るので保育園は3月で退園して4月から隣市の園に入れたいと思って市に問い合わせました 。今悩んでいるのは生保レディなどで働くべきか(知り合いに勧誘されています)スキルがないので本当は職業訓練を受けたいので迷っています。保育園に入れる際に実家に戻るので父の所得で計算される事になりますがその場合保育料が6万程になります。自分自身の収入は今はありませんが土日の夕方から飲食店のバイトを少しする程度なので4万程であとは養育費が3人で9万円(実際払って貰えるか分からないですが公正証書は後日2人で作成に行きます)です。実家には共働きの両親がいます。長くなりましたが伺いたい事は、 ①職業訓練というのは子どもの病気や発熱等の緊急時はどうするのですか? ②職業訓練を受けたい場合審査や基準はどの程度厳しいのでしょうか? ③生保レディは実際どうなんでしょうか?良い事ばかりしか言われないので… ④実家に戻り、父の扶養に(社保、厚生年金)入ったほうが良いと姉に勧められましたが何がメリットでデメリットでしょうか? 身近にそういった事が聞ける人がいないので、どんな事でも良いので教えて下さい。ちなみに愛知県在住です。
解決済み
人に聞きます。この仕事って具体的にどんな事をするのですか? お触りとかやっぱりあるんですか?体験入店とか時給がいいとかありますがそれってどうなんですか?私は今母子家庭で子供が三人もいてお金がたくさん必要です。夜の仕事をした事ある方や今も働いていたりする方どんな感じなのか教えて下さい。
す。 小さい頃から母子家庭で、現在、母親はうつ病・心臓病を患っているため 生活保護を受けており、私は成人のため 独立しなければいけない状態で母親とは 別々に(お互い一人暮しで)暮らしています。 現在9時~18時までの事務のアルバイトをしていますが 自分は雑貨やインテリアショップで働きたいという夢があり 自分がしたい仕事に勤めようとするとどうしても シフト制で21時までなどが多く、今は18時に上がって その後母親と一緒にご飯を食べる状態ですが 21時定時になってしまうと母親はそれまでずっと一人ぼっちで すごく寂しい思いをさせてしまいます・・・。 自分のしたい仕事を取るか、母親のことを考えて 今まで通り18時頃に終わるような仕事のほうがいいのか ずっとさまよっています。 誹謗、中傷などはおやめください、どうかアドバイスをください><
点から質問しました。 色々な意見をお願いします。 少子化対策は年金制度維持や経済発展の為の労働力確保を目的と言われています。 しかし疑問を感じます。実際の労働現場と政治家や専門家が訴える机上の論理では、つじつまが合わないように思います。 【参考】 数日前に[経済、景気]のカテで質問した内容とその回答です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459006334 労働力の確保といったものの、現状は多くの会社が人件費削減に取り組んでいます。求人を出しても会社側はリーマンショック以降、採用にはかなり慎重になっています。応募者全員不採用は当たり前です。仕事は多いがなかなか新入社員を入れない会社がどこでもありますが、人を入れずに現状いる社員が残業して業務をまわした方が1.○○倍(○の数字は忘れました)会社にとっては出費を減らせると聞いた事があります。 労働力だけでなく賃金も厳しい現状です。大手企業に常駐しているアウトソーシングの社員でも時給単価が下げられるという話も聞きますし、下請企業も元請に値切られ低価格の見積を要求されています。これでは社員の給与アップは難しいですし、会社は赤字を出して負債を抱える事にもなります。年々サラリーマンの平均年収は下がっていますし、各家庭では子供を増やす状況にはなかなか成り得ないと思います。 以前、下請企業ではコストの都合で海外にとられているというような事をよく聞きました。円高は何年も前から続く一方ですし、その中で下請企業の倒産も頻繁にありました。