マンションを購入したり裕福な生活してる人もいれば、年収300万以下で貯金もあまり出来ず節約生活をする人もいる。稼ぎたい!マンシ ョンを購入したい!老後に向けて貯金したい! でも前職の仕事がとにかく周りよりもできなくて周りに聞きまくっても任された仕事が分からなくて会議で発言するのも周りみたいに話せなくてメモを見ないと話せなくて前にやった仕事もしばらく経つと忘れていくし、追い詰められて辞めてからどの仕事するのも出来ないんじゃないかと思って怖くて。 でも貧乏なまま終わりたくなくて、貯金しないと老後も心配だし、裕福な生活が送りたいし富裕層な親族とか友達が羨ましくてくやしくて。安月給じゃモチベーションも上がらないし。 悩んで悩んで職種も決まらないし自分に出来る仕事があるのか怖くて。 どうしたらいいでしょう?
解決済み
しもそうとは思えないんです。 生きていくには金が必要ですが、老後そんな額(少し前に2000万円用意してください、と)を気軽にホイホイ用意なんて出来ません。
金運用について相談を受けたFPのBさんは、円安ドル高が この先ずっと続くため、円預金の大半をドル預金に移すべきだとアドバイスをした。 3.顧客から老後に受け取ることができる年金について相談を受けたFPのCさんは、社会保険労務士の資格を有していないものの、顧客の「ねんきん定期便」に記載されている年金見込額を用い て、 繰り下げた場合の年金受給額を試算した。 公式ホームページでの見解は②が正 LECの取説では(同じ試験問題と明記の上)③が正となっている 個人的な意見では、ドル預金にするとか仮想通貨にするなど、こんなことは素人レベルでも言えるので、FPがどうのこうの以前に問題がないと感じる 実際には1問目というボーナス問題だけど実際どっちが正しいのだろう
回答終了
を考えると心配です。 何か言葉を頂ければ幸いです。 40代男性サラリーマンです。
す。 ▼派遣社員として働きたい理由 ①好奇心旺盛なタイプなので、一つの会社に縛られず色んな会社で働き、自分の興味のある分野で様々な業務経験を積みたい ②正社員はやりたくない仕事もしないといけない(募集要項以外の仕事もプラスアルファである) ③浪費家ではないので派遣社員の一般的な給料でも生活出来ると思う。(独身ですし) ④任せられた仕事をきっちり正確にやり抜くことにやりがいを感じるので、仕事の権限がなくてもやりがいを感じられると思う。 ▼お聞きしたいこと ①皆さんだったら派遣社員を選びますか?理由も教えてください。 ②派遣社員として働くことは、ハンディがあるのでしょうか? ③(正社員から派遣社員になった方へ)派遣社員になってみてどうでしたか?正社員にまた戻りたいと思うときはありますか? 長々とすみませんが、ご意見を聞かせて頂けると幸いです。
良ければ聞いてください。 私は幼い頃から本が本当に大好きで、テレビ、ゲームよりも本が好きでした。昔から司書になりたいと言う夢があったのですが、老後のためにそれなりの蓄えも欲しいと思い、定年までは一般企業に就職して、定年後は司書として働きたいと思っています。 大学は東京大学理科二類へ行こうと考えているのですが 1、理系でも司書養成科目を取ることはできるのか 2、年齢的に司書として再就職できるか 3、資格の期限等はあるのか 上記が公立図書館、国立国会図書館に定年後に就職するにおいての疑問点です 自分で調べるべきなのは重々承知しておりますが、なにせ受験を控えており、理系なので大学でもゆっくりとした時間を取ることができないであろう為、なかなか調べる時間を作ることができません故、大まかな説明でも良いのでどなたか教えていただけると幸いです。 また、定年退職後に高校教師となることは可能かどうかもお願いします(大学で教育免許は取るつもりです)
律系事務所を 長くて1年、短くて数ヶ月で転々 (3年で4ヶ所) 人を助ける具体的な仕事をしたいと思うようになる 独立すべく、バイトをしながら 行政書士と宅建に合格 親の援助を受けながら独立 しかし、思ったよりキツくて また公務員に戻りたいと思っている これは逃げ癖、 青い鳥症候群ですか?
