を守り主張するには組合はあった方がいいですよね。 しかし、組合の三役に誰もなり手がなく、お人好しなどが強制的に組合三役(委員長、副委員長、書記長)を何年も引き受けされられて、他の労働者から組合三役は経営陣との交渉何やっているんだとなじられた人がいます。 消滅したので実名企業出すけど都内の「大田区」本部「東調布信用金庫(事実上新橋にある新湯金庫に吸収されて消滅。建前は対等合併のそうですが、とても対等でとは言えなかったとのこと)もお人好しで弱い某氏に組合三役を15年だかずっと押し付けて、みなでこの某氏をお前は交渉何やっているんだと、人によっては怒鳴っていびり続けたとの事。強制的に三役押し付けてその人を攻撃、悪質なイジメですよね。 某氏の味方であるはず(本来は労働者全員が、某氏の味方のはずですが)、東調布信用金庫の最後の委員長(50過ぎてもヒラ、委員長の肩書き欲しさに委員長なった人だそうです)や複数いた副委員長の1人も50過ぎでヒラ、やはり肩書き欲しさの副委員長による某氏に対するいじめは特にすごかったそうです。 某氏、十年越しで三役押し付けられるのははおかしいと委員長、この副委員長に辞任申し入れても「お前は辞めさせない」とどなって威圧、絶対に組合三役を降りる事をみとめず、組合の仕事もほとんどその某氏に押し付け続けたとのこと。この50過ぎでもヒラだった委員長や副委員長は仕事ができないので、某氏にさせる理由があったのでしょうが。 その某氏、信用金庫業界から去り、最近再会、他の業態で生き生きしてました。 特定の人に十年以上も組合三役を押し付けて皆でその人をたたいて、退職に追い込み、転職後この信金でいじめを受けた某氏が生き生する。何かおかしいです。 特定の労働者に従業員組合の役員を十年以上押し付けて、その人を退職にまで追い込んだ、東調布信用金庫のレベルは。どうだったのでしょうか。 ただ企業によっては組合三役なり手なしに悩んでいるところも結構あるようです、最近はそういう状況でしょうか。
解決済み
うちの会社に来ないかと言う話が来ています。 新築中の転職はどうするのがいいのでしょうか? 着工金、上 棟金はつなぎ融資でハウスメーカーには、支払い済みです。 10月の引き渡し時に最終回(残金)が支払われます。 もちろん本審査は通過していて、建築中です。 今回のお話は、以前から登録していた転職エージェント経由です。 将来的に転職は考えていました。 今の会社に色々不満を抱いていたので、経歴はたまに更新をしていました。 「あなたの経歴(力)をうちで今すぐにでも生かしてほしい」「今すぐにでも入社してほしい」という物でした。 仕事内容は、今の職よりか望んでいるものです。 よりやりたい内容です。 年収は今現在と同程度です。 下回る事はないです。 また、会社規模はかなり大きな企業です。 新築中の引渡し前で、同じような心境の方などをいらしたらアドバイスをください! 不利になる点や注意しなければならない点などがあれば教えて下さい。 転職は、引き渡し後が理想ですが、引き渡し後までは待ってくれなさそうです。 なお、銀行にはまだお話はしていません。 都市銀行ではなく、祖父母の代から取り引きがある信用金庫です。
のですが、複数人出たのにも関わらず、後任が来ない今の人数で業務を進めています。これが一番の不満です。 人間関係については良好です。 給料はボーナスが元々高いのですが、基本給が低いため、昨今のコロナの影響により、年収が下がりましたが、めちゃめちゃ不満というほどでもありません。 質問ですが、大手から中小に転職しようとすると、かなり苦労しますでしょうか。 人間関係、給与、中途ということで中途潰し?みたいなのがあるのでしょうか。
言っても自分がメールして、貯まった分の給料を一括で支払ってもらう形です。 そこで振り込み手数料として一回の振込ごとに540円徴収されます。自分は信用金庫なのです。540円も取られるものですか?また、給料から手数料を徴収するのは合法ですか? また、違法だった場合どこに言えばいいでしょうか?起訴した場合は賠償金を請求することができますか? 頭の悪い文章になってしまいましたが、よろしくお願いします
