います。文系の大学に行ったあとCADの使い方とか少し勉強して、設計事務所に就職しました。 他に働いている人達は、大学や専門学校とかで設計の勉強をしてきた人達で、自分と知識の量が全然違うなと思います。 そこで、このまま働いてスキルをつけていくのか、学校に入り直してじっくり勉強してみるか迷ってます。 働き続けるか勉強し直してみるかどちらの方が効率よく成長できるでしょうか?
解決済み
コン等建設現場の事務をしてきました。 現在、CADを勉強中ですが、今後どの様な方向性があるでしょうか・・・ 20代後半、女性 土木と建築施工の1級は一応ですがあります。 建設業界で働きたい意思はあるものの、新卒の時から大変厳しい状況でしたが これだけは譲りたくありません。 毎日悩む中、皆様のご意見頂戴したいです。
目 学歴:大卒 職種:営業事務・総務事務・雑用(事務員は私のみ) 月給:総支給17万円(残業代込。毎月定額) ボーナス夏:総支給30万円 ボーナス冬:総支給10万円 退職金:無し 地方都市の建設業の営業所に勤めています。 会社、営業所の業績は悪くありません。 私の現状は妥当でしょうか? 今までは、正社員でボーナスがあるだけ良いのかな?と思っていましたが、昨年入社してきた30代営業の男性(営業成績は良)から今回の夏のボーナスがもう少しで100万円に手が届く金額だった事を聞きました。 現実、事務職は営業職に比べると給与面が劣るのは分かっていますが、こんなにも差があるものでしょうか? 仕事に対するやりがい、プライドはあります。 が、上記の彼のボーナス支給額を聞いてから私は評価されてないんだろうか?と単純に思いました。 給与面で事務職と営業職が対等とは思っていませんが、あまりの差に愕然としました。 事務職の評価の基準は何なのでしょうか? 大きなミスもありませんし、自分の業務はもちろん、同僚の教育にも携わってます。 社内が上手く回るように業務改善も行っています。 残業代も無し。 どうすれば年収が上がるのでしょうか? 副業しかないのでしょうか? 上司は私の仕事に対して、報酬が少なくて申し訳ないと言ってくれますが現状は変わりません。 前向きに考えたいので、不満があるなら転職したら?等の回答は無しでお願いします。
、先週から会社に出ていない、電話にも出ず家にも帰っていない事が発覚。 (兄の恋人の情報) 誰にも連絡することもなく、携帯も現在は電源が入っていません。 恐らく仕事のハードさと仕事での失敗等に行き詰まって、正常な判断もできなくなり逃げたのでは?という状況です。 仕事内容としては住宅や店舗のリフォーム等の施工管理、積算、営業の仕事までやっていたようで、早朝から深夜まで働き、週に1日の休みもままならない状況だった様子。 寝不足の為、交通事故を起こした事もありました。 会社には怖い社長と優しい専務がいるようで、兄はその専務にかなりの義理があったようで辞めたくても辞めれなかったみたいです。 仕事で使用する車のガソリンも負担はなく、トラック等の名義も兄になっており、何故か私の実家の車庫で車庫証明をとっている様です。 簡単な話、逃げずに辞めてしまえばすむ話だったのでしょうが、本人からは事情を聞けず真相はわかりません。行方不明になってからもうすぐ1週間が経とうとしています。 一般的に考えれば、逃げた兄に責任があるのでしょうが、今のご時世、こういう会社、労働条件というのは普通の事なのでしょうか?
な問題が出ますか? また、講習は受けた方がいいでしょうか?
内装屋~中小ゼネコン(RCマンション)の会社を転々とし(10以上)、しかも同じ会社で2年以上続いたことがないという大馬鹿ヤローです。既婚で娘がおり、このままでは本当にやばいと思い、火事場のクソ力で昨年度一級建築施工管理技士に合格いたしました。しかし喜びも束の間、先日些細なミスから話が大きくなり、こともあろうに解雇されてしまいました。また一から就職活動をしている次第です。 自分の年齢、実力、経歴から考えて真正面から就職活動をしても雇ってくれる会社があるように思えません。 そこで資格の力を最大限に使ってどうにかならないものか考えています。現場の人手不足、また建設業界の規制が厳しくなり、監理技術者の需要が高まっているという話を聞きました。邪まな考え方だとはおもいますが、書類上、会社にどうしても管理技術者がほしくて採用。なんてことあるのでしょうか。勿論入社できたら実務に邁進いたします。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
て使ってもらっていました。 現在、建設業には携わっています。 (扱っているのは住宅等です) 目標として 、土木系の建設会社に入りたいと思っています。 その為に資格を取りたいのですが、何から手を付けて・何の資格を取ったらよいのか分かりません。 どのような資格の、どのレベルを取得したらよいのでしょうか? CADもJWやAuto、二次元・三次元があるのですが何の知識が必要になりますか? 建設業経理士と建設業経理事務士は、同じものではありませんよね? また、参考書・問題集でコレ! という物がありましたら、よろしくお願いします。
スメーカーの設計で内定がでて、初めは嬉しかったのですが どんどん不安が大きくなってしまいました。 仕事がハードなのは承知しているつもりですが ・どのくらい残業をされるのか ・自分の時間は持てるのか (資格を取得したいのですが、勉強時間は確保できるのか) ・やめていく人は多いのか などが特に不安です。 その他、実際の業務の難しい点など教えてください。
、自分のやりたい仕事の職種がよく分かりませんでした。 回答頂けると幸いです。 1.お店(飲食店など)とかでタブレット端末を使い注文できるシステムを作っているのは、何系エンジニアでしょうか? 2.アプリ開発エンジニアでも、ウェブ系やスマホ系などがありますが、上記質問で使うアプリは何系でしょうか? 3.上記質問の開発言語はどれを使用することが多いでしょうか。 また、それを開発するに伴ってどのような知識が必要ですか?(IOT,AIなど) 4.そのシステムについて、どのような処理をしているのかが、想像できません…教えてください。 現職をやめ、キャリアチェンジをしようと思っています。専門や、仕事でされてる方たちの意見をお聞かせください。 お願いします。
動いてますが非常~に悩んでます。 横繋がりで仕事を取りに行くのが一番の近道だとは思いますが、一人 親方みたいな経験しか無いので会社として請けるには会社としての目標売上(年間1億)には届かないのが目に見えて明白であり… 現在、地場の建設業の会社へ飛び込み中ですが…逆の立場で考えると中々、知らない業者を使おうという気になるとは思えません。 電気工事業協会なるものに加盟(50万位)し指定工事店になり、地道に工事実績を増やして行くこと(増えるのかな?)が会社の目標とする売上を将来的に上げる一番の近道になるんでしょうか? 将来的には兄弟3人でマンション一棟を請ける様な事が出来ればなと夢を描いてますが、とりあえず工事実績を作る段階でつまづいています。 助言等頂けると嬉しいです。 一応、いつかのために以下の資格とかも取得はしているのですが…名刺に書いたらインパクト有るよってのもあったら教えて欲しいです。 一種電気工事士 消防設備甲4 1級電気工事施工管理 AIDD総合種 宅建 2級土木施工管理 建築設備士
331~340件 / 349件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です