っております 16歳の男子がおりますが、発達障害で、特別支援学校 に通っております 私の家内の実家があり、空き家ですので無償で住まわせて おります、将来的には譲渡する予定です。 弟から相談があり、譲渡を早めて欲しいとの事です、理由は ① 譲渡された不動産を売却し、コロナ時代の借金を返済したい。 ② 残金で都内に引越、個人タクシーを開業したい。 上記の2点です、 弟は金銭管理が不得意で、健康状態も良くありません 譲渡を早めて不動産を転売すれば、即、資金は無くなり 都内に賃貸しを借りても、生活レベルは現在よりも低くなる と考えております、また個人タクシーは上限75歳と聞きます 定年後も賃貸し住宅に住むとなると、逼迫した老後が必須と 思います、当方は考えは、現在の住宅を譲渡後に、土地を 担保に住宅ローンを組み、建直し、又はリホームをして とりあえず、住宅の確保が最善と思われますが、如何でしょうか? タクシー業界の方々のご意見をお待ちしております。 以上
会社で経理・総務・人事関係の仕事をしています。 社長は二代目社長で、経営の事は全く分かっていません。 今までは、年配のしっかりした社員が責任者として在籍していたので、運営上は責任者がしっかり責任のある仕事をし 社長がおかしなことを言えば、それを上手に説明・誘導してくれていました。 それが定年を迎え退職し、現在社員は35歳から50歳までの年齢が似たりよったりの女ばかりの社員になり、営業部門の 責任者は、文句が多く、自分の部署の事しか考えず、自分のストレスをすべて社長を呼び出して文句をいい、お金で解決してもらい今に至ります。最近では、女子高の様に、自分の部署の1人を個人的感情で嫌いだからと、難癖をつけ、ほかの人にも 同意見と言わせて、契約社員か退職させるまで追い込んでいます。 私は経理なので、いくら意見やおかしいと言っても、経理はお金の計算をしていればいいんだと息巻いて怒ります。 営業が大事だから、経理・内勤は売上が悪くなれば、適当に切ればいいとしか考えていません。 もちろん給料も営業と経理では雲泥の差があります。いくら間接部門だからといっても、営業だけでは会社は成り立ちません。 最近は、売上が悪くなってくれば、機嫌が悪くなり、私に八つ当たりしますが、営業には一切言いません。 社員が今まで売り上げをあげてきた定期預金・資産は自分の老後の資金だと言っています。 社員は頑張って会社を継続させようとしているのに、57歳独身で何も守る者がいないのか、縮小して自分の好きな社員のみ残して、全員契約社員で給料を安く抑えようと考えています。 そんな考えでは、やり方次第ではいくらでも会社を変えれるのに、会社は縮小する一方で、社員もやる気がうせます。自分さえよかったらいいのか・・・ 今までは社長が私の陰に隠れて、私は全面に出て人事の事とか役員なみの仕事をさせられていました。 それを悪く言う営業が出てきて、今度は引っ込んでいろといいます。 社長が責任を放棄して、営業社員の言うことばかり聞いているとどうなるのか・・・ それを言う責任者もいなくて、税理士も自分の私利私欲で訳の分からないことばかり言います。 私のやり方次第で、今の体制を変えれるのでしょうか?また方法? それとも見切りをつけて辞めた方がいいのでしょうか? といっても経理の仕事は好きですし、年齢的に他の会社といっても受け入れが難しいと思っています。 何かいい方法があれば教えてください。
最後にいた会社で、子供の育休を経て、 正社員として働いておりましたが、夫の海外転勤の帯同で仕事を辞めました。 再び帰国した際に、同じ専門職で働くことに将来性を感じられなかったので 転勤前に、事務職はどんなものか、適正はあるのかと短期の派遣社員で働いたことがあります。 派遣で働いてみた上で、OAスキル面での事務職としての適正は結構ある方だと感じました。 (派遣された先からは、帰国したら戻って来なよとお誘いを頂きました。) また、フリーランスで、以前の専門職とは別の仕事をするアテがあります。 (そちらの方も半年間ですが、働いたことがあり、それなりの成果がありました。) 今回帰国することになり、仕事をしたい&仕事ができると喜んでおります。 仕事のモチベーションは、仕事をすることで自分の人生を生きたい、 老後のために投資資金が欲しい、厚生年金に加入したいというものです。 ただ、夫の帰任後の配属先の事情から、おそらくゆくゆくもう一度は欧米への海外赴任があり 子供の中学受験(10年後くらい)でよっぽど良いところに入れない限り単身赴任は考えておりません。 そこで、様々な立場の方から意見を伺いたいのですが ・フリーランスで(労働許可さえとれば)世界中どこででも働けるクラウドワークスを選択 (いただける金額は少なく、専業主婦の空き時間がすべて拘束されるイメージ) ・元々の専門職の業界で、職種は選ばずに正社員か契約社員で働く。 (ハードワーク、収入は普通。ブラック業界。2−3年での転職は普通なので、 辞めるときの迷惑はあまり考えなくて良いはず。) ・事務職の派遣社員として働く。1−2年の派遣を転々とする。 (時給1,800円〜を見込め、働き方は超ホワイト。都心なので家からも近い。 転勤がなかった場合、人生を無駄に浪費する可能性がある。) ・紹介予定派遣として働き、お互いマッチすれば社員を目指す。 (転勤があった場合、社員になっていたら迷惑をかける可能性がある) ・何か将来性のありそうな国家資格取得を目指す。 (今、関心があるのは、中小企業診断士などですが、大学の学部が関連なし) の5パターンで考えています。 オススメや、これは会社に迷惑をかけるからやめておいた方がいいなど アドバイスがあれば、教えて下さいませ。どうぞよろしくお願い致します。
331~340件 / 784件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ファイナンシャルプランナーに向いている人は?仕事内容や転職方法も
クライアントの人生を通した資金計画や経済的なリスク管理に関して、さまざまなアドバイスを行うファイナンシャ...続きを見る
2023-08-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です