ました。 12月に日赤の推薦で落ちてから受かる見込みのある専門、私立大学、全部で5つほど受験するという数打ちゃ当たる戦法できました。 本命は大学です。 そのために専門で滑り止めの滑り止めをしようとおもったのですが受かった専門学校は入学手続きが大学の入試前までが締切で滑り止めにもなりませんでした。 残された道は大学で受かるしかないということです、、。自分ならできると自信を持ちながら頑張ってきましたが専門に落ちる様では大学なんて到底無理な気がしてきました、。 私の苦手な面接がないのは利点ですが大学の方が学科試験が難しいはず…。 過去問では一応8割取れてます。それは専門学校も一緒でした。 もうどうすればいいかわかりません。絶対大学も落ちる。そういう考えしか浮かばないです。
解決済み
に向けて勉強しています。 しかし最近、バイクにすごく興味がでてきて、最初は免許を早く取るために推薦をもらえる私立大学に行こうかと思っていたのですが、ヤマハ発動機に就職したいと思い始めました。 調べてみると、偏差値50後半の大学じゃないと難しいという情報があり、私立だと到底届かないので、国公立大学に進学するしかないかなと思い始めました。 一応今も国公立に向けての勉強はしています。 しかし、私は海外に興味があって、英語や海外に関係する仕事をしたいとも考えていて、大学は英語系(目指しているところは人文学部)に進学して、留学もしようと思っています。 ヤマハ発動機に就職するには、工業系の大学じゃないと不利なんですか? 留学をしたら有利とかは、ないんですか? 事務系なら、工業系じゃなくても、採用してもらえる可能性はありますか? 私は通信制の高校に通っているので、就職のことは不安です。 回答お願いします。
二種電気工事持ってます。
強に対する意欲もないので私立は受けさせませんでした。 公立の特色推薦を受けさせましたが落ちました。 なのでもう公立の一般入試しか残っていません。 それでも本人はのんびりしていて、なんとかなると思っているようです。 なので親としてはとりあえず卒業した後就職活動をさせることを考えています。 そこで質問。 派遣の仕事で「中卒」で検索すると結構仕事あるのですが、新卒の中卒でも大丈夫なんでしょうか? それともある程度人生経験したけど中卒って言う意味なんでしょうか?
海道に住んでいます。ですが家の都合で、高校を卒業したら実家のある本州の県に引っ越さなくてはなりません。 小学校高学年から不登校になってしまい、中学校にはほとんど行っていません。高校の授業もほとんど理解できていません。 進路は進学したいと思っていて、家が貧乏なので学費の高い私立ではなく国公立の大学に行きたかったのですが、進路指導の先生に 「学習塾に行って何浪もしないとあなたの学力じゃ無理、(指定校推薦じゃない)私立でもぎりぎり無理だと思う。うちの高校から外部入学する人はほとんどいない。」 と言われ諦めました。 進学はできないので、実家のある県で就職したいと今は思っています。 高卒の他県への就職はどうすればいいですか?何をすればいいのでしょうか。 あと、私は自閉スペクトラム症で近々障害者手帳を貰う予定です。就職に使えたりしませんか?
門にしています。 高校も工業のデザイン科で約3年間デザインに触れていて、先生からの推薦の下プロダクトデザインを専攻して学んできました。 最初はイラストなどのビジュアルデザインを学びたいと思っていたのですが、先生にいやプロダクトの方が向いていると言われ、渋々プロダクトデザインを専攻しました。それが今ではいい選択だったのだなと納得しています。 学んでいくうちに自分は形を取るのが得意で立体物を想像するのが好きなのだと分かってきました。入学当初はただイラストや苦手な色彩を学びたいという、初心な考えをしていましたが、SOLIDWORKSや3DCADを使用して作品を作ったり、先生の助言のおかげでプロダクトデザインの楽しさに目覚める事ができました。 他にもデジタルデザインの楽しさにも目覚めました。 adobeを使ってクライアントからのパッケージデザインやポスターの依頼などを、クラスでの選考のもと行ってきて、特にイラレを使ったポスター作りがとても楽しく作業できて最終選考は逃してしまいましたが、クラスから企業に送る選考に選ばれる事は多々ありました。 プロダクトデザインもデジタルデザインも賞など輝かしい成果を残せた訳ではありませんが、どちらもやっていくうちに自分に合っているなと思うようになりました。何より作業が苦じゃなかったので、この方面を仕事にしたいなと考えていました。 そして進路なのですが、私は関西在住ですが経済的に私立大学に行く事は出来ず、県立の工業なので国公立に行く程の頭をありません。ですので、大阪市立デザイン教育研究所と呼ばれる市立の専門学校を進路に選びました。そこで自己推薦書を記載して出現しなければならず、その自己推薦書の質問の中に「あなたは将来実現したい事に向け、本校で何を学び、どのように活かしていきたいと考えていますか?」という質問がありました。これの将来実現したい事が詳しく決定せず、困っています。 おそらく多少なりとはデザインの分野などを提示した方が、学校側も分かりやすいと思うのですが自分が将来仕事にするとしたらどのデザイナーになりたいかわからないです。 私はアイドルなどが好きで、エンタメ業界に興味があります。ですが、そうゆうのは大体大卒が多いと聞き少し諦め気味になっていますが、動画編集やコンテンツ制作などにも興味があります。 今記載した中でこのデザインがあってそうとか、または文面を見てこんなデザインもあるよって知っている方がいらったしゃったら、教えていただけたら幸いです。 ちなみに今、学校の課題研究で好きなアイドルグループのMVに登場するステージセットを30分の1スケールに縮小してジオラマ化するというテーマで制作を行なっています。
回答終了
ですが、良い大学(神戸大や関関同立)に行っても、 高校が低レベルだと、就職で不利だと聞きました 本当でしょうか?
