度の病院の医療ソーシャルワーカー職で内定をもらいました。 ただ迷っています。 私は、40代後半、妻子あり、現在は介護職メインでケアマネも少し、年収450万程度、月収35万程度(保険料等引く前)もらってます。 新たな所は、年収では350万少し、月収25万にはなりますが、独り立ちしたら昇給検討しますと言われています。 仕事自体には興味がありますが(社会福祉士も7年前に取りましたし)、病院での勤務経験はありません。現在の介護施設で19年勤めています。 妻は、やりたいならやったらいいと言ってくれてますが、収入面で不安が残るのと、全く新たな仕事にこの年から携わることの不安があります。 この年でこんな所で相談するのはどうかとも思うのですが、幅広い意見をもらえたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。
回答終了
x22日だと月211200~264000円x12が年収ですよね。 他にも資格・経験不要の営業職等の常勤でも同様かそれ以上です。 国家資格保持の保育士、介護福祉士、社会福祉士の求人(常勤)を見ると、年収で変わらないかそれ以下です。国家資格所持でおかしくないですか? 事実、福祉は待遇と仕事内容が釣り合わず人手不足の為、海外から「労働力を輸入する」と報道までされていますが、外国人を雇う方が余程手間やお金がかかるので、そんな事をする位なら日本人の待遇を挙げるべきだと思います。名称独占資格だから、と言うだけでは片付けられない事だと思います。 私も福祉の資格は持っていますが仮に仕事が好きだったりやる気が合っても、肝心の生活が成り立たなかったり、無資格の非正規社員よりと同等かそれ以下の年収ではなれません。
解決済み
、私が所属する学科では司書、社会福祉士、公認心理師…などの資格がとれます。しかしネットを見ていると求人 が少なく新卒採用は難しい、未来がない、年収が一定で上がらないという声が見受けられます。オリンピックが4年以内に開催されたとして、景気が悪くなっていくのは国もわかってます。そんな中、地方私立Fラン大学で資格を取り就職するのはとても酷だと思えてきました。私は大阪や東京などの都市部で働きたいと思っているのですがやはりどうみても厳しいでしょうか? (この1年は仮面浪人や編入も考えて勉強しようと思ってます。)
会福祉士、介護支援専門員を所持しています。昨年ケアマネの資格を取れたのを機に転職を考えています。理由は介護職として給料に不満があるということと、中小規模の個人病院であるため、定年時の退職金などを考えてのことです。 現在の病院には居宅介護事業所があるのですが、ケアマネの人員は足りています。そこで病院からは「現場の仕事をしながら2~3人ほどケースをもって、ケアマネとしての経験を積んでほしい」と言われています。 メリットとしては、現場の利用者さんの計画を立てるので支援計画が作りやすいということと、ケアマネ未経験でも一から指導していただけることです。デメリットは、経験を積み一通り覚えることができるのに3年かかるとした場合、次の転職機会は33,34歳。そのとき他の事業所で雇っていただけるのかということです。また、給料的にも現在の額面+数千円ほどしかあがらないと見込んでいます。 しかし現状として、未経験のケアマネもしくは社会福祉士で雇ってもらえる場所があるのか考えると不安になります。そして私自身「資格のある職種に就き、こういうことをしたい」という明確な理由がないことも、不安の一因となっています。現在「自分がしたいこと」を色々考えてはいるのですが、やはり年齢的なこともあり「給料が不満」という気持ちが強いです。 どの道が私に取って良い道なのか、非常に悩んでおります。皆様の厳しい意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
して勤務しております。大学卒業後9年民間企業で福祉の営業をしておりました。 そのあと一年間、地域包括支援センターで社会福祉士として勤務。基本給は24万ほどでした。卒業時に社会福祉士の資格を取得していた為、現在の病院の採用試験を受験して、ありがたいことに内定をいただきました。内定が決まり、職歴加算があるとのことで、福祉営業職と地域包括の前歴証明書を提出したのですが、辞令交付をいただいた時に、1級29号…と記載されており、確認すると基本給が18万でした。人事に確認した所、社会福祉士として勤務したのみ加算対象となると言われ、8年間の職歴は一切加算されないとのことでした…まだまだ不景気の時代で採用をいただいただけでありがたいのですが、さすがに結婚している身で18万というのは、かなりショックでした。…みなさんが同じ立場なら、転職を考えますか??それともねばりますか??ちなみに通勤は約65分です。
祉士として働いており、年収380万ほどです。 父親や、父親と同年代の介護福祉士の方々は、みな転職した方がいい!養えない!と言ってこられます。 彼女は共働きでいいから好きな仕事をして欲しいと言ってくれてますが、やはり転職しないのは考えが甘いでしょうか?人生の先輩方が口を揃えて忠告してくださるので、かなり悩んでおります。 この年齢になって、自分で決めた方がいいとわかっているのですが、今まで自分で考えて進んだ道がほぼほぼ後悔になっているため、今回意見を頂きたく質問致しました。 よろしくお願い致します。
介護職に転職をしたいと言っています。妻は社会福祉士の資格を持っており、公務員として福祉の仕事に携わっ ていますが、現場に行きたいという理由で転職を希望しています。 転職すると、現在額面で500万円程度の年収が300万円強に減る上に労働時間が劇的に増えます。 私は、今後の子供の教育費や現在抱えている住宅ローンがある中で、妻の転職に反対しています。 私の視点では、妻は経済観念や、ライフプランという概念に疎いように感じています。 妻を説得するにはどうすれば良いでしょうか? それとも、私の考え方がおかしいのでしょうか?
