す。 来年は就活をしなければならないのですが出来ることなら公立(県立や市立)の病院を目指したいと考えています。 職種は医療事務・医療秘書・看護助手・病棟クラークのいずれかです。 公立の病院に就職するということは公務員になるということですよね? 試験は難しいのでしょうか? どんな試験をするのでしょうか。 一般常識の本を買って勉強、で良いのでしょうか。 もしかしたら病院によっても異なるかもしれませんが、ご存知の方は教えてくださいm(__)m
解決済み
医療事務をしています。 現在の仕事内容は 受付、レセプト作業、 院内なので薬を作り、 先生の用 事や雑務です。 午前中のパートなので 8時半から13時までの勤務です。 希望としては いつかは大きな総合病院などの 病棟クラークや医療事務として、 正社員で働きたいと考えています。 仕事内容としては やはり大きくかわりますか? メリットデメリットがあれば 教えてください。
合病院の病棟クラーク(勤務7年目)をしています。とはいえ実際レセプトの作成などはしておらず、主にドクターや看護師さんの 事務的な助手業務、受付、物品管理、カルテ作成、コストやDPC入力などの仕事をしています。医療秘書の資格はありますが、医療事務の資格は持っていません…。遠方に引越しをするので、違う病院に転職するつもりでいます。そのためにはやはり資格を取って、レセプトなどに関する仕事をきちんと学んだ方が良い思い診療報酬請求事務の資格を取ろうと思ったのですが、この資格は医療事務の資格がないと取得できませんか?ちなみに周りの職場の方に聞いてみると、診療報酬請求事務の資格を持っている方は、全員医療事務の資格を持っていらっしゃいました…。先に医療事務の資格を取った方…というか取らないといけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
っている為良ければ、来週の月曜日に直接書類を持参して欲しいとのお話しになりました。 以前、ハローワーク の講座で履歴書・職務経歴書・添え状の書き方を習ったので生かすチャンスが来ました。 未経験ですが、病棟クラークのお仕事に応募します。 自分が病気がちで、医師の方・看護婦の方・薬剤師の方に救われて来たので医療の現場に興味が生まれていました。 取り柄が乏しい自分ですが、相手を思いやる気持ちだけは誰よりも熱いと思っています。 こんな自分に先輩方からエールを頂けたら、幸いです^^*
ヶ月とありました。医療事務の病棟クラークです。 実際に、この入って二年間、賞与の機会が四回、すべて5万円でした。先輩に聞くと、職安へは前年実績を2~3ヶ月と出しているが、それだけ出たことがなく、1万、ということもあったそうです。 病棟以外の医事課や総務は、年間2~3ヶ月支給されています。 この格差をつけている理由を問うても、あいまいではぐらかされます。 当然交渉はしましたが、労働局へ相談してもいいですか?の問いかけに、「少し待って」といわれたきり、返事もありません。 同じ職種の若い子は、嫌気がさし、辞めてしまいました。 残っているのは、50代後半の私と退職間際の1人だけで、辞めても他に行くところがないだろうと思われているような気がします。 労働局へ相談すると、そのまま仕事を続けにくくなるでしょうか。 なお、設立当初は私立病院でしたが、一年前から社会医療法人(つまり公的機関と同等になる)となりました。 この仕事をいくつか経験しましたが、赤字で一律減らされるとか、支給されない、はあっても、200名ほどいる職員のうち四人だけ1万とか5万だけ、という差別待遇は初めてです。 遅刻欠勤はなく、退職した若い子の欠員状態をカバーするため、ほぼ毎日サービス残業状態を、見て見ぬふりをされています(残業出すと呼び出されるため、出しにくい)。 賞与に嬉々としているまわりを横目に、賞与額を見て、仕事を続ける意欲を奮い立たせるのに、何日もかかり、怒りで他の事へも支障ができてしまいます。 何か良い方法がありましたら、教えていただきたいと思います。
」とあったのですが、具体的にどういう風に行うのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、回答していただけると嬉しいです。
