解決済み
縛られるのがいや ・規則に縛られるのがいや ・週5.6で働くのもいや ・業務内容は楽すぎてつまらない→だから給料は低い といった感じです 友達もいないので帰ってからの時間、休みの日もつまらない もっと何かを成し遂げるような仕事につきたく 尚且つ自分のために働きたいです (自分の好きなことを仕事にしたい的な) だけど1人ではやりたくなくって 自分の夢を一緒に手伝ってくれる人がほしい 今のまま転職しても事務スキルが多少あるだけでまたやりたくもない事務員にしかなれないし、どこへ行ってもこの歳で高い給料は貰えません。 パパッとお金を稼いで旅行へ行ったり趣味に没頭する時間を大事にしたい人に向いている仕事はありますか? それと、この歳で夢を追うのは無謀でしょうか 殴り書きですみません 頭がこんがらがってます
かなくなったかもしれないですが、よく「大学に行けば将来の夢ができる・やりたいことが見つかる」と言われてきましたが、4月で4回生ですが就きたい職業、やりたい仕事などが全然定まっていません。将来○○な職業に就きたいというのもありません。 同じような悩みを持っている方、もしくはOB・OG、在学生の方で同じような境遇だったが○○をしたら見つかった。など経験・アドバイスをお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか? 海外旅行に行きたい、趣味が〜などの夢はありますが、就活・仕事・職に関することの夢が本当にないです。 性格としては社交的な方だと思います。友人と遊んだり、週末や休みの日は家族と過ごしたり、国内外旅行したり、趣味はショッピング、旅行、ドライブ、ゴルフ、釣りなどいろいろあります。今までの人生の中でいろんなことを経験してきたとは思うのですが、この職業に就きたい!!☆というような職に関する夢が皆無すぎて困ってます… アドバイスをよろしくお願いいたします。(質問に関係のないコメントなどは結構です)
回答終了
検索することや調べ物はありませんか? ほしいものリスト作ったり 行きたい旅行先を調べたり 一年の収支計画立てたり ほしい車調べたり 家の情報集めたり 夜ごはんの献立などなど調べつくしました。 何かありますでしょうか?
っと自由な時間を手にし、それから旅行や趣味を楽しむ、それが日本人の描く一般的な人生設計だと思います。またそうせざるを得ないのが日本です。 それを象徴するように日本では長時間労働、サービス残業、過労死、ブラック企業という言葉が周知されています。 労働者の地位は先進国中最低だと考えています。雇用する側が大きな力を持っています。 現在日本では若者を中心に非正規雇用者、フリーター、ニート人口の増加が問題になっています。しかしこれは現在の日本の労働者の抗議だと私は思っています。非正規雇用者やフリーターは少なくても“時間”を縛られていません。それに反して日本の正規雇用者の多くは長時間労働、サービス残業、過労死という問題に晒されています。あえてフリーターの道を選ぶ若者が多いのはこうした観念があるからではないでしょうか。 ヨーロッパやアメリカなど他の先進国では“長期休暇”が一般的です。 長期休暇はバカンスなど、一時的にでも仕事を忘れ休息できる時間をもうける事ができます。 しかし日本の多くの企業には“長期休暇”という概念すら存在しません。 日本政府は労働環境改善に目を向けなければ、いずれ取り返しのつかない状況になると思う。(既に取り返しがつかない状況かもしれないが) 言葉足らずで浅はかな文ですが、皆さんはどう思いますか?
