ペックは今自分が30歳、嫁27歳、子供が1.5歳持病はありません。 年収は自分が1,000万ちょっと嫁が250万程度で、地方住みの持家ありです。 支払い関係はほぼ全て自分持ちです。 文章作るのが苦手なので、読みづらいと思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m 子供が半年ぐらいになってから、嫁が前の職場に正社員で復帰する事になりました。ただその職場は家から1時間もかかり、また家の近くの保育園がいっぱいで入れなかった為、嫁の職場近くの保育園に預ける事にし、また嫁の実家も職場から近い為、平日は実家にいて、土日だけこっちに帰ってくる、いわゆる週末婚的な形になりました。 自分としては、本当はそのままやめて、家の近くのパートか、専業主婦になって子供や家事に専念して欲しかったのですが、嫁が子供をずっと見てるのも大変だし、まだ若いから働きたいと。で、働らくなら育休や産休で迷惑かけた分、前の職場で働きたいとなりました。 とりあえず一年経ったらやめて帰ってくるって話だったのですが、結局やめづらい状況なのかもう一年ぐらい伸びるかもとの事でした。 まぁ嫁としては実家の方がお母さんが見てくれるし、家事もしなくていいし、自分も仕事で夜遅かったりするので、負担かけるよりかはいいかと思い、承諾しました。 ただ最近は仕事が忙しい上に、子供が色々と病気にかかる事もあり、保育園から呼び出しきたり病院に連れて行ったりで、とても大変だという状況の連絡が頻繁にくるようになりました。例えば、 「あ〜、もうこれ以上仕事休めないし、お母さんも見れないみたいだし、本当どうしよう。」 「本当に誰か手助けして欲しい。精神的にも身体的にもしんどい」 みたいな連絡が来ます。 それで、私も仕事が忙しかったり、立場的に休みづらい事もあり、「大変だね。いけなくてごめんね。何時からだったら抜け出して行けるよ〜」的な事を言うのですが、 「会社休んだから大丈夫」 って返ってきます。こんな連絡が子供が体調悪くなる度に起こります。 嫁は何を言いたいのでしょうか? 嫁が会社休めないから、自分が会社休んで行って欲しいと遠回しに言ってるのでしょうか? 自分からしたら、立場的にも収入的にも自分が休むより嫁が休むのが普通なんぢゃないのかな?と思っちゃうのですが… もし嫁が体調が悪くてどうしても面倒見れないとかなれば、会社休みますけど。 自分は仕事やめて専業主婦なってもいいと言ってますし、嫁が進んでやってる仕事なのに、それを理由に自分に嫌味ぽく言われるのが、最近腹立ってきました。今まで子供の面倒見て大変だったろうし、我慢して嫁の負担かからないようさせてましたが、もうそんな大変なら仕事やめて帰ってこい。と言ってもいいのでしょうか? 本当は、嫁も子供も一緒に家族で過ごしたいです。家に帰ってきても一人で寂しいし、帰ってきてくれるんだったら、自分も出来る限り家事や育児を手伝うつもりです。 ご意見ください。
解決済み
退職し現在は専業主婦です。 しかし、この春からある企業の正社員に内定しています。 1年ほど前に内定した、大学新卒の頃にやりたかった仕事なのですが、、最近になって悩みはじめています。 「人生1度しかないから好きなことをやろう」 と産後に思い立ち応募した会社でしたが、その仕事は安月給な上、早朝から深夜までのシフト勤務(タクシー出退勤あり)。さらに自宅からかなり遠いです。(ドアtoドア2時間くらい) 独身、または既婚でも子なしなら間違いなく入社するんですが、、 今は2歳児がいるし、どうしようと気持ちが揺れだしています。 入社試験当時(1年ちょっと前)は産後なのもあって、絶対好きな仕事するんだ!と意気込み子育てとの両立を深く考えられていなかったなとも思います…反省。。 夫はやりたいことやったら?と言ってくれているし(家事育児は夫も大体はできるがフルタイムシフト勤務)、私の両親も近所に住んでいて(フルタイム勤務ですが)多少なら手伝ってもらうことも可能です。 ですが、シフト勤務同士では保育園に入れられたとしても送り迎えを親に頼りっぱなしになりそうだし、職場は遠いし、、思えば、激務ですぐ辞める方も多く、3年も社会人ブランクがあってやっていけるか不安です。。 ですが、やっぱり一度しかない人生、入社してダメそうだったら辞めて資格を生かした他の仕事をしよう(仕事ができる資格は保持しています)と甘すぎる考えが浮かんだり、いやいやそれでは社会人としてダメだ、数年続けられなそうなら初めから入社は見送った方がいい!と思ったり。。 こんな時期になって焦っており、夜も眠れなくなってきています。 結論は自分で出すべきですが、何かアドバイスいただけたらと思い、ここに投稿させていただきます。 ご回答お待ちしております。
ん。 また働けば働くほど上司のアドバイスや研修学んだことが気になり、子どもと上手く関われません。 人間関係などの職場環境や待遇もいいのでやめるつもりはないのですが、子どもと遊ぶ事を難しく感じてしまいます。 保育士とは自分に子供がいなければ子供がわからないものなのでしょうか?
