公務員になるか、公務員の専門学校行ってから公務員になるか、大学(4年制)行ってから公務員になる。 どれが1番いいんですか?でも高卒で公務員になるのはもう遅いですかね…? 公務員は国家じゃなくて地方を受けようと思っていて、役場か市役所が良いなと思っています。 でも公務員はブラックって聞いた事があって実際はどうなんですか? 色々教えて欲しいです!m(*_ _)m
回答終了
。インターンシップが始まり、本格的に就職活動がスタートしました。 私は大学1年からずっと小売でアルバイトしており、沢山のお客様と会話して、接客販売する事がとても好きです。 なので、就職も小売業界を考えており、ニトリや良品計画、ユニクロ、CHANEL、百貨店などを考えています。 また、小売は平日休みなので、どこに行っても空いていて快適な休日ライフを過ごせそうです。 しかし親にそのことを話したら猛反対されました。 「小売は不安定」 「小売は給料安い」 「中学から大学まで私立行かせてるのに」 「地元の市役所や県庁受けて」 「やりがいで食べていけない。公務員にならないと絶対後悔する」 と言われました。 そんなに小売ってダメでしょうか?MARCHから小売は勿体無いですか?公務員なんて全く興味もないし、今時公務員は待遇も悪くブラックで有名ですよね
解決済み
り転職を考えているのですが、先日知人からサービス残念が多くブラックだと聞きました。 世の中では働き方改革と言われていますが実際のところどのような感じでしょうか? なお、転職を考えているのは田舎の市役所です。 何卒よろしくお願いします<(_ _)>
介護、運送などのブラックしかないです。 そしたら高卒の人はどこに行くんですか? 私は高偏差値の大卒で、田舎の20万人規模の市役所で勤めてますが、同期も最低ラインでも地元の国立大学とか、関関同立しかいません。
しょうか? 某市役所: 一階窓口:無茶苦茶ヒマ。職員もパート・アルバイトもまさに税金泥棒。 二階から上:忙しいところは年中忙しい。不夜城あり。土木、農林、産業局といった国から多額の補助金を担当する部局は激務のセクションが多い。過労死、うつ、自殺も多い。 同じ市の組織でも業務量のアンバランスが物凄いです。 なんで役所てもっと、適切に人員割り振りをしないんでしょうか。 できれば公務員(だった人も含む)の方に答えて頂きたいです。 なお、公務員は民間よりヒマ・ラクという世間知らずな回答や、組織全体を平均すれば民間よりラクなんて的外れな回答もいりません。 ブラック企業に勝るとも劣らない職場は健在ですので。
み330万くらいだと思います。 今の仕事は、恐らくほとんどの人が知っていると思う住宅不動産です。不動産と聞くとブラックなイメージを持つかと思います。しかし自分のいる会社は目標はあるもののノルマはなく、残業も多くて30分基本定時退勤で、完全週休二日制で年間休日120です。各営業所にはよりますが、先輩や上司はびっくりするくらい優しいです。ボーナスや給料も安定しており昨年3つ上(25歳)の先輩は冬ボーナスだけで手取り110万くらいほどだったらしいです。自分はまだ一年目なので微々たるものでしたが、ボーナスは変な話何もしてなくても必ず出るそうです。仕事は結構暇なので週に2回くらい物件確認という名のドライブにでけ、外出先でご飯食べたりしてます。 でも自分は警察官か市役所の職員になりたいと言う夢?目標?がありました。本当は新卒でどちらかの公務員になろうと思っていたのですが、実力不足で落ちてしまい大手住宅不動産に入社し今に至ります。 まず警察官になりたい理由はシンプルにカッコいいとかやりがいとかです。 自分は高校、大学共に国体やインカレなどで成績を残してるので警察学校などは耐えられる自信があります。 肉体的、精神的に他の人より自信があるため警察官になりたいって理由もあります。 市役所の方は世間知れるし、少し安易な考えではありますが楽そうだからです。もちろん部署によってはサービス残業などが当たり前のところもあると思いますが、伯父が勤務する市役所は残業なんて有り得ないってレベルなので市役所もいいかなと思っています。 自分は来年も警察官と市役所を受けるつもりでしたが、思ったより今の不動産の待遇などがよくて公務員にならなくてもいいかなと思っています。 公務員になる自分的メリットは、夢目標への到達、やりがい、世間的にいい目で見られる、カッコいいモテる、そして何より安定。 公務員になる自分的デメリットは、年功序列で若い時は給料が低い(特に市役所)、休みが不定期、急な呼び出しプライベートの制限(警察)など 自分自身で決めるのは分かっていますが、第三者の意見を聞きたいです。 公務員か今の住宅不動産どっちがいいと思いますか?
役所)になった友達も同期が20人いてもう5人も辞めたらしい。 公務員て楽なイメージあったけど、20人入庁して3年以内に5人辞めるって普通なの?
で今年の4月から運送会社にアルバイトとして入りました。時間は8:00~17:00の記載でした。 時給が3ヶ月間 は700円でそれ以後は800円になるとの事でしたが3ヶ月目に入る7月上旬に仕事中に足を骨折し全治2ヶ月で仕事に行けなくなり、10月から仕事復帰しました。 全文に書いたように時間は8時からと思いきや勤務し始めて3日目からは平均5時前後の出勤で帰りも遅いと8時を過ぎています。 勤め始めた2ヶ月間は手当として3000~5000円がついていたのですが、仕事復帰してからは手当どころか給料が11万程しか入っておらずブラック企業ではないのか?と疑問に思ってしまいます... 因みに毎日10時間働き土日が休みです。 11万では生活できないので私も仕事を始めようと保育園入園に必要な書類を旦那の会社に書いてもらうように頼み今日持って帰ってきたのですが、何と勤務は8時から15時と書いてあり目を疑いました。 何年か程前に給料明細を偽造し訴訟も起きている事を最近知りました。 どう考えてもブラック企業ではないでしょうか? 又、保育園入園の書類にも嘘の記載をされているので保育園入園も不利になりますでしょうか?その場合趣旨を伝えても駄目でしょうか? 明日市役所に行こうと思っているのでどなたかお力をお貸しください_(._.)_
331~340件 / 869件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です