。 現在は新卒枠で内定を3つ頂いているのですが、もし自分だったらどれを取るか、理由も含めアドバイスいただければ幸いです。 1.地方信用金庫 総合職 ・業務内容:窓口、渉外、融資全般 ・創立90年、社員数300人程度 ・ノルマがきつい(入社前の段階で定期預金加入者を紹介するよう言われました) ・土日祝休(土曜は勉強会のため強制出社) 年休120 ・女性管理職なし、産休育休介護休完備 ・通勤時間片道30分程度 ・新卒の3年内離職率4割 2.地方工場 総務職(事務) ・職務内容:労務管理、各種書類作成、庶務 ・創立70年、社員数連結1100人程度 ・ノルマなし ・日祝指定土休 年休115 ・女性管理職なし、産休育休介護休完備 ・通勤時間片道1時間程度 ・新卒の離職率不明 (製造部門の方ではお金が貯まったらやめる方が多いようで工場見学の際も~40代くらいの方が多かったです) 3.小規模IT企業 管理職 ・職務内容:人事的業務、社内外調整業務 ・創立8年、社員数30人程度 ・ノルマなし ・土日祝休 年休123 ・女性管理職あり、産休育休介護休完備 ・遠距離のため要独り暮らし ・新卒の3年内離職率0 個人的に自分の興味関心のある業務が行えるのは3です。 ですが会社の規模や創立年数の面から友人には「新卒カードを使うには勿体ない、未経験中途でも十分入れる会社だ。転職を考えていてもいなくても規模の大きな会社であれば研修などもしっかりしているので最初は1か2の会社に行くべきだ」と言われました。 しかし就職アドバイザーの方には「ある程度経験を積めば会社の規模は転職には全く響かない」と言われ混乱しています。 また1の信用金庫は入社後のノルマなどはある程度覚悟していたものの、入社前から口座開設者を紹介するようノルマを課せられ、気持ちが滅入ってしまいました。離職率も高く、転職するにもそういった転職できるようなスキルを身に付ける前に自身が潰れてしまわないか不安があります。 私は働くにあたってはできるだけ一ヶ所で長く働きたいと思っています ですがそういった考え方やその働き方が難しい世の中になってきているのも理解しています。 働けるのであればそこで長く、難しいのであれば他へ転職できるよう、ある程度身の振れる状態になりたいと思っているのですが、上記の会社でそれらを実行しやすいと感じられるのはどれでしょうか。 ベストアンサーにはコイン500枚をつけさせていただきます。
の中で納得が言っていません。 納得というかそもそも、金融業でで働きたいと、就活中も現在も思っていません。 内定をもらった当初は、このご時勢、内定が出ただけでも良かったと思おう、と思っていたのですが… ここに来て、悩むようになってきました。 私の就活は、やる気もありませんでしたし、本格的に動いたのは3月になってからでした。 そんな後悔もあり、今もう一度1から真剣に就職活動をしたいと思うようになってしました。 信用金庫の業務がどれだけ大変で、自分にあってるのかどうかもまだ分からない状態でこんな風に考えている私はどうなのでしょうか。 もっと自分の可能性を広げたい、もっと自分の能力を引き上げ、成長したいと思っています。 ただ特別思い入れのある、どうしても入りたい企業、業種があるわけでもありません。 ・1留として大学に残って新卒採用を受けるのがいいのか ・それとも、ひとまず働いてみて、いろいろな経験をして勉強した上で転職を考えるべきか ・つべこべ言わずに諦めて働くのか どうすればいいか悩んでいます。 大学に残るとすれば、親に心配や苦労をかけることにもなりますし、私の考えてることは甘ったれだと自分でも思います。 ただ、新卒として就職活動するのはこの気を逃したら二度とできません… こんな中途半端でどうしようもない自分が情けなくて悔しいです。 ご意見をいただければと思います。
ほどで業界全体が厳しい状況です。 最近会社内で倒産の噂が流れてます。 入社してまだ日が浅いですが以下のようなことがあります。 ①社長が通勤に使う自家用車を売っぱらった ②先行仕入れが完全ストップ。プロパー商品は顧客から受注されないと仕入れできない。 ③仕入れをしている担当部長が前の会社でもその人が原因で会社が潰れたという噂がある。 ④経営者会議が頻繁に多くなり、コロコロ方針が変わる。 ⑤社長が遅刻する。一時間から2時くらい毎日のように ⑥特価品ばかり売る指示が出た。経営者が営業キャッシュフローが大事という。 過去の在庫もたんまりある。 ⑦最近新規の大型受注に対して5分の1くらいしか対応できなかった。 ⑧銀行だか見たことない人が経営者と会議していた。 ⑨去年冬のボーナス全員なし ⑩三年間連続赤字らしく、過去に取引をしていた企業が多々ある。悪い噂もあるため口座復活が容易ではない。 他にもありますが会社の雰囲気は悪く、銀行や信用金庫以外の所から融資を受けているfaxを確認しました。 倒産経験者の方、実際近々潰れると思いますか? 特に営業としてゴミみたいな特価品を売れって指示が最近飛んだのでさすがに近いうちに倒産するのかと思いました。 特価品といってもいかにも売れないようなものばかりで、仕入れ値の半額以下で売りさばく状態です。 経理はイエスマンでまだ辞めてません。前の経理は会社がやばい事を常に経営者に言ってましたが、首切られました。