。 最後のテストも終わったので、バイトを始めようと思ったのですが、基本禁止で、やむを得ない場合のみ許可してもらえます。 入りたいバイト先に電話してみたところ、『前にバイト禁止の高校生を雇ってしまったんだけど大丈夫?』と聞かれ、とっさの事だったので、あまり覚えていませんが曖昧な返事をしてしまった気がします。 面接は明日なのですが、またその事を聞かれた場合素直に『基本担任からの許可が降りれば平気なのですが許可証必要ですか?それなら聞いてみてまたお伺いします』(だめだったら電話しといて申し訳ないのですが)と素直に言うべきですか? ちなみに担任に理由を話すなら、『社会勉強、自動車教習所のため、親が唯一の親戚である(私から見て)叔父、叔母と小三の時に離縁している、祖母祖父は亡くなっていて、それからクリスマス、誕生日、お年玉などを少し多めにくれるが気を使わせすぎて辛い、(そのくせ姉が中高大と私立校に行っていてお金をかけているので自分は迷惑をかけたくない)』などと言おうと思っています…
ラン1:都内の偏差値55-60程の私立男子校に入って関関同立のうちの大学から京成電鉄を受験 プラン2:千葉県内の中堅私立から指定校求人で高卒入社(指定校求人があるかは分からないが沿線の高校) プラン3:岩倉高校から指定校求人で高卒入社 この3つだったらどれがいいでしょうか 今のところ1にしようか3にしようか迷ってます。 ちなみにコネはあります(親戚が中間管理職) ご回答お待ちしております。
思ってします。 今既に受かっている私立高校では、2年次から 音楽大学進学に向けてのソルフェージュなどの 基礎が学べるコースがあるのですが、これから受ける公立高校はそのようなものはなく、完全な普通科です。 私は私立に進みたかったのですが、両親には金銭的な問題で反対されています。また、私立に進むとお金の問題があって、楽器を専門的に習うための習い事には通えません。 今私が迷っているのは、 公立に進んで 12年生は普通科で強豪吹奏楽部に所属、 と、基礎基本程度の習い事(サックスの友達と合同での楽器&ピアノ)を週一ずつ、 3年生では、ピアノの習い事は続けた上で、ソルフェージュや聴音(?)などの音楽の基礎の勉強は完全独学(まだやり方も分かりませんが…)、 3年生になってからちゃんとした楽器(クラリネット、月二~三)を習い初めて、音楽系の短大・専門学校に進む か、 私立に進んで1年生はピアノの習い事とサックスと合同での楽器の習い事を続けながら、普通科の勉強を猛勉強(部活は無所属)、 2年生から音楽のコースを選択して音楽の基礎を学ぶ、 ただし私立の場合お金の問題でクラリネットを習いごとで専門的に学ぶのは無理 楽器の技術面は自分で頑張って私立高校からの推薦枠のある有名 音楽短大・音楽大学(4年)に進む というところです。 大事な進路の事をネットで質問するのはどうかという意見もあるかと思います。 でもどちらの高校に行くのが将来の道に近づく上で有利に立てるのか、現実的なのか、まだ中学を終えたばかりの私には知識も考える為の材料も無さすぎます。 あくまで自分で考えるための材料として、意見を聞かせていただきたいと思っています。 このような考えを伝え 話し合った上でも、両親には公立に進んでほしいと言われました。やっぱり学費の問題です。 できれば、音楽経験のある大人の方、進路に詳しい方、楽器屋さんになる事が出来た方などの意見が聞きたいです。 私の中の2択での、どちらの進路か正解なのか、それとも他のもっと現実的に考えられる進路の道があるのか…。 どうか私に 自分で考えて決める為の材料と知識をください! よろしくお願い致します。 長文失礼しました
331~340件 / 1,165件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です