失業者やホームレスが出る状況になるのは当然だと思います。 生活保護ですが、同じ母子家庭なのに生活保護手当を貰っている家庭の方が、貰ってない家庭より家計の支出が多いというデータがあります。生活保護受給者全てとは言いませんが、中には働く意志のない人もいます。月に貰っている金額が生活保護受給者で14万円に対し、パートが9万円で高齢者の年金が6万円で、細々と節約して暮らしているパートや高齢者が馬鹿馬鹿しくてやってられないというのを聞いた事があります。その生活保護受給者の生活を見ているとタバコは吸う、化粧はしまくる、ネックレスなど金属物をつけまくっているような所を見て、真面目に働いている人が怒っている話を聞いた事があります。 少子化対策の善し悪しはわかりませんが、一般家庭では子供を増やす気にはなかなかなれないでしょうし、親の介護もしなければならない人もおり、時間と経費と体力が費やされ身がもたない事かと思います。少子化対策どころではないですね。
て、辞めたいと泣いて伝えてもなんだかんだ理由をつけて辞めさせてくれません。 姉も信者ですが辞めたいなら辞めればという感じで、母は面倒臭いから関わらない方がいいと話もまともに聞いてくれません。(母子家庭で父はいません。) でも祖母が死ぬのを待つのは嫌なのでできる限り早く縁を切って一人暮らししたいです。 資格も持ってないし、高校は金銭的に厳しいので退学(高校中退)したのですが、バイトだけで生活する事って可能ですかね? 週何日、時給いくらくらいで一日何時間くらい働けばいいとかあるんですか? お恥ずかしいですが頭良くないので教えていただけると幸いです。
務。簿記などの資格はもっておりません。 事務員は私一人なので雑用から経理までをこなしており正社員です。 そこで賃金なんですが、とても低いんじゃないかと思ってます。 今は高卒程度の給与形態で、今後20年定年まで勤めあげても手取りで20万いくことはありません。 現在母子家庭で生活してますので、子供を育て上げることを考えるとダブルワークも仕方ないなとは思ってます。 勤続年数22年ほどの実績があっても手取りってこんなものですか? 給与とは労働の対価なので、そんなもんだと言われたら何も言えませんが・・。 因みに賞与は年2回、月給の一か月分をもらってます。
らいのときにスマホが止まりそうです。 母に払ってもらってるので、どうしようもないのですが、どうしたらいいでしょうか? 離婚済みの母子家庭です。 姉、父がいますが、金額的に頼れません。 7万くらいです。 何故そんなに高いかというと、d払いで食費を賄っているからです。 毎月光熱費や家賃等待ってもらっている状態で、月をまたぐと、それらを一気に払います。 そしたら、手元に残るのは僅かで、食費は後払いできるd払いで賄っています。 応募の際や、結果の告知等で困ると思うのですが、どうしたらいいでしょうか? 生活保護を受給していてこれです。 夜更しする姉がいて、光熱費が高いです。 生活費を出さない姉ですが、過去にそれらを説明(生活が苦しいこと等)したときの対応から、母は夜ふかしやめてほしいと言えませんし、言ったところで変わりません。 前回もそうでした。 当時めちゃくちゃこちらで助言をいただき、そして、母に私から説得したり等頑張った記憶があるので、ここら辺へのアドバイスはご遠慮願います。 私にはもうどうにもできません。 という、現状です。 母の案 ・私が応募する企業に事情を話し、母の会社の電話番号を伝え、間接的に私とやり取りをする。 ・同じく事情を説明し、母の実家の電話番号(固定電話)を伝え、間接的にやり取り。 ・同じく事情を説明し、姉の電話番号を伝え、間接的にやり取り。 です。 どれも、社会人としてどうかな…とは思いますが、手がないです。 どうしたらいいでしょうか? また、ハローワークの担当の方に相談しながら就活しているのですが、ハローワークの方に相談してみてもいいでしょうか?
