の業務は私しか行ってなかったため 引継ぎも引継ぎ相手にはややこしい内容だったと思います。 すでに私が産休へ入ることを不安がられています。 私自身、プライベート重視の考え方なので 正直子どものことを自分で見たいと言う気持ちや 職場に復帰することが怖い (人と関わるのがストレスだったりしんどくなることが多い) こともあり、1年後に復帰することが今から億劫です。 5月生まれだったら4月に保育園いれないといけないプレッシャーだったり… 昨年夏に産んだ職場の人は1年半は育休取る予定だと話していたり、 育休中に第二子が産まれて継続して休んでいる方もいます。 5月生まれだと保育園落ちたというのが 通用しないんだろうなと考えると憂鬱です。 最低でも1年半は育休を取りたいと思うのは やはりわがままでしょうか… 多分ですが、私の場所は戻れるように空けてくれるみたいです。 (育休長引けば違う人が入る可能性はあると思いますし、確実に戻れるとは限らないと思っています) 職場の人には迷惑をかけて申し訳ない気持ちと 生まれた月で育休を長引かせることが難しい不公平感(仕方ないのは承知なのですが…) 引継ぎをした同僚は 私だったら育休取ったらもう働きたくなくなると思います~ と話していました。 私もそうなりそうですが、金銭的な部分で共働きは必須です。 今からあれこれ考えるのもよくないと思いますが 私の考えはやはり甘いでしょうか。
回答終了
幼稚園教諭を経て保育士としてめいっぱい働いていますが、遣り甲斐と反比例で雀の涙ほどの賃金に将来の不安を感じます。 年齢的にギリギリかなと思い、思い切ってずっと憧れていた看護師の専門学校を受験しようと思っていますが、今までの経験を捨ててゼロからのスタートに大きな不安を抱いています。 保育士、幼稚園教諭二種、ホームヘルパー2種の資格を所有しているので、このまま働きながら通信教育で何かの資格が取れたらそれも助かるなと思い、調べましたがなかなか自分の力では情報を収集しきれませんでした。 保育士、幼稚園教諭二種、ホームヘルパー2種 上記3つの資格から、通信教育で取得できる資格を教えてください。 将来を考えた時、看護学校が一番ベストなのか、通信教育の方が保育の資格を無駄にせず良いのか幾ら自分で考えても全く答えが出ません。どなたかアドバイスをお願い致します。 また、社会人を経てから看護学校へ行かれた方の感想も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
解決済み
は近くにいる私の両親に預けていました。 今まではスーパーで短時間勤務をしていました。 派遣で保育園で 働ける広告を見つけて、『乳児クラスの補助をお願いします』と書いてあったので、長時間でもそれなら働けるかな?と思い、応募したら採用されることになり、先日、打ち合わせで保育園に行ったら、まさかの担任になっていました。 私が来る日の前に職員会議があり決まったみたいなのですが、まさか‼そんなつもりをしていなかっただけに、不安で押し潰されそうで、夜にこっそり泣いています。 きっと今のような家庭ではいられない気もしますし、おまけに息子は保育園に落ちました。 姉と同じ保育園には定員がいっぱいで預けられなくて、他の保育園を探すしかありません。 本当はフルで働いても両親が息子を見てくれる予定でしたが、担任を持つことになり、私自身、息子を両親に預けるのは申し訳なくなり、それに他人の子を見てるのに、息子のことが心配で保育園に預けたくなりました。 もう担任になることが確定で、色々と進んでいて、もう後戻りができない状態にすごく悔しくて泣けます。 1年間やりとげようという気持ちはありますが、我が子の事を想うと泣けてきます。 不安で不安で泣けてきます。。。
す。 委員会や研修、時間外が多くて子育てと両立は厳しくないですか?子育て世代のママさんたちは時短を使っていますが大変そうです。 ①出産2ヶ月前まで働いて退職→1年夫の扶養→保育園に預け、クリニックや施設、訪看などに就職 ②産休、育休をもらい時短で復帰 どちらが良いと思いますか? 正直看護師は安定だから、とりあえず資格を…と思ってなったのであまり向上心がありません。もともとやる気も主体性もないのに委員会やら研修でウンザリしています。 ろくに休憩も取れないし、多忙すぎて今はとにかく病院辞めてやる!と感情的になっていて①を選びたいですが、やはり②の方が良いでしょうか。 訪問看護は興味があるので行ってみたい気持ちもあります。やはり家で過ごせるって素晴らしいですよね。 ご意見お聞かせください。
食内で私が一番上なんですが、部下のパートさんが皆、私より年上、勤続年数も長い方ばかりです。 私が事務に抜けると不機嫌になる人、献立に文句を言う人、とにかく何かするたびに文句がでる。 現場にも出なくてはならず、上手く事務の時間がとれません。 事務はたまるので期限ギリギリでなんとかこなす。基本的に残業はすべてサビ残です。 パートさんたちは正規なんだから残業して事務やるのが当然って姿勢です。 本当は献立も事務も100%完璧にこなせれば文句も言われないのですが、ミスもしてしまい、さらに落ち込む…を繰り返しています。 今の職場は、栄養士さんが2~3年で皆やめてしまっていて、引継ぎもあまりされず、そういったことも園長からどうしてこんなやり方をしてたんだと怒られてしまうこともあります。 不条理に感じることも多いです。
