りません。 実際の試験のリスニングにもオーストラリア人の英語が公式問題集のようにたくさんなのでしょうか?
解決済み
簡潔にまとめた文が一番したあたりにあるので、面倒だったら以下は飛ばしてください。 高校卒業してから短期アルバイト(1、2ヶ月短期を1年間で3箇所やる) ↓ 契約雇用社員としてIT系の会社に行くも試用期間中合わずに退職(1ヶ月以内) ↓ ニート生活を半年間する(趣味のゲーム制作、イラストに没頭。自己満だったので自慢できるスキルが無い) ↓ 現在従業員を1番大事にしている飲食店で働いてます(アルバイトとして1ヶ月経過) 現在のバイトはまだ1ヶ月経ったばかりなのですが、自分に合った仕事だと思ってます。 ですが一番最初に述べた通り、色んな仕事がしたいと思ってしまうのです。 今のバイトは掛け持ちOKなので、IT系の掛け持ちOKな所を現在探しているのですが、リモート勤務?は経験なくて失敗が怖かったりして応募出来ないでいます。 それに掛け持ちOKで週4現在入っていると、時間によっては睡眠時間が削られるのが体力的に心配になります。 せっかく自分に合ったバイトでスキルを磨き上げたいと思っているのに給料明細見るたびに「まぁまだこれだけしか貰えないんだなぁ…」ってモチベが下がってしまいます。 働くと楽しくて時間が忘れてしまうのに帰れば現実の世界に戻された気分になるのが気分的に辛く感じてます。 たかが1ヶ月くらいしか働いてない新人が何ほざいてんだって我ながら思うのです。 でも欲張ってしまいます。 趣味のゲーム制作を仕事にしたいです。 ですが私が思うゲーム制作っていうのが、こういうゲームを作りたい!と決めたら細かく設定など考えた後プログラミング等で構成したりして、色々やり終えた後テストプレイをして完成といったイメージがあります。 でも求人でプログラミング、イラスト、音楽、テスター等色々分けられてるのを見てると「自分がこういうゲームを作りたいと企画書を出したとしても作るのはまた別の人になるのか」と思ったりします。 言葉では言い表しにくいのですが、イメージしていたものとだいぶ違うとそれはそれでモチベだったり下がってしまうので正直理想が高すぎてしまったんだなって、諦めてしまいます。 新人なら給料も高くないのに…って、そんなことも分かっていながらやりたいことやりたがってしまいます。 色々話してしまいましたがここまでの話を要約すると… 「飽き性の私が接客業にハマってるというのに最低賃金に不満を感じてゲーム制作会社へ転職したがってる」ということです。 ここから質問なのですが ・企画書からゲーム制作(プログラミング等)に関わるということはゲーム制作会社は普通はしないものなのでしょうか? ・自己満で趣味でやってるくらいじゃ仕事にするのは無理でしょうか?
なり落ち込んでいましたが、高校で吹奏楽に出会い、とても楽しそうに活動していました。 それまで音楽は嫌いな方でドレミがどこかわ からないくらい興味もなく、楽器も初めて。高校デビューなのでかなり苦労していました。 ただ、この吹奏楽部は土日祝日も休みなく、朝から夜まで練習です。朝練もあります。希望者だけで強制ではない、という説明でしたが、それはあくまでも建前で初心者の子供は当たり前のように先輩から七時には学校に来て15分には練習開始できるように、と指示されていました。休みなく毎日です。 夏休みも休みなく毎日でした。それに付き合う顧問もよくやってくれている、と感心していましたが、最近になり子供が部活をやめたいと言い出しました。 理由としては、朝練がつらいこと。部活動があまりにいそがしすぎて学校の課題が追いつかないということ。また、学校でテストで赤点の生徒に補習があるのですが、いくつかの教科の補習では赤点じゃなくても補習に来てもかまわないという先生がいらっしゃりそちらを受けたいのに顧問に理解をもらえなかったということでした。子供は赤点ではありませんが部活動て勉強時間が取れず成績が落ちてしまったのでなんとかしなきゃと苦肉の策でせめて補習を、との気持ちだったようです。 こどもとしては部活動休みなく忙しいし、体も疲れ果て、帰りも遅いから家でもなかなかまとまった勉強時間をとれないので、せめて補習を受け勉強したいと各教科の先生に自分でお願いに行き受けさせてもらえることになり、部活の顧問に報告に行ったらダメと言われ話も聞いてもらえなかったたことがとても辛いということでした。 