ます。 正社員での勤務経験はほとんどありませんが、 公益法人から2度の面接を経て内定をいただけそうです。 自身の学歴、スキル、小さな子供いるという状況から考えて 正直奇跡のようで、二度同じチャンスはないのでは、と思っています。 9時から17時までのフルタイムですが、残業は少なく、条件も悪くありません。 このようなところで働けるなんて出産前でしたら大喜びしていましたが、子供が小さく、また、とても子育てが楽しくやりがいを感じているため、もうしばらく子育てに専念すべきか悩んでいます。 自分の母親は教師としてバリバリ働いており 寂しさもないわけではありませんが、 専業主婦のお友達に母親が働いていることを羨ましいと言われたことがきっかけで、どこか誇らしいような嬉しい気持ちがありました。 夫は私の意見を尊重し、応援してくれていますが、 専業主婦の家庭に育ったこともあり 本音はせめて3才くらいまでは 子供と一緒にいて欲しいのだろうと思います。 女児なので、 できれば私が最も身近な女性として 働く楽しさややりがいを伝えられたらな、と思っており、この職場は最適かも知れません。 私と同じようなスキルで子育てがひと段落した40才の女性が就職に苦労されている現実を知り、将来が不安になっています。 情けないことに、働きたい気持ちと、子供の成長をそばで見ていたい気持ちで揺れ動いています。 このチャンス(内定)を活かすべきだと思いますか? それとも経済的に働かなくてもいいのであれば子供との時間を大切にした方がいいのでしょうか? また母親が働くことは、子どもに寂しい思いをさせてしまうのでしょうか? 補足 働く場合は、認可保育園に入園させる予定はなく、無認可保育所にお世話になるつもりです。
と主人と三人暮らしです。準看護師を目指したいです。中卒のためこれから力試しと資格のため高認試験を受けその後準看護師の試験を来年受けようかと考えております。 学費は兄が貸してくれるとの事(よほどの事がない限り頼らないつもりです)、家事や子供に不便を掛けたくないので主人の両親とその間だけ同居させてもらいサポートしてくれるとの事です。 ※私の考え、今の状況※ ●今現在旦那の収入だけで生活はできる ●旦那はどちらでもいいけれど、もし学校へ行くならサポートしてくれる ●現在主人は自営業(従業員は数人いて現在安定しているが、補償はない) ●子供は保育園にいっており、主人、主人の家族にも十分なついている ●学校卒業後は一年くらいは勉強のため大きな病院に働き二人目を欲しいと思っている ●落ち着いたらパートで働き、もし出来る事なら子供が大きくなったら正社員で働きたい ●長い道のりでもいつか正看護師か保健師になりたい ●今現在は正看護師の学校は中卒の上遠くて通えないため考えておりません。 ●学校で二年、卒業後の病院勤務一年は子供に寂しい思いをさせてしまうが、それ以降は出来るだけ子供や家族との時間を大切にしたい こんな感じです。今パートをしておりますが、来月退職し、今より短時間で高収入の前職に就き勉強に専念する予定です。 三年間頑張れば安定した資格を取得し、パートの求人も多く、家庭とも両立出来てとてもいいと思ったのですが、考えは甘いでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。
なっておりました。 入社時からの昇給が3年目までは300円。4年目からは100円です。スタッフ10名ほどの小さ な企業です。皆一律同じ金額の昇給です。確かに昇給はしているのですが、30年働いても3000円かと思うと転職を考えた方がいいのかなと思ったりします。このままでは『退職金制度あり』になっているものの、全く期待出来ません。 現在一つ検討している会社があります。基本給は六万下がるのですが、市が応募しているものですので、一応働いている間は地方公務員になるようです。 あと30年は正社員で働きたいと思ってます。 現在の職場は就業時間がとても恵まれており、正社員でも四時前には退社が必ずできます。転職先は五時半退社で、自宅からは今より15分程遠くなります。 保育園にあと3年通う子供と来年一年生になる子供がおります。 子供たちの事を考えると、早く帰れる今の会社か、数年間は寂しい思いをさせるかもしれませんが、給料制度のしっかりしている会社に転職し、将来的にしっかりお金を残してあげる方がいいのか悩んでおります。 長文になりましたが、皆様のご意見をお願いいたします。
