試で受験することを決めました。 また、幼稚園教員免許か保育士資格も取得したいと思っています。しかし、女子大学は私の中では悪いイメージしかないので、不安な気持ちでいっぱいです。 そこで、3つ質問したいことがあります。 ①小学校の先生になる上でピアノを弾けなきゃならないが、私はピアノ経験がありません。ピアノの経験がない私でも先生になることはできますか? ②幼稚園教員免許と保育士資格では、どちらのほうが取得したほうがよいと思われますか? ③女子大学は私には悪いイメージしかないのですが、どのような感じなのですか? 長くなりましたが、よろしくお願いします!
解決済み
免許を取得済みですが、採用試験に2年続けて落ちてしまったことで、臨時免許状の交付を受け、昨年度から小学校で臨任講師として働いています。 その中で小学校で正規採用として働きたいと思い、今年の採用試験も落ちてしまった場合小二種を通信で取ろうと考えています。 そして色々調べると在職年数が3年以上の場合隣接免許で取得しやすくなることが分かりました。 そこで質問なのですが、私のように中学一種の免許を持っていながら講師として小学校で3年間働いた場合も隣接免許の条件には当てはまるのでしょうか。 中学校や幼稚園で講師としても働いても在職年数にカウントされるのですが、小学校はどうなのか… もし当てはまるのなら、もう一年講師として働き再来年から通信大学に入学しようと思います。もし当てはまらないのなら来年度から入学しようと思っています。
選んだ職種ですが、在学中の実習時に実習生いびりというものを体験しました。 そのことで、保育士という 特殊な雰囲気、嫌な部分を知ってしまい、保育士として働く自信を失いました。 そこで、保育士は諦めて、企業を中心として就活をしていたのですが、なかなか通ることができませんでした。 そんな時に両親から公立の臨時職員として保育士を経験しておくのもいいかもしれないとアドバイスしてもらい、幼稚園教諭、保育士の合同試験を受ました。 その市の公立保育園で実習させていただき、嫌な思いをしていたので、幼稚園を希望し、受けたのですが、人が少ないことから保育園に勤めることになりました。 実習園ではなかったのですが、実習園の園長先生が移動でおられます。 1年間は頑張ろうと奮い立たせていましたが、自分の保育力のなさ、ミスの多さ、一緒に組んでいる先生との関係から、頑張る、頑張る!が、どう頑張ればいいかわからなくなりました。 辞めたくてしょうがないのですが、父が市役所で顔が広い関係と、年度途中で担任放棄もできないことから辞めることはできません。 また、職員数もぎりぎりで、さらに辞められません。 どうにかして休みたい気持ちが強く、階段から落ちて、骨折… も考えたのですが、意思の弱さから打撲しかできませんでした。 辛い時にはどう切り抜けたらいいかアドバイスくだされば嬉しいです。 逃げぐせがつきそうで怖いです。
緯で退職したのでしょうか? 会社が2歳までしか育休を認めず、保育園が決まらない為退職でしょうか。 私は来年度の4月入園に落ちてしまい、2歳まで育休延長する予定です。 できれば仕事は続けたいのですが、もし2歳までに入れない場合、会社が3歳まで育休も認めてくれたとしても金銭的に厳しいです。(育休手当が2歳までなので) そのような場合、2歳まで入れないと分かった時に退職したいと申し出てもよいものでしょうか? 今の私の仕事は土日祝日休みなので、保育園に入れなかったら、旦那が仕事休みの日(土日祝日)に子供を見てもらい働ける所を探そうと思っています。
たが、入学前はあれほど幼稚園の先生になりたいと思っていたのに、実習などを通してやっぱり違うかもと思い幼稚園の先生として 就職するのはやめようと決めました。しかし、就職課などに通い他の求人を見ていても働きたいと思える求人がなく、正直自分がなにをしたいのか、どんな職場で働きたいのか急に分からなくなってしまい、とりあえずその頃にに始めたアルバイトを卒業後も続け、働いてお金を稼ぎながら焦らず自分の将来の事を考えようと思い、すぐに就職せずにいました。そしてそのアルバイトを3年ほど続けて、そろそろちゃんと就職したいと考えていた頃にこの仕事に就きたいと思える職種を見つけ就職活動(このときに就活に4カ月間ほどかかり無職でした)をして就職しましたが半年ほど経った時に家族の介護をするために仕事を辞め、1年半程介護をしていました。 介護の必要がなくなり働ける状況になってからすぐ就職活動を始めましたが、もちろんそれが原因かは分かりませんが、やはり1年半以上も働いていなかったせいか50社近く応募しましたがなかなか採用して頂けず気分がめいる毎日です。