公務員を目指していましたが、大学4年時の公務員試験に失敗し H21年4月からひとまず大学卒業後地元の信用金庫に入社しました。しかし、勉強時間などにあまり時間がとれないため、 半年で退社し、2年間は公務員を目指す決意を致しました。 H21年10月からはカフェでアルバイトをし、H22年4月から翌年3月まで都内の役所で臨時職員をして 1年限定で経験を積むため働きました。 H23年4月からは、最後の公務員試験に挑みましたが、それもダメだったので、2年間の公務員を目指す事にピリオド をうちH24年1月から都内の損害保険会社のコールセンターで現在、契約社員として働いています。 契約者意図して働く中で、やりたいことも見え転職を考えているのですが、 最初の信用金庫(正社員) 繋ぎのカフェでのアルバイト、 役所での臨時職員 現在のコールセンターを含めると合計4社になります。 職務経歴書の経験社数にはアルバイトを記載した方がいいのでしょうか? それとも正社員のものと1年以上勤めた3社だけでいいのでしょうか? 27歳で経験者数が多くなると企業さんから敬遠されてしまうののではないかと考えています。
、何か安心出来ません。 とゆうのは挙式後の新居の契約寸前で主人の現場が急遽東京になり、東京でマンスリーで住んでいたら半年足らずで大阪に現場がうつる事になり大阪で住まいの契約直後に1ヶ月東京の仕事が延び、1ヶ月の別居婚だったらと大阪に戻ったら東京の仕事が延びて約一年間別居婚しました。 その後も会社間の契約が2年であっても一年で急になくなったり、一昨年は突然半年間自宅待機もありました。 今回も2年で会社間の契約があるはずなのに来月で途中なのに切れます。 主人は元々信用金庫のSEでしたが転職し銀行の合併のシステム統合の仕事ばかりしています。 正直将来的に不安です。また給料4割カットで自宅待機なのかと。 主人ではどうする事も出来ないのでしょうが、分かっていますがイライラします。 子供も2人いるし家のローンもあるし。 ちなみに主人は正社員です。 会社間の契約で途中で切られるとかよくある事なんでしょうか? 主人は資格もあまりありません。 もし自宅待機になったら今度こそは何か有効な資格を取って転職や次の現場に行けるように、仕事が途切れず出来るようにしてほしいのですが有効な資格を教えて下さい。 また、SEの世界は会社間の契約が守られない事はよくある事なのですか? 主人は38歳です。転職さえ不利だろうし、やって来た事も狭いのでより不利なんだろうけど打開策もないのでしょうか?
た信用金庫を辞めました。 退職理由は過度のセクハラ、パワハラです。八つ当たりは当たり前、スカートをめくられたり触られた り…挙句の果てには上司が出世のためにとある異性との交際を強制され、断ると時間外までの長い説教や八つ当たりの的となり、体を壊してしまいました。本部に相談したところ、私の被害妄想扱いとなり会社に居づらくなりました。 働きやすい環境が欲しいと言う転職理由で転職活動し、先日内定をいただきました。 しかし、内定先の会社に対してに関して親はよく思っていません。 以前は信用金庫でしたので安定し、聞こえも良く固い職業でありましたが、内定先の会社は小さなメーカーの営業事務です。 親にとって職種としてのレベルというか、ランクが下がることが嫌だそうです。私自身、大学まで出してもらってメーカー事務というのは申し訳ない気持ちもありますが、この不景気に内定を頂けただけでもありがたいと思っています。 明日までに 内定の返事を出さないといけません。親は行きたいなら頑張ればいいと言ってくれていますが、内心は反対しています。おやの顔色を伺うつもりはありませんが、お世話になった分恩返しはしたいと思っています。なのでなんというか罪悪感でいっぱいです。 このまま内定先に勤務するか、親の納得する仕事を探すか悩んでいます。助言をお願いします。
331~340件 / 457件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
転職の方法とは?求人を探す方法から失敗しない転職の注意点まで
働き方を考える
転職を考えている人は、求人を探す方法や転職のおおまかな流れを把握しましょう。転職のタイミングや確認してお...続きを見る
2023-01-12
転職したいときに考えること!スキルがないと転職は無理?
現状を打開したくて転職を検討しているなら、具体的に何をすればよいのかを知ることが重要です。単に転職したい...続きを見る
2022-06-13
転職したいけどやりたい仕事がない?原因と対策を知って転職を成功へ
転職を考えているもののやりたい仕事がなく、転職に二の足を踏んでいる人もいるでしょう。やりたい仕事がなくて...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
転職に年齢制限はある?30代以上の転職を成功に導くポイントとは
「30代以上になると転職が難しくなる」という話を聞いたことがある人も多いかもしれません。実際、転職に有利...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です