息子がいる21歳主婦(パート)です。 まだ離婚はしておりませんが現在旦那とは別居していて先が見えれば離 婚をしたいと思っています。 親権は私がもらい、息子は私が育てていく覚悟でいます。 しかし育てると言っても今の状況では経済的に厳しいです。 というのも私の経歴は高卒。無資格。社会人歴はありません。シングルマザーになるなら正社員となり安定した職場で働きたいと思っていますが正直今の私では厳しいところもあります。 パート掛け持ちなどでやって行く事もできますが、やっぱり何か資格を取って安定職を…という思いが強いです。 私の母も、私と同じ考えで、学校に通い資格を取るなら学費等の金額面は協力すると言ってくれています。 母は看護師なのでやはり看護学校を進めてきます。私も看護に興味はあるのですが、難点なのが私が血液系が大の苦手な事です。自分の採血中に倒れた事もありますし、恥ずかしながら点滴などでも毎回気分が悪くなり半べそをかいています。自分の脈を測るのも気持ち悪くなってしまって無理で血圧計ですら冷や汗をかいてしまいます。妊娠中は毎回検査が地獄だと思っていました。 でもそんな私ですが、小さい頃から助産師になりたいという夢があり今もそう思う時があります。でも助産師になるにもやはり看護師の免許を取るところからなのでまずは3年間看護学校に通い資格を取るというところから始めなければいけないのですが、 そもそもこういう人間が学校に通い出した事で血液系にも慣れる事ってあるんでしょうか? 慣れるという話も聞きますが、こればかりは私も予想はできず致命的です。 それがダメなら諦めるしかないのですが、苦手だったけど看護師になれた方やそういう話を聞いた方っていらっしゃいますか? また子育てをしながら3年間学校に通う事って可能でしょうか? 友人が通う看護学校でもそういうシンママさんはいらっしゃるみたいですが、もう少しお子さんも大きい子ばかりで、まだこんなに幼い子を残して日中は学校。夜はバイトっていいものなのでしょうか。 子供は日中は保育園、夜は実家に母や大学生の姉がいるので息子には寂しい思いをさせてしまうと思いますが見ててもらおうと思っています。 また、看護師にこだわらなくても他にこの資格オススメだよ!みたいなのあったら教えていただきたいです。
ます。旦那はイタリアンのお店で正社員で働いています。 産後の就職とキャリアについて、悩んでいます。 私自身は高校卒業後、ベンチャー企業の正社員でコールセンターのオペレーターとして1年半ほど働いていましたが直属の男性上司とのトラブル(セクハラ)を機に退職しました。当時はかなり精神的にも病んでしまっていたので周囲からも一旦無理なく働ける環境で仕事したら?と言われ、大手の某美容系冊子を作る派遣社員として働いていました。半年ほど経った頃今回の妊娠が発覚しました。続けるか迷いましたが、つわりが酷かったことと、個人プレーで〆切のある業務内容で時短勤務は出来ても業務内容は変わらないと言われ、皆さんに迷惑を掛けてしまうなと考えて退職しました。 現在は体調も良くなり6ヶ月を迎えられたので、アクティブに動く事もできるようになりました。そこで産後のことを考え始めたのですが、保活と就活、同時に壁が立ちはだかり困っています。 産後は大変かもしれませんがアパレル系に進みたいと思っています。元々、高校時代にアパレル販売のアルバイトをしていて、アパレル系目指して働きたいとはずっと思っていました。ただ最初の就活時は少しだけフリーターの期間があり、高卒で資格も特に持っていない状況だったので、何が何でも正社員になりたいと思って、業界を選ばず間口を広げて就活をしました。 ですがやはり2社目の派遣の時は興味のある美容系のお仕事で最新のトレンドが仕事をしながら知識として入ってくることがとてもワクワクする環境で楽しかったです。