りました。現在は気になる企業を調べてみたり、自己分析をしてそれを大学のキャリア支援課で見てもらったりと、少しずつ就活を始めているという段階です。 就活を進めていく中でいくつか気になる点があったため皆さんの意見を聞かせて欲しいです。 ①企業のHPに掲載されている情報や説明会で紹介される情報は、学生に良い印象を与えるものが多いと思うので、入社後に「実は残業が多かった、初任給は良くてもその後の昇給があまり期待できない」などのギャップが起きることが怖いです。これからインターンや企業説明会等に参加する予定ではあるのですが、そこで企業の雰囲気や仕事内容以外にも、働いている人が感じている不満やギャップなど、企業のリアルを知ることは出来るのでしょうか?また、OBOG訪問?があると思うのですがどうやってコンタクトを取るのでしょうか? ②やりたい仕事がないのですが、全く興味がない分野でも、待遇がしっかりしていて安定している企業であればそこでやっていけるのでしょうか? ③やりたい仕事がないため、逆に自分が譲れない条件はなんだろう…と考えた時、「高くはなくてもきちんと給料が貰えてお休みもある、福利厚生がしっかりしている、車で出勤できる、ネイルができる…」など、希望する条件がたくさんがありました(笑)この場合、最終的に皆さんは何を基準に企業を選んでいるのでしょうか。 ④今の私のイメージでは「仕事=大変、辛い」というマイナスなイメージの方が強く、それを毎日続けている社会人の方々が凄すぎて自分には到底無理だ…( ; ; )と思ってしまいます。社会人の方々はどういうモチベ?で仕事を続けているのでしょうか。 長くなってしまい申し訳ありません。 ぜひ皆さんの考えを聞かせて頂きたいです!
回答終了
結構いますか?
解決済み
テストを受けようと考えているのですが、点数が悪かった場合今後の選考に影響はありますでしょうか?
のですが、パーマが残っている状態でインターン行くのはありですか?
と面談③最終面接です ②のリクルーター面接を受けた時に、「うちに入りたいという気持ちがあるなら、人事に連絡して最終面接のお願いしてください。」と言われました。私はあんまり興味のない会社なのですが最終面接を辞退するかそのまま受けるかで悩んでいます。みなさんならどうしますか?
期を過ごしてます。 私はいわゆるMBTI診断ではISFJ(擁護者)というタイプです。 現在就活をしていて、人の悩みや問題を聞いてそれに対する解決案を提示してあげることで、人の役に立てるような仕事がしたいと考えています。 ですが、自分の性格的に、相手の心を思いやりすぎてしまったり、自分の評価を気にしすぎてしまったり、相手にうまく言う(?)スキルがなかったりするので、いわゆる数字を追うような営業は向いてないんじゃないかと思い、悩んでいます。それにストレス耐性も、正直あまりないと思ってます。 現在は金融、とくに保険業界に関心があるのですが、 私のような人は営業職に就かないほうがいいのでしょうか。事務系のお仕事のほうが向いているのでしょうか。
ESとかって26卒の早期選考のやつが多いんですかね?
なく、 説明会、本選考などです。 就活は5月から始まるとのことでしたが、大学3年前期では授業がまだまだあるので、平日開催される説明会への参加が難しいです。 後期、主に8月からスタートで問題ないのでしょうか。 知人の先輩は、3年の9~12月には内定は数社でるから終わらせようと思えば終わらせられると聞いています。
か。また、年内に何をしておくべきですか。
しておけばいいですか?(т-т)
331~340件 / 1,397件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
月収26万円の手取り額は?生活に余裕を作る方法を解説
法律とお金
月収26万円の手取りが気になっている人に向けて、手取り額や生活水準の目安を解説します。月収26万円は、ゆ...続きを見る
2022-12-16
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
履歴書の封筒の書き方は?封筒の選び方から注意するポイントも紹介
就活する際、企業への応募書類として必須になるのが履歴書です。最近はネットからの応募も増えてきましたが、郵...続きを見る
2022-06-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です