大学の工学部建築学科に通う女子です。 2年休学をし(1年は留学、1年は祖母介護)今年3月で卒業、4月から就職でした しかし、好きだった建築も、仕事にするのは違うなぁと内心思いながら 就職活動も流れ作業になってしまい、内定もあり恵まれてはいるのですが、 急に立ち止まってしまい、年明けに就職を断りました。しかし卒業はします(来週) 祖母の介護をきっかけに医療関係に興味を持ち、大学を卒業したら 理学療法士の専門学校に通い、資格を取って仕事をしたいと思う様になりました。 建築は好きですが、趣味の範疇で、仕事にしたいとまでは思えませんでした。 周りの学生の熱さに付いて行けなかったと言うのもあります。(工学部学生って少し特殊な気が。。) 理学療法士の学校選びですが、大学はもうお腹いっぱいなので専門学校を考えています。 大阪もしくは関西圏でおすすめの学校はありますでしょうか。 3年、4年と過程がありますが、どちらがおすすめでしょうか。 色々アドバイスを頂ければ助かります。 偏差値的には、私はバイトで6年間塾講師をしていたので、 数ⅢCまで今もついていけます、英語も留学をしていたので問題ないです。 物理もバイトの授業でやっていた程度です。化学と生物に関しては中学以下くらいになってしまったと思います。 数学、英語、物理はセンター平均8割程度を保持しています。 正直大学も偏差値で選んで反省しました、一般入試だけでなく様々な形式もあるようなので 専門学校は偏差値だけでなく環境やその後の就職も考えて選びたいです。 学費は大学では奨学金を使い通っていて、バイトもしていますが、一人暮らしのためほぼ貯金0です。 専門で私学は学費が張るでしょうが(軽く調べて年間100〜200) 別の奨学金や減免処置があるのではと探しています。 もし、経済的に無理な場合は、派遣でもバイトでもして学費を貯めてから専門学校に通いたいです。 大学もコンペや研究等かなり忙しく過ごしていたので、体力等には自信があります。 これから資料請求やオープンキャンパス等自分で動いて確かめますが、 現時点で、おすすめの学校があればよろしくお願いします。 他にもアドバイスがあればおねがいします。 批判はご遠慮下さい。 よろしくお願いします。
解決済み
法士の方にお聞きしたいです。 転職試験を受けることを、現在勤務している会社の上司に伝えるべきですか? 以前の転職時に面接で、上司に伝えていないことを理由に不採用になった経験があります。 なので、今回は二の前を踏みたくないのですが、上司に話す方がいいのでしょうか? それとも、作業療法士の界隈では、上司に報告するのは常識なのでしょうか? よろしくお願いします。
多くの高齢者に対してリハビリを提供したいと考えていますが、就活で介護老人保健施設などの施設の見学に行く際、どんな観点をもって見学すると良いのか教えていただきたいです。 今後、劣悪な労働環境ではなく可能であるなら長くリハ職として働ける施設(老健)で働きたいと考えていますので、何かアドバイス等をご教授いただきたく考えています。何卒、よろしくお願いします。
ことがあります。 先日、県内の病院に医療体験で「理学療法士」の職種を体験させていただいて、 やっぱり理学療法士になりたい!絶対になってやる! とついに自心の迷いと決別できたのですが PCなどで情報を集めていくうちに、数年後(3、4年後)には飽和状態になり、「今後は年が経つに連れ、全ての新卒者が就職できることはなくなり、就職希望者が就職できなくなってしまう」 という実状を知ってしまいました。 現在働いておられる現職の理学療法士さんたちは大丈夫でしょう。でも今後志していこうとする者たちはどうなってしまうのか、不安でなりません。 こんなに思いは強いのに、こんなに先が真っ暗だなんて… 人のために自分の能力を役立てたい!と意気込んで資格を取得したのに、就職できず働けない なんてことになるのはとても辛いです。 無謀なことを承知で理学療法士の道に進むか、進む道を変えるべきか。 最後には僕自身、自分で決めなければならないことは重々承知です。難儀な質問かもしれませんが、みなさんの意見のわけていただけると幸いです。どんなコメントでも構いません。よろしくお願いします!
るのですが、先日顔見知りの医師から自分の病院(個人病院)へ来て欲しいという話をいただきました。 話を詳しく聞くと、自分の病院に今後リハビリを取り入れたいという目的で理学療法士を探していたところなかなか見つからず、面識のある私のところに話が来たようです。 両親も顔見知りということ、また給料を今よりも出すと言う条件もあり、周りはみんな転職したほうが良いと言います。 ところが、今の職場が人手不足ということもありすぐに退職届が受理されるのは難しい状態です(早くても3ヶ月~半年先)。 ただ、私自身いずれは県外に出てもっと大きな病院で働きたいという夢を持っているのでそのスキルアップの為には良い経験になるのではないかと考えています。 先生からは出来るだけ早く来て欲しいと言われるのですが、後任も決まらない今の職場をすぐに離れることは可能でしょうか。 今の職場には私を含めて4人の理学療法士が居るのですが、人手不足で私が抜けると結構大変な状態になるのは目に見えています。
学校に入りたかったのですが、家庭の事情で断念しました。 高校卒業後すぐに働き、専門学校へ入るための資金を貯め今に至ります。 なお、私自身LGBTのため将来結婚や家庭を持つ事などは考えておらず、一人で生活出来るだけのお給料を頂ければ十分だと考えております。 ご意見お聞かせ頂けると幸いです。
指した理由を1人の試験官に質問され もう1人の試験官にも同じような質問をされました。 その時に動揺していて違う答えをしてしまい相手が?になって嘘をついてしまいました。 高校生で怪我をしてお世話になった話と大学でもお世話になった嘘の話をしてしまいました。 雰囲気的に嘘だとバレてると思うのですがこれってやっぱり落とされますか?