私は必要とされていない人間じゃないのかと思ってしまいます。もちろん働けなくて困っているのは私だけじゃないというのも分かっていますし、気を強く持たなくてはと思い、毎日自分を奮い立たせていますがやはりかなり精神的にもつらいです。 そこで皆さんにおききしたいのですが、第3者の方の目で見た場合やはり不採用の原因は1年半以上の無職期間(あと、前職の就職活動の時にも4ヶ月間ほどの無職期間があります)だと思われますか?また私自身の職務経歴の未熟さも勿論あると思います。私の様な人間が今後正社員で勤務するのはやはり難しいでしょか?最近はあまりに就職出来ず、このままだとどんどん無職期間が延びるだけなのでとりあえずアルバイトをしながら就職活動をしようかと考えていますが、もしアルバイトを始めて間もない時に、運良く採用を頂いたらアルバイト先に迷惑がかかると考えるとこのまま無職のまま就活を続けたほうが良いと思いますか? 皆さんに意見を頂いたからと言って就職先が見つかる訳でもないし、あくまでも自分が就職活動を続けるといういまの現状が変わる訳では無いのは十分分かっていますが最近不安で悲しい気持ちで落ち込んでばかりいるので、少しでもアドバイスを頂けたらと思い質問しました。同じようなピンチをくぐり抜けてきた方などいらっしゃいましたら、意見をお願いいたします。
ですか? 詳しく教えてください!!
とどちらが良いでしょうか? 元々看護師を目指すべく頑張っていたのですが、看護学校に全落ちしてしまいました。(4校) 諦めて進路変更することにしたのですが、医療事務系の専門学校か保育系の専門学校かで迷っています… 診療情報管理士は、違った形で医療に携われるならと思い視野に入れてるのですが、資格をとっても経験年数がないと就職は厳しいだとか、資格は必要ないだとかで(他の国では国家資格みたいです)わざわざ専門学校に行く必要がないなら、お金の無駄かなと思ってしまい… 保育士は国家資格ですし、自分自身子供が好きなので、いいかなとも思ったんですが、絵を描いたり画用紙を切って何か作るなどの工作が本当に苦手です… 給料面では調べた感じどちらも同じかなと思うので、将来的にどちらに進んだ方が良いかアドバイス頂けたらなと思います。 ちなみに、診療情報管理士は3年生の専門学校で、保育は2年生の専門学校です。どちらも学校の雰囲気は良いです。
幼稚園教諭を経て保育士としてめいっぱい働いていますが、遣り甲斐と反比例で雀の涙ほどの賃金に将来の不安を感じます。 年齢的にギリギリかなと思い、思い切ってずっと憧れていた看護師の専門学校を受験しようと思っていますが、今までの経験を捨ててゼロからのスタートに大きな不安を抱いています。 保育士、幼稚園教諭二種、ホームヘルパー2種の資格を所有しているので、このまま働きながら通信教育で何かの資格が取れたらそれも助かるなと思い、調べましたがなかなか自分の力では情報を収集しきれませんでした。 保育士、幼稚園教諭二種、ホームヘルパー2種 上記3つの資格から、通信教育で取得できる資格を教えてください。 将来を考えた時、看護学校が一番ベストなのか、通信教育の方が保育の資格を無駄にせず良いのか幾ら自分で考えても全く答えが出ません。どなたかアドバイスをお願い致します。 また、社会人を経てから看護学校へ行かれた方の感想も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
かな...と思って生きてきたのですが、転職した新しい職場で何もうまくいかなくて1回診断してもらった方が楽なのかな、と思いはじめました。 1回ADHDです!って病院で言われた方が楽ですか? 小さい頃から本当に何もできなくて、勉強も10分たたずに上の空になって考え事ばかり無意識にしてしまったり、部屋も片付けられなくて1回綺麗にしても翌日にはもうぐちゃぐちゃになってしまって.... 短大出てから保育士になったのですが、職員同士のコミュニケーションが全くとれなくて、話振られたらテンパって空回ってしまったり自分から喋れなくて空気みたいになったりで常に1人アウェイな感じになってしまってました。 それで心機一転しようと別の園に転職したのですが、やっぱり上手くいかず全てがから回ってしまっています。 言われたことも書かないと覚えられないから全部メモ取るようにしてるのですが、「メモとるようなことじゃない」と怒られてしまってもうどうしたらいいか分からなくなってしまいました。 1つ目の園は幼稚園で、自分のクラスがあったのでホワイトボードに時間配分とか朝の会やる内容とか持って帰るものとか全部書けてたからなんとか2年間完遂できたのですが、転職した2つ目は保育所で、持ち歩いてる紙にメモするしかないのにできなくて....。 