士を探してるみたいなんですが…男性保育士はいても 体育会系でスポーツをずっとしていた人っているんでしょうか?ハローワークでは見つからず何処に求人をだしたら良いかわからないそうです!アドバイスお願いします!
解決済み
て2人います。 もう1人の先生はベテランで本当に素晴らしい保育士なのですが、私に対しての態度がキツく8日目でメンタルがボロボロです 明日心療内科に行きます。 心療内科で話すことは↓の通りです。 ①現在朝、夜はご飯を食べることができなく(食べようとすると嘔吐してしまう)、昼は給食が出ますが白ご飯は持って帰り家族に食べてもらってます。おかずと味噌汁を流し込み(子どもの援助をするために暗黙の了解で5分程で食べなければなりません)それが1日の食事になります。 ②睡眠もなかなか取れず、寝ても夢の中で保育園でその先生に怒られる夢を見て飛び起きるという行動を何度も取ってしまいます。 ③家や保育園のトイレで1人になると何も考えてないのに泣き出してしまいます。 ④通常勤務が8時30分-17時15分ですが、平均して8時前-19時まで働いています。時間外手当はありません。それが負担。 ⑤同じクラスの担任の先生と上手く行っていない。これが1番保育園でしんどいことです。①②③の原因はほぼこの先生との間でおこるストレスだと思います。 症状を確認してみるとうつ病なのかな?と思います。 うつ病に診断された場合休職を行えるように診断書を書いて貰う予定です。 平均で1-2ヶ月ほど休職ができるそうです。 質問したい内容はこれです。 私の保育園は辞める30日前に申請をする必要があります。 仮に4月10日に申請を出して退職するまでの5月10日までの間を休職していても、辞めることはできるのでしょうか? 本来であれば年度末まで働いて子どもが進級するまでの間、子どもを援助しながら社会人として成長していくことが常識だとは思います。それでもどうしても今すぐ辞めたくて質問をしました。無責任な社会人で本当にすみません。
先生や栄養士さんなどが入ってなんとか回しているみたいです。抜けた分の採用は一切ありません。 この状況で保育園の基準(認可です)は満たしているといえるのでしょうか。
回答終了
。 特に同業者の方、ご意見お願いします。 今の保育園は資格を取って最初の園で、新規開園から勤務しています。 仕事はできないタイプですが、子ども達との関係は良好で、この仕事が好きです。 色々とおぼつかないなりにも経験年数が増えた為、立場変わり仕事量も増えました。 手のかかるクラス・人間関係の悪化・環境の変化・家庭の事情などが重なり、うつ状態に至りました。 自律神経系の症状も酷く、頭痛や耳鳴り、動悸に目眩と細かな症状をあげればキリがありません。 幸い園長先生は理解がある人だったので、無理せずにできる範囲でと言ってもらいましたが…… お休みなど配慮を頂く予定でしたが、かえって変な方向に話は進んでしまいました。 事前に確認は取られていたものの、他職員へは私のいない所で告知。皆でサポートしていきましょうという話になっていました。 しかし結局、通常通り勤務しています。 更に通院のために半休を希望した所はその日によっての対応となり、周囲から見ると「突発的に早退する」ように見えているかと思います。 他にも不調を訴える職員が出てきたりして、休むに休めません。 せめてこんな事なら、全体の告知や相談も避けて貰えば良かったと思います。 うつ病というよりは、まだうつ状態の範囲なのでしょう。 なんとか出勤時間中はテンションを上げ、万が一にも子どもに影響が出てはいけないので、関わり方にも気を遣っています。 体調が悪いとぼーっとしたりイライラしがちなので、とにかく穏やかに穏やかに。目が離れないように。 ほぼ毎日、定期服薬と共に頭痛薬を飲んでいます。 帰宅後や休日は殆ど動けません。 眠れないので睡眠薬を使い、それでも眠りが浅く疲労感は抜けません。早朝に目覚める事もあります。 一人暮らしですが家事や身の回りの事に手がまわらず、部屋は散らかり髪もボサボサ。 週末はお風呂にも入らず、布団とトイレを行き来するだけ。 それでも保育中はテンションを上げているので、傍目からは回復したようにも見えるのかも知れません。 あと半年。なんとか担任を続けたい。一方で、限界を感じたり、その限界感も甘えじゃないかと思えてきたり、突発的に死んでしまいたいと考えたり……考えはぐるぐる。 園や子ども達への思い入れが強く、せめて赤ちゃんだったあの子達が卒園する来年度までは見守りたい。 保育がしたい。担任でいたい。 しかし能力に欠けているのかも知れません。 諦めて退職・転職するか、割り切ってフリーの立場を選ぶのか、今年度さえ諦めて休職するのか。 非常に悩んでいます。悲しくてたまりません。 アドバイスをいただければ幸いです。
