ます。 主人は夜勤もある不規則な仕事で、私の仕事も早朝から深夜まで不規則な仕事です。その為、子供を保育園に入れても迎えや見送りをどうしてもできない日がありそうで困っています。ちなみに、両親は共に遠方で近くに頼れる親族はいません。ベビーシッターを雇う余裕もないです。24時間保育園は少し遠方(車で20分)にありますが、小さな子供を深夜や早朝に連れ出す事に抵抗があります。 私は今の仕事が大好きで、復職する事を希望し、出産前は、何とかなるだろうと思い育児休暇に入りましたが、いざ出産し育児をし我が子の可愛さに直面すると、適当な事はできないし、復職する術が思いつかないのです。 私の職場に調整できないか(早番・遅番の調整や、日勤部門への異動)を相談しましたが、他にもママさんが沢山いる職場なので、私だけ特別扱いは出来ないと言われました。会社の言い分も分かりますが、他の方は希望が通らなくても、親やご主人の協力の元で働けているんです…。一方、私にとっては辞めろと言われているようなものです。 私より主人の方がお給料はいいですし、主人も仕事が好きなので、主人に転職しろとは言えません。主人も口には出しませんが私が辞めるしかないと思っていると思います。こういう時犠牲になるのは女の方なんだなと思ったりすると、主人を羨ましく感じたりもしてしまい、そんな自分が嫌です。子供は可愛いですが、今辞めたら、いつかきっと私は、主人と子供の為に自分の人生を犠牲にしたと思ってしまいそうで、嫌なんです。 何か良い方法があれば教えて下さい。また、こんな私にご意見があればお願いします。
解決済み
配です、 託児所で面倒見てくれる人を親だと認識したりしませんか??
くて迷惑かけたから嫌われてるんだろうなと思います。 (もちろん迷惑をかけないよう毎日努力はしてます) 同期は1人居ますが 本園で実習してた為か私より飲み込みが早く先輩の先生とも仲良く話しています。 また私は1階、同期や先輩は2階で階が違うため話す機会もほとんどなく、どんどん置いてきぼりです。 私とはあんなに弾んだ会話しないのにな~とか考えると毎日涙が出そうです。 女社会だからよくある事なのでしょうが、今まで(学生時代も)こんな寂しい経験は無かったので苦しいです。 挨拶も目を見てくれないし.. この職場には長く居ない方が良いんでしょうか..
退職は、子供が3歳位になるまでは子育てに専念したいという気持ちや、自分のキャパシティを考えて、子育てと仕事の両立を考えると、どうしても会社に迷惑がかかると思い、決めました。 長年お世話になった会社を去る事は大変寂しいですが、小さな子供を抱えて仕事・家事に穴を空けず、こなす事は困難だと思いました。 子供が幼稚園や保育園に入れば又働けるように、勉強や知識を付けたいと思います。 今マタハラが世間を賑わせていますが、絶対安静を言われて会社を急遽一週間休んだとか、どう考えても他の従業員に迷惑がかかるし、健康に働ける妊婦さん以外は、退職やパートに切り替えるなりして、自分の体を第一にして、会社にも迷惑をかけないようにした方がいいと思いますが、皆さんはどう思いますか? 妊娠を機に、仕事の負担を減らして欲しいと希望を出したら、役職を外されてマタハラだと裁判になったとニュースで聞いて驚きました。 妊婦社員さんの望み通りにはならない事もあると思います。 会社には他の従業員を守る必要もあるし。 どうしても、妊娠出産後も働きたいなら、将来を見据えて女性の多い育休等が充実した会社に転職しておくか、祖父母と同居して環境を整える、起業する、スキルや人柄を磨いて、産後も必要とされる人材になればいいと思います。 私は女性で妊婦ですが、この立場にありながらマタハラで騒ぐ女性を見ると違和感を覚えます。 冷たいかもしれませんが、皆さんはどのように思いますか?