周りに気もつかないし今のところ何も出来ない無能だからほかの先生からは最近冷めた目で見られてる気がします。全く上手くいってなくて本当に辛いです。まだ転職しないで前の園でやってた方が良かったです。 診断やってみたのですが、 注意力散漫 じっと座ってられなくて足が動きまくってしまう 片付けができない ひとつのことやってたら他が全く見えなくなってそれ以外を疎かにしてしまう 家の鍵とかすぐなくしてしまう 映画館のちっちゃい喋り声とか誰かがかけてる掃除機の音とか、自分と関係の無いところから生まれる音にすごく敏感で気になってしまったらもう一生気になってしまう 母と妹が喋ってたらつい乱入してしまって「今ママと喋ってるやん」と怒られてしまう とほとんど全てに当てはまります。 これってもうADHDですよね? 職場では全く自分から喋られなくて頭真っ白になってテンパってしまうのですが、家では喋りすぎてしまって怒られます。しかも声が大きいと二重で怒られます。 自分が無能すぎてしんどいです。 どこにいってもやっていけなくて、困っています。 精神科行ったら楽になりますか? 文章も変になってしまってすみません。 精神科どんなのか知りたいです。 追記 すごく気分の浮き沈みが激しくて、ちょっとした事ですぐ怒ってしまって逆に友達を怒らせてしまったことがあります。 23になっても親に片付けができなかったりで怒られた時はしね!!って思って部屋にこもって永遠泣いて、15分ぐらい泣いたら、親がいつか死んでしまうことを考えて私より先に死なないで....と何故か考えてしまって1人落ち込んで泣いています。 働いてからは浪費癖がすごくて、お金を使えば使った分だけ気分が晴れてその瞬間が楽になるので、しょうもないあとから思えば要らないものを買うのを何度も繰り返してしまいます。 なので今年で社会人3年目に入りますが通帳残高3桁です。 ダメだとわかってるけど、家に入れる分だけ残したらあとは全部使い果たしてしまいます。 爪も噛んじゃって伸びたことないし(たまに足まで噛んじゃう) 自分でもおかしいと思います。 もうどうしたらいいのでしょうか。 23にもなってもう何もわかりません。
回答終了
言うか、こだわりなのかは分かりませんが…。 幼稚園教諭1年目です。 例えばこの前仕事で、絵が上手だねと先輩に褒められ ました。 保育中、こどもたちに描いて!と言われたキャラクターを何も見ずにすらすら描いていた場面を見られていたみたいです。 それは私が幼い頃から好きだったアニメで、幼い頃にたくさん描いてきたから手の感覚が覚えてて描けるだけなのですが… なのでそれを活かして、これとこれを絵に描いて欲しいと言われたのですが、私が得意なのはあくまでも写して書くことなんです。 ネットから画像引っ張って描いてたのですが、 言われたからには手抜きたくないし、みんなにも見られるものだし、忠実に描かないと一気に下手くそになってしまうあまり丁寧になりすぎてしまうんです。 高クオリティを求められたので、見本と自分の描いてるもの照らし合わせて、 定規つかって長さ測って、分からない時は方程式使って長さ調べて… ほんとアホみたいなことしてます。時間も食うし… なのですがそうするしか出来なくてそのやり方でやってしまうんです。 今日それでひとつ描き終えたのですが、何故か全然達成感を感じられず泣いてしまいました。 絵って描いてる時は楽しくて終わったときには達成感を味わえるから好きなのに、時間かけた割に達成感がなくて。 見かねた先輩が適当でいいんだよと言ってくれましたがそれはそれで難しいです。。 そのやり方しかない!と自分の中で決めてしまうとどうしても他のやり方ができなくなります。 他にも、学生時代は勉強好きだったのですが 勉強方法が特殊すぎて怖いとか言われてました。 すごく時間のかかる勉強方法だったのですが、 自分はそのやり方が成績あげる為にいちばん良かったし、その勉強方法じゃないと成績が落ちそうな気がしてて、 実際それで成績が伸びたのですが周りからは変とか怖いってよく言われてました。 決まったやり方しかできなくて全部成功するならいいんですけど、 結局容量は悪いし時間はかかるし… 物事成すためにどうしても時間がかかりすぎてしまうことにもしんどくなってきています。 もう少し楽にできるようにするにはどうしたらいいのでしょう
331~340件 / 808件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です