回答終了
外の方でもいいんですが。仕事をする上でのモチベーションは何ですか?また、今の職場に決めた理由なんかもあればお願いします。 私は現在、就職活動中のブランク有りの理学療法士です。今、約4年強ぶりに復職したく、不採用をもらいながらも頑張っています。 これまで、老健・クリニック・病院・・・色々なところを見学したり、面接を受けたりしてきました。 そのたびに、「自分は何がしたいのか」がわからなくなってきました。「いっそのこと、PT以外の仕事もいいんじゃないんだろうか・・」と思うことも度々ですが、特になりたい・やりたいことがあるわけでもなく、そうなるとやはり待遇面等からしてもPTかな…なんて。 もちろん一から勉強しなおすつもりで頑張りたい気持ちもないわけではないですが、不安が大きく、年齢も考えると(今年28)今さら・・・と思ってしまったり。自分の中での優先順位がハッキリ決められないまま、なんとなくしてる感じです・・。 そこでふと、他の方はどんなモチベーションで仕事してるのか?そもそも職場を選んだ基準はなんなんだろう?と気になり質問してみたくなりました。人それぞれだとは思うんですが、お聞かせいただければ幸いです。
療関係(事務、作業療法士、理学療法士、放射線技師)か公務員の仕事をしたいと考えています。 ここでいくつ か質問させてください。 ①医療関係の仕事に就くには専門と大学で差はあるのか(給料面、就職面) ②医療関係、公務員の仕事は再就職出来るのか ③医療関係の仕事で公務員を目指せる職業はあるか です。 自分で調べてみたのですが、細かい事が分からないためここで質問させて頂きました。 回答の方よろしくお願いします。
方にお世話になったことでこの仕事に興味を持ち、理学療法士を目指していました。 しかし、コロナが一旦落ち着いた9月に実習に行き、実習先のバイザーにノリが悪いという事で注意されたのと、仕事内容を見ていてあまり理学療法士になりたくない、自分には向いてないと思うようになりました。 実習後就活をし始めたのですが、コロナの影響で求人が激減し、自分の興味のある分野の病院が求人を出しておらず、ゼミ担に勧められて興味が無いのに仕方なく受けた病院も2つとも不採用となり、しかも就活中に理不尽な目に会いまくったせいで、本気で医療職に就きたくないと思い始めました。 親に他の仕事をしたいと相談したところ、今から雇ってくれるところなんてどこもないぞ!!なんのために高い学費を払ったんだと怒鳴られ、せめて5年間理学療法士として働いてから考えろと言われました。 親の言い分もわかるのですが、今私は本気で理学療法士になりたくないと思っており、最近は卒試、国試の勉強に全く身が入っておりません。そのせいで、模試の成績が7割取れていたところから57%まで落ちてしまいました。 そこで元々理学療法士だった人や今理学療法士として働いている人に質問なのですが、我慢してでも理学療法士として5年働いてから他の職種に転職した方がいいでしょうか?それとも、時期的にもう遅いとは思いますが、国試終わってから別の分野の企業に就活をした方がいいでしょうか?また、今から別の分野の企業へ就活をして就職先はあるのですか? 長文すみません。
331~340件 / 648件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
仕事を知る
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
理学療法士の仕事内容をチェック!社会人が働きながらでも目指せる?
理学療法士が携わる仕事内容は、「検査測定・評価」「運動療法」「物理療法」「調査・連携」の4種類です。これ...続きを見る
2022-12-28
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
2023-04-03
理学療法士の年収はいくらになる?より上を目指す場合の方法も
理学療法士は、リハビリに特化した国家資格です。資格を取るために一定期間学ぶ必要もあり、年収はどのくらいな...続きを見る
2023-03-20
なぜ「理学療法士はやめとけ」なのか?ホワイトな職場を選ぶコツも
理学療法士は、大変な仕事といわれます。中には「理学療法士なんかやめとけ」といわれるケースもあるでしょう。...続きを見る
理学療法士とはどんな仕事?なるために必要な行動と仕事内容を解説
医療機関で患者を助ける仕事を目指しているなら、理学療法士の資格が役立ちます。理学療法士とは、どのような職...続きを見る
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
理学療法士の初任給はいくら?勤務先を選ぶポイントや資格の取り方も
家族の介護などをきっかけに、理学療法士の仕事に興味を持ち始めた人もいるのではないでしょうか?理学療法士と...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です