。子供は2歳になりました。1歳で申込む予定でしたが私がヘルニアになってしまい、やむおえず1年伸びました。今は完治しています。 そこで質問です。 市区町村に提出する就労証明書ですが、単身赴任終了日が未定のため、開始日は記入出来ても単身赴任終了日は未定としか記入できないようです。予定も記入できないようです。私の市区町村では期間が未定の場合、単身赴任扱いにはならないとの事でした。希望保育園はマックス記入して、入れれば遠い保育園でもなんとか親子で頑張って通うつもりです。通える範囲で5歳まで居られる認可外保育や認証保育園がないので全部落ちてしまったらと今から不安です。2歳クラスの応募ですが、入れない場合は2歳までの認可外に入れたらありがたいなと思ってます。一応、8園は見学し情報収集済みです。夫が側にいなくなること、仕事復帰する事、子供を保育園に通わせること等全て初めてのことなので不安でいっぱいです。単身赴任なら多少は優先順位が上がるかなぁと呑気に思っていた先月の自分に喝をいれてやりたいです。そして単身赴任でも単身赴任の扱いにはならず保育園に全部落ちる場合もあるのだと悲しくなりました。役所に確認したけれど、単身赴任扱いにならないので最悪の場合、全部落ちる事もあると‥の話でした。 夫婦で選んだ道なのでお互い頑張り合うしかないのは十分理解しています。 最後のもがきじゃないですが、手紙をそえて提出しようかなと考えています。結果を待つしかないとは思いますが、私自身知識もない為、もし、何か良い方法があれば情報をいただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
、他の園で正規職員として働いておりました。今まで、子どもたちの成長に関わることができるこの仕事に大きなやりがいを持ち働いてきました。日々実践と反省を繰り返しながら、保育士として成長しようと頑張ってきました。 保育所保育指針にもあるように、子どもの人格を尊重し、子どもの気持ちに寄り添う保育を心がけてきましたし、これはとても大切なことだと思います。 そんな風に思いながら、今の保育園にパートとして入社しました。 するとどうでしょう、この園では、職員が2歳児に命令し、言う通りにしないと押し入れに閉じ込めたり、園の中でも特に怖い先生のところに連れて行ったりします。給食では、「これ食べないとお口ハサミで切るよ」とか、食べるのを嫌がる1歳児に「それはわがまま。食べなさい。」と口にスプーンを突っ込むように入れたり、顔を背けたらバシッと叩いたりします。完了食になったばかりで食べ慣れていない物に拒否反応が出るのは一歳児では当然の事です。そんな子に完食を強要するのです。 職員は子ども達への威圧的な態度やバカにしたような発言や力ずくで言う事を聞かせようとします。 また、保育室には全くおもちゃが置いてありません。壁と柵と机と椅子があるだけです。 自由遊びの時間になると職員が1〜2種類のオモチャを選んで持ってきて、それで子ども達は遊びます。子ども達が遊びたいと思ったおもちゃを自ら選んで遊ぶ事ができないのです。 0.1.2歳児にとって「面白そう」だと思った事を思い切りやって、時には友達とケンカしたりすることで人間関係を学んでいきますし、大人にとってはいたずらのように感じることも(引き出しの中を引っ張り出したり水道の水をパチャパチャ跳ね飛ばしたりすることも別に大人を困らせようとしてやっているのではなく、「これをこうやったらどうなるんだろう?この中には何が入っているのだろう?」と好奇心からやっているもので、この世に生まれ落ちて間もなく、この世界の全てが新しい事ばかりの子ども達にとってごく当たり前であり成長するために必要な「遊び」です。そんな風に夢中になって遊んだり色んな物に触れたりする中でたくさんのことを学んでいきます。 また、自分のお気に入りのオモチャがいつもそこにあって、「そのオモチャで遊べる」というのが保育園に行く励みになったりするものです。 また、人員が揃っているので散歩に出かけようと思えば出かけられるのに天気の良い日でも散歩に行かず一日中部屋の中で過ごし、散歩は1週間に一回行くか行かないかです。日にあたり、自然に触れて、体を思い切り動かすのもとても大切なことです。 また、イヤイヤと自分の思いを押し通そうとするのも自我が芽生えているからでありちゃんと成長している証拠です。 私の職場の職員は、そういう行動を全て頭ごなしに否定してやめさせようとするのです。 そして言う事を聞かなかったら脅したり叱ったり閉じ込めたり…と、力ずくで辞めさせようとします。もちろんそうされた子どもは泣きじゃくり怖がります。 ある日、「おはよう」との職員の声かけに応答せず素通りした2歳児の腕を引っ張り自分の方に寄せ付けて睨むような怖い顔と怖い声で「おはようと言いなさい!」と怒っていました。 クリスマス会では「良い子にはプレゼントあげるよ、良い子はいますかー?」との呼びかけに対して「はーい」と返事をしなかったので「悪い子だからプレゼントもらえないね〜」と言ったり保育園で使うために園長が用意したオモチャを自分がもらえるのだと思った子が「家でもいっぱい遊ぶー!」と無邪気に言ったのに対して「(バカにしたように)いやいや、あんたのじゃないから」と言い捨てたりしていました。クリスマス会のみならず誕生会などでもこんな感じです。子ども達が楽しむことがねらいである会でこんな声かけをして子ども達に嫌な思いをさせるのです。 挙げたらキリがないほど驚くことばかりです。 このような保育園に大人の都合で通わざるを得ず、そこで1日の大半を過ごさなければならない子ども達が可哀想で不憫でなりません。保育士は保護者の前では良い顔をしますから保護者は保育園の実態が分かりません。 理事長(園長兼任)は事務に追われて、保育の現場には全く顔を出しません。園長というより経営者です この保育園に通う子ども達の為にも、なんとか保育園を良い方向に改善していきたいと思っています 行政の方から保育園に指導員を派遣したり、職員の研修制度を取り入れるよう指示したり、第三者評価をするよう指示したり、そういう事は可能なのでしょうか? 市の保育課に行って相談したら何かアクションを起こしてくれるのでしょうか? アドバイスください
い。 私の転職活動のため旦那にその間育児をしてもらおうと夫婦で待機児童での(保育園をわざと落ちる)の育児休暇の延長を考えているのですが、役所は夫婦で待機児童での(園にわざと落ちる)育休延長は問題ないと言われました 旦那は育休延長取るつもりでいてくれてるんですが職場に夫婦2人とも育休を取るとやらしく感じるとのことで旦那には嫁は働いて自分だけが待機児童のための育休延長をすると上司に言おうか迷ってるのですが私(妻)も育休延長してることは旦那の仕事先にばれるもんなのですか?