回答終了
のアットホームな会社に事務として働いています。 わたしいがい全員男、50代です。 わたしが若いし、女 だということもあって気を遣ってもらってるのですが、 話してくる話の内容が嫌です。 若い女と話すとなったらダイエットなどの話になるのは仕方がないとおもうのですが、 「太ったんじゃない?」はもちろん 「お尻が出てる、腹が出てる」 「そんなんだったら彼氏や友達にも連れて歩きたいと思われないんじゃない?」「食べ過ぎ」などといわれ 糖尿病寸前の上司に(ダイエットをひとりでするのが嫌なのか)糖質オフの本をわたされ、コピーしろといわれ 持ちかえらされたり ご飯やパンなどを食べると指摘してきます。 ちなみにわたしは161cmの53kgでそんなに太っていません…(芸能人とか細い女の子と比べるとふとってますが) あと、わたしの彼氏は夢がありバイトなどはしっかりしてますがフリーターという肩書きなので いつも彼氏のこと、彼氏の家(会社があるのですが)を馬鹿にして 「いつ別れるの?彼氏を説教してやるから連れてこい」「君の彼氏じゃ家も買えない、車も買えない」「君の彼氏の会社のようなちっちゃいところはいきなり彼氏のようなフリーターを家族だからといって社長にしたりする」と何も言ってないからのにいってきます 正直、わたしが彼氏本人なわけではないので困ります… なぜかわたしを不安にさせるのがたのしいようで、「彼氏にとってあなたは何番目の彼女?」や「男は浮気するもんだから」と男の汚い話をしてきて反応を求めてきます。 わたしの家は母子家庭で そのことも馬鹿にします 「貧乏に生まれてかわいそうに」(わたしが奨学金など何円払ってるのかしつこく聞いてきていいました) 「母子家庭の子は母子家庭になるから今のうちに資格とかとらないといけない」 「生活保護受けてるやろ?」 など。 生活保護の件は母に言ったらすごく怒っていました。 こんなアホみたいな男上司に比べたら 母は立派なのに… なんでこんなに家のことをきいてくるんだろうとおもいます。わたしもなんでも言ってしまう性格で しつこく何でもかんでも聞いてくるので答えてしまいました。(まず面接のときから彼氏がいるかきかれたところからおかしかったかもです) 少人数なので 週明けは 週末どこにいったか?ときかれます。 旅行をしたことをつたえるとお土産を買ってこなかったことについて怒られました。 なんだかこんな会社にいわゆる社会人らしく気を使うことが面倒になってきました。 いろいろひどいことをいわれてきましたが、 冬の時期に 本気のトーンで 「冗談なしででかくなったんじゃない?」 といわれたときは辛くて家に帰って泣きました。 冬だから少しぐらい太ります といっても 事務で、顔なんだから太らないで的なかんじでした。 他にも髪が傷んでることをずっといってきて 自分の妻でも美容室のをつかったるのに!などいってきます。 自分の妻のつれごは役所で働いていてお給料がいいことなど自慢してきます。 ちなみにこの上の文は 2人のおじさん上司(店長とヒラ)がいってきています。 いつも見た目のことをいわれたり、 店長の毎日の機嫌の変わりようで指導の仕方がかわること 八つ当たりなど、 先輩がいなくて教えてもらえない、 期限をいわれていない仕事を後回しにしていたら 早く仕事しなあかんだろ、お給料泥棒 といわれたり… 疲れてしまいました。 手取りも12万円なのに 9時から18時拘束で… でも手取り12はいいほうなのでしょうか。大学はでています。 もしやめても、次生きていけるかと考えたら… あと辞めるにしても怖くて上司にいえそうにありません。 誰かアドバイスください。参ってます
は9時から18時です。 しかし、何かにつけて、残業させられるそうです。残業手当は一応ついてるそうです。どうすればいいですか? 基本的に、6時に退勤させたくないみたいです。レジ点検をしようとすると、「あかん」の一言。ほかの普通のパートさんは定時で帰るそうです。うちの家は、母子家庭で、稼ぎすぎると母子手当がもらえなくなることを言うと、そんなに「そんなに母子手当がほしいんか?」と言われたそうです。 介護保険と雇用保険に入ってはいるのですが、給料なんて、社員に比べれば全然や安いものです。
てくださいm(*_ _)m 将来やりたいことが何も無くて、頭もそこまで良くなくて大学にいく余裕もないし、お金をかけて通ってもそれに見合った成長が出来るのか?と考えた時に「ないな」と考えたのが公務員に興味を持ったきっかけです といっても社会の事は何も知らず、ただ「安定してそう」という安直な考え+昨日今日少し考えて公務員とはどんな職なんだろうとネットで軽く調べた程度の知識しかありません。 高校1年生といっても時間は限られているし文系を選択したので理系の勉強となると今からでも遅いくらいだと思っています。 具体的に何を教えればいいんだ!と思うかもしれませんが、本当になんでも構いません。あまりに無知なのでおそらく初耳なことが多いと思います。教えて欲しい事を選ぶほどの公務員の知識もないんです。 母子家庭で高二の兄もいます。母は心臓の病を患っておりパートで働いていますが、生活保護を受けています。
331~340件 / 636件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
家庭の事情とはどういう意味?正しい使い方や注意点について解説
法律とお金
「家庭の事情」とは、どのようなことを指すのでしょうか?ビジネスシーンでも使われる言葉なので、正しい意味を...続きを見る
2024-04-24
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
仕事を知る
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です