2回 の現在妊娠中の23区住みの正社員です。 夫の年収は600万程度です。共に20代後半です。 私の職場は零細赤字 企業で今後の給与アップは見込めません。 出産後も保育園に入れて働こうと思っていましたが、認可保育園に入れれば保育料月3万くらいですが入れない場合認証保育園となり、だいたい保育料が7〜9万のようです。 認可保育園に入れればいいですが、かなり激戦区であり、もし落ちてしまった場合認証保育園だと12万の手取りで保育料が7〜9万って、働く意味が低いような気がして自信がなくなりました。 働かずに夫の扶養に入れば扶養手当てが月2万出ますし、子育てしながら働く大変さを考えると残るお金としてはあまり変わらないような気もします…。 しかも保育園激戦区なので0歳4月に入れなければ認可にも認証にもほぼ確実に入れません。生後半年の小さな子供を預けるのも寂しいどいう気持ちが本音です。 お互いの両親は遠方で一切頼れません。 私のようなお給料が低い正社員の方の場合、皆さん高い保育料を払ってでも続けているのか気になります。 もし体験談等あれば教えていただければと思います。
ただ、激戦区のため入園できるか分かりません…また、入園可否が分かるのは2月の中旬… 上司にその旨を 相談した所、「絶対に復帰してくれないと困る」「2月では人員確保出来ない」「親に預けて復帰はどうか」「職場の近くの保育園に預けてはどうか」ということを言われました。 保育園に入れるかどうか今からとてもプレッシャーです。 認可外も3園に希望を出しているのですが、早いもの順で既に順番は後の方…きっと回ってこない… 親はまだ現役で仕事をしていて預けられないし… 職場の近くは激戦区ではないから入れると思うが、私が1年で移動が決まっているし、自宅から車で50分程の所なので朝から子にそんな距離移動させられない(毎日のこととなると子が耐えられないと思う…) 先輩ママに聞くと加点がないと入れる見込みはほぼ無いと…(何人か保育園に入れずにお仕事を退職されたママがいます) 上司には保育園には入れるよ!そんなに悩む必要はないよ!と言われます。 しかし、待機児童になることは考えたくないけれど、入れなかった時の用意をしておきたいです。 他に子を預けるいい方法は何かあるでしょうか? また、保育園に落ちてしまったら迷惑をかけてしまうことを承知で育休延長をお願いするのはダメなこと、非常識なことでしょうか?
て行く中、自然に授かることが難しいと分かり、不妊治療でどうにか第一子を授かりました。 現在は育休中ですが保育園に落ち延長中です。また、年齢的なこともあり第二子の不妊治療を始めています。 そこでふと不安になったのですが、 会社から保険組合の給付金通知が届きます。 高額医療の為、一定の額を超えた場合のみ届くのですが、開始してからほぼ毎月届くので会社にバレているんじゃないかと思っています。 仕事とは言え、先に出産した方々の代わりに対応してきたので当然の権利と思う反面、連続で育休となった場合に解雇されるのでは?と思ってしまいます。 なぜかというと自然の場合は出来てしまったんだから仕方ない。で通用しそうですが、不妊治療だと作ろうとして作ってるじゃないか。と思われる気がするのです。 (実際には不妊治療しても授かれるかわからない状態ですが…きっと知らないと思うので。) 不妊治療はバレますか?またバレる場合はどの範囲でしょうか?組合員まで?言いふらされることはありますか?
は休めません。納期が変わらないんですから仕事するしかありません。通常でさえギリギリの納期なのに効率の落ちるテレワークなんて出来ません。そもそもテレワーク出来る職種も限られてます。 保育園が休園なら会社を休むしかないです。いくら自粛を呼びかけても開いてたら皆んな預けてしまいます。 そうですよね?
辞令が出ました。 保活‥単身赴任扱いにならず、全落ちの可能性有りです。転勤期間は未定ですが大抵は3年前後のようです。そして場所は新幹線で3時間の場所です。 期間が3年だろう事、持家があること、私が転勤のない総合職で時短や有休を使わせてもらえること、両家が近いことから夫婦で話し合い単身赴任になりました。子供は2歳になりました。1歳で申込む予定でしたが私がヘルニアになってしまい、やむおえず1年伸びました。今は完治しています。 そこで質問です。 市区町村に提出する就労証明書ですが、単身赴任終了日が未定のため、開始日は記入出来ても単身赴任終了日は未定としか記入できないようです。予定も記入できないようです。私の市区町村では期間が未定の場合、単身赴任扱いにはならないとの事でした。希望保育園はマックス記入して、入れれば遠い保育園でもなんとか親子で頑張って通うつもりです。通える範囲で5歳まで居られる認可外保育や認証保育園がないので全部落ちてしまったらと今から不安です。2歳クラスの応募ですが、入れない場合は2歳までの認可外に入れたらありがたいなと思ってます。一応、8園は見学し情報収集済みです。夫が側にいなくなること、仕事復帰する事、子供を保育園に通わせること等全て初めてのことなので不安でいっぱいです。単身赴任なら多少は優先順位が上がるかなぁと呑気に思っていた先月の自分に喝をいれてやりたいです。そして単身赴任でも単身赴任の扱いにはならず保育園に全部落ちる場合もあるのだと悲しくなりました。役所に確認したけれど、単身赴任扱いにならないので最悪の場合、全部落ちる事もあると‥の話でした。 夫婦で選んだ道なのでお互い頑張り合うしかないのは十分理解しています。 最後のもがきじゃないですが、手紙をそえて提出しようかなと考えています。結果を待つしかないとは思いますが、私自身知識もない為、もし、何か良い方法があれば情報をいただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
331~340件 / 1,946件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です