私の会社では、去年から社員旅行が(また)始まりました。 去年は日帰りで都内の食事会でしたが、幹事はレストランの手配等で 数か月前から何度も打ち合わせしてるのを見聞きしていました。 (この社員旅行は純粋な親睦であり、業務の一環ではありません。) 今年、私が幹事として指名されました。 私は地方在住で、社員旅行となればわざわざ東京もしくは関東地方まで出向かなければならず、移動等で休日は丸々潰れます。 趣味や家の事情で、休日はやるべきことがたくさんあります。 休日を使ってまでそのような時間の使い方をしたくありません。 上司に「社員旅行には参加できないと思うが、幹事をすべきか」と確認したところ 「幹事も業務の仕事だ」と言われたものの、当日参加の義務については返事を濁らせました。 その日は話がまとまらなかったので、幹事の決定、当日参加の有無等は一旦保留となりました。 打ち合わせは業務時間内なので可能ですが、幹事となれば社員旅行当日も参加しなければいけないと思います。 波風を立てず断る方法はないでしょうか。
の延長として旅行関係の資格を取ろうかなと思うのですが(取得した資格を手に就職活動をするというわけではありません)どれがおすすめですか? 私が知っているのは国内旅行業務取扱主任者、総合旅行業務取扱管理者(名前変わったんですね)、国内旅行地理検定です。 お金がないので学校には通えません。 独学で取得できる資格を希望しています。
えばショッピングや旅行、彼の趣味の釣りに行ったりします。 この前も釣りに行ってきました。 そのことを職場の人に言ってしまいました。(釣りに関しては特に口止めはされてない) 言ってから後悔しています。 職場の人からは「〇〇(先輩)も釣り始めたって言ってたよ~!一緒に行ってきたら?笑」と言われました。 そのことが先輩の耳に入るのも時間の問題。 その職場の人に口止めをお願いしたほうがいいですか? 開き直るわけではないですが…私だって釣り楽しかったし、いっぱい釣れたの誰かに自慢したかった。先輩も同じで職場の人に自慢してるらしい… ただもし先輩に怒られてもう二度と会えなくなったら?この関係が終わったら?と思うと… 私は先輩に怒られますか? もう二度会えませんか? 職場の人に釣りに行ってることは先輩には内緒でと口止めをお願いしたほうがいいですか? ちなみに、釣りには釣りが趣味の叔父と言ったと言ってます。(釣りが趣味なのは事実) 回答よろしくお願いします。
てもらっていたのですが、今日初めて言われてどうなのかと思い質問します。 趣味欄に旅行と記載しているのですが、ハローワークでは旅行はNGと言われました。理由は休む人だと思われるからでした。 でも本当に趣味が旅行しかなく、前職在職中も2泊3泊程度で旅行に出かけていました(前職は有休は取れなかったので) 趣味に旅行と書くことはマイナスイメージに繋がるのでしょうか? 特技も「旅行の計画」にしています。他に特技もなく、いかに安くいろんなところに行けるかというのを考えたり実行したりすることが得意なのでそう書いているのですが・・・。 一言だと見る人によって違う解釈をしてしまうのはわかっているのですが、趣味欄も特技欄も多くを書けるところではないですし。どうしたらいいのかわかりません。 どのように書けばいいのでしょうか?
行とか、趣味とかなんでもいいです。
331~340件 / 4,084件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
法律とお金
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
面接で趣味を答えるときのポイントは?趣味を聞く目的や回答例を紹介
選考対策
「自分には趣味と呼べるものがないから、面接で聞かれたらどう答えてよいか分からない。」と思っている人は意外...続きを見る
2022-07-11
趣味を仕事にする方法は?始めるときのポイントや注意点について解説
仕事を知る
趣味を仕事にすると、楽しく働けたりストレスがなかったりなどのメリットがあります。しかし、実際に仕事へつな...続きを見る
2024-01-16
履歴書の趣味・特技欄で自己PRを!人事が注目するポイントとは?
履歴書には、趣味・特技を記載する欄があります。仕事や合否に何の関係があるのか、悩む人も多いのではないでし...続きを見る
2022-06-08
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
ツアーコンダクターになるには?仕事内容や必要な資格、スキルを紹介
旅行会社が実施する企画旅行の添乗・管理をメインに担当するスタッフを、ツアーコンダクターと呼びます。業界未...続きを見る
2023-11-08
ランドオペレーターとは?仕事内容から役立つ資格まで詳しく解説
ランドオペレーターは、旅行にかかわる職業の1つです。旅行好きな人や、語学力を生かして働きたい人にとっては...続きを見る
2024-11-07
ツアーナースは看護師経験が生かせる仕事!求人の探し方や収入は?
看護師というと、病院・クリニックで働くイメージを持つ人が多いかもしれませんが、「ツアーナース」は旅行や課...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です