法を教えて下さい。 転職で看護師登録会社を過去3回利用しまし、そのうちの1回が、登録会社社員や面接時の看護部長の話と違う点が目立ちました。残業は1週間にほとんどないや、病棟にどの年代のスタッフもバランスよく配置していると言った説明でした。実際は入職当日に配属先の休憩室でスタッフが数日前は4時間の残業をした、その前は5時間だったと言う雑談や、スタッフの年代も圧倒的に20代が多く、中堅、ベテランが少ない。数少ないベテランはお局化し、若い子を周りに集めいない人の悪口大会、若い病棟師長はお局に何も言えず病棟クラークに辛く当たり、溜まったストレスを発散、大人しい看護助手さんもベテラン助手に怒鳴られるなど、初日よりとんでもないところに来てしまったと感じました。 今回は登録会社を利用しつつ、他の方法でも病院を探そうと思っています。自分が考える他の方法はハローワークの利用、病院のホームページや看護師の知人から情報を得るが思い当たります。 他にいい方法がありましたらよろしくお願いします。
ものを作ったらいいでしょうか 今医療事務(病棟クラーク)の仕事についていますが、転職を考えています。 今の仕事が初めてで、経験は1年半ほど。 派遣の仕事から正社員になりたいこと。3月から電子カルテへ そして4月辺りから、入院での体制が変わるという話もあって 転職をしようと思っています。 先日1件調剤事務の求人があり、在職中でも可能かと職安の方に電話で確認をしていただいて 履歴書を持参してくださいとのことでした。(面接ではなく書類選考の為 職安の方に、添え状があったほうが良いといわれたのですが、 学生のときに1度添え状は書いただけで、あとは送付したことも先に持参したこともありません。 どのようなことを添え状で書いたらよいか迷っています。 できたらアドバイスをお願いします。 あと、封筒の表書きは必要でしょうか? 履歴書を持っていくだけなので、書いていたほうがいいんでしょうか? よろしくお願いします。
2級、医事オペレーターを取得しました。希望としましては正社員です。 明日NICで紹介していただいた正社員で市立の病院の病棟クラークの面接が控えております。よければ明日合格か決まりますが、今日ニチイの方から紹介してもらった求人は国立病院の受付の仕事で迷っております。 市立病院の病棟クラーク 【正社員】 8:30~17:30 給与:127,400~ 交通費支給、制服貸代 賞与:勤務1年後から 夏、冬に30,000円支給 残業はほぼなし 休日:土日祝、夏季2日 12/29~1/3 国立病院の外来受付 【ニチイ】 8:30~17:15 給与:時給880~ 交通費支給、制服貸代 残業は月約10時間、まれに休日出勤有 休日:土日祝、夏季2日 12/29~1/3 どちらの条件がいいのでしょうか。やはり正社員の方がいいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
率直にいいますと、区役所の福祉課で働きたいと最近思うようになりました。 私は高校卒業後今勤めてる ところに契約社員として働いて息子を出産してからフルパートとして勤務しています。 横浜市の試験資格を見ると高卒程度の試験は18から21歳までとあり今年で23歳になる私はもう受けることができないので社会人採用試験なら31歳から59歳とあるので今すぐとはいかなくとも受けることができるのかな?と思って います。 ただ、この社会人採用試験というのは区役所の福祉課で働くことはできるものなのでしょうか? 勉強の難易度も、もちろん大学を卒業した事を前提とした内容になってくるのでしょうか? 31歳まで時間はあるのでコツコツ勉強していけば小さい子供が二人いても合格できるものなのでしょうか? ちなみに今の職場は病棟クラークという仕事です。この職でもこの試験を受ける資格はあるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが回答よろしくお願いします
331~340件 / 530件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
クラークとはどんな仕事?仕事内容や資格、なる方法を詳しく解説
仕事を知る
クラークへの転職を検討しているなら、どのような仕事なのかを知っておくのがおすすめです。仕事内容やなり方を...続きを見る
2023-07-06
看護師の勤務形態とは?2交代制と3交代制の違いもチェック
夜勤を含む看護師の勤務形態を「働く時間が変わるだけ」と捉えるのは早計です。病棟看護師への転職を考えている...続きを見る
2023-03-27
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です