それでも、自分が苦手な数学と英語だけは補習受けないとヤバいと、顧問に何度も何度もしつこくお願いしたところ、呆れられ、聞きたくないからもういい、と突き放されたとのこと。 それでも補習にいって遅れて部活動に参加すると、2年と3年の先輩から次々に文句を言われてしまうそうで、さすがに辛くて部活続ける自身がなくなってきた。顧問にも先輩にもみんながみんな自分を責めるので自分が間違っているような悪いことをしている気分になってきて辛いと、言っていました。 私は部活はやめても構わないと思っていますが、当初は顧問の先生方も先輩たちのことも、とてもリスペクトしていて本人はこの部活に出会えたことがなにより幸せだと言っていましたし、休みがなくても頑張るぞと前向きに練習に励んでいたのに、こんなことで悪者にされたままやめるなんて可哀想な気持ちもあり、退部するにもなんだか腑に落ちずスッキリしません。 私立高校の吹奏楽部がかなり力を入れているのはわかりますし、できる限りのフォローをしてきました。 顧問は当初の説明会では吹奏楽部が全てになってはいけないし、あくまでも勉強第一に優先させる、テスト一週間前には練習前に一時間ほどの勉強をさせる、とおっしゃっていたのに、学校の補習を受けるな、もっと遠くの家から通ってる部員も頑張ってるんだから、補習受けずに自分で勉強時間を作れ、部活動の時間を削るなと言われ、こどもはかなり傷ついたようです。 顧問は先生であり教育者ですよね。。子供の成長や子供の対応に対してはプロフェッショナルなハズですよね。子供がなぜそんなことを言い出したのか、話を聞く耳もなく、一方的に子供に向かって言う言葉でしょうか。 納得できないので学校に一言言いたいと考えています。 質問は、私立高校の吹奏楽部はどこも大変かと思いますが、子どもたちは休みを削り習い事や勉強時間を犠牲にするのは当たり前の世界なのでしょうか。 また、吹奏楽部の部員はみんなどのように休息をとり、勉強時間を確保しているのでしょうか。 正直成績は落ちる一方です。 私立高校の教師、顧問の先生は異動もなくあなり長い年数お勤めの中年男性です。顧問である前に教師であり子どもたちを健全に育成するべき教育者として、今回の顧問のあり方、どう思われわずか。教師としてこれが一般的な常識的な対応なのでしょうか。 また、こういったことは公立であれば学校の校長なり教育委員会に言えるのですが、私立高校の場合どこに物申せばよいでしょうか。 また、こういった理由で退部することが大学進学に少しでも影響がないかどうかも不安です。
うか? いかにも戦地に赴くみたいな仕事より、 事務みたいな仕事にまわされることのほうがおおいのでしょうか・・・?
ですが、8件も落ちていてその後しばらく応募してなかったのですが、再び検討しているところです。 マックとミスドが有力だななんて思っています。一応使い道としては、ケータイ代を払ったりまずは音楽プレーヤーを買いたいと思ってます。 そこで気になってる点があるのでバイト経験している人(マック、ミスドでなくても全然かまいません。)に質問します。 1、学校行事や勉強に塾のため(部活の活動は少なめです。)週2(平日・土休日て1日ずつ)1日4~5時間でも働かせてくれるのでしょうか?また不定期な用事が多いので週固定での勤務は難しいと思うのですが、マックなど自己申告のシフトとは柔軟性があるのでしょうか?あまり融通が利かないと厳しいなとも思っています。 2、バイト(高校時代)してよかったと思うところはどこですか?またバイト自体いやだと思ったところはありますか? 3、マック(ミスド)のバイトのいい点は何ですか? 4、逆によくない(厳しい)と思うところはどこですか? 終わった後に勉強などができないほど疲れてしまうようだと困るかなと思います。(自分の高校は無駄に課題が多いため) 5、マックは火傷が多いと聞きましたが、皮膚が弱い(重症化しやすい)自分でも大丈夫なのでしょうか? 6、応募した後の流れや面接の内容を聞かせてください。 もちろん答えられるところだけで構いません。また他にお勧めのバイト先があれば教えてくれるとありがたいです。 読みにくいと思いますが、回答お願いします。
望者ですが、申し込めばほぼ誰でも入れるようなので不安です お金を出せば入れる学校は、 たとえ学校自体のシステム・カリキュラムが良くても リストラ・退学・ニートの人の受け皿になりがちで、 良くない人たちに煩わされる という話を聞いたことがあるので よろしくお願いします!