でいます。 みなさんならどうしますか?? 現状 定時帰社(17:30) 仕事は簡単てかほぼ無い・やりがい無し 通勤時間1.5時間(ラッシュ) 新しい会社 残業多い(30時間超) 仕事は営業事務、任せてもらえる仕事は多そう・楽しそう 通勤時間 徒歩10分 現状より新しい会社のほうが少し給料はUPします。 保育園は現状7:10~19:00新しい会社8:30~20:00 転職すべきか、現状に戻るべきか??すごく悩んでます。
らせて貰いました。 今日は上の子を保育園に送ったらほぼ病院にいて新生児を眺めて妻とゆっくり過ごしました 。病院から帰ってきたら何だか寂しくなって妙に妻と産まれた子供が恋しくなり、明日も休みたくなり上司に連絡しました。しかも上の子が体調崩して明日は病院に連れて行ったりするので休ませてくださいと嘘をついてしまいました。上司はとても良い人で「嫁も入院してるし、上の子見るのはお前しかいないからちゃんと面倒みてやれよ!俺の子供たちもまだ小さいしよくわかるから。仕事の方は俺がカバーすっから」と言われ、本当に申し訳ない気持ちと罪悪感でいっぱいです… かといって馬鹿正直に産まれた子供が可愛すぎて休みますなんて言えません… 皆さんも嘘ついたりして仕事を休んだ事はありますか?上司が良い上司だけに本当に申し訳ないです… ちなみに自分で言うのもあれなんですが普段はもちろん嘘ついて休んだりしませんし、仕事もしっかりやっています。
おりません。 保育園の時はよく一人の女の子と通いました 小学校時代は男同級生一人と友だち関係(二年間)にありました。 中学はクラスも違って友人と言える人はいませんでした。 それでも学級会長に選挙で選ばれて2年間しました。 高校の時は勉強漬けで同級の男二人ぐらいとしか話しませんでした。 大学の時は勉強を教え合う男一人としか親しい人はおりませんでした。 仕事をするようになって、仕事上や酒の席では話しますが 心を開いて話す人はおりません。 学校時代の人とは同窓会の連絡もなく、全く疎遠に なっています。 現在親しい友とか親友はおりません。 あんまり楽しい思い出もなかったし、積極的に会いたいと 言う人物もおりませんね。(中学校の担任だった先生には 数年前にお会いしました) みなさんもこんなふうなんですかね。 なんか寂しいように感じられてくるのですが みんな似たりよったりですか。
っています。が夫と私の意見が合わず、ちょっとした事で 揉めてしまいます。6歳児と2歳児がいます。 私はかれこれ6年間くらい、専業主婦をやっているので 社会に通用するのか、採用があるのか自体今から 不安です。今の時点でアラフォーです。専門職の免許はありますが ピアノが苦手なのと、経験はありますが・・同じ職種を 選びたいこだわりはないです。 初めは週に2~3回位から始めて、土日祝出勤でもいいと 思っていますし、雇ってくれるのなら、どんな職種でも 頑張りたいです。ただなるべく子供もいますし、足は自転車なので 通勤しやすい環境を望みます。 夫は時給820円位しかもらえないから、安いからだめだと 反対です。専門の免許を生かして、夜勤がある職場ならお金もいいし 収入重視な考えです。早朝・夕方夜の時間帯は、2~3時間で 時給1200円と美味しいですが、朝の7時から10時まで 夕方5時から8時までの時間帯は、小学生と園児がいたら 無理です。夫は朝7時前には出社し帰宅は早くて6時半です。 夕方の時間帯なら、子ども2人留守番していると 言うのですが、毎日の事ですし置いてはいけません。 夜勤の場合は、年少くらいになると子どもは 夜泣きしないと思うから、時給が1500円以上なら 行ってこいと薦めます。求人を見ているとそんなに 甘くありません。 学校行事や旗持ち当番・役員、園の預かり保育がない場合の 対処・子どもが病気になった時など、どうするかを 含めて考えてしまいます。お金の為に働きますが その辺がネックになってきます。ファミリーサポートや 病児保育・保育園の一時保育の事をいうと、金ばかりかかる 何の為に働くのか分からん。しっかり考えろと叱咤され 男女の仕事に関する考え方の温度差を感じます。 それ以外に、学童料1万円・幼稚園保育料・預かり保育料も かかります。 今から揉めていても、仕方がないのですが・・ 私があれこれ心配する姿は、働く気がないと思われているのかも しれませんね。時給820円夫が言うように、そんなに安く感じません。 それでもいいので、採用されるところがあればありがたいと 思っています。働くことについて話すと毎回けんかになります。 辛いです。実際就職活動したら、色々夫とぶつかりそうです。