目です。 来年度の副業にあたり、今月中に保育園の、一斉申し込みがあります。 一斉申込は、本当に来年度中の育児休業復帰を目指す人、もしくは真剣に就職を希望する方のためにあるものだと思います。 私は育児休業を二年間取りたいので11月に申込はせず、子供が10ヶ月くらいの時に申し込み、不承諾通知をもらいたいと思っております。 本当に入所を希望する方に枠をお譲りするためです。 保活をしているお母様達には理解を得れるものと思っております。 問題は職場に、育休を二年取るつもりでいると、正直に話したら風当たりが強くなるでしょうか?? 来年度⚪︎月に復帰すると思っていたのに!と周りの人が怒ることも考えられるため、今のうちにその旨を話すか。 2月くらいに、保育園に落ちました!私も想定外です。⚪︎月に復帰する予定でいたのに。と茶番をするか。 同じ職場の立場ならどちらが受け入れてもらいやすいでしょうか。
今再就職活動をしています。 短大をでてから8年がたち今までは事務系の仕事をやっていました。 この不況で事務職の求人が激減してしまい、たまに求人があっても一人の枠に40~50人の応募があったりと事務の再就職はとても難しそうです。 唯一使えそうな資格は保育士資格と幼稚園教諭2種免許を持っています。子供の扱いも得意な方ではないので短大をでてからも関係のない仕事をしてきました。 仕事としての経験もないので新しい世界に飛び込んでいく不安もあります。 でもこのままでは仕事につけないような気がしてきて落ち込んできてしまいます。 毎日悩んでいます。。 同じ悩みを持っていた方がいらっしゃいましたらご意見をお願い致します。
那の実家暮らしで、 今年の2月からパートをしています。 旦那もわたしも早く実家を出たいので私も就職し正社員になり保育園に預けようと考えています。 ですが一回目の保育園の応募の際当たり前ながら落ちています。(仕事をおらず求職して旦那の実家暮らしなため) そこで優先順位というかまず最初に保育園に応募すべきか就活をして就職して正社員になってから応募するべきかどちらが真っ当なのか分からず....... 最初の子でもあるのであまり分からずにいます。 保育園が決まらなければ会社は採用はしてくれないだろうし、と言ってももし採用されるのが決まってからだと保育園に入れる保証もないし。 普通を考えれば保育園が先ですか? 補足ですが、0歳の空きはほとんどなくあっても自宅から遠いのが現状です。自分自身車の免許は持っていないので近いところを探しています。今のうちに免許をとっておくべきだとは思うのですがなかなか時間を作るのが難しいです。 空いた隙間時間でやろうとは考えています。 それか1歳の誕生日まで待ってそこから応募するか、どれがいちばんいい方法でしょうか。 保活の仕方を調べてもよく理解出来なかったのでご経験がある方や似たような境遇の方に教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
、1歳の子の母親です。 認可保育園に落ちてしまいましたが、会社から4月から認可外に預けて復帰する よう言われました。(育休は1歳半まで取れることになっていますが、上司は休むことをよく思っていません) 認可外に預けてまで復帰したくないと言いましたが、受け入れてもらえず、今に至ります。 保育園はいいところで、そこに不満はありません。 ただこんな形で子どもと別れることになってしまい、わたしが寂しくて仕方ありません。 仕事も嫌々の復帰なので尚更かもしれません。 とうとう来週の月曜日から仕事が始まるのですが、いままで大丈夫だったのに今朝から涙が止まりません。 子どもをどこかに預けたことがなく、ずっと一緒にいたので離れるのが辛いです。 妊娠中も、この子がお腹の中で一緒にいると思えたからなんとか産休ぎりぎりまで働けました。 夫は辛かったら仕事を辞めても大丈夫だよ、と言ってくれますが、職場が家から近いこともあり辞めるのが気まずいです。 長くなりましたが、育休復帰のとき子どもと離れるのが辛かった方、どうやってこの気持ちを乗り越えましたか?
341~350件 / 1,946件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です