ます。 来年度4月以降にYAMAHAピアノ・指導グレード5級を挑戦したいと考えておりますが、そもそも私のレベルで一年で取れるのでしょうか?ピアノ歴は小3~大1の春まで習い、4年ブランクがあってからやがて5年習って今に至ります。次のレッスンでグレードテストのことを先生に相談しようか迷っています。働きながらでも、効率よくとれる方法を頑張るなど言葉以外に具体的に教えて頂けたら助かります。働きながらグレードテストを取った経験談などあったらお願いします。またカワイグレードテストのどちらにしようかとも迷っています。私としては今までせっかくピアノを習ってきたのでその力試しで受けたいと考えています。音大は出ていませんが、音楽関係の仕事にも興味があり、仕事にも生かしたいと考えています。よろしくお願いします。
元の国立大学を卒業しますが、就職に希望が持てません。 一般企業の営業なんてもちろん無理だし、教員免許を取得しようとしているものの教師も向いていないのではと最近思います。 特技は考えることでIQテストの点がいいとかそのくらいで、他には読書やPC、音楽、アニメ等の根暗な趣味がたくさんあるだけです。 自分の好きなことを職業として突き詰めてやれることが一番だとは思いますが、結婚や老後を考えると男としてちゃんとした職業に付きたいと思います。 それに好きなことから職業を選ぶと作家、声優等の収入が不安定なものが多く、そういったものは親が厳しいため難しいです。 こんな性格の私にも向いている職業があるのでしょうか。
の姪(21歳)が、J-POPをBGMにしているショップでアルバイトをしています。 店内には今流行っている曲が流れるそうなんですが、 同僚の同年代のバイト男性がひとり、今流れている(歌っている)アーティスト名を当てられないそうです。 姪が例に出したのは、今人気のあるAAAというグループだったのですが、 今まで彼らの曲がチャートインする度に店内で流れているのに、 彼は「これってBerryz工房じゃない?」と言うそうです。 姪が言うには、 「普通は何度か聞けば、そのアーティストの声って覚えるものでしょ? 新曲が出れば、曲を知らなくても、声で誰が歌っている曲かは分かるよね?」 彼は過去にも、倉木麻衣やMISIAも間違ったそうです(苦笑) 姪はそのバイト男性のことを、「聞き取り能力がない」と酷評しています。 ちなみにその彼は、音楽はいつも聞いていて好きだそうです。 私も歳はとっていますが(笑)、 そういう能力は今もまだ悪くない方だと思っています。 すぐ覚えるというか・・・ 学習しているというか。 そういう彼みたいな人間は、やはり学習能力が足りないのでしょうか? 一度注意された仕事についても、いつの間にか元の自分流に戻ってやってしまうことがよくあるそうです。
講座や説明会が始まってきて、焦りを感じつつも何をしたらいいかわからない状態です。 私はサークルや部活に入っておらず、また成績もかなり低く、学校も文系の偏差値50程度のところに通っています。 今までバイトばかりしてきました。 とにかく胸をはって言えることがないです。 バイトを頑張ってきたくらいです。 こんなかんじなのでこのままではまずいと思うのですが、資格やインターンシップ、SPI試験など色々考えてもどうしたらいいかわかりません。 就職したい職種なども特になくて、自分の興味のあること(食、化粧品、管楽器、音楽、雑誌、漫画、美容など)に関係のある仕事がしたいなと考えてるくらいです。 就活を経験された方はこの時期何かしていたことはありますでしょうか。 アドバイス、経験談、何でも良いので教えてくださったらありがたいです。 長文失礼致しました。
331~340件 / 519件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
2024-10-05
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
適性検査「玉手箱」とは?問題の傾向と対策のポイントをチェック
転職や就職活動の際、玉手箱という適性検査を受けることがあります。言語や計数、英語、性格テストといったジャ...続きを見る
2022-07-11
塾講師バイト面接で聞かれる内容は?テスト・服装・持ち物も解説
塾講師のバイトの面接を受けることになったら、よく聞かれる項目を確認しておくのがおすすめです。身だしなみや...続きを見る
2023-06-21
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です