校です。 まずやめたい理由、学校の雰囲気が嫌。私はもともと大学希望でずっと勉強していたのですが、去年の夏に金銭的な面も含めて学費の安い専門学校に志望校を変えました。この時にどうしても行きたいと大学に行けばよかったと後悔しています。 周りには大学へ行ってる友達が多く、放課後や、夏休みに友達とあそびにいったりしています。対して私は朝から夕方までみっちり授業、バイト、課題もたくさん出てとてもじゃないけど遊ぶ暇がありません。遊ぶために学校に行きたかったわけではありませんが、楽しい学生生活に憧れていました。専門学校と大学との違いが大きすぎて、学生生活を楽しめなくなりました。 2つ目、勉強について行けません。専門学校が進むのが速いことは知っていましたが、ここまで速いとは思いませんでした。医療系なので教科数も十三教科と多く、もともと勉強が苦手なのに追い打ちが、かかって、テストで四教科ほど落としてしまいました。勉強についていける気がしませんし、卒業できるのか?と不安になってきました。 3つ目、実際に体験実習にいってみて、やっていける気がしませんでした。これには特に深い理由はありません。 以上のことから、やめたいと考えました。 決して安くはない学費を払って行キタイと思えません。それなら簡単ではないけど、就職して、働いてお金は返します。そこから貯金して行きたいと思ってます。まだ辞めてはないのですが、一応やめるかどうかの判断として、あとでハローワークに求人を見に行ってみようと思います。 専門学校を辞めて就職された方、または、それを知っている方、身内の方、辞めて就職することの難しさと、どのような職種、だいたいでいいので年収を教えていただきたいです。 父が学歴がないので、働くことがどれほど大変か見てきたのでわかっています。わかっていますけど、どれだけ我慢してもこの学校でやっていける気がしません。
解決済み
けど勤務先は大手)専門学校だと卒業証明などの提示はもとめられないのでしょうか? 自分は一応大学を卒業していますが、卒業証明などは求められたことがありません。 恐らく誰もが聞いたことのある企業ですらこれなので会社によっては大学にすら行ってない人が卒業したことにできてしまうのでは?と思います。東大や早慶でない限り確認されないのでしょうか、、
回答終了
児童養護施設への就職は難しいんでしょうか?
するための就活です。就職するとしたらその専門とは全く違う仕事です。 就職する前に学校辞めるのはやめたほうがいいですよね。
間ほどしか経っておらず、このまま隠し通そうと思っているのですが、中退したことはバイト先にバレてしまうのでしょうか? 年末調整などは今までやった事がないのでよくわからないのですが、その時に学生でないことがバレてしまったりしますか? 年収は103万円以下で、扶養内です。 週の労働時間は20h以下です。 ちなみに来年の夏頃にはそこのバイトを辞めるつもりでいます。 できればこのままバレずにいきたいのですが…
とても高く、1年制の学科でも200万円かかります。 地元を出て、今の学校に通っているのですが、学費を 自分で払う約束で出てきました。 ですが、もう学費が払えなくなってしまいました。6月に60万、9月に60万ともう無理です。 そして、ここまで高いお金をかけてまで今の学校に通いたいと全く思わなくなりました。ここまで高い学費を払わなければけないので今とても辞めたいです。 ですが、もう4月までに70万払っています。ドブに捨てるようなものですが、今後あと120万も払えません。 そこで質問なのですが、専門学校を中退して就職はできるのでしょうか?正社員も全く可能性がないことはないでしょうか? 本当に悩んでいます。回答よろしくお願いします。
331~340件 / 9,164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
履歴書に中退は書くべき?就活に不利にならないための書き方を解説
選考対策
履歴書には、学歴を書く欄があります。中退した学校は学歴に書けるのでしょうか?また、どのように記入してよい...続きを見る
2022-06-13
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
専門職の職種を紹介。メリット・デメリットから目指す方法まで
専門職にはさまざまな職種があり、自分に向いているのか分からないという人は多いでしょう。専門職のメリットや...続きを見る
2023-04-11
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です