イムでの勤務自体、5年程ブランクがあり、新たな職種として保育園に飛び込んで、訳もわからないまま、注意ばかりされているうちに負のスパイラルに落ち込んでいったようです。 1ヶ月程休職する結果となり、来週から復帰することになっています。 人間関係はとても良い職場です。ですが、どうも園長との相性が合わないようで、注意されるとビクッとして、体が動かなくなります。吐き気も出ます。 会社側は、非常に高く評価している園長なので、その人を苦手と言ってしまったら、復帰後、やりにくくなってしまうので、会社には苦手であることは伝えていません。 正直、復帰が怖いのです。 子どもたちの笑顔には会いたいし、笑顔で保育ができるイメージも感じてきているのですが、ただただ怖くて。。。 一度、具合が悪く体調の経過報告したときには、園長にパートに戻るとかベビーシッターという選択肢もあると言われ、気遣って言ってくださってるんだな、という気持ちと、正職員での保育士としては無理だと思われているんだな、と両方の考えが浮かび、復帰への覚悟が揺らぎました。 でも、独学ですが、一所懸命勉強し、試験で資格を取得することができ、保育士になり、中年ですが新たな人生、もう少し正職の保育士で頑張りたいのです。 何か言われるのは当たり前なんです。 自分は保育の実践力がないのだから、必要なことを聞いて、吸収する。「いい歳して気が利かない」など余計な一言にいちいち反応しないようにしようと覚悟はしています。 同じような経験をして、怖いけれど復帰し、今頑張れているよ、というような方はいらっしゃいませんか? エールを送ると思って回答頂ける方、お願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございます。
回しで申し訳ないですが)園なのですが 上下関係がすごく少し古い考えと言うか昔からのやり方を今でも残してい る所があったり、主任がかなり気分屋で他の職員も顔色を伺いながら仕事をしています。 今回相談したいのは転園、転職を考えているのですが 今肋骨の疲労骨折から続けてインフルエンザになってしまい発表会とも重なってしまったのですが それに対してインフルエンザのタイミングやその前の体調とかで厳しいこと言われるかもしれないから心づもりしといてね と言われたのですが確かに体調管理は私の責任ですが クラスで子どもも7名職員も6名中4名が感染しました。 その中月曜日から体調を責められると思いながら行くのも気が重いのと 私はあまり保育分野で特別得意なことがあるわけでもなく また子どもの人数も定員数を超えておおいのですが 小規模の方が自分に合っていると最近思うようになりました。子どもが多いことで保育が作業のようになっている気がして もっと着替えや食事など一人一人に丁寧に教えていきたいです。 最近は子どもにイライラすることも増えこのままこの仕事や子どもたちが嫌になってしまうのではないかとそんな自分に腹もたちます。 ここで私の悩みが 退職するにあたりうちの園は結婚、出産でもギリギリまで引き止められる(退職ではなく休職扱い)なかなか綺麗に辞められた人はいません。 そして言うなら今次年度のことをアンケートできているので今月いっぱいには言わなければならないということです。 同期に幼なじみがいたり副主任と同じ町内に従兄弟が住んでいたりと 辞めてもすっぱり縁が切れる環境ではないのも悩みの点です。 結局なにを相談したいのかダラダラ書いて分かりにくくてすみません。私自身まとまっておらず、ですが誰かに聞いてアドバイスをして頂きたく藁にもすがる思いでここに書かせて頂きました。社会人として考えが甘いのも分かっていますがこのまま1度きりの人生を無駄にしたくないです。
味を言われ続けられ、けれど頑張り働いてきましたが、7月に入ってから、切迫早産になり仕事を休んでいます。そんな中主任や園長からは辞めるような促しの声がかかり自主退職をするように促されます。 休職中の今、保育に関われないぶん自宅で事務的な仕事をしていますが、給料は発生しません。それでも嫌味を言われるの?とストレスに感じます。 ですが、今退職をしてしまえば産休育休は貰えるのでしょうか?調べましたが貰えないと書いてあり、そうなると何も手当もない状態で、過ごすということになるのでしょうか?経験者の方いましたらどのようにしたなどのアドバイスを教えていただきたいです。
数担任の1人です。(正規の先生2人、パートの先生2人です。) 6月中旬頃に過呼吸を起こし、数日間休んだ後に心療内科に受診し適応障害 と診断され1ヶ月の療養をしたほうがいいと言われました。 適応障害の原因はクラスの先生との人間関係が原因だと思われます。(こんなことも出来ないの?と言ってるのではと思わせるようなため息を1日に何回も毎日されたり、こんなのは新人でも出来て当たり前!みたいな態度を取られたり、新人なんだから口答えするなすみませんでしたって言うんだよ、ここの園が優しいから雇ってもらえてるんだからね?他の園だったら雇ってもらえないから等色々言われたり、無視されたりとここに書いてないこともたくさんあります。) 病院からは転職、復職どっちを考えているかと聞かれ復職を希望していると伝えたところ、復職を望むなら休職するタイミングも考えたほうがいいと言われましたが、その時の現状を伝えた結果、休職をすることになりました。