なので産後も好きな知識が入ってくる環境で働いていきたいなと思っています。 最初はアパレルでも販売職、ショップ店員からのスタートになると思いますが、将来的には、アパレル企業のプレスやマーケティング関連の業務をしたいなと思っています。そのために妊娠中で時間のある今のうちから、ファッションビジネスの勉強も始めました。それにプラスしてゆっくりの取得にはなるかと思いますがゆくゆくはTOEIC600点以上も取っていきたいと考えています。 10月末が出産予定日なのですが出産後、0歳4月入園で保育園に預けて働くことを考えています。3年後あたりを目処にちゃんと結婚式を挙げたいこと、一人っ子は寂しいのであまり歳を離さず第二子が欲しいと考えていること、第二子の産まれるタイミングで変わってきてしまうと思いますが第一子が小学校にあがるころには分譲マンションのローンを組んで200万ほど頭金を払える状態にしたいこと、が今の段階の夫婦2人の目標です。その為には旦那1人の収入では無理ですし、保育園預け出したら私の給料も最初のうちはきっと保育料と相殺になってしまうと思うので働くならしっかり働いて少しでも家計の負担を減らしたいです。 ですが小さい子を持つお母さんの就職は厳しいと聞きます。今の状況としては自宅から私の実家は遠い(電車で1時間半ほど)ですが、旦那の実家は徒歩圏内で、旦那の両親も50代でそこまで歳は行ってないので「何かあった時は動くよ」と言ってくれています。旦那の職場も自宅から徒歩で行けます。アットホームな職場で会社の代表と旦那の家族は顔馴染みで、子どもに関しての理解もある会社なので何かあった時は私が退勤して帰宅できるまでは休憩時間などを使って旦那が動ける状況です。それでもやはり最初から正社員は無理なのでしょうか。 ママやりながら、アパレル企業で働く方のお話など聞いてみたいです。アパレルでなくてもママで正社員してる方、初めはパートからでも社員になれた方などの経験談もお待ちしています。 よろしくお願いします。
ます。 主人は夜勤もある不規則な仕事で、私の仕事も早朝から深夜まで不規則な仕事です。その為、子供を保育園に入れても迎えや見送りをどうしてもできない日がありそうで困っています。ちなみに、両親は共に遠方で近くに頼れる親族はいません。ベビーシッターを雇う余裕もないです。24時間保育園は少し遠方(車で20分)にありますが、小さな子供を深夜や早朝に連れ出す事に抵抗があります。 私は今の仕事が大好きで、復職する事を希望し、出産前は、何とかなるだろうと思い育児休暇に入りましたが、いざ出産し育児をし我が子の可愛さに直面すると、適当な事はできないし、復職する術が思いつかないのです。 私の職場に調整できないか(早番・遅番の調整や、日勤部門への異動)を相談しましたが、他にもママさんが沢山いる職場なので、私だけ特別扱いは出来ないと言われました。会社の言い分も分かりますが、他の方は希望が通らなくても、親やご主人の協力の元で働けているんです…。一方、私にとっては辞めろと言われているようなものです。 私より主人の方がお給料はいいですし、主人も仕事が好きなので、主人に転職しろとは言えません。主人も口には出しませんが私が辞めるしかないと思っていると思います。こういう時犠牲になるのは女の方なんだなと思ったりすると、主人を羨ましく感じたりもしてしまい、そんな自分が嫌です。子供は可愛いですが、今辞めたら、いつかきっと私は、主人と子供の為に自分の人生を犠牲にしたと思ってしまいそうで、嫌なんです。 何か良い方法があれば教えて下さい。また、こんな私にご意見があればお願いします。