通信高校卒/子供が年中(保育園)で現在療養中で無職です。 子供と2人で暮らしているため、生活費は貯金と前 の会社からの傷病手当金(8月まで)になります。 貯金から、50万円くらいまでなら資格取得にあてられます。 通院は月3程度なので、療養中で時間のある間に通信教育で取れる資格を取りたいと考えております。 彼氏がいて、来年末〜来年度末に籍をいれる予定です(彼の仕事の関係でです)。その後は30歳までに子供も欲しいと思っておりますので、正社員かパートかはまだ決まっておりませんが、とにかく働きたいとは思ってます。20代で子供を産むとなると、通学必須の資格(看護など)は期間的に厳しいので今のところ考えておりません。 産んだあとで30歳前後から通うことも考えてますが、金銭的に厳しいかも…と思ってます。 そこで、もしものこと(彼との結婚がなくなった場合や、将来彼の収入がなくなるなど)を考えて、将来パートにしろ正社員にしろ働く時に少しでも有利になるような資格を、今!時間のあるうちに!取りたいと思っています。(体調との兼ね合いにはなりますが、出来るだけ早く働きたいと思っております。ですが、来年度中に資格試験があればそこまでは勉強に集中するつもりです。それ以降は貯金が続かないので働かざるおえません。結婚すれば養っていただけるみたいですが、何があるかわからないので、来年度中に資格取るつもりです。) そこで考えているのが、宅建、FP2級、簿記2級です。 18歳からマイホーム購入に向けいろいろ調べるようになり、不動産やさんに興味を持っていたので宅建が候補に挙がりました。(日祝仕事なため働くには至りませんでした) FP2級は、家計簿をつけたり生命保険に入ったりして興味を持ちました。(両親、彼が大反対なので今のところ保険屋で働くつもりはありません…) 簿記2級は、仕事を探すにあたって条件が9〜18時くらいまで/日祝休み なので、事務の仕事が見つかりやすいかもと思いました。ただ、医療事務の資格がそうみたいですが、資格より実務経験が大事のようなので簿記もあまり意味がないのかな??と思ったりもしました。。事務で働いたことはありますが16歳の頃に半年だけなので経験なしと変わりません。 併用していくつも勉強するよりは、一つに絞ってしっかりやって資格を取れるようにしたいのですが、一番需要がある?就職しやすいのはどんな資格なのでしょうか。。 お恥ずかしい話、小さい頃両親共働きで寂しかったのでパートか専業主婦のお母さんになることが夢でした。 なのでやりたいことがある訳ではないのです。。興味あることをしていったりしてやりたいことが見つかればベストなのですが、そう上手くはいかないと思います。でもパートや専業主婦ということは、配偶者頼りになるわけで、それでは将来がやはり不安なのでせめて10万円〜20万円以上の収入を得られる仕事が見つかりやすい資格を…といった感じです。 簡単に就職できる資格が簡単に取れる訳ではないことは重々承知しております。どんな仕事であれ、就職するのは大変だと思うのでほんのちょこっっっっっとでも有利になれば、、って言うのと、今療養中で、お金が減っていくだけの不安を少しでも取り除きたいです。 もし良い資格や、案があれば教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願い致します。 考えていない資格はネイルなどの美容関係です。 中型や大型などの運転免許もちょっと興味が湧いたので考えたのですが、男性みたいに力がある訳ではないので将来性ないかなぁと思っております。 治療中にさらに事故に遭い腰がちょっと弱くなってしまったので、介護などの力仕事も考えておりません。 本当は看護学校に通うのが一番いいのもわかっているのですが、今回病気になってしまって、お金的に厳しいです。。 まだまだ現実を甘く見てる感はあるかもしれませんが、ご意見もらえたら嬉しいです。
3歳児に言うことを聞かそうとすることは困難な事だと自分なりにはわかっているつもりですが、外食や買い物などで外にでる機会もあります。 外食先では机を叩いて大きい音を出す、耳を塞いで大きな声で歌う、大きな声で奇声を上げる。 買い物先や役所でも上記以外に床に寝そべるなどの行動があります。 また、床やタンスや壁や物を思いっきり蹴って大きな音を出します。集合住宅の2階という事もあり近所の人の目もどうしても気になってしまいます。 人の顔などを思いっきり叩いて来ることもあります。 その場で始めは優しく、「○○はいけないよ。やめようか。」「○○は危ないから辞めてみよう。」「○○君はお兄ちゃんだからわかるよね?」等の声を掛け目線を合わせて話しをするようにしています。でも、言えば言うほど、逆に笑いながらエスカレートして行くばかりで、最後はキツく怒ってしまいます。 キツく怒っても、笑いながらもっともっとエスカレートします。 時には足や手、お尻を叩いてしまう事もあります。叩かれても笑顔で続けます。 なるべく言葉で分かって欲しいと努力していますが…。 もともと、頑固でプライドが高く、自我も強い子です。 育て方なのか愛情不足なのかと思う事もあります。 共働きで私は看護師の仕事をしている為、帰りも遅く夜勤もあります。 夜勤の時は夫も医療の仕事をしているので保育園にお願いしています。 休みも家の事や疲れでなかなかきちんと向き合えない事も多いです。 寂しい思いをさせている私の問題も大きいのだと思います。 どの様に対応していいのか、向き合って行けば良いのかとても悩みます。 教えて頂けるとありがたいです。
341~350件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です