どちらか迷っています。明後日までに決めないといけません。 以下の2社で迷っています。 ①株式会社 サービス付き高齢者向け住宅 基本給17万+手当で月給31万 年収410万 内訳は基本給+ 処遇改善5万、夜勤手当4万、住宅手当2万 ・慢性的に求人募集しているが、人手不足ではなく良い人がいればというスタンス。実際に私より後に応募し初任者保持で書類選考で落ちた人もいるみたいです。 ・上記の年収より実際は高いことの方が多いみたいです。 ・介護型のサ高住となり、医療依存度の高い利用者の施設内訪問介護のような感じで、利用者とのコミュニケーションはあまり取れない。難しい。 ・面接時は施設長がサ高住の仕組みや、仕事内容を包み隠さず教えて貰い印象は良いですが、見学はものの数分であまり分からず。胃ろうや経管栄養が利用者の半数と言う事もあると思いますが、消毒液(ハイター?)の臭いが強かった印象 ②社会福祉法人 ユニット型特養 基本給21万 月給24万 年収370万 内訳は基本給に処遇改善や手当が含まれ、 +夜勤手当2万7千、住宅手当1万 (借り上げ住宅だと3万で住める) ・計画的な求人募集で、人手不足はなく私が内定承諾すれば求人は一旦ストップする。(私が断れば、今内定待ちの人が内定承諾し求人はストップ) ・私のやりたい事(利用者の関わり)が行えそうで、また希望休が5日と福利厚生面でも良い。 ・しっかりと見学をさせて頂き、職員同士の仲も良さそうで第一印象が良い。現職が従来型の特養であるため、仕事内容もあまり変わらず安心感がある ①は高収入ではあるが不安が残る ②は①に比べ40〜50万程の給与差があるが福利厚生面や環境面で惹かれています。 ですが私自身が初めて一人暮らしをする事もあり給与面も大事にしたく決め切れていません。 友人や同僚に相談すると、必ず「株式はやめとけ」と言われます。実際、現職は社福ですが、株式から転職してきた人も多くいです。 エージェントからメリット、デメリットともに聞いた上で迷っております。 皆さんならどうしますか?
相談にのったり指導したりする仕事がしたいです。 親戚や近所のおじいちゃんおばあちゃん、認知症の家族と暮らす方を見ていると「不安を軽減させたい」「少しでも明るく暮らせるようにしたい」と思います。 そのため、保健師か社会福祉士の資格を取り、市町村役場などの行政機関で働きたいと思っています。(ケースワーカーにも興味を持っています) どちらを取ればいいと思いますか? 保健師となると看護師の資格も必要で、看護医療系の大学に進もうと思っています。その私の行きたい大学でも地域看護や高齢看護を学べますが、社会福祉士やケースワーカーになる為に福祉系大学に進んだ方がより専門的?に学べるのではないかなと迷っています。 仕事の内容、年収、やりがいなどの違いやおすすめする方など意見をくださると嬉しいです。
理士試験など、 合格が30歳を越えてしまうことが少なくない難関国家資格があります。 司法試験に関しては、法科大学院制度などで状況が変わったでしょうが、学費や時間など大きな負担を覚悟することに違いはありません。 ....... ....... こういった難関資格を挫折した場合に、その人たちはその後どういう人生を歩んだのか興味があります。 35歳を越えると、公務員や大手企業の再就職も困難になります。中小零細の営業職か製造職くらいしかないかもしれません。 頭を切り替えて、社会福祉士や調理師などで、手に職をつけて働く人もいるかもしれません。 二種免許でタクシー運転手や大型免許でトラック運転手という話も聞いたことがあります。 質問: 難関国家資格で長期間浪人をし、職歴に大きなブランクを作ってしまった35歳以上の受験生のその後の人生について、あなたが見聞きした事案を教えてください。 受験敗北者の社会復帰の経緯、職業、年収、結婚などの情報を求めます。 .......
331~340件 / 615件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
仕事を知る
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
「社会福祉士はやめとけ」と言われるのはなぜ?主な仕事内容を解説
国家資格である社会福祉士は、障害があったり生活が苦しかったりする人をサポートする仕事です。やりがいの大き...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です