を持っている会社に都内就職で内定をもらいました。 しかしその話を両親にすると「株式会社でなく社会福祉法人じゃダメなのか?その株式会社にするにしても福岡にも系列園はあるのに東京じゃないとダメなのか?」と言われました。 確かに最初は、この会社と上京を納得してもらいたいといい所を伝えていて、私の本当の気持ちは言えていませんでした。 実家も福岡の都会の方なので、母は「都会に出たいというのは意味がわからない、全部東京に行きたいからの後付けの理由にしか聞こえない」と全面拒否されています。 そこで一度会社に相談し、福岡の系列園に変更はできますかと尋ねた所、他の福岡園(二園しかない)希望の人が多くて難しいかもしれないとお話ししてもらい、再度オンラインで面談をしました。 できれば都内の園に入って欲しいと伝えられた上で、上京での家賃補助や他園との交流で学びが深まるという話や、やはり福岡では空きに入ることができないかもしれない、コロナ禍の中で不安も多いと思うけれど他にも福岡からの上京者もいる、福岡の園に移動願いを出せば地元に後々戻ることはできる、せっかく新卒という機会だから東京に出てくることも経験になると思う、など親身にお話してもらいました。 もちろん福岡園を悪く言われたりした訳ではありません。 実家からは園まで距離が多少ある為、マイカー通勤や一人暮らしを視野に入れた方がいいなどの話もしっかり伺いました。 実際、貯金をしたりプライベートを充実させるなら東京の方がいいと思っています。 ♢東京メリット •オタク趣味ありのためイベントなど今より参加しやすい •家賃一万円、光熱費三千円、食事付き(食費別)の寮がある •寮だと管理人さんや他の園の先生、本部職の人など交友関係を広げながら一人暮らしができる •固定費が抑えられ給与も地方に比べ良い為、貯金ができる ♦︎デメリット •関東に親戚、友人がいない •寮とはいえ初の一人暮らし •親や兄弟(仲は良好)と離れることが寂しい •コロナ禍の為、頻繁に帰省できない ♢福岡メリット •実家にすぐに帰れる(系列園まで実家からは遠い為、福岡園に配属になっても一人暮らし) •家族、友人がいる •慣れた土地であるので安心感がある ♦︎デメリット •住宅補助が一切ない •東京に比べ給与が低く、家賃がなく諸々がそのまま支出になるので(当たり前ですが )東京に比べるとカツカツの生活になると思われる •オタク趣味に支出を避けない(ここは譲れない) 他にもメリットデメリットあるかと思いますが、私的にはこのくらいが気になる所でした。 上京したいと思っていましたが「何かあった時に東京じゃ駆けつけて助けられないんだよ」という一言で、両親は自分のことを大切にしてくれているのだと感じました(その時は話し合いという名の喧嘩だったので後から思ったことですが)。 他に就活をしている方でも、実家の都合で家を出らざるを得ない人もいるのに、実家に住もうと思えば住み続けられる私が上京なんてわざわざするのは勿体ないのではないかと思ったりもします。 でも一度上京をするというのが高校生からの第二の夢でした。 第一はもちろん保育職に就くことです。 上記のような話をたくさんして、自分の中で考えていると何が最善なのか、どの道なら自分が後悔しないのか分からなくなり、考えがブレブレになっています。 なんなら日替わりで意見が変わるくらいに本気で悩み続けています。 しまいには別案件で両親が冷戦になっており、そのせいか分かりませんし、私が呆れられてしまったのか父は「自分が後悔しない道をすれば良いんじゃないか」と言うようになりました。 母とはその後この話はできていません。 最後に会社と話し合いをしてから2週間が経とうとしています。 内定を出した相手がこんな状態で、私が会社にとって迷惑でしかないことは重々承知しています。 早く決めたいのですが、それがさらに頭に残って焦りしか出てきません。 どんな回答を求めているかすら分からないような文だと思います。 ここまで長い話を読んで頂き本当にありがとうございます。 私の拙い話の中ですが、皆様ならどう選択するか、他にも私に必要じゃないかと思われるアドバイスやお話をして頂けたらとても嬉しいです。 知恵袋の中で、自身のことも明かさず回答を求めることをお許しください。 どうぞよろしくお願い致します。 誹謗中傷は辛いので、本当に辞めてください。
回答終了
331~340件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です