そして休職しその1ヶ月の休職を終えものすごい不安を抱えながらもとりあえずは行ってみないと何も始まらないと思い出勤し、先生方に挨拶をしに各クラスを回ったときは何事も無く、「あ、まだ不安いっぱいだけどどうにかなりそう。これからが頑張り時だ!」と思いながら自分が受け持つクラスに行き、先程と同じように挨拶をしました。(そのときはパートの先生1人しか出勤していませんでした。)その先生は私がクラスに入った途端明らか表情を変え冷たく返事をされたのですがここで気にしてたら…と思い気にしないようにしていましたが、クラスに入った時点で息が苦しくなり始めていて挨拶した後は教室が回っている感じになってしまい、頭の中が真っ白になった感じになり、何をすればいいのか分からなくただ立っている状態になってしまいました。その状態の時にクラスの子どもが2人私の所に来てくれて、1人は恥ずかしそうにモジモジしながら私を見てニコニコしていて先生のこと覚えてる?って聞いたらうん!って言ってくれて、たった1ヶ月だとしても私は何やってたんだろう…と思い子ども達の為にも頑張ろうと思いましたがそれよりも自分の中でこの教室にいることが辛いことの方が上回ってしまい、園長先生に相談し休ませてもらいました。その時園長先生からはクラスが変わればできそう?等と言われ少しだけ違うクラスに入らせてもらいました。自分のクラスにいる時より気持ちは楽になったのですが自分のクラスの先生がこれを見たらどう思うのか、なんて言われるのか等と考えてしまい1時間入らせて頂いた後に早退させてもらいました。それからまた出勤すら出来ない状態です。 質問させてもらう前、休職中に色々調べ適応障害になってしまった人の質問やその解答等を見て最低でも1年続ければ変わるかもしれないと思ったり、これ以上悪化したらどうするの?と友人から言われたり、もし辞めてこれから自分はどうなるのだろう、ここで乗り越えなきゃまた同じことを繰り返すのでは?などと色々考えてしまいます…。 結局は自分で決めることとは分かっています。考え過ぎでは?甘えでは?などと思うかもしれませんが何か意見をもらえたらなと思います。
と言われました。 夏より食欲がなくなり7キロ痩せたので病院で色んな検査をしたのですが、結果は異常なしとの事でしたが、先月、座ってて立ち上がった時 立ちくらみがあったのを、同僚が上司に大げさに報告されました。元々私は上司に あまりよく思われてなくて、今回の事も、子どもと遊んでたり抱いてたりする時に転倒したら事故につながる、又 貴方は最近 仕事に対して意欲的ではない、人とのコミュニケーションが取れない。と言われ、休職するように言われました。今まで20数年仕事をしていますが、今までの職場で そんなコミュニケーションが取れないと言われた事は全くないので、すごくショックでなりません。(今の職場は5年前、大幅な人事異動で私を含む5人だけ旧メンバーで残ったのですが、そのうち3人は退職してしまいました。)休職してほしいと言われましたが病院のDRは仕事するのに問題ありませんと言われています。その場合、疾病手当ての申請は難しいでしょうか?シングルマザーなので収入源がなくなると困るので、何か手だてはありますか?上司から突然言われた事 これは事実上 解雇通告に等しいのでしょうか?DRに問題ないと言われたのですが…というと、でも もし、転倒したらどう責任とるの?貴方だけじゃない!園長として私にも園にも迷惑かかるでしょ!!怒 と もし…の事ばかり。でも それ言われたら私も 何も言えないです。どうすればよいかよきアドバイスください。
年海外協力隊への派遣の制度がありますが、警察官にも同様のものはありますか? 3つの外国語(英語、中国語、ロシア語)を自在に操り、今まで積んできた畜産業の経験・知識を国内外で生かしてみたいです。
331~340件 / 571件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
職場に伝えるのに適した休職理由とは?休職時に受け取れる手当も紹介
220850職場に休職したいことを伝えるときは、どのような理由が適しているのでしょうか?退職ではなく休職...続きを見る
2023-01-12
休職はデメリットだけじゃない?メリットや転職活動のコツを解説
病気やケガの治療で休職すると、キャリアに影響するのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし無理に働...続きを見る
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
休職中の転職活動は隠せる?メリットとリスク、発覚する要因も解説
休職中に転職活動を行うとき、会社や転職先に発覚するのではないかと不安になる人は多いでしょう。違法にあたる...続きを見る
介護の仕事を休職するときは?収入や手当金の手続きを紹介
働き方を考える
ハードワークになりがちな介護職で不調が出てきたら、できるだけ早く心身を整える必要があります。しかし、休